タグ

2016年1月27日のブックマーク (8件)

  • ニサンザイ古墳:古墳周囲に新たな柱穴 長さ45m超木橋 | 毎日新聞

    堺市北区の前方後円墳「ニサンザイ古墳」(5世紀後半)の発掘調査をしている堺市は27日、古墳周囲の濠(ほり)で新たに5個の柱穴が見つかったと発表した。既に確認されている柱穴30個を含めた位置関係などから、幅約12メートル、長さ45メートル以上の木橋が架かっていたことが判明した。古墳時代の木橋としては国内最大規模で、市文化財課は「橋を使って被葬者が運ばれた可能性があり、当時の埋葬方法を知る上で貴重な史料」と話している。 同課は2013年、柱穴29個と橋脚とみられる木材2を確認し、架橋の可能性を発表していた。その後1個見つかり、昨年10月からの調査で濠の堤側に5個を発見した。

    ニサンザイ古墳:古墳周囲に新たな柱穴 長さ45m超木橋 | 毎日新聞
    holyagammon
    holyagammon 2016/01/27
    "床板や梁(はり)は出土していないため、橋は撤去された可能性があるという"撤去せんと盗掘されるからなー
  • タクシーに乗る幽霊、そして介護民俗学。の巻-雨宮処凛がゆく!-第364回

    「タクシーに乗る幽霊」が話題となっている。 きっかけは1月20日の朝日新聞の記事。東北学院大のゼミ生たちがフィールドワークを重ねて書いた卒論についてのものだ。卒論のテーマは、震災後、宮城のタクシー運転手たちが経験した「幽霊現象」。記事には、季節外れのコートに身を包んだ若い女性が告げた行き先に運転手が「あそこはほとんど更地ですが構いませんか」と尋ねると「私は死んだんですか」と震える声で答え、振り向くと誰も座っていなかったという話や、やはり夏なのに厚手のコートを着た若い男性を乗せたものの、到着した頃にはその姿が消えていたなどの「不思議な現象」が綴られている。 このような話に対して、「震災・津波の犠牲者に不謹慎な」という声もあるだろう。が、私自身、東北の被災地に通い、ボランティアをしていた人から、似たような話は多く聞いていた。 例えば夜、海の近くの道を、津波などで身内を亡くした人を乗せて車で走っ

    タクシーに乗る幽霊、そして介護民俗学。の巻-雨宮処凛がゆく!-第364回
    holyagammon
    holyagammon 2016/01/27
    『遠野物語』にも明治三陸津波のときの幽霊話が採録されてるので。
  • 首相、甘利氏続投の意向示す 参院代表質問で答弁:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は27日午前の参院代表質問で、週刊文春の報道で金銭授受疑惑を指摘された甘利明経済再生相について「速やかに必要な調査を行い、自ら説明責任を果たしたうえで、経済再生、TPP(環太平洋経済連携協定)をはじめとする重要な職務に引き続き邁進(まいしん)してもらいたい」と答弁した。甘利氏が適切に説明する前提で閣僚を続投させる意向を示したものだ。 首相は答弁で「政治資金などの問題は政治家としての責任を自覚し、説明責任を果たしていく必要がある」とも述べた。民主党の郡司彰氏が「(報道で指摘された)現金を大臣室で受け取ったか否かを覚えていないというのは、まったく理解不能だ」などと指摘し、首相の任命責任を追及したのに答えた。 政府は、2月4日にニュージーランドであるTPPの署名式に甘利氏を派遣する方針で、27日の衆院議院運営委員会理事会で与野党に説明した。甘利氏は疑惑について28日に調査結果を説明し

    首相、甘利氏続投の意向示す 参院代表質問で答弁:朝日新聞デジタル
  • 金銭授受疑惑 甘利大臣秘書の“UR威圧録音”入手! | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    甘利明TPP担当大臣(66)と秘書の金銭授受疑惑で、公設秘書二人のUR(独立行政法人都市再生機構)に対する口利きの詳細が、週刊文春の取材でわかった。 二人は、公設第一秘書の清島健一・大和事務所所長と政策秘書の鈴木陵允氏。甘利事務所側は、道路建設を巡る補償交渉を巡り、千葉県内の建設会社の総務担当者から、約1200万円にのぼる金銭や接待を受けて、URに対し、口利きを行なっていた。 週刊文春が入手した録音によれば、清島所長は、2015年10月27日に衆院議員会館を訪れたURの総務部長と国会担当職員を、鈴木秘書が「威圧した」と語っている。 〈開口一番威圧したんですよ。私たちは、今までこれほどこじれた話なんだから、現場ではなく、ちゃんと社に持って帰る話だろうという話をしてたんです〉 〈最初にガツンと会った瞬間に「あんたたち、俺たちの顔立てるっつったよな、わかんなかったの?」って言ったから〉 さらに

