タグ

2011年9月14日のブックマーク (2件)

  • 福島県浪江のDASH村に行ってましたね: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- この前の日曜、日テレ「ザ!鉄腕!DASH!!」で、TOKIOの達也君が浪江の DASH村に行ってた。 ヒマワリが放射能を吸収するかどうかの実験をするという。 DASH村は、すごかったね。生命はすごいわ。 蜂が分蜂して、井戸に立派な巣を作っていたのにも驚いたが、特に植物。放 射線だろうが何だろうが、どんどん

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/09/14
    『歴史上、繰り返されてきたこと。残酷だけど、自然も元々残酷だし、原始的な社会も残酷 』
  • 南京虫の最悪な交配様式 - 蝉コロン

    生殖南京虫(トコジラミ)。戦後ってイメージで現代の日ではそんないないっしょと思いきや、トコジラミ:日潜入 刺されると強いかゆみ 宿泊施設で発生相次ぐ - 毎日jp(毎日新聞)によると、最近日でも出てきているらしくて、決して遠き日の花火ではない。対岸の火事ではない。 ところで南京虫自身にも衛生面てのは大事で、オスの体表を覆っている細菌が交尾の時にメスに伝染って死ぬ。そりゃきれい好きの人間様だってSTDの問題があるけど、南京虫はいわゆるまあなんというか普通の交尾と違ってて、メスの土手っ腹に穴を開けて精子を送り込むのだ。そんで精子が血流を介して卵巣に泳いでいって授精(血管から卵へダイレクトに行けるもんなのかはよく知らない。drill into the reproductive tractとあるけどドリル?)。なんか楽しくなさそうな上にいかにも病気が感染しそう。bacteria-covere

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2011/09/14
    こんな凶悪な交配様式が残ってる方が不思議//免疫系を強化することで不衛生な環境に適応しようとしてるのか?