タグ

ブックマーク / www.sanyo.oni.co.jp (1)

  • 岡山の遺跡から国内最古の絵馬 「猿駒曳」と「牛」 - 山陽新聞ニュース

    岡山大埋蔵文化財調査研究センターは23日、岡山市北区鹿田町の鹿田遺跡で、奈良時代(8世紀後半)の井戸跡から絵馬が2枚出土したと発表した。猿が馬を引く「猿駒曳(さるこまひき)」と「牛」の図柄で、どちらも国内最古の例。絵馬に願いを託すという今に続く習俗の起源に迫る貴重な発見だ。 絵馬は4月中旬、井戸跡から2枚重なった状態で見つかった。 「猿駒曳」は横23センチ、縦12センチの木板に墨で描かれていたらしく、その跡が板の表面に白く残っていた。鞍(くら)などの馬具で飾られた馬と、手綱を持つ猿の姿が判別でき、来は顔料などで彩色されていた可能性もあるという。 猿は馬の守り神との信仰を基に、現代まで描かれる「猿駒曳」だが、現存最古の例は鎌倉時代(13世紀末)の戯画で、今回の例は約500年さかのぼる。 もう1枚の「牛」は横21・5センチ、縦12・3センチの木板に描かれ、肉眼でもはっきり墨の線が見える。これ

    hokuto-hei
    hokuto-hei 2013/05/24
    『猿が馬を引く「猿駒曳(さるこまひき)」』弼馬温てやつだな。
  • 1