    金銭授受疑惑 甘利大臣秘書の“UR威圧録音”入手! | スクープ速報 - 週刊文春WEB
  • 浜寺公園駅、109年の歴史に幕 現役私鉄最古の駅舎:朝日新聞デジタル

    私鉄で国内最古の現役駅舎とされる南海線浜寺公園駅(堺市西区)が28日未明の終電発車後に引退し、109年の歴史に幕をおろす。国の登録有形文化財に指定された駅舎は、2027年度に完成予定の新駅舎のエントランスとして再利用される。 「長い間ありがとう。お疲れ様でした」。27日午前、地元住民によるお別れセレモニーがあり、駅を管轄する岡安善・泉大津駅長(59)が駅舎に一礼した。地元自治連合会長の田中正史さん(80)は「私たちのシンボルであり誇り。券売機や改札はなくなり駅舎としての機能は終わるが、きれいになって戻るのが楽しみ」と話した。 駅は堺市の連続立体交差事業で高架化される。28日の始発から隣接する仮駅舎が使われる。いまの駅舎は解体せずに「曳家(ひきや)」という工法で駅前の広場に約30メートル移動。再利用されるまで、市民の交流の場にすることなどを検討している。 駅舎は東京駅丸の内駅舎の設計で知

    浜寺公園駅、109年の歴史に幕 現役私鉄最古の駅舎:朝日新聞デジタル
    holyagammon
    holyagammon 2016/01/27
    "いまの駅舎は解体せずに「曳家(ひきや)」という工法で駅前の広場に約30メートル移動。再利用されるまで、市民の交流の場にすることなどを検討""辰野金吾氏の事務所の設計で1907(明治40)年に建てられた"
  • 「難民しよう」著者のサイン会中止 告知後に抗議相次ぐ:朝日新聞デジタル

    イラストなど内容が差別的だと批判されている作品集「『そうだ難民しよう!』はすみとしこの世界」をめぐり、著者のサイン会などが開かれる予定だった書店「書泉グランデ」(東京都千代田区)は27日、イベントが中止となることを明らかにした。 同書店によると、サイン会は来月11日、著者の「トーク&サイン会」として、店内のイベントスペース(40人)で開催予定だった。26日に書店のホームページで告知すると、ツイッターなどで「書店が差別に加担するのか」などと議論となり、27日に数十件の抗議電話があったという。出版元の青林堂と協議し、中止が決まったという。 批判されている表題作は、少女のイラストに「何の苦労もなく 生きたいように生きていきたい 他人の金で。 そうだ難民しよう!」と書かれ、「『偽装難民』を揶揄(やゆ)した作品」と解説している。作品集にはほかに「私は難民様」「そうだ在日しよう」などと題したイラスト

    「難民しよう」著者のサイン会中止 告知後に抗議相次ぐ:朝日新聞デジタル
  • 小保方氏、手記出版へ 「混入犯に仕立て上げられた」:朝日新聞デジタル

    STAP細胞論文の研究不正問題をめぐり、論文を書いた小保方晴子・元理化学研究所研究員(32)が手記を出版することが26日、わかった。小保方氏がまとまった主張を公表するのは、2014年4月の会見以降初めて。 タイトルは「あの日」で、全253ページ。講談社から出版され、早ければ28日に書店に並ぶ。14年1月に論文を発表後、不正の疑惑が浮上して論文の撤回に至る詳細などを当事者の視点でつづっている。 小保方氏は手記の冒頭で「世間を大きくお騒がせしたことを心よりおわび申し上げます」とした上で、幼少期から米ハーバード大留学などを経て、理研の研究員となって論文を発表するまでの経緯を説明している。 論文について疑惑が深まる中、… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会

    小保方氏、手記出版へ 「混入犯に仕立て上げられた」:朝日新聞デジタル
  • 堺市長、維新市議を告訴 政活費詐取の疑いで:朝日新聞デジタル

    大阪維新の会の小林由佳・堺市議(38)が配っていない政策ビラの配布代金などを政務活動費から受け取った問題で、竹山修身市長は27日、小林氏が市から政活費を詐取したなどとして、小林氏に対する詐欺と虚偽有印公文書作成・同行使容疑の告訴状を大阪府警に提出し、発表した。告訴内容は政策ビラなど広報広聴費に関するものと説明したが、詳細や被害額は明らかにしなかった。 竹山市長は会見で「他に例をみない不適切な支出で対応は悪質。説明責任も果たしていない」と述べた。一方、小林氏は取材に「告訴状を見ていないのでコメントできないが、政活費を詐取した事実は全くない」と反論している。 この問題は、小林氏が未配布の政策ビラの印刷・配布代金などを政活費で受け取ったとして昨年、市内の男性が住民監査請求を実施。市監査委員事務局は昨年10月、監査対象となった1040万円全額について支出が証明できないと指摘。小林氏はこのうち406

    堺市長、維新市議を告訴 政活費詐取の疑いで:朝日新聞デジタル