タグ

2017年6月13日のブックマーク (3件)

  • 植物にもある種の脳があり、細胞が会話を交わしながら成長のタイミングを判断していることが判明(英研究)|カラパイア

    植物には意外な進化の経緯がある。 陸上植物は4億5,000万年前に登場したが、木はサメよりも新しい。花が登場するのは白亜紀になってのことだ。さらに草が芽吹き始めたのは4,000万年前である。 英バーミンガム大学が明らかにしたところによると、当時、植物は驚くべき機能をいくつか進化させた。 その1つが脳である。もちろん動物と同じような意味ではないが、まるで一種の指令中枢として機能する一連の細胞があるのだ。 成長のタイミングをはかる脳の機能を持った細胞 今回、植物の胚の中で発見された一連の細胞が、植物の生活環について重要な決定を下していることが判明した。 真冬に慌てて芽吹かないように、あるいは真夏まで芽吹かず生存競争に遅れをとることがないように、発芽のタイミングは完璧を期さねばならない。 この画像を大きなサイズで見るimage credit:Vincent-Ng 細胞が最初に発見されたのはシロイ

    植物にもある種の脳があり、細胞が会話を交わしながら成長のタイミングを判断していることが判明(英研究)|カラパイア
  • でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ、ロック

    ブラクラの双子についてのセリフだけど、 こういうのがすげーツボ リゼロでレムがスバルとふたりで駆け落ちしたケースを想像した話とかもツボ 絶対そうはならなかった・なれなかったことを、だからこそものすごく尊いもののように書かれると俺は胸がしめつけられたようになる 追記 ああ確かにグレンラガンのヴィラルのあれもめっちゃいいな・・・ というかグレンラガンの最終決戦はメインキャラは軒並みそんな感じだったな 一番印象的なのがヴィラルだったってだけで

    でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ、ロック
    interferobserver
    interferobserver 2017/06/13
    ララランドとかもいいよね。
  • スマホを「注視」しなくても切符を切ろうとする警察官に注意 - 弁護士三浦義隆のブログ

    目次 1. 違反をしていないのに切符を切られそうになった件 2. 道交法の携帯電話などの規制の解説 2-1. 道交法71条5号の5 2-2. 「注視」とはどのような行為か 3.追記 1. 違反をしていないのに切符を切られそうになった件 2週間ほど前のこと。私は仕事の移動のため、地元の走り慣れた道を車で走っていた。 見通しのよい広い道の少し先で、対面の信号が黄色に変わるのが見えた。この信号の変わりばなに引っかかると、1分以上は停止することになる。 私は信号に向けて減速しながら、目の前のホルダーに左手を伸ばしてスマホを取った。 そしてスマホを左手に持ったまま減速しつつ進行し、信号待ちの数台の車列の最後尾に停車した。停車後にスマホを見て、LINEのメッセージが来ているのを確認した。 すると、後方からパトカーがやってきて、私の車の右に停まった。パトカーの窓が開いて、警官は「この信号を過ぎたところで

    スマホを「注視」しなくても切符を切ろうとする警察官に注意 - 弁護士三浦義隆のブログ
    interferobserver
    interferobserver 2017/06/13
    李下に冠を正さず、という反応が結構あるなあ。合理的ではあるけど、ダメな警察に適応しちゃうとダメ警察はダメなままなんよね。