タグ

ことばと本に関するhito-kanのブックマーク (31)

  • 真心(マゴコロ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘 名詞 〙 ( 「しんじん」とも )① 迷いや疑いのない真実の心。また、純真無垢な心。まごころ。[初出の実例]「衆生の心も真心(シンシン)は体也、水の如し、情識は用也、波に似たり」(出典:米沢沙石集(1283)二)[その他の文献]〔後漢書‐竇融伝〕② 仏語。真実の信心(しんじん)。[初出の実例]「真心偏得レ逢二千仏一、俗骨還如レ到二半天一」(出典:朝麗藻(1010か)下・晩秋遊清水寺上方〈藤原有国〉) ま‐ごころ【真心】 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 古くは「まこころ」とも ) いつわりや飾りのないありのままの心・気持。誠心誠意他にほどこし尽くす心。また、そのさま。赤心。[初出の実例]「さるべき人も、ことにま心なるけしきも見えぬに」(出典:落窪物語(10C後)一)

    真心(マゴコロ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    hito-kan
    hito-kan 2020/04/26
    大辞林の定義「他人のために尽くそうという純粋な気持ち。偽りや飾りのない心。誠意。 」
  • ドラッカーって「営業(マン)を不要にする」って言ったの? - mediologic

    Twitterでこの話題があがってたので。 ドラッカーの名言と言われる、 「マーケティングの目的は営業を不要にすること」 という一文ですが、これを、 「マーケティングの目的は営業マンを不要にすること」 とも勘違いしてとらえてるようなケースをも見受けられます。 当のドラッカーは、その著書、Management: Tasks, Responsibilities, Plactices の中でどのように書いているかと言うと、 the aim of marketing is to make selling superfluous なんですね。上記の日語訳はここが訳されたものです。 Management: Tasks, Responsibilities, Practices 作者: Peter F. Drucker 出版社/メーカー: HarperBusiness 発売日: 1993/04/01 メ

    ドラッカーって「営業(マン)を不要にする」って言ったの? - mediologic
    hito-kan
    hito-kan 2019/01/12
    「誤った理解でこの一文を会社内で出して、営業チームから総スカンを食う人がいなくなりますよう、この文章を書きました(笑。」
  • 1550夜 『人生論ノート』 三木清 − 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

    1550夜 『人生論ノート』 三木清 − 松岡正剛の千夜千冊
    hito-kan
    hito-kan 2018/06/09
    “三木がなぜあのような『人生論ノート』を綴ったのか(略) わかりやすくいえば、三木は、誰もが西田やカントになりうる方法を提供したかったのだ。昭和の哲学の大きな特徴がここにある。”
  • 関西人の「ええ」は翻訳困難!? 話題の一冊『「なんでやねん」を英語で言えますか?』著者に聞いたそのこだわり(全文表示)|Jタウンネット

    斬新すぎる〝アフヌン〟に7.3万人騒然 上にギョーザ、下はチャーハン...「確実にアルコール入る」「真似したい」と話題

    関西人の「ええ」は翻訳困難!? 話題の一冊『「なんでやねん」を英語で言えますか?』著者に聞いたそのこだわり(全文表示)|Jタウンネット
    hito-kan
    hito-kan 2018/06/02
    関西弁にからむ話が満載。♪関西電気保安協会 も!
  • 以下の吉田松陰の言葉を現代の言葉に訳すとどのようになりますか?…

    以下の吉田松陰の言葉を現代の言葉に訳すとどのようになりますか? 「書を読みて己が感ずる所は抄録して置くべし。 今年の抄は明年の愚となり、明年の録は明後年の拙が覚ゆべし。 是れ知識の上達する徴なり。」(講談社現代新書のしおりから) 全体の大まかな意味は掴めているつもりですが、「明後年の拙が覚ゆべし」のあたりはどう訳したらよいのかわかりません。 古文に明るい方がいらっしゃいましたらご教示いただけましたら幸いです。

    hito-kan
    hito-kan 2018/02/05
    明後日には拙、は見劣りするの意、 抄録した文章そのものよりも、それをとらえた心を記録する、ということか。
  • 「表紙をめくるその前に……」本好きにおくる思索・著述・読書の教え 〜『読書について 他二篇』 - ヒト感!!

    「いたたた…。なんだ、この?」 好きにとってグサっと刺さる言葉が、ページをめくるたびに登場する。 読書は、他人にものを考えてもらうことである 良書を読むための条件は、悪書を読まぬことである。 多くのばあい、我々は書物の購入と、その内容の獲得とを混同している 著者ショウペンハウエル氏は、「あらゆる時代、あらゆる民族の生んだ天才の作品だけを熟読すべき」と説く。 いやぁ、まったくそのとおりなんだけど……、積読があふれかえった自室をみると、顔を覆いたくなる。 19世紀に書かれた『読書について』。 既読の方も多いだろうが、僕の読書体験とそこから得た学びを記録しておきたい。 ショウペンハウエル著『読書について 他二篇』 読書について 他二篇 (岩波文庫)posted with ヨメレバショウペンハウエル 岩波書店 1983-07 AmazonKindle楽天ブックス どんななのか? 書は、「

    「表紙をめくるその前に……」本好きにおくる思索・著述・読書の教え 〜『読書について 他二篇』 - ヒト感!!
    hito-kan
    hito-kan 2017/09/01
    ショウペンハウエル著『読書について 他二篇』。本を読み、読書会を経て、言語化しました。
  • じぶんに自信のない方に「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす」 | ことばの診療所

    hito-kan
    hito-kan 2017/02/08
    本についているIDでTOP5資質を診断して、それから読むのがおすすめ。
  • 竹村亞希子 OFFICIAL WEBSITE 過去の紹介メディア一覧 2005年

    hito-kan
    hito-kan 2016/06/08
    いま読んでいる『人生に生かす易経』の著者 竹村さんによる、乾為天の龍についての解説。
  • 『荘子』内篇で出逢った、言葉のごちそう 7選 - ヒト感!!

    2ヶ月ぶりに参加した読書会「人間塾」で、感じたこと、考えたこと。1週間たって改めて整理しておきたい。 (写真は、課題図書と読書会で描いたマインドマップ) 人間塾in東京 『荘子 I』に学ぶ読書会 参加したのは「こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス 」。 中国、戦国時代の思想家 荘子(そうし)こと荘周(以下、荘周)が書き記したとされる『荘子』(そうじ)*1。全33篇のうち、内篇7つと外篇10を収めた『荘子(1)』(中公クラシックス)が読書会の課題図書だった。 荘子〈1〉 (中公クラシックス) 作者:荘子中央公論新社Amazon 万物斉同の境地 荘子の教えとして、一番にでてくるのは「万物斉同」(ばんぶつせいどう)というキーワードである。訳者・森三樹三郎さんの解説にはこんな風に記述されている。 万物斉同の立場をもっともわかりやすく説明しているおは、この毛嬙(もう

    『荘子』内篇で出逢った、言葉のごちそう 7選 - ヒト感!!
  • 言葉は頼りになるけど、自分を不自由にすることもある。People’s Books vol.06『ほしい未来をつくる言葉』を片手に、西村佳哲さんと考えた言葉の力と付き合い方のお話

    言葉は頼りになるけど、自分を不自由にすることもある。People’s Books vol.06『ほしい未来をつくる言葉』を片手に、西村佳哲さんと考えた言葉の力と付き合い方のお話 2016.05.23 池田 美砂子 池田 美砂子 “あなたには、大切にしている言葉がありますか?” そんな問いを投げかけ、集まった言葉を厳選し、その言葉にまつわるエピソードとともに掲載した言葉集『People’s Books vol.06 ほしい未来をつくる言葉』。約半年の製作期間を経て今年2月に完成し、2冊をgreenz peopleのみなさんにお届けしました。うち1冊はピープルのみなさんに、そして彼・彼女たちから、寄贈というかたちでカフェやオフィス、小学校などへと旅立っていきました。 「言葉」は、ウェブメディアを運営する私たちにとって、「魂」とも言えるほど大切なもの。「自分たちの発信してきた言葉が、どのように人

    言葉は頼りになるけど、自分を不自由にすることもある。People’s Books vol.06『ほしい未来をつくる言葉』を片手に、西村佳哲さんと考えた言葉の力と付き合い方のお話
    hito-kan
    hito-kan 2016/05/23
    言葉の力。プラスもマイナスも受け入れて向き合いたい。
  • 「仕方ないよ」が口ぐせになっているあなたが、もうこれ以上自分をすり減らさずに生きていくために知っておきたいこと。 | シンプリィライフ

    HOME要約紹介「仕方ないよ」が口ぐせになっているあなたが、もうこれ以上自分をすり減らさずに生きていくために知っておきたいこと。 組織の中で働いていると、だんだんと少しずつ、そして無意識に、自分の想いや主張を諦める方向に進んでいってしまうと感じるのはぼくだけでしょうか?所属している組織が大きければ大きいほど、その方向に向かわせる力は強くなるような気がします。 で、それが働くということで、「生活するために」仕事をしているんだから仕方のないことだと、ぼく自身思いはじめていました。 それで良かった時期・時代も確かにあったのですが、今は多くの人が当に求めていることと、社会や組織が人に対して押しつけようとしている価値観がちょうどぶつかりあう苦しい時代なのかもしれないなぁ、としみじみ考えます。 なんか、、、もうおっさんやん笑。 「大きなシステム」と「カイシャ君」による力 そういうモヤモヤ感を、共感

    「仕方ないよ」が口ぐせになっているあなたが、もうこれ以上自分をすり減らさずに生きていくために知っておきたいこと。 | シンプリィライフ
    hito-kan
    hito-kan 2015/11/15
    "ファンタジーの力を信じて"、素敵ですね。
  • 【本】「今日という日を生きれてよかった」そう思える毎日を生きたい。 | シンプリィライフ

    虚無とは、「何もない」「何も考えなくなる」こと。 大きなシステムにどっぷり浸かると、システムの要請通りに振る舞うことしかできなくなっていくんです。 何のためにシステムがあるかなんて関係ない。それどころか、システムの通りに動けない人間は失格!みたいな感じになる。 え?当は、個々が幸せに楽しく生きるためにシステムがあるはずなんじゃないの? 人生は何のためにあるのか?と言えば楽しむため、幸せになるためにあるハズです。 当たり前のことを取り戻すために、心の奥に眠っているファンタジーを呼び起こそう!、という掛け声を影山さんの話の中から感じることができました。 モヤモヤを大事に育てよう いやー、、、いただいたものはまだまだたくさんあって、全然書き足りないのですがモヤモヤが形にならず今はこれ以上書けません。 というか、いつもなら勢いであったことをズラズラっと書いてさっさとモヤモヤを形にして手放してしま

    【本】「今日という日を生きれてよかった」そう思える毎日を生きたい。 | シンプリィライフ
    hito-kan
    hito-kan 2015/10/19
    なんか分かる気がする。→"素敵なモヤモヤの中1週間をさまよい続けました。このモヤモヤは大事にしたかった "
  • 宮下奈都先生への、そして新刊『羊と鋼の森』とこれまでの作品たちへの愛をこめて - 積読書店員のつくりかた

    拝啓、宮下奈都さま 最初に、突然の記事でお伝えするご無礼をお許しいただければと思います。 そして、まずはお礼をお伝えしなければなりません。これまで素晴らしい作品を世に送り出していただいていることに対して、読者としても、書店員としてもただただ感謝の言葉しかございません。 宮下先生の作品について 日記を書こうとしたとき、自分の思いを言葉にできないことが間々あります。また、さまざまな小説漫画音楽映画の作品たちに出会ったとき、感じた言葉を文章になかなかできないことが、それ以上に多くあります。 わたしが想像の中で見るだけの、ほんのわずかな気持ちの揺れ動きにさえ、言葉にしている場面を見かけることがあります。 両手の隙間から零れ落ちるような、また時間と共に通り過ぎるような、悩み、嘆き、苦しみ、悲しみ、喜び、心地よさ、可笑しさを掬い上げることのムズカシさをいとも簡単に乗り越えているように感じられます

    宮下奈都先生への、そして新刊『羊と鋼の森』とこれまでの作品たちへの愛をこめて - 積読書店員のつくりかた
    hito-kan
    hito-kan 2015/09/27
    愛と感謝があふれる、素敵な公開ファンレター。一人の作家さんとここまで深く向き合う読書っていいな。
  • 読書感想スタンプと測量野帳で、簡単リーディングログ。 - 青猫文具箱

    【悲報】レトロ購買部さんの図書貸出カードを使い切ってしまった。 レトロ購買部さんの図書貸出カードがめためた可愛い。 レトロ可愛くて気に入ってたので悲しい...!買い足すか迷ったんですが、個人作家さんの作品は買い占めると他のファンの方の手に届かなくなるので、複数買いは(一応)自制してるんですね。 じゃあ代替策どうしよう?と。「小説家になろう」の感想をどこかに一覧でまとめておきたいし。 それでふと、以前一目惚れ購入したものの使いどころを見つけられずに箪笥の肥やしにしていた「読書感想スタンプ」の存在を思い出したんです。これの使い時なんじゃないかなー! 読書感想スタンプ ?ベース 出版社/メーカー: OSANPO Shopping メディア: オフィス用品 この商品を含むブログを見る 読書感想スタンプはOSANPO Shoppingが販売する手帳用スタンプの一種で、のタイトルと日付、作家名、簡単

    読書感想スタンプと測量野帳で、簡単リーディングログ。 - 青猫文具箱
    hito-kan
    hito-kan 2015/08/31
    これ、可愛くていいですね。 最近デジタルの記録が滞っているので、こういう味のあるアナログがいいのかも。
  • まいまいクラブ - 万柳あれやこれや

    hito-kan
    hito-kan 2015/07/25
    今日の読書会で教えてもらった川柳。本を読んで、なるほど納得!→「9条が好き憲法と歎異抄」
  • 弓 - 無印都市の子ども

    この一週間で僕のブログを読んでくださる方が大幅に増えました。 なので今回は「ゆるふわポップカルチャー」や「インターネット自由研究」ではなく、自分のブログそのものについて書く。 この記事は、次の記事を書くための文章であって、たぶん面白くないと思います。そしてあくまで「先の記事で多くの方に読んでもらえた」ことについてだけに触れ、その記事の内容についてここでは再考しない。 矢 これほどまで多くの方に自分の文章を読んでもらう機会は今までなかったし、これからもそうあるわけではない。自分の考えや主張が人に届き、しかも肯定的なレスポンスが返ってくることはとても嬉しい。 ブログを始めた直後から薄々気づいてはいたけれど、今回はっきりと実感できたことがある。 日頃大したアクセス数もないブログに自分の思ったことを書いただけであっても、広く拡散されてから(例えばはてなブックマークのトップやgoogle検索から)記

    弓 - 無印都市の子ども
    hito-kan
    hito-kan 2015/07/01
    前の記事とこの記事を読んで、読者登録しようと思いました。
  • 【読書感想】僕が18年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    僕が18年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと 作者: 和田一郎出版社/メーカー: バジリコ発売日: 2015/02/20メディア: 単行この商品を含むブログ (7件) を見る Kindle版もあります。 僕が18年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと 作者: 和田一郎出版社/メーカー: バジリコ発売日: 2015/04/10メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る 内容紹介 会社人生ゲームなのだ。 ゲームは勝たなきゃ面白くないのだ。 辞めたからこそわかった、会社生活を充実させるための12カ条。 大反響のブログ、待望の書籍化! もしあなたが、今年から会社勤めをはじめ、社会人デビューしたのであれば、このをいま、読んでおくことをおすすめします。 大学を卒業後、僕はひとつの会社に18年勤めた。 残念ながら、僕の会社人としての人生は失敗だった。 40歳ぐらいの

    【読書感想】僕が18年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    hito-kan
    hito-kan 2015/04/08
    素晴らしい感想
  • 地球の中で好きなものを1つあげるなら? - ヒト感!!

    今週の【黄金の金曜日】のお題は「グッド・クエスチョン」。 よい問いは物事を前に進めます。考えさせられた問い掛け、ときどき自分に投げかけている質問、あるいはよく使う質問はありますか? いい質問、いい質問かぁ…と考えていたところ、あるに書いてあった「問い掛け」をふっと思い出した。 以下、『ワークショップ』(中野民夫 著)の p.75、ジョアンナ・メイシー氏のワークショップ模様を紹介するくだり。 二日目の朝、大きなホールの床に約70名の参加者全員が一つの輪になって座り、正式に開会。 まず全員の「自己紹介」がスタートする。70名もの人間が一人ひとりじっくり自己紹介していては、いくら時間があっても足りない。かといって、どういう人が来ているのかわからないまま始まっては、遠慮と警戒心でグループ全体の場の緊張はほぐれない。そこでメイシーは、名前とどこから来たかと「地球の中で好きなもの」を1つ、簡潔に話す

    地球の中で好きなものを1つあげるなら? - ヒト感!!
    hito-kan
    hito-kan 2015/03/22
    自己紹介のときの優れた質問
  • 「六方礼拝(ろっぽうらいはい)」と「今この瞬間!」 - ヒト感!!

    いろいろあってモヤモヤしていた時、傍らにあった致知2015年3月号をふと手に取った。 そこで目に止まったのが、アルボムッレ・スマナサーラ長老*1の記事。 お釈迦様が人々に生きる道を説かれる時は、常に言葉の定義を明確にされました。そして仏教的な成功というのは、どんな側面から人生を考えても問題がなく、安全なものです。 記事では、その後「六方礼拝(ろっぽうらいはい)」という言葉が紹介されていた。 お釈迦様が、両親を亡くしたシガーラという青年に、正しい六方礼拝の方法を説いた『シガーラ教誡経』という経典があります。 「六方」とは、東南西北下上の方角のこと。それぞれ、両親、先生方、家族、友人、雇い人、出家者を意味しており、人生における人間関係のすべてを指す。六方礼拝とはそれぞれに対するお勤めを指したもの、なのだとか。 ※シガーラ教誡経、六方礼拝については、こちらのに詳細が…*2 成功する生き方 「シ

    「六方礼拝(ろっぽうらいはい)」と「今この瞬間!」 - ヒト感!!
    hito-kan
    hito-kan 2015/03/01
    致知からTEDへ、想定外のリレー。 http://youtu.be/L6ghzoueVfk
  • マズローの欲求階層説:人は感情の生き物だ!

    2004年05月16日 マズローの欲求階層説 昨日、ある打合せで「マズローの欲求階層説」を説明しようとして、自分の理解がうろ覚えなことが判明 (^^;)。その場でWebで検索してもいまいちぴったりくるものがなかったので、結局説明はうやむやのまま…。ちょっと悲しかったので外部記憶としてここにエントリしておく。 *出典は、『完全なる経営』/A.H.マズロー。おもに巻末の監訳者(=金井壽宏さん)解説から。 まずは背景となる用語の解説から。 ●完全なる経営(ユーサイキアン・マネジメント Eupsychian Management) --- 完全なる人間、完全なる社会を探求してきたマズローは、1962年の夏に会社という世界にふれ、完全なる経営(ユーサイキアン・マネジメント)という考えにたどり着く。書で詳説されているとおり、ユーサイキアンとは、彼の造語で、自己実現人を生み出し、自己実現人が作り出して

    hito-kan
    hito-kan 2011/03/11
    マズローの欲求階層説とユーサイキアン・マネジメントの説明。『完全なる経営』の解説より。