タグ

2009年8月20日のブックマーク (31件)

  • スポーツナビ|欧州サッカー|スペイン[リーガ・エスパニョーラ]|ダニエル・ハルケの急死で再燃する議論(1/2)

    エスパニョルのキャプテンであるダニエル・ハルケが8月8日、26歳の若さで帰らぬ人となった。このスペイン人センターバックの突然の死によって、世界のサッカー界では再び、“奇妙な現象”について論争が巻き起こっている。 さかのぼれば、03年に当時カメルーン代表だったビビアン・フォエが、04年にはベンフィカ所属のハンガリー代表FWミクロス・フェヘールが試合中に心臓発作で倒れ、そのまま命を落とした。07年にセビージャのアントニオ・プエルタが急死したのは記憶に新しいだろう。彼は倒れた後に一度は自力でピッチの外に出たものの、その後再び意識を失い、その3日後に亡くなった。 近年はサッカー選手の急死が相次いでおり、その度に死因についてさまざまな議論がなされてきた。だが、ピッチ上で倒れた3人に対し、今回のハルケのケースはさらに特殊だった。 ハルケが亡くなった時、彼はサッカーをしていたわけではなかった。エス

  • 人々がどの時間帯にどのような活動をしているのか表している図

    どの時間帯に人々がどのような活動をしているのか表している図があるようです。性別・年代別・子どもの数など詳細な分類もされており、どのような人々がどの時間帯でどれくらいの割合でどのような活動を行っているのか見て取ることができます。 詳細は以下より。 これがどの時間帯に人々何をしているのか分かる図。 ■性別で分類 男性。女性に比べて働いている人(オレンジ)が多いことが分かります。 女性。男性に比べ家事など(モスグリーン)に時間を費やしている人が多い。また教育(オレンジの上にあるグレー)に時間を使っている人が男性よりも多いことも分かります。 ■年代別で分類 15歳から24歳の人々。この年代は学生が多いため、ほかの年代と比べて勉強に時間を費やしている人が多いことが分かります。 25歳から64歳。働き盛りと言うこともあり、昼間に働いている人が非常に多い。 65歳以降。定年後と言うこともあって働いている

    人々がどの時間帯にどのような活動をしているのか表している図
    hyougen
    hyougen 2009/08/20
  • 色々な用途に使えそうなベクターデータをまとめてみました:phpspot開発日誌

    最近見つけた、色々な用途に使えそうなベクターデータをまとめてみました。 Photoshopなんかのブラシにしてみても面白いですし、背景パターンなんかにも使えるかもしれません。 皆さんのデザインワークに役立てば幸いです。 49 Vector Ornamental Stars 星型のシェイプ Vector Design Elements - Circular vectors | Grafpedia 円形のベクターデータ Code Geass Symbol Set by ~solwyvern on deviantART Vector leaves design elements 葉っぱのベクターエレメント Circular Floral Vectors Floral Banner Shape by ~eurochronix on deviantART Shapes - Letters - 2 b

  • 河野書店 - 井の頭線「駒場東大前駅」すぐの古本屋 - KONOSHOTEN

    河野書店 京王井の頭線「駒場東大前駅」西口

  • 音楽制作に必要な機能をすべて搭載したiPhone用アプリ「FigerBeat」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    The Elionze Groupは、レトロなシンセやサンプラーにインスパイアされたiPhone/iPod touch用バーチャル・インストゥルメント・アプリ「FigerBeat」を発売した。価格は450円。 同アプリは、シンセ/サンプラー/シーケンサー/ミキサーなどの機能をひとつに統合したiPhone/iPod touch用バーチャル・インストゥルメント・アプリ。すぐに音楽を楽しめるデモパターンも内蔵されている 同アプリは、ステップシーケンサー/ピッチキーボード/マルチタッチミキサー/ポケットサンプラーなど、音楽制作に必要な機能をすべて搭載。近年のダンスミュージックやポップカルチャーなど、様々なサウンドを手軽に作成することが可能だ。ユニークなデザインのユーザーインタフェースは、音符などの知識がなくても指1でビートやメロディーの制作が行える。また、iPhoneの内蔵マイクなどを利用し、外

