タグ

2013年4月2日のブックマーク (5件)

  • ニコニコxフジテレビでボカロ番組4/6始動! 初音ミクも出演決定

    インターネットと地上波放送の連携を強化するため、ニコニコとフジテレビによる初のコラボレーション番組「ボーカロイド歌謡祭2013(春)~初音ミクから生まれた新たな音楽の世界~」が制作されることが明らかとなった。 同番組は、現在のボーカロイド音楽シーンをフジテレビ独自の視線で切り取った1時間の音楽番組。初音ミクを中心としたボーカロイドカルチャーの紹介や、ボーカロイドのオリジナルライブが放送される予定だ。ボーカロイドに特化した1時間の音楽番組は、地上波放送では初めてという。 MCはニッポン放送アナウンサーの吉田尚記、アシスタントはフジテレビ新人デジタルアナウンサー「杏梨ルネ」が務め、初音ミクも番組に出演予定。番組は4月6日(土)26:10からフジテレビにて放送される。 なお、今回の番組制作にあたって担当者のコメントも発表されている。フジテレビジョン 編成部部長 立松嗣章氏は、「ネットから発生した

    ニコニコxフジテレビでボカロ番組4/6始動! 初音ミクも出演決定
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/04/02
    埋まっていく紅白とレコ大の外堀、いや内堀に手が付いたか?
  • μ’sに完全勝利した大洗女子学園

    がんばれμ’s!^¥^

    μ’sに完全勝利した大洗女子学園
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/04/02
    マイクロ秒と空目して、何のことかと思った。
  • 『デトックスしかないんだよね、ぜったい』

    みかりんのささやき ~子宮頸がんワクチン被害のブログ~私の娘が子宮頸癌予防ワクチン「サーバリックス」接種直後から熱や吐き気、痛み痺れが現れ、片手、両足が疼痛に。そのままCRPSに移行しました。 CRPSは治ったものの、今は副作用などと戦いながら少しずつ治癒に向かって邁進する日々です。 みなさんから多くのコメントやメッセージいただき、当にありがとうございます。 そして、多くのデトックスに関する情報などもいただき、とてもとても感謝しています。 私の知らなかったデトックス方法もあり、宮城の佐藤先生にもアドバイス頂きながら、娘の体に負担のかからないデトックス方法を模索しているところです。 今後、その情報も被害者の会の方々にお伝えしていこうと思っています。 皆様の情報は私たちの宝になります。 今後も良いデトックス方法や、痛みを軽減する方法など、あればお伝えいただけるととても嬉しいです。 予防注射の

    『デトックスしかないんだよね、ぜったい』
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/04/02
    素朴な疑問としてデトックスってなんなんですかね?通常の生活で肝臓で処理しきれない程の有害物を身体に溜め込むことってあるんですかね?
  • マクドナルド原田社長「不評を買い続けたここ最近の施策は、米国本社からのプレッシャーによるもの」

    2012年12月期の既存店売上高が9期ぶりに前年実績を下回り、今年に入ってからも 同売上高の2ケタ減が続くなど、業績不振にあえぐ日マクドナルド。 3月28日付けの日経済新聞朝刊が、原田泳幸会長兼社長のインタビューを掲載した。 売り上げが落ち込んでいる原因として、原田社長は「12年は夏に売り出した (高価格商品の)『世界のマック』シリーズが想定ほど売れなかったこと」や「秋から主力商品の『ビッグマック』や 『チキンマックナゲット』の値引きセールをやめたこと」という内的な要因を上げつつ、 「東日大震災以降、家に早く帰る消費者が増えた」として、 中・内に顧客を奪われたという内部要因があると語った。 サービスのスピードアップを狙ったレジカウンターからのメニュー表の撤去が 「客に不親切だ」「利益率の高いセットメニューを買わせようとしているのでは」 との批判を呼び、また60秒で商品を提供できな

    マクドナルド原田社長「不評を買い続けたここ最近の施策は、米国本社からのプレッシャーによるもの」
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/04/02
    俺が悪いんじゃないんだ宣言▼これは社長交代しかないだろ。少なくとも日本法人の社長向きではなさげ。
  • 日本にはなぜラブホテルがあるの?

    ラブホテルは日が生んだ文化——。そう語るのは、大学時代からラブホテルをテーマに選び社会学的なアプローチで研究してきた金益見さん。この特異な性愛空間の変遷について話してもらった。 金益見 KIM Ikkyon 神戸学院大学講師。1979年大阪府生まれ、在日コリアン3世。神戸学院大学大学院人間文化学研究科地域文化論専攻博士後期課程修了。著書に『ラブホテル進化論』(文藝春秋、2008年、<第18回橋峰雄賞受賞>)、『サブカルで読むセクシュアリティ――欲望を加速させる装置と流通』(共著、青弓社、2012年)、『性愛空間の文化史――「連れ込み宿」から「ラブホテル」まで』(ミネルヴァ書房、2012年)ほか。 ラブホテルは「日文化」 (提供:金益見) 和製英語が世界に広まった例はあまりないが、その数少ないひとつが「ラブホテル」。海外のメディアが日特有の空間として、繰り返し面白おかしく取り上げて

    日本にはなぜラブホテルがあるの?
    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/04/02
    出会い茶屋からのいわゆる伝統でしょ。出会い茶屋も江戸の長屋とか狭かったから生まれたんじゃないかな。