タグ

2024年3月25日のブックマーク (14件)

  • 武蔵武士の鑑、畠山重忠がキャラの絵本を制作 生誕地の埼玉・深谷市

    畠山重忠をイメージした深谷市のキャラクター「しげただくん」埼玉県深谷市は25日、同市が生誕地で源平合戦期に活躍した武士、畠山重忠のイメージキャラクターを主人公にした絵「おしえて!しげただくん」を制作したと発表した。市内の保育・幼稚園や公民館などの施設に計1千部を配布し、読み聞かせにも活用するという。 絵は、一ノ谷の戦いで愛馬を背負って崖を下りる逸話が残る重忠を、同市在住のイラストレーター、tanio(たにお)氏が愛らしく表現したしげただくんが主人公。得意なものや好きなべ物などを描いた。 重忠は平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて活躍し、文武両道に優れ「武蔵武士の鑑」として伝えられている。市によると、郷土の偉人に親しみをもってもらおうと令和4年度から続く「畠山重忠公プロジェクト」の一環で考案し、子供たちに早くから身近に触れる機会をつくろうと絵化した。 一般への販売はないが、施設や団体

    武蔵武士の鑑、畠山重忠がキャラの絵本を制作 生誕地の埼玉・深谷市
    hozho
    hozho 2024/03/25
    “埼玉県深谷市は25日、同市が生誕地で源平合戦期に活躍した武士、畠山重忠のイメージキャラクターを主人公にした絵本「おしえて!しげただくん」を制作したと発表した。”
  • 低周波音でクマ撃退、山梨の車部品製造会社が「くまドン」開発…実験ではイノシシにも効果あり

    【読売新聞】 山梨県富士河口湖町の自動車部品製造会社が、低周波音でクマを追い払う装置を開発した。センサーでクマの接近を感知すると大きな音を出す仕組みで、実験ではクマが嫌がって近寄らなくなる効果がみられた。冬眠明けなのか、このところ北

    低周波音でクマ撃退、山梨の車部品製造会社が「くまドン」開発…実験ではイノシシにも効果あり
    hozho
    hozho 2024/03/25
    “山梨県富士河口湖町の自動車部品製造会社が、低周波音でクマを追い払う装置を開発した。センサーでクマの接近を感知すると大きな音を出す仕組みで、実験ではクマが嫌がって近寄らなくなる効果がみられた。”
  • ウニモグ75年の歴史:万能モーターツールの誕生と進化 | レスポンス(Response.jp)

    1949年3月19日、ドイツ南西部のゲッピンゲンにあるベーリンガー社の工場で、『ウニモグ』が最初の顧客に引き渡された。これが成功の始まりだった。 ウニモグはそのオフロード能力と耐久性と多機能性を発揮して、農業、建設、消防、救助など、さまざまな分野で活躍している。75年が経過し、この万能モーターツールは37万台以上が製造されている。絶え間ない開発により進化してきたウニモグの歴史を振り返ろう。 初のウニモグは、型式「U70200」の車両番号「003」を持ち、フードにベーリンガー社の牛の頭をモチーフにしたマークがあしらわれていた。車両番号「001」と「002」の2台のウニモグは社内テスト用だった。U70200は、トラクター、実装運搬車、トラックの利点を1台に組み合わせ、当時のトラクターとは、見た目も多用途性でも大きく異なっていた。 ◆エアハルト&ゼーネ社で誕生した多目的農作業車 ウニモグの開発は

    ウニモグ75年の歴史:万能モーターツールの誕生と進化 | レスポンス(Response.jp)
    hozho
    hozho 2024/03/25
    “1950年秋、ダイムラーベンツは大量生産に必要な資金を用意し、ベーリンガー社から全ての特許と生産設備を含むウニモグ事業を取得した。”
  • 「シント・トロイデンは21番目のJ1クラブ」 立石敬之CEOが『0円移籍』させない理由

