タグ

2021年12月4日のブックマーク (13件)

  • リーグ戦ラストマッチの家本主審に両軍花道で祝福 サポも感謝の横断幕 - J1 : 日刊スポーツ

    白熱した得点王争いの後には、リーグ戦ラストマッチとなった家政明主審のセレモニーが行われた。 整列を終えた両チームの選手は、ピッチ上で花道をつくった。今季最多3万人の観客からは大きな拍手がおくられ、両チームの主将からは特別デザインの記念ユニホームが手渡された。家族からも花束を受け取り、最後は両チームの選手と記念撮影も。 川崎Fゴール裏には「いえぽん お疲れさまでした 次の笛をさあ吹こう」、横浜ゴール裏には「家さん Jリーグの魅力を高めてくれてありがとうございました!」と、家主審への感謝を示す横断幕も掲げられた。 試合は横浜FW前田大然(24)、川崎F・FWレアンドロ・ダミアン(32)ともに1点ずつを決めてドロー決着。両者23得点で並んだ今季の得点王に輝いた。

    リーグ戦ラストマッチの家本主審に両軍花道で祝福 サポも感謝の横断幕 - J1 : 日刊スポーツ
    hozho
    hozho 2021/12/04
    “横浜対川崎F 今シーズンで勇退する家本審判員”
  • 南太平洋のクック諸島、コロナ感染者を初確認

    クック諸島のラロトンガ島のビーチ(2012年8月27日撮影)。(c)Marty Melville / AFP 【12月4日 AFP】南太平洋の島国クック諸島で4日、同国初の新型コロナウイルス感染者が確認された。同国は入国を制限していたが、観光客の受け入れ再開を目指している。 人口約1万7000人のクック諸島のワクチン接種率は世界トップレベルで、対象者の96%が2回接種を完了している。 マーク・ブラウン(Mark Brown)首相によると、検査で陽性と確認されたのは、2日に家族と飛行機で帰国し、隔離期間を過ごしていた10歳の少年だった。ニュージーランドから帰国したとみられている。 ブラウン氏は「わが国は国境を再開する時に向けて準備をしてきた。検査により入国時に今回の感染者を特定できたことで、準備の大切さが分かった」と述べた。 クック諸島は新型ウイルスのパンデミック(世界的な大流行)に伴い入国

    南太平洋のクック諸島、コロナ感染者を初確認
    hozho
    hozho 2021/12/04
    “南太平洋の島国クック諸島で4日、同国初の新型コロナウイルス感染者が確認された。 人口約1万7000人のクック諸島のワクチン接種率は世界トップレベルで、対象者の96%が2回接種を完了している。”
  • カバーる | ブックカバー|製品情報 | 株式会社エイチエス

    hozho
    hozho 2021/12/04
    “高透明・ジャストフィットサイズのリーズナブルなブックカバーです。”
  • 寝たままできる骨ストレッチ 100歳まで元氣でいるための

    寝たままできる骨ストレッチ 100歳まで元氣でいるための
    hozho
    hozho 2021/12/04
    “「骨ストレッチ」で、体を動かすコツをつかんで、100歳まで元気に動ける体を手にいれよう! 高齢の人でも寝たままで簡単にできるメソッドを中心に、写真を交えてわかりやすく紹介する。”
  • 川口オートの黒岩明選手が落車事故で死去

    3日の川口オート第5R、6周目1コーナーで他車と接触して落車した黒岩明(くろいわ・あきら)選手=川口26期=が、同日午後11時22分、重症頭部外傷により死去した。45歳だった。 黒岩選手は1999年4月に船橋所属として選手登録。通算2609戦407勝、6度の優勝経験があり、2017年のSGオートレースグランプリでは優出(8着)歴があった。 オートレースでは、10月30日にも佐藤正人選手(川口)が川口でのレース中の事故で死去したばかりだった。 ◆JKA・笹部俊雄会長「黒岩選手の突然の訃報に接し非常に驚いております。佐藤正人選手の喪失感からも未だ癒えていない中、再びこのような事故が起きてしまい、痛恨の極みであります。ご家族皆様のご心痛いかばかりかとお察し申しあげますとともに、在りし日のご活躍を偲び心からご冥福をお祈り申しあげます。業界では公正安全を第一に努めておりますが、このような痛ましい事故

