タグ

2017年5月3日のブックマーク (4件)

  • http://www.d-3.site/entry/2017/05/03/060000

    http://www.d-3.site/entry/2017/05/03/060000
    interferobserver
    interferobserver 2017/05/03
    カップヌードルぶっこみ飯を食べたけど、普通にカップヌードル買うべきだったと後悔した
  • エミコヤマ氏「マジョリティをいくら罵倒してもそれは差別ではない」

    エミコヤマ @emigrl マイノリティでもほかのマイノリティに対して差別することはありますが、マジョリティをいくら罵倒してもそれは差別ではないです。それを差別と呼ぶとしたら、もはや差別という言葉は無意味になる。そうやって差別への取り組みや抵抗を無化するのが差別主義者の作戦。 twitter.com/tin_lion/statu… 2017-05-01 10:30:06 Tin Lion(オルタ)🏆*3⋈ @Tin_Lion 「されたほうがそう感じれば差別」という主張もあるようですし、マイノリティだって差別は可能では。 またマイノリティ・マジョリティという数の多寡が問題なのであれば、数を増やしやすい路線を取るのは差別解消に有効な手段だと思われますがいかがでしょうか。 twitter.com/emigrl/status/… 2017-05-01 10:25:46

    エミコヤマ氏「マジョリティをいくら罵倒してもそれは差別ではない」
    interferobserver
    interferobserver 2017/05/03
    エミコヤマ氏の返答。https://twitter.com/emigrl/status/859529279498997760 あとこれも参考に。エミコヤマ氏の差別についての考え。 http://macska.org/article/183 あと、マジョリティ/マイノリティって数でなく権力の問題だよ。
  • SF小説「星を継ぐもの」が紛れもない史上最高傑作である理由。【GW推薦図書】

    世の中には「SF小説」というちょっと偏ったジャンルがありまして、およそ一般的な読書傾向の方々は、あまりこのジャンルに触れない傾向があるような気がしています。 「そのジャンルを別段偏愛していない人でも手にとる」 と 「そのジャンルを偏愛している人でないと手にとらない」 というのがありまして、SFというジャンルには後者の割合が著しく多いような肌感があります。 面白いんですけどね、SF小説。 しんざきは昔からのSF小説好きでして、国内SFも読めば海外SFも読みます。 どちらかというと海外の、ちょっと古めのタイトルが好きな傾向があるかも知れません。ブラッドベリとか、カードとか、ティプトリーとかが特に好きです。国内だと神林長平先生を偏愛しています。 が。これは恐らく、SF好きの人なら結構多くの方が同意してくださると思うんですが。どれか一作、ありとあらゆるSF小説の中での最高傑作を選べと言われれば

    SF小説「星を継ぐもの」が紛れもない史上最高傑作である理由。【GW推薦図書】
    interferobserver
    interferobserver 2017/05/03
    天文学の進歩によって、ギミックがトンデモにしか見えなくなっちゃったんだよね。SFが科学を扱う以上必然なんだろうけど、自分はそれで冷めちゃった。
  • 反差別って結局は自分が可愛いだけ - 時事随筆

    matome.naver.jp 京都・木屋町の「夜ノラーメン太陽」で韓国人俳優が生配信中に「ファッキン・コリアン」とヘイトスピーチを浴びる | BUZZAP!(バザップ!) バザップまで出てくるしwこれもリテラシー案件だと思うけど、それ以上に根の深い闇があると思いました。 以下が私のブコメです。 嫌韓製造機、因果応報の巻。そこいら中で繰り返しナンパして、以前から店や客に煙たがられ眉をひそめられてたのだろう。で、怒られたら日語分からん振りしてこうなった。 blog.livedoor.jp id:ophites はてブでは叩かれるのが常だったNAVERまとめも、はてブ民達に都合の良い内容なら、ほらこの通り。咄嗟にそんな英語の罵声出るか?ってとこ含めて色々と海外への拡散も見込んだ釣り臭がしてならない。 今のところこれを裏付ける情報はないので憶測の域は出ませんが、さもありなんって感じはありますし

    反差別って結局は自分が可愛いだけ - 時事随筆
    interferobserver
    interferobserver 2017/05/03
    ファッキンコリアンはどう見ても差別だし、色んな人を傷つけてしまう。伝えたいことが伝わらないから差別しちゃうのは、暴力に頼るのと同じように幼稚なルール違反じゃないかなあ。