タグ

ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (5)

  • メア氏問題のその後 - finalventの日記

    人談⇒【ビデオ】沖縄発言は誤解=米国務省メア元日部長が反論 - Japan Real Time - WSJ 実際の講義がどうであったかは、依然わからないが当人談話が聞けるのはよいことだ。 びっくりしたのだが、あの流布された、5人で作成された講義ノートは講義後2か月後に作成されたとメア氏が述べていることだ。 私はあのノートの信憑性はかなり薄いと見ている。いつ作成されたかもわからないし、作成された経緯、つまり原資料がどういう構成になっているかもわからないからだ。 追記 読売新聞2011.3.11「[スキャナー]「ゆすり」発言 米、異例スピード更迭 沖縄、怒り収まらず」より。 メア氏側は昨年12月に行った大学生への講義について「オフレコだった」としているが、結果的に発言内容は外部に流出した。一部の米メディアは、一連の動きの背景には、学生らが参加した沖縄への学習ツアーは、沖縄の在日米軍基地の閉

    メア氏問題のその後 - finalventの日記
    holyagammon
    holyagammon 2011/04/16
    デービッド・バイン氏はメモを公開するかな
  • 産経社説 【主張】北方領土の日 首相は四島返還を明確に - MSN産経ニュース - finalventの日記

    毎度のことだけど呆れるね。 ちなみにこっちの社説が優れている。 こっち⇒北方領土の日 潮流の変化見逃さずに(2月7日)−北海道新聞(社説) 今月中旬にはサハリン州で首脳会談が行われる見通しだ。大統領が「サハリン2」の液化天然ガス(LNG)工場完成式典に首相を招いた。 ロシアではサハリン州が四島を管轄している。日の首相が訪ねて行けば当然領土の話に焦点が当たる。それを承知で招待した大統領は、胸の内に難しい交渉をいとわないとの気持ちを秘めているのではないか。 さらに裏の思いはあるのだろうけど、エントリ起すかも。 ついでに⇒「日へガス安定供給」 3月に輸出開始とロ企業幹部 - 47NEWS(よんななニュース) ロシア政府系天然ガス企業ガスプロムのメドベージェフ副社長は6日、共同通信など一部日メディアと会見し、サハリンから日への液化天然ガス(LNG)輸出開始は3月になるとの見通しを示し、長期

    産経社説 【主張】北方領土の日 首相は四島返還を明確に - MSN産経ニュース - finalventの日記
    holyagammon
    holyagammon 2009/02/07
    ”今こそ、実は極東に置ける日本の外交の最大のチャンスなんだけどね。日本にもう大政治家はいませんな。”
  • なんか脱力 - finalventの日記

    ⇒asahi.com:民主、国民新が合併へ 郵政民営化見直しで合意 - 政治 民主、国民新両党が16日、解散・総選挙前の合併に向け最終調整に入った。小沢代表が同日、綿貫代表と国会内で会談し、国民新党が主張してきた郵政民営化見直しを民主党が受け入れることで合意。これを受けて国民新党は、合併に向け党内協議を進める方針で、22日にも合併で合意する見通し。事実上の吸収合併になる。 ⇒東京新聞:民・国が郵政民営化見直し合意 合併問題は提案せず:政治(TOKYO Web) 合意文書は、日郵政グループ各社の株式売却を凍結し、郵政事業の4分社化を見直して民営化を抜的に再検討する内容。国民新党の有力支持団体である全国郵便局長会(全特)との選挙協力の条件が整う。 なんか脱力。 まあ、小沢人の弁も聞いてみないとだけど。 自分にとっては、民主党終わったな感はあるな。 ネットでは誤解というか誹謗を受けるけど、

    なんか脱力 - finalventの日記
    holyagammon
    holyagammon 2008/09/16
    "むしろ小沢のほうが郵政民営化を言っていたものだった。小泉郵政選挙の時でも、小沢は郵貯と簡保の解体は認めるとしていた。"
  • うーむ、ちょっと野暮なことを言うと - finalventの日記

    ⇒経営を理解している労働者と、そうでない労働者の格差が拡大していく理由 - 分裂勘違い君劇場 ドラッカーの思想を前期後期、あるいは何期かに分ける定説はないかもしれないし、初期からずっと継続されている部分はあるんだけど。 けど、というのは。 現代日の場合、このエントリの意味でのドラッカーの「労働者」というのは、ちょっとざっくり言うと基的に終わっているんですよ。 ではなにかというと、ドラッカーは「テクノロジスト」と呼んでいます。 ドラッカーというのは、ドラッカー自身を研究したいのでなければ、晩年の物から逆に読んでいくほうがよいです。 で、と、「経営を理解してない労働者は、どんどん居場所がなくなり、年収も下がって」というのは、テクノロジストの課題ではないんです。つまり、現代的な課題じゃないんですよ。 「全世界的なトレンド」という全世界っていうのは均質じゃないし、日はBricsのセクターじゃ

  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    特にどってことない。大連立なんて話はナベツネというか中曽根が小沢に自民党に戻れということだったのだろう。そうすれば守ってやるし、今は国難だぞ、と。まあ、そうかもしれない。 この一連で、新聞は死んだと言われるがゾンビというのは怖いものだと思った。 今後、新聞外のジャーナリズムがどのくらい機能するかだが、小沢の「世界」論文の反響をみるにたいしたことはないだろう。 稚拙な右派は給油法を国益だと信じている。背景を考えもしない。左派は社会党時代のノスタルジーに浸っているのだ、小沢を抜けば昔の社会党みたいなものができていいな、と。 まあ、私なんぞに何ができるわけでもない。

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
  • 1