    川口オートの黒岩明選手が落車事故で死去
    hozho
    hozho 2021/12/04
    “3日の川口オート第5R、6周目1コーナーで他車と接触して落車した黒岩明(くろいわ・あきら)選手=川口26期=が、同日午後11時22分、重症頭部外傷により死去した。45歳だった。”
  • 家で揉めたであろう高齢のご夫婦が、揉めた原因となったスーパーのパン屋さんの張り紙を見て言った事に地味に心が温まる人々

    ヘルメットをかぶった・東日回遊中 @neko3no3te スーパーのパン屋さんに、「お詫び・・〇日〇時頃販売のあんパンにあんこを入れ忘れておりました」という張り紙があり、高齢のご夫婦が「ほら当だったでしょ?ボケたって何よ!」とやってて、地味に心が暖まった。 2021-12-02 02:04:04

    家で揉めたであろう高齢のご夫婦が、揉めた原因となったスーパーのパン屋さんの張り紙を見て言った事に地味に心が温まる人々
    hozho
    hozho 2021/12/04
    “パン屋さんに、「お詫び・・〇日〇時頃販売のあんパンにあんこを入れ忘れておりました」という張り紙があり、高齢のご夫婦が「ほら本当だったでしょ?ボケたって何よ!」とやってて、地味に心が暖まった。”
  • 「古代のゆるキャラかな」ロサンゼルスカウンティー美術館に展示してあるメキシコ古代文明の土偶がなんかすごい

    河島思朗 @vdgatta Shiro Kawashima, Ph.D. 専門は 西洋古典学。ギリシア・ローマの文学、文化、神話、言語、ねこなど。『古代ローマ ごくふつうの50人の歴史』『はじめてのギリシャ神話解剖図鑑』『基から学ぶラテン語』『西洋古典学のアプローチ』『おそまつなギリシャ神話事件簿』『ギリシャ語練習プリント』など https://t.co/VhvrjgRY48 リンク www.lacma.org LACMA | Los Angeles County Museum of Art LACMA (Los Angeles County Museum of Art). Largest art museum in the West inspires creativity and dialogue. Connect with cultures from ancient times to

    「古代のゆるキャラかな」ロサンゼルスカウンティー美術館に展示してあるメキシコ古代文明の土偶がなんかすごい
  • 新造車両や大規模改修車両は車内防犯カメラ必須に…国交省がまとめた車内傷害事件対策 | レスポンス(Response.jp)

    国土交通省は12月3日、京王電鉄(京王)京王線で10月31日に発生した車内傷害事件を受けて取りまとめた今後の対策を明らかにした。 この事件の前、8月6日に小田急電鉄(小田急)で発生した車内傷害事件では、JRや大手私鉄、公営地下鉄などの鉄道事業者を集めて再発防止の意見交換が行なわれ、警備の強化や最新技術を活用した不審者や不審物の検知、非常通報装置などの位置をピクトグラムなどを活用してわかりやすくするなどの対策がまとめられたが、京王線の事件を機に再度意見交換が行なわれ、5項目の内容がが取りまとめられた。 京王線の事件では、非常通報装置を作動させても乗務員が非常事態を認識できず、非常用ドアコックの作動で国領駅(東京都調布市)に緊急停車したものの、列車のドアとホームドアの位置が合わず、ドアが開かないことに業を煮やした乗客が開閉可能な窓から脱出するひと幕があった。 そこで、今回の取りまとめでは「乗客

    新造車両や大規模改修車両は車内防犯カメラ必須に…国交省がまとめた車内傷害事件対策 | レスポンス(Response.jp)
    hozho
    hozho 2021/12/04
    “国土交通省は12月3日、京王電鉄(京王)京王線で10月31日に発生した車内傷害事件を受けて取りまとめた今後の対策を明らかにした。”
  • 新型ウイルスのワクチン接種、「毎年、何年間も必要に」 米ファイザーCEO - BBCニュース

    画像説明, BBCの単独インタビューに応じた米製薬大手ファイザーのアルバート・ブーラ最高経営責任者(CEO) 米製薬大手ファイザーのアルバート・ブーラ最高経営責任者(CEO)は、新型コロナウイルスnワクチン接種について、今後何年にもわたって毎年必要になる可能性が高いと、BBCの単独インタビューで語った。

    新型ウイルスのワクチン接種、「毎年、何年間も必要に」 米ファイザーCEO - BBCニュース
    hozho
    hozho 2021/12/04
    “米ファイザーのブーラCEOは「非常に高レベルの防御」を維持するには、ワクチンの定期接種が必要になると思うと述べた。”
  • ドイツ、ワクチン未接種者の社会行動を大幅に制限へ - BBCニュース

    画像説明, ドイツの一部の州で実施されている「2G」と呼ばれるルールが、近く全国に拡大される。2Gでは、ワクチン接種者(geimpft)と6カ月以内に感染から回復した人(genesen)以外の行動が制限される ドイツのアンゲラ・メルケル首相は2日、連邦および地方政府が新型コロナウイルス対策として、ワクチン未接種者の社会行動を大幅に制限することで合意したと発表した。

    ドイツ、ワクチン未接種者の社会行動を大幅に制限へ - BBCニュース
    hozho
    hozho 2021/12/04
    “数週間後から、レストラン、映画館、レジャー施設、多くの商店は、ワクチンを接種か、新型ウイルスに感染して最近回復した人だけが入場できるようになる。また、ワクチン接種は来年2月までに義務化される。”
  • オミクロン株、今のところ死者の報告なし WHO

    「オミクロン」と表示されたスクリーンの前に置かれた注射器(2021年12月2日撮影、資料写真)。(c)Justin TALLIS / AFP 【12月4日 AFP】世界保健機関(WHO)は3日、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」に関連した死亡例の報告は今のところないと発表した。 オミクロン株の感染例が確認された国の数は増え続けており、各国は感染拡大の防止を急いでいる。 だが、WHOのクリスチャン・リンドマイアー(Christian Lindmeier)報道官はスイス・ジュネーブで開いた記者会見で、「オミクロン株関連の死亡例の報告は、まだ確認していない」と説明。 WHOは現在、データを収集しており、今後さらに多くのデータが得られるとの見通しを示し、より多くの国が「検査を続け、特にオミクロン株を調査すれば、さらなる感染例と情報が見つかるだろう。さらに、そうならないことを望むが、死亡例も

    オミクロン株、今のところ死者の報告なし WHO
    hozho
    hozho 2021/12/04
    “WHOは3日、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」に関連した死亡例の報告は今のところないと発表した。 オミクロン株の感染例が確認された国の数は増え続けており、各国は感染拡大の防止を急いでいる。”
  • 仏戦闘機、UAEが過去最多80機購入 マクロン氏訪問に合わせ

    アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで会談する、フランスのエマニュエル・マクロン大統領(左)とアブダビ首長国のムハンマド・ビン・ザイド皇太子(2021年12月3日撮影)。(c)Thomas SAMSON / AFP 【12月4日 AFP】アラブ首長国連邦(UAE)は3日、フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領の訪問に合わせて、仏製戦闘機ラファール(Rafale)80機を140億ユーロ(約1兆8000億円)で購入する契約に署名した。同機の海外への売却契約としては過去最大。 マクロン大統領は2日間の日程で、UAE、カタールとサウジアラビアの湾岸諸国を歴訪する。最初に訪れたUAEでは、アブダビ首長国のムハンマド・ビン・ザイド皇太子(Crown Prince Mohammed bin Zayed)と会談し、ラファールの売買契約を締結した。 仏防衛産業の大口顧客である

    仏戦闘機、UAEが過去最多80機購入 マクロン氏訪問に合わせ
    hozho
    hozho 2021/12/04
    “UAEは3日、フランスのマクロン大統領の訪問に合わせて、仏製戦闘機ラファール80機を140億ユーロ(約1兆8000億円)で購入する契約に署名した。同機の海外への売却契約としては過去最大。”
  • 森永製菓、鶴見工場内に「森永エンゼルミュージアム MORIUM」1月12日オープン

    森永製菓、鶴見工場内に「森永エンゼルミュージアム MORIUM」1月12日オープン
    hozho
    hozho 2021/12/04
    “森永製菓は2022年1月12日、神奈川県の鶴見工場内に見学施設「森永エンゼルミュージアム MORIUM(モリウム)」をオープンする。”