    シント・トロイデンCEO立石敬之インタビュー後編 ◆立石敬之・前編>>シント・トロイデンはいかにして日に欠かせぬクラブとなったのか 「シント・トロイデン」という名前を聞いて、いまやサッカー好きで知らない者はいない。 アーセナルのDF冨安健洋、リバプールのMF遠藤航、ラツィオのMF鎌田大地、スタッド・ランスのFW中村敬斗と、欧州トップリーグに次々と日人選手を送り込み、今年1月にもDF橋岡大樹のプレミアリーグ(ルートン・タウン)移籍を実現させた。 現在も6人の日人(GK鈴木彩艶、DF小川諒也、MF山理仁、MF藤田譲瑠チマ、MF伊藤涼太郎、FW岡崎慎司)が在籍し、日本代表にも多くの選手を輩出している。 ベルギーの小さなサッカークラブは、いかにして日に欠かせぬ存在となったのか。チームを統括する立石敬之CEOに話を聞いた。 ※   ※   ※   ※   ※ 立石敬之CEOが目指すシント・

    「シント・トロイデンは21番目のJ1クラブ」 立石敬之CEOが『0円移籍』させない理由
    hozho
    hozho 2024/03/25
    ”私には(在籍した大分トリニータ、FC東京、アビスパ福岡で)その経験がある。私は『シント・トロイデンは21番目のJ1リーグクラブ』だと思っています”
  • 橋岡大樹のプレミア移籍も実現 シント・トロイデンはいかにして日本に欠かせぬクラブとなったのか

    シント・トロイデンCEO立石敬之インタビュー前編 「シント・トロイデン」という名前を聞いて、いまやサッカー好きで知らない者はいない。 アーセナルのDF冨安健洋、リバプールのMF遠藤航、ラツィオのMF鎌田大地、スタッド・ランスのFW中村敬斗と、欧州トップリーグに次々と日人選手を送り込み、今年1月にもDF橋岡大樹のプレミアリーグ(ルートン・タウン)移籍を実現させた。 現在も6人の日人(GK鈴木彩艶、DF小川諒也、MF山理仁、MF藤田譲瑠チマ、MF伊藤涼太郎、FW岡崎慎司)が在籍し、日本代表にも多くの選手を輩出している。 ベルギーの小さなサッカークラブは、いかにして日に欠かせぬ存在となったのか。チームを統括する立石敬之CEOに話を聞いた。 ※   ※   ※   ※   ※ 立石敬之CEOにシント・トロイデン成功の秘訣を聞いた photo by STVVこの記事に関連する写真を見る── 

    橋岡大樹のプレミア移籍も実現 シント・トロイデンはいかにして日本に欠かせぬクラブとなったのか
    hozho
    hozho 2024/03/25
    ”DMMが(チームの成績に)プレッシャーをかけてこないので、過度な投資をする必要もない。地元の人たちはシント・トロイデンが優勝争いするとは思っておらず、『中位で十分だ』とはっきり言いますからね」”
  • 「ミスタードーナツ アメリカンブラック」チルドカップで発売

    「ミスタードーナツ アメリカンブラック」チルドカップで発売
    hozho
    hozho 2024/03/25
    “ダスキンはミスタードーナツが監修したチルドカップ飲料「ミスタードーナツ アメリカンブラック」(トーヨービバレッジ)を全国のコンビニなどで販売することを発表した。”
  • ついにリヤウイング備わる。プジョー9X8の改良型が初公開、WEC第2戦イモラでデビューへ | ル・マン/WEC | autosport web

    プジョー・スポールは3月25日、事前の予告どおりWEC世界耐久選手権を戦うハイパーカー『プジョー9X8』の改良型マシンを初公開した。 プジョー9X8は、ヨーロッパや北米、中東、日などを転戦するWECに、2022年シーズン途中から投入されているハイブリッド・プロトタイプカーだ。

    ついにリヤウイング備わる。プジョー9X8の改良型が初公開、WEC第2戦イモラでデビューへ | ル・マン/WEC | autosport web
    hozho
    hozho 2024/03/25
    “公開されたニューマシンと従来型を見比べてひとめでわかる変更点のひとつがリヤウイングの有無だ。プジョーは当初のウイングレス・コンセプトを捨て去った。”
  • 40歳でフィギュア世界選手権ペア優勝、「最高齢」女性選手が伝えたいこと

    フィギュア世界選手権で演技するディアナ・ステラートデュデクとマキシム・デシャンのペア/David Kirouac/Icon Sportswire/AP (CNN) 度重なるけがに苦しみ、フィギュアスケートという競技の過酷さに燃え尽きたディアナ・ステラートデュデクは、2001年に引退した。現在活躍するエリート選手の多くは、まだ生まれてさえいなかった。 40歳になったそのステラートデュデクが、不可能を可能にした。カナダのマキシム・デシャンと組んだフィギュア世界選手権ペアで、自分の年齢の半分にも満たない選手たちを制し、史上最高齢で優勝を果たした。 フィギュアスケートのペアは、女性がパートナーの頭上に片手で持ち上げられ、宙高く放り投げられる。しかも何度もスピンしながら。 ステラートデュデクは、自身の歴史的勝利について、スケートに限らず目標を追い求めて達成するには遅すぎると思っている人たちを勇気づけ

    40歳でフィギュア世界選手権ペア優勝、「最高齢」女性選手が伝えたいこと
    hozho
    hozho 2024/03/25
    “フィギュア世界選手権で演技するディアナ・ステラートデュデクとマキシム・デシャンのペア”
  • 仏がテロ警戒レベルを最高度に引き上げ、モスクワ乱射事件受け

    3月24日、フランスのアタル首相はモスクワで発生した銃乱射事件を受け、フランスの警戒レベルを最高に引き上げると発表した。写真はパリで16日撮影(2024年 ロイター/Sarah Meyssonnier) [パリ 24日 ロイター] - フランスのアタル首相は24日、モスクワで発生した銃乱射事件を受け、フランスの警戒レベルを最高に引き上げると発表した。

    仏がテロ警戒レベルを最高度に引き上げ、モスクワ乱射事件受け
    hozho
    hozho 2024/03/25
    “フランスのアタル首相は24日、モスクワで発生した銃乱射事件を受け、フランスの警戒レベルを最高に引き上げると発表した。”
  • マルハニチロ、紀文と資本業務提携 製品共同開発やコスト削減図る

    [東京 25日 ロイター] - マルハニチロ(1333.T), opens new tabは25日、紀文品(2933.T), opens new tabとの間で資業務提携に関する契約を結び、同社株を取得することを決めたと発表した。今後、共同での製品開発を検討するほか、物流網の相互活用で物流コストの削減などを図っていく。 マルハニチロは、紀文品の筆頭株主だった保芦将人氏から紀文品の株を相続した3人と第2位株主の「紀鳳産業」との間で、紀文品の普通株式226万1200株(発行済株式総数の9.90%に相当)を28億2000万円で譲り受ける。1株当たり1247円で、27日の東証の立会外取引で株式を譲り受ける。

    マルハニチロ、紀文と資本業務提携 製品共同開発やコスト削減図る
    hozho
    hozho 2024/03/25
    “マルハニチロは25日、紀文食品との間で資本業務提携に関する契約を結び、同社株を取得することを決めたと発表した。”
  • 宮内庁が4月からインスタグラムのアカウント開設 皇室の情報発信SNSで初、若年層にも

    宮内庁は25日、交流サイト(SNS)「インスタグラム」に公式アカウントを開設し、来月1日から皇室の情報発信を始めると発表した。同庁のSNSによる情報発信は初めて。10~20代の利用率が高いインスタグラムで、若年層を含む幅広い世代への効果的な発信を目指す。 インスタグラムの公式アカウント名は「宮内庁/Imperial Household Agency」、IDは「kunaicho_jp」で、4月1日午前0時から公開。当面は天皇、皇后両陛下のご活動の様子などを写真や動画で紹介する予定で、ほかの皇族方のご活動の発信についても今後、検討する。 コメントやダイレクトメッセージ(DM)機能は閉鎖し、宮内庁ホームページのフォームで意見や感想を受け付ける。 皇室の情報発信を巡っては、宮内庁は昨年4月に広報室を発足。令和6~7年度に計画するホームページ改修に向けた調査や、情報発信の拡充を進めていた。同庁広報室

    宮内庁が4月からインスタグラムのアカウント開設 皇室の情報発信SNSで初、若年層にも
    hozho
    hozho 2024/03/25
    “宮内庁は25日、交流サイト(SNS)「インスタグラム」に公式アカウントを開設し、来月1日から皇室の情報発信を始めると発表した。”
  • 小林製薬「紅麹」供給先52社、内訳非公表で広がる混乱 日清・どん兵衛は「ベニコウジ色素」表示で「もらい事故」

    小林製薬の紅麹は52社に供給 宝酒造や紀文品が自主回収 「悪玉コレステロールを下げる」。報道によると、問題になった小林製薬の「紅麴コレステヘルプ」は、機能性表示品としてこううたって2021年4月に発売され、24年2月末までに約110万袋が販売された。 紅麴とは、米などで紅麹菌を繁殖・発酵させたもので、赤っぽい色をしている。これを使ったサプリメント3商品について、小林製薬(大阪市)は24年3月22日、腎臓の疾患などが発症したとの報告を受けたと発表した。紅麹の成分分析を行ったところ、一部に意図しない成分が含まれている可能性が分かったとした。成分の特定や腎疾患との関係判明には至っていないものの、健康被害を防ぐため、商品の使用中止を呼びかけ、約30万袋の自主回収に踏み切った。 会見を受けた報道によると、意図しない成分とは、カビから生成されたともみられるという。これらの商品の利用者13人にむくみ

    小林製薬「紅麹」供給先52社、内訳非公表で広がる混乱 日清・どん兵衛は「ベニコウジ色素」表示で「もらい事故」
    hozho
    hozho 2024/03/25
    “「どん兵衛」の表示も、X上で写真が投稿されて大きな話題になった。製造元の日清食品ホールディングスでは、「小林製薬様の紅麹原料は一切使用していません」と取材に明らかにした。”
  • 尊富士、出場を師匠に直訴し110年ぶり新入幕V果たす 「気力だけで取った」

    大相撲春場所千秋楽は24日、エディオンアリーナ大阪で行われ、新入幕で東前頭17枚目の尊富士が13勝2敗で初優勝を果たした。初土俵から所要10場所の制覇は最速。現行の優勝制度が確立した明治42年夏場所以降では、大正3年夏場所の両国以来110年ぶりの新入幕優勝となった。 ◇ 110年ぶりとなる新入幕優勝を決めた瞬間、尊富士の表情がほころんだ。前日の取組で右足首などを痛め、土俵に立つことすら危ぶまれていた24歳は、こう言って胸を張った。 「気力だけで取りました」 前夜は眠れず、事もろくに喉を通らなかった。師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)には「力が入らないから無理だ」と休場を勧められたが、「この先が終わってもいい。ここでやめたら一生悔いが残る」との思いから、出場を直訴して認めてもらった。 右足首に痛み止めの注射を打ち、テーピングで固めて迎えた豪ノ山戦。立ち合いは「変化」で逃げなかった。右から張

    尊富士、出場を師匠に直訴し110年ぶり新入幕V果たす 「気力だけで取った」
    hozho
    hozho 2024/03/25
    “背中を押してくれたのは、敬愛する兄弟子だった。前夜、「正直、無理だ」と思っていたところで、横綱照ノ富士に「お前ならできる」と声を掛けてもらい決意が固まった。”
  • 米国籍の放棄望む在外米国人が増加-離脱申請料の引き下げにらみ

    いわゆる「偶発的米国人」と呼ばれる人々の間で、米国籍の放棄に向けた動きが広がっている。偶発的米国人とは、米国籍を持つ親から生まれた、もしくは米国で生まれたという理由で米国籍を持つものの、米国には住んでいない人のことだ。そうした人が国籍放棄を望む理由として、内国歳入庁(IRS)への保有資産報告義務がある。 脱税防止を目的に2010年に成立した外国口座税務コンプライアンス法(FATCA)は、米国外に住む米国籍保持者にとって頭の痛い法律だ。同法では、米国外在住の米国人が資産を預ける外国金融機関に対し、その資産をIRSに報告するよう義務付けている。そうした状況を背景に、金融機関によってはコンプライアンス違反となった場合の手数料支払いを回避するため、米国籍を持つ人に対する口座開設やサービスを拒むケースもある。 米国籍を放棄する場合には2350ドル(約35万5000円)の申請料が必要になり、放棄を望む

    米国籍の放棄望む在外米国人が増加-離脱申請料の引き下げにらみ
    hozho
    hozho 2024/03/25
    “米国は居住地ではなく国籍に基づいて課税する世界でも珍しい国で、そうした国は他にエリトリアと北朝鮮のみだ。”