タグ

犯罪と基地問題に関するholyagammonのブックマーク (5)

  • なごなぐ雑記: 普天間を閉鎖撤去させ土地を返してもらう

    普天間を閉鎖撤去させ土地を返してもらう - 断固として米軍を叩き出すべき。犯罪や不幸を利用してではない、それを未然に防ぎたく懸命に抗議し主張しているにも関わらず、無視されオスプレイ配備強行までされて、文句を言いつつ現状を受け入れていることで我々は係る状況を補完することを徹底して拒否する。しなければならない。くそったれ。 posted at 20:07:21 -所用で家族で出かけ、帰りが遅くなったので大急ぎで夕餉の支度をして、笑いながら家族で卓を囲んでいるとき、友人事件を伝えてくれる。立て続けに二人から電話をもらい、話し合い、憤りで沈黙し饒舌になる。私たち沖縄の民の日常は、このようにしてある。こうしている今も、どこかで誰かが被害にあっているかもしれない。どれほどの恐怖であったろう。勇気を持って告発した勇気に、私たちは応えなければならない。その意味では、この社会を構成している我々はみな当事

  • 何の罪も無いはずなのに 何らかの罰を受けてる - Close To The Wall

    「何の罪も無いはずなのに 何らかの罰を受けてる 自分で蒔いた種でもないのに 咲き乱れた花摘まされる」 ある記事を読んでいたら、この歌詞が浮かんだ。歌は、仲井戸“Chabo”麗市の「遠い叫び」のサビのフレーズだ。この曲は元々チャボが所属していたRCサクセションのアルバムの曲だったのを、アニメ「serial experiments lain」のエンディングテーマとしてソロで再録したもの(のはず)。イントロから切り込むギターはバッキングからソロまでとにかく格好いいし、浮遊感のあるキーボード、やさぐれた詞、どれも印象的で抜群のインパクト。私的邦楽史上、ベスト5くらいには好きな曲で、これをエンディングにながすセンスには驚愕した。*1 で、チャボのアルバムとしてはこの曲が収録されているのはこのベスト。 CHABO’S BEST HARD&Heart(HARD編) アーティスト: 仲井戸麗市,CHABO

    何の罪も無いはずなのに 何らかの罰を受けてる - Close To The Wall
    holyagammon
    holyagammon 2008/02/22
    自己責任ネオリベ教
  • 「米兵が悪いのは当然として」って本当? - 過ぎ去ろうとしない過去

    小田実だったと思うが、次のような主旨のことを言っていた。 市民がカリー中尉*1のような人物を非難しようとするとき、国家は裁判なりをして彼を切り捨てることで難を逃れようとする。もちろんカリー中尉の側にも言い分はあって、俺たちは国家のためにやったのだと主張するかもしれないが、その場合国家は、なるほどあなたたちにそうさせたのは国家かもしれないけれど、ではその国家(政府)を選んだのは誰ですかという話になって、結局市民の側に責任を押し付けられてしまう。そうではなくて、カリー中尉と市民の両方の側から国家を追い詰めていくことは出来ないだろうか。 沖縄の事件ももしかすると同じような話なのかもしれない。「米兵が悪いのは当然として」「少女にも責任が」の論法に何よりもまず違和感があるのは、みんなあまり指摘していないが、沖縄の事件で基地や安保に目を向けている人たちはそもそも「米兵が悪いのは当然として」っていうのに

    「米兵が悪いのは当然として」って本当? - 過ぎ去ろうとしない過去
  • 気持ち悪い、、 - ちゃずけのはてなにっき

    「左翼は気持ちが悪い」とは今回の沖縄の事件の周辺部でもよく使われている言葉だが、 私はこの言葉の方がよほど気持ちが悪い。 沖縄の被害者の少女が当に「しつけが悪い」なら、「しつけ」を施してもらえなかった「子供」であるという時点で 十分「被害者」ではないのか?まともな「しつけ」を施してもらえなかったとして、その上に悲惨な目にあって、 しかも「自業自得」的に(いちおう)「新聞」紙上でも、ネット上でも叩かれる。 これ、1人の被害者の「子供」にすることか?いつから「成人」って15歳以下に引き下げられたんだ? 「保護」されるべき「子供」が、哀れな思いをさせられたことを「しつけ」の問題で片付けていいのか。 子供は子供だからこそ突飛なことをする、「子供だからこそ」他人を信じてしまった、なんてことは考えられないことではない。 大人であっても「魔が差す」と言うことは十分あることだ。 その状況がどんなであった

    気持ち悪い、、 - ちゃずけのはてなにっき
    holyagammon
    holyagammon 2008/02/15
    「左翼」以上にこの自称「中道」が気持ち悪い。
  • 米兵の事件だから大きく報道するに決まってるだろ、このバカ - モジモジ君のブログ。みたいな。

    一般の事件に比べて米兵の暴行事件が大きく報じられるのをいぶかしる輩がいる。まだ分からないのかと、寒々しい気分になる。 米兵の事件が大きく報道されるのは、地位協定のためである*1。地位協定があるために、米軍には、容疑者を日の警察に引き渡す義務がない。そのことはずっとずっとずっとずっと問題にされ、批判され、改正が要求されてきた。にも関わらず、改正はなされていない。1995年の事件のときに、やっとのことで、運用改善が約束され、その後は引渡しに応じるケースが増えてきた。 だったら問題ないではないか、とか言い出す奴は、真性のアホ認定。「運用改善」ということは、努力義務でしかないのであり、いつでもやめられる、ということ。ではなぜ、現状、「運用改善」がなされているのか。それは、地域社会の反発があまりにも大きいので、下手に容疑者を隠すのは得策ではない、と米軍が判断してるだけ。逆に言えば、この反発が十分に

    米兵の事件だから大きく報道するに決まってるだろ、このバカ - モジモジ君のブログ。みたいな。
    holyagammon
    holyagammon 2008/02/15
    "地域社会の反発があまりにも大きいので、下手に容疑者を隠すのは得策ではない、と米軍が判断してるだけ。逆に言えば、この反発が十分に小さくなれば、米軍は以前とまったく同じように引渡しに応じなくなる"
  • 1