タグ

ブックマーク / bylines.news.yahoo.co.jp (4)

  • 日本の男性の労働時間はフランスの2倍、5年間で過労死2,253人、さらに長時間労働規制なくす安倍政権(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    佐々木亮弁護士(ブラック企業被害対策弁護団代表)によるエントリー「過労死を促進させる「残業代ゼロ」法案を「過労死防止法案」と呼ぶべきとする珍論について」は、八代尚宏氏の「珍論」を批判しているものですが、昨日の安倍首相の国会答弁を聞いていて、「珍論」として笑っていられないなと思いました。安倍首相も八代尚宏氏と同じように、「残業代ゼロ法案」などによって、「岩盤のように固い規制に対して、強い決意をもって改革を断行」しさえすれば、「働き過ぎを防ぎ、ワーク・ライフ・バランスが確保できる」かのような国会答弁を繰り返していたからです。 「政府が提案する「残業代ゼロ制度」(『定額¥働かせ放題』制度)についてのQ&A」や「ブラック法案によろしく~残業代ゼロ制度(定額¥働かせ放題制度)は命の問題!」などで佐々木亮弁護士がとてもわかりやすく解説しているように、安倍政権が狙っている「残業代ゼロ法案」(「高度プロフ

    日本の男性の労働時間はフランスの2倍、5年間で過労死2,253人、さらに長時間労働規制なくす安倍政権(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    interferobserver
    interferobserver 2015/02/18
    長い。いつか読む。
  • 公安捜査資料のネット流出事件は私たちに何を教えるか 弁護団メンバーの立場から流出資料を読み解く(河﨑 健一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    この文章は,2014年4月20日発行のウェブマガジン「αシノドス」に寄稿した論考の要約版です。 編集部の許諾を得てこちらに転載します。 ◇国内イスラム教徒の公安捜査資料流出事件私たちの生活領域は次々と電子化されている。急激に、そして着実に、記録され、集積され、統合され、そして分析される生活が日常となりつつある。 それは同時に、人類の歴史の中でかつてないほど、高度に監視システムが発達した社会、そして私的な領域への監視が可能な社会の到来をも意味している。高度な情報化社会の裏側には、高度な監視社会の陰がある。 日頃の生活の中で私たちは、情報化社会のそうした陰の部分を目にすることはほとんどない。 そんな陰の部分が垣間見えたのが、二年前に発覚した警視庁公安部の国内イスラム教徒に対する捜査資料の流出事件であった。 この事件は発覚当初、新聞やテレビ等でも大きく報道されたので、ご記憶の方もおられるかもしれ

    公安捜査資料のネット流出事件は私たちに何を教えるