タグ

2014年8月12日のブックマーク (11件)

  • 地方経済の崩壊とどう向き合おうか?(雑記(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    hobohate
    hobohate 2014/08/12
    安倍晋三やらその愉快な仲間たちは次の選挙を睨んでアベノリスクを地方に広げんだとか妄言はいてますが。もう既にすがる思いで騙されてる人が大勢いますが。おもにJCとかJAとかだけど。
  • 1億円の純金くまモンの置物展示 新潟 NHKニュース

    県の人気キャラクター「くまモン」の、純金で作られた1億円の置物の展示が新潟市内の百貨店で始まりました。 新潟市中央区で展示が始まったのは、熊県の営業部長を務める人気のキャラクター「くまモン」の純金製の置物です。 純金製のくまモンは幅10センチ、奥行きが7.5センチ、高さが17センチあり、職人10人が4か月かけて仕上げたということです。 ことし3月に誕生から4年を迎えたのを記念して東京の貴金属会社が、およそ10キロの純金を使って製造し、5月からは消費税込み1億円で販売が始まっています。 貴金属会社の石橋智子チーフマネージャーは「磨きの技術を駆使して、くまモンの優しい雰囲気が表現できたと思います。純金の美しさや価値、くまモンの優しさを感じてほしい」と話していました。 1億円の純金製くまモンの展示は新潟三越にある貴金属店で今月17日までで、販売も行われています。

    1億円の純金くまモンの置物展示 新潟 NHKニュース
    hobohate
    hobohate 2014/08/12
    作ったのが東京の業者で展示してるのが新潟て熊本はどこにいったのか。なんの意味があるのか。なんか色々末期である。
  • 『戦争論』から16年、小林よしのりが激白する「現代日本のナショナリズム」

    1998年、『戦争論』で大ブームを巻き起こした "小林よしのり" は、2014年現在の「ナショナリズム」や「ネトウヨ」をどう見ているのか?そして、ヘイトスピーチや集団的自衛権、憲法改正など山積する問題をどうするか、気鋭の論客たちと徹底討論!パネリストには、2000年代半ば以降「ナショナリズム」を理論的に分析してきた哲学者・萱野稔人、『中国化する日』でまったく新しい東アジア像を描いた日史研究者・與那覇潤、草の根のナショナリズム運動の現場を歩き、「ネトウヨ」的心性の広がりを見てきたフリーライター・朴順梨を迎え、それぞれの角度から現代日の「ナショナリズム」を語った。

    『戦争論』から16年、小林よしのりが激白する「現代日本のナショナリズム」
    hobohate
    hobohate 2014/08/12
    大体解るんだけど與那覇の"レイシスト的な言動に走る狭義の「ネトウヨ」と、なんとなく安倍政権を支持しているサイレントマジョリティとは、分けて考えた方がいい"には同意しかねる。そこを見誤った結果が恐ろしい。
  • 館林の“ズル林”疑惑は「濡れ衣」か 気象台、関係者が完全否定(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    「日一暑い街」という称号を争う群馬県館林市の観測所が、「わざと高温になるような設定になっているのでは」という疑惑が、ネット上などで数年前から話題になっている。ゆるキャラ投票をはじめ、ご当地間のまちおこし競争が激しさを増す中、やっかみからか高温都市として名をはせる館林を、“ズル林”と揶揄(やゆ)する声も上がる。疑惑は当なのか?取材に対し、地元の気象台や関係者は「当に暑い街ですよ」と、疑惑をあっさり否定した。 館林市は、高い気温が観測されることで全国的に知られている。気象庁によると、同市では2007年8月16日、過去最高の40.3度を記録。その後も気温上位の常連で、今年8月5日にも39.5度を記録した。ただ、ネット上では、館林の観測所について疑問を呈する指摘が相次いでいる。具体的には、「地面は芝生ではなく、人工シートを敷いている」「周りはアスファルトに囲まれ、熱源が多い」などだ。 館林市

    館林の“ズル林”疑惑は「濡れ衣」か 気象台、関係者が完全否定(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    hobohate
    hobohate 2014/08/12
    アホくさい。「日本一暑い街」という称号を争うとかこのニュース全体が日本的ナンセンス。
  • 「LINE」で威圧の大阪府議を除名へ NHKニュース

    大阪維新の会の大阪府議会議員が、女子中学生らに威圧するようなメッセージをスマートフォンの「LINE」で送っていたとして、議員が所属する会派は、11日夜、「保護者や学校関係者に迷惑をかけたという認識が欠けている」などとして、除名することを決めました。これに対し、議員は「処分は納得できない」と話しています。 大阪・交野市選出で、大阪維新の会の山景府議会議員は、去年10月ごろ、地元の祭りで名刺を配ったことがきっかけで女子中学生らと知り合い、スマートフォンの無料通話アプリ「LINE」でグループをつくりました。 ところが、その後、「LINE」上のトラブルでグループから外された山議員は、この中学生らに「誰がやったのか徹底的に調べる」、「絶対に許さない」などと威圧するようなメッセージを送っていたということで、山議員は、今月8日、「大人げなかった」と述べ、謝罪しました。 この問題で、11日夜、山

    hobohate
    hobohate 2014/08/12
    切る方も断腸の思いってことはどっちも反省してないてことだろ。ギャグで言っているのかそれは。バカバカしい。
  • 『ネトウヨ300が舛添の進撃に真っ向勝負!(笑) ヘイトスピーチ規制反対都庁前抗議街宣』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ネトウヨ300が舛添の進撃に真っ向勝負!(笑) ヘイトスピーチ規制反対都庁前抗議街宣』へのコメント
    hobohate
    hobohate 2014/08/12
    毎度在特会を叩きつつ"それ以上に恐ろしいのは"とか言ってのける輩のゲスさ。そもそもヘイトの相対化優劣化に意味は無いがさもそうであるかのように見せかけ論点をすり替える輩は注視したい。
  • ABC WEBNEWS|“切り札”投入したら「詰まった」東電・福島第一

    福島第一原発の汚染水対策として、地下の坑道を凍らせて水を止める工事で、凍結の“切り札”として投入されたドライアイスの効果が表れていないことが分かりました。 国と東電は、高い濃度の汚染水がたまる地下の坑道に金属性の管を設置し、冷却液を流して汚染水ごと凍らせる作業を続けてきました。しかし効果が表れないため、先月30日からは氷の投入を始め、今月11日朝までの間に、合わせて222tの氷を投入しました。東電は11日の会見で、凍結の効果について「分からない」としていて、目に見える成果が出ていないことを認めました。さらに、凍結の“切り札”として7日にドライアイス1tを投入しようとしたところ配管が詰まってしまい、それ以降はドライアイスの投入を見合わせているということです。一方、汚染水の発生を減らすため、原子炉建屋の周囲の井戸水をくみ上げて浄化する計画について、東電は、12日に試験的にくみ上げを始め、20日

    ABC WEBNEWS|“切り札”投入したら「詰まった」東電・福島第一
    hobohate
    hobohate 2014/08/12
    笑えない。ドライアイスでいいのなら最初から使っているはずだがそうしないのは問題の可能性を予期できていたからではないかね。それすら無視する姿勢は何も学んでいないことを図らずも露呈した。
  • そして悪しき“伝統”は引き継がれ…… - Apeman’s diary

    防衛大の学生がいじめの加害者である上級生・同級生を刑事告訴した、という件はみなさんすでにお聞き及びのことかと。「Bussiness Journal」で配信されている記事で紹介されていた防大OBの現役幹部海上自衛官のコメントがひどいです。 その一方で、同じく防大OBで現役幹部海上自衛官は、「こうしたいじめに耐える、いじめられないように立ち振る舞うことも自衛官としての修行になる」と話す。 「そもそも、いじめに遭うのは動作が緩慢な者か、やたらと正論を吐く理屈っぽい者が多い。自衛隊のような戦闘組織は命令一下、たとえ理不尽な命令でも率先して動かなければならない。動作が緩慢な者はいざというときに組織の足を引っ張る。海外からの侵略や震災などの有事の際は、『何が正しいか』を議論している間に、事態が深刻化することもある。人の考え方を自衛官らしく矯正し、もし向いていないと判断するならば、別の進路を考えさせる

    そして悪しき“伝統”は引き継がれ…… - Apeman’s diary
    hobohate
    hobohate 2014/08/12
    空自や陸事でなく海自の幹部がコレを吐くという時点で今の軍属の劣化が思い知らされる。/米に問題を理解しないすごいアレが居る。当然ネトウヨである。いちいち誰とはいわんけど
  • 米俳優ロビン・ウィリアムズさん死去、自殺か

    伊ローマ(Rome)で映画『ビッグホワイト(The Big White)』のフォトコールに臨むロビン・ウィリアムズ(Robin Williams)さん(2005年11月15日撮影)。(c)AFP/TIZIANA FABI 【8月12日 AFP】(一部更新)米警察は11日、米オスカー俳優のロビン・ウィリアムズ(Robin Williams)さん(63)がカリフォルニア(California)州の自宅で死亡しているのが見つかったと発表した。自殺とみられるという。 同州マリン(Marin)郡保安官事務所によると、ウィリアムズさんの遺体は11日正午前に同州北部ティブロン(Tiburon)の自宅で見つかった。同保安官事務所検視局は声明で、現時点で死因は「窒息による自殺」だとみていると発表した。 ウィリアムズさんの広報担当者が出した声明によると、ウィリアムズさんは最近、重いうつ病と闘っていた。 同世代

    米俳優ロビン・ウィリアムズさん死去、自殺か
    hobohate
    hobohate 2014/08/12
    アクターズ・スタジオ・インタビューと毎年のアカデミー賞のレッドカーペットでのインタビューは可能な限り見るべき。
  • 「自殺に関する日本のメディアの姿勢は全然駄目」らしいので、海外メディアのトップページを調べてみた - 俺のメモ

    2014-08-12 「自殺に関する日のメディアの姿勢は全然駄目」らしいので、海外メディアのトップページを調べてみた 話題 ニュース 雑ネタ 記録 映画 師曰く、 業界ではよく知られていることですが、自殺に関する報道というのはWHOのガイドラインで注意が呼びかけられています。 と。また師曰く、 「自殺の報道を目立つところに掲載したり、過剰に、そして繰り返し報道しない」「著名な人の自殺を伝えるときには特に注意する」なんてあたり……まぁ、日のメディアではまったくといっていいほど守られていないのが現状です。 と。リンク 「誰かの自殺を報じる記事」をネットでシェアするのはやめましょう : まだ東京で消耗してるの? ということで、海外メディアウェブサイトの2014年8月12日14時49分現在のトップページを調べてみた。 【スポンサーリンク】 ワシントン・ポスト リンク Washington

    「自殺に関する日本のメディアの姿勢は全然駄目」らしいので、海外メディアのトップページを調べてみた - 俺のメモ
    hobohate
    hobohate 2014/08/12
    取り上げ方の問題なのに内容を全く検討もしなければ踏み込まない時点で問題を全然理解してない事が露呈する愚か者の例。この手の輩は何がやりたいんだか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「結局、前科がつきました」SNSでの誹謗中傷、被害者が気出すとどうなる? 身元すぐ判明→賠償拒否→告訴→罰金刑

    47NEWS(よんななニュース)
    hobohate
    hobohate 2014/08/12
    バカだらけ。警察の対応は当然である。名前が一緒だからてだけで発狂するキチガイがいる状況で捜査権も逮捕権もないまんだらけにも全て引きける覚悟など無いだろうに。無法地帯のバカものども。