  • 越後妻有トリエンナーレ《大地の芸術祭》とは何であったのか?──2000年代日本現代アート論:フォーカス|美術館・アート情報 artscape

    1:『越後有トリエンナーレの中の名品を求めて巡る』ツアー 今回、参加者20人で3泊4日の『越後有トリエンナーレ《大地の芸術祭》の中の名品を求めて巡るツアー』を組織して、コディネートして来ましたのでご報告したいと思います。 このツアーは建築評論家の五十嵐太郎が中心になってやっている「アートスタディーズ」という勉強会と、「建築系ラジオ」というフリー・メディア組織の共同主催のものです。そこには五十嵐太郎、山田幸司、松田達、そして三橋倫子などの建築系の人々と、彦坂尚嘉、飯田啓子、秋元珠江、田嶋奈保子、中川晋介などのアーティスト、そしてギャラリストの玉田俊雄(タマダプロジェクト主宰)、さらに美術研究者やアート・コレクター、立教大学や武蔵野美術大学の学生など、さらに田邊寛子や、木村静のような地域起こしの市民運動をやっている人々も参加しています。 五十嵐太郎を中心とする建築+美術系の混合グループでの

    越後妻有トリエンナーレ《大地の芸術祭》とは何であったのか?──2000年代日本現代アート論:フォーカス|美術館・アート情報 artscape
    hyougen
    hyougen 2009/08/20
  • 【ハウツー】安上がりで旨い、最強の卵かけごはんはこれだ! (前編) | ライフ | マイコミジャーナル

    卵かけごはんはシンプルだから、アレンジがしやすい 専用醤油に、専用レシピ。なにやら少し前から卵かけごはんが、アツイ。卵かけごはんを「TKG」と略すこともあるそうで、様々なブログでの"マイ卵かけごはん"レシピが紹介されている。来は卵と醤油とごはんだけで完成するこの料理、シンプルな内容だからこそアレンジもしやすいということで、ここまでの広がりを見せているのであろう。それならば、弊誌も料理人によるオリジナルのレシピ披露しようじゃないか。プロの料理人ならではのおいしさがそこにはあるはずだ! レシピ考案と調理指導は、東京・広尾の「金のおでん 羽重店」など3店の飲店を展開するARSON DINING GROUPグループ統括料理長・羽重憲一さんだ。 教えていただく料理人 ARSON DINING GROUP・グループ統括料理長 羽重憲一さん 東京都出身。23歳で和の道にすすみ、30歳でバーテ

    hyougen
    hyougen 2009/08/20
  • 404

    hyougen
    hyougen 2009/08/20
  • ソフトバンクモバイルが首位陥落! 純増数のトップ交代は何を意味する? - 日経トレンディネット

    2009年8月7日にTCA(電気通信事業者協会)が発表した今年7月の携帯電話契約数において、長きにわたって純増数1位を記録したソフトバンクモバイルが首位を明け渡し、代わりにNTTドコモが2006年4月以来約3年ぶりにトップに立ったことが判明した。この結果は、両社にどのような変化が起きていることを表しているのだろうか? ソフトバンクモバイルが26カ月連続首位の座を明け渡す 今回TCAが発表した携帯電話契約数における大きな変化は、やはりソフトバンクモバイルが“純増数首位の座”を明け渡したということだ。 発表された資料によると、今年7月における各事業者の純増数はそれぞれ、NTTドコモが14万3600、auが5万6600、ソフトバンクモバイルが13万7600、イー・モバイルが7万6100となっている。その差6000と大きくはないものの、NTTドコモがソフトバンクモバイルを上回ったというのは事実であ

    ソフトバンクモバイルが首位陥落! 純増数のトップ交代は何を意味する? - 日経トレンディネット
  • ソーシャルメディアはいかに歴史を作りうるか

     ソーシャルメディアはいかに歴史を作りうるか (TED Talks) Clay Shirky / 青木靖 訳 2009年6月 メディアをめぐる状況の変化についてお話します。それは世界に伝えたいメッセージを持つ人にとって、いったいどんな意味を持つのか? いくつかの事例を通してこの変化を説明します。 まずは、去年11月の大統領選挙です。おそらく新聞でご覧になっているでしょう。一部の地域で投票妨害に対する懸念が持たれていました。投票をビデオに撮ろうという話になりました。写真や動画を撮れる携帯を持った人が、自分の行った投票所を記録に収め、何らかの投票妨害が行われてないか見張るわけです。撮った映像は一か所に集められます。これは一種の市民による監視として機能します。彼らは自分の投票をするだけではありません。投票全体の神聖が犯されないよう、活動するのです。これはみんなが繋がっていることを前提とするパタ

  • もしアルフが家にいたら? 所ジョージ「話合うと思う」、小松政夫は「気持ち悪い!」 | cinemacafe.net

    もしアルフが家にいたら? 所ジョージ「話合うと思う」、小松政夫は「気持ち悪い!」 | cinemacafe.net
    hyougen
    hyougen 2009/08/20
  • SAG アート研究室;「スペクタクル」とアート

    「ス ペクタクル」とアート――新しいギャラリー構想に向けての比較研究 堀田真紀子 ‘Spectacle’ and Art --- A comparative study Makiko Horita In this paper I try to make a clear difference between the mass media’s attitude toward images (which I call ‘spectacle’ in accordance with Guy Debord) and that of artists. In the highly information-oriented society of today the ‘spectacle’ influences people so deeply that we tend to take that attitu

    hyougen
    hyougen 2009/08/20
  • 映画データベース - allcinema

    このデータベースのデータおよび解説文等の権利はすべて株式会社スティングレイが所有しています。 データ及び解説文、画像等の無断転用を一切禁じます。

  • TRYNOME | Web gallery that introduces the portfolios of the photographers.

    Technoを聞きにいって、自分にとって写真が何だったのか少しわかった 2 Tsutomu Ono

    TRYNOME | Web gallery that introduces the portfolios of the photographers.
  • マーティン・クリード - ART iT(アートイット)

    2009.5.23-7.20 広島市現代美術館 http://www.hcmca.cf.city.hiroshima.jp/web/index.html 文:大島賛都(サントリーミュージアム[天保山]) 『マーティン・クリード』展示風景 2009年 Courtesy 広島市現代美術館 撮影 表恒匡 よくぞこの展覧会を実現できたな。これが会場に入って数歩歩いた時点での私の正直な感想である。なにしろ、空間がスカスカ。正方形のパンチカーペットを積み上げただけの「作品番号100」、サボテンの植木鉢を背の高い順から低い方へと並べただけの「作品番号960」、あるいはA4の紙をくしゃくしゃに丸めただけの「作品番号126」などが導入部に並ぶ。「国際的に重要な英国ターナー賞受賞者の個展」に惹かれて足を運んだ人は戸惑いを覚えるかもしれない。それは次室での作品において決定的となる。「作品番号227」では、何もな

    マーティン・クリード - ART iT(アートイット)
  • 「ソドムの市」の映画パンフ: サブカル雑食手帳

    東てる美のキュートなお尻 by たん (05/20) 東てる美のキュートなお尻 by たま (11/05) お尻フェチは生きづらいか by kuroneko (09/01) 「三島由紀夫VS東大全共闘」 by 下等遊民 (03/25) 「三島由紀夫VS東大全共闘」 by kuroneko (03/23) 先日、実家(今住んでいるところからさほど遠くない場所にある)に立ち寄り、探し物をしていたところ、イタリアの映画監督ピエル・パオロ・パゾリーニの遺作「ソドムの市」の映画パンフを発見した。この映画は劇場公開時に映画館で観たのだが、なにしろ昔のことなので、その際映画パンフを購入したことなどすっかり忘れてしまっていたのである。内容はマルキ・ド・サドが書いた極悪非道の変態小説「ソドムの百二十日」を、サドが生きた18世紀末のフランスから、ムッソリーニのファシスト政権が支配する1940年代の北イタリアに

  • 国语第一次处破女08俄罗斯,第一次处破女第八集俄罗斯,第一次俄罗斯破女初在线观看

    ⒎提供在线观看国语第一次处破女08俄罗斯在线视频,国语第一次处破女08俄罗斯视频在线播放影片,第一次处破女第八集俄罗斯 第一次俄罗斯破女初在线观看免费视频第一次俄罗斯破女初在线观看影片资源全面,每天更新最新最热门最齐全的电影。

  • ねてもいられない - livedoor Blog(ブログ)

    ニセコはプラス気温。 重い雪、家は山側だけど今シーズンほぼパウダーなんか降ってない。 旭岳、富良野の方がイイんじゃないかなぁ??

    hyougen
    hyougen 2009/08/20
    磯崎道佳
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 【コラム】男の家電 (50) 後になると今年は実用的なLED電球元年と呼ばれるかもしれない | 家電 | マイコミジャーナル

    LED電球は、3年ぐらい前から一般向けの製品が発売されてきています。しかし、当初の製品は、E26やE17のソケットに刺さるというだけで、白熱電球並みの明るさを備えた製品の実用化は、もう少し先になってからでした。また、一般向けの照明としてのLEDは、ポケットライトや、蛍光灯を使用した照明器具のアクセントとして使用されるというケースがほとんどでした。 LED電球ではなく、光源にLEDを使用した照明器具としても、実際にLEDのみで照明としての実用に耐える製品が市場に出てきたのは、2007年ごろからです。まずは、一般家庭向けよりも、点灯時間やランプの数が多くなる事による消費電力の差が出やすい、店舗用やオフィス用の照明器具の方で普及が進められていきましたが、2007年に発表された東芝ライテックの「E-CORE」シリーズは、40Wの白熱電球を利用したダウンライトに置き換えることが可能な製品で、一般家庭

  • ムーアとニューウェーブ - 映画評論家緊張日記

    アラン・ムーアがウィリアム・バロウズから強い影響を受けているのは、たとえば『ウォッチメン』にNova Expressっていう左翼雑誌が出てくることからもわかるわけだけど、ムーアが六十年代の英国にいたSF小僧だったことを考え合わせると、ムーアのバロウズ趣味はNew WorldsとJ・G・バラード経由なのではないか?と想像される。ムーアもニューウェーヴ少年だったのでなかろうか? Mustardというイギリスのコメディ雑誌に載ったムーアのインタビューを読んでいたら、思いがけぬところでその答えを見つけた。League of Extraordinary Gentlemenの第三巻Centuryの第二部についているおまけ小説の話である。なんでもおまけ小説は月世界でのパルプSF風冒険譚になるらしい。で、それを掲載するのに 今回はそれが六十年代のSF雑誌、マイク・ムアコックの素晴らしいNew Worlds

    ムーアとニューウェーブ - 映画評論家緊張日記
  • 書棚と平台 - 本屋のほんき

    書棚と平台―出版流通というメディア 作者: 柴野京子出版社/メーカー: 弘文堂発売日: 2009/07/01メディア: 単行購入: 10人 クリック: 193回この商品を含むブログ (36件) を見る日の出版流通制度は、世界的に見てもかなり特殊なシステムによって動かされています。 雑誌が書店で販売されていること、これは当たり前のように思えるかもしれませんが、実は世界的にはかなり特殊な部類にはいります。海外の多くの国では、雑誌は書店で買うものとは決まっていません。書店はあくまで書籍を買う場所であって、雑誌を買う場所ではないのです。 このは、日の書店およびその特殊な出版流通の仕組が、どのような時代背景を経て成立していったのかという歴史を、丹念に追いかけていった学術論文です。 スリップは、いつごろから普及したのか? ジャンルという概念は、どのようにして成立したのか? なぜ、は定価販売で

    書棚と平台 - 本屋のほんき
  • 芸術家には奇人が多い - 新小児科医のつぶやき

    先に弁明ですが、今日のエントリーのネタ元は中間管理職様です。よしもとばなな氏の著書の話がおもしろかったので、私も書こうと思い(実際に下書きは完成)ましたが、どうしても中間管理職様を越える出来栄えには至らなかったので、話の中心をよしもとばなな公式サイトにある日記の話に差し替えて書き直しました。 これなら二番煎じでも少しは新味があると思っていたら、中間管理職様をなめたらあきまへん。きっちりこちらもエントリーに上げられていますし、内容も充実しています。ここで余力があれば、他のネタに差し替えるのですが、正直なところ夏枯れ状態で時間切れになってしまいました。休載も考えましたが、ここまで書いているのが悔しいので「埋め草」でも上げさせて頂きます。つう事でネタ元を明記させて頂き、完全な二番煎じをお贈りします。 開業つれづれ:よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 活字中毒R. 開業つれづれ:

    芸術家には奇人が多い - 新小児科医のつぶやき
  • review:「こ わくな い もん」隠崎麗奈 源生ハルコ トーヴェ・クレイスト《7/31、8/8》: ex-chamber museum

    飯島夏香「既視感覚」 @ex-chamber museum 〒103-0025 東京都中央区日橋茅場町1-1-6 小浦第一ビル2階a 070-5567-1513 2/10(土)~2/25(日)月火水休(2/12開廊) 木金:15:00~18:00、土日祝:12:00~18:00 プレスリリース インスタレーションビュー Natsuko Iijima "Kishi-Kankaku" @ex-chamber museum Koura-Daiichi BLDG 2f-a, 1-1-6, Nihonbashi-Kayabacho, Chuo-ku, Tokyo, Japan 81-70-5567-1513 February 10(Sat)~February 25(Sun) closed on Mondays to Wednesdays (2/12 is open) Thursdays and F

    hyougen
    hyougen 2009/08/20
  • 富士見書房

    第13回ファンタジア大賞〈準入選〉を受賞。『風の聖痕(スティグマ)』(ファンタジア文庫・富士見書房刊)を執筆、ご活躍されていた作家・山門敬弘氏が、7月20日、ご病気のため逝去されました。 ここに哀悼の意を表すとともに、故人のご冥福を深くお祈りいたします。 また、葬儀は、御親族・関係者の列席のもとにしめやかに執り行われたことをご報告いたします。 ファンの皆様からの哀悼の意につきましては、郵送にて受付させていただきます。

    hyougen
    hyougen 2009/08/20
  • ゆらゆら帝国

    0 ゆらゆら帝国「空洞です」

  • iPhoneでお小遣い管理するアプリ「マネー手帳」 - ネタフル

    我が家はお小遣い制でございますが、気づくと財布からお金がなくなっている事態は非常に多いです。穴でも空いているのかと思うのですが、そういう訳でもなさそうです。 細君からは「お小遣い帳でもつけてみれば?」とかねがね言われていたのですが「そんな小学生みたいなことできるかい!」と。 しかし、一向に財布の穴が閉じる気配がないので、奮起してお小遣い帳にチャレンジしてみた次第です。 予算を入力すると、1日あたりに使っていい金額が算出され、毎日の収支をちょこちょことつけていくというのが基的なシステムです。 最初はどう使って良いか分からなかったのですが、とりあえず2〜3日入力していたら操作は問題なくなりました。 毎日、そして月間トータルでどんなことにいくら使っているか、というのが一目で分かります。飲み会に一回参加すると、ガツーンとその領域が大きくなりますね。こえー。 月間収支の一覧も可能です。 ユニークな

    iPhoneでお小遣い管理するアプリ「マネー手帳」 - ネタフル
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのインターフェースをネットブック用に最適化してくれるアドオン「Meerkat」

    「ネットブック」というジャンルのPCは、価格の安さ、軽量性と引き替えにモニタも比較的小さなものとなっています。 わかっていて購入しても、キーボードの打ちにくさやこのモニタの狭さなどに辟易している方も多いのではないでしょうか。 特に、Webページやスプレッドシートなどを表示した際の違和感はなんともいえないものがありますね。 このように画面の狭いネットブックでも、Firefoxをご利用の方なら、ツールバーをカスタマイズしたり、テーマを変更したり、ユーザースクリプトを適用したりしてなんとか表示スペースを稼ぎだそうとすることもできますが、いい感じになるまでは複数のカスタムを施す必要があり、元に戻すのも面倒ですね。 そんなネットブックユーザーも、Firefoxアドオン「Meerkat」をインストールしておけば、いろんなカスタマイズをしなくとも、一発でFirefoxの表示スペースを広げることができるよ

    hyougen
    hyougen 2009/08/20
  • 「わからない」を自分で引き受ければ他人の目を気にして焦る必要はない。: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 うーん。わからなかったら、わからないでいいじゃんと思うんだけどなー。 すくなくとも焦ってすぐにわかろうとしなくてもいいと思うんですよ。 わかるとかわからないとか所詮は個人の問題だと思っています。 いや、全部がそうじゃなくて、人間社会の仕組みとしての決めごと―たとえば試験の答えだとか、法律で決められてるやっちゃいけないこととか、待ち合わせの場所と時間とか―そういうのは、決まっていることをわかる必要があって、決めたことが1つなら答えは1つです。 でも、そういう決めごとの外にあるもの―たとえば他人の気持ちとか、誰かによって主張された内容とか、自然や日常の出来事をどう解釈するかとか―を、どう見るか、わかるかは所詮は、わかる側の個人的な問題でしかない。たとえ相手に「なんで、私の気持ち

  • 29年連続日本一。「加賀屋」の泣けるサービス(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    29年連続日一。「加賀屋」の泣けるサービス プレジデント8月19日(水) 11時31分配信 / 経済 - 経済総合 ■鍋蓋の片づけ方を白熱して議論する その日、能登半島の高級旅館・加賀屋の広間では、20名ほどの客室係による臨時のミーティングが開かれていた。 部屋に用意されているのは夕と朝のお膳。フロアリーダーの若葉さんが、おしぼりの出し方、椀物の蓋を片づけるタイミング、煎茶の美味しい淹れ方など、望ましいサービスの手を見せていく。従業員たちはみな真剣な眼差しでその様子を見つめていた。 一つのテーマを終えるたびに、若葉さんがこう問いかけるのが印象的だった。 「意見があったら言ってください。みんなでつくり上げていきましょう」 「これはベターであってベストではありません。少しでもいいなと思うことを、みんなで掘り出していこうと思います」 するとこれまでの緊張した雰囲気がふっと緩み

  • 言葉の順番がいかに重要かを示すひとつの例 « 頭ん中

    さきほど @etekichi さん経由で目にしたこの名言。 Twitter / ‭閑歳 孝子 今日の名言「今大事なのは仕事 いつも大事なのはお前」 「仕事と私とどっちが大事なの」という 長年にわたって人類を悩ませ続けてきた難問への見事な解答だと思う。 ぜひとも覚えておきたいものですね。 それはそうと、この名言は 順番を変えるとだいぶ印象が違う。 今大事なのは仕事 いつも大事なのはお前 いつも大事なのはお前 今大事なのは仕事 オリジナルの方だと、後半を聞いて「えへっ」となるのに対して 後者のように順番を逆にすると言い訳にしか聞こえない。 このときも書いたんだけど 苦情メールに返信するとき意識すること – 頭ん中 おっしゃることはよくわかります。しかし実際はこうなのです。 実際はこうなのです。しかしおっしゃることはよくわかります。 相反する内容を並べて言うときは 後半が主題になることが多い。

    言葉の順番がいかに重要かを示すひとつの例 « 頭ん中
    hyougen
    hyougen 2009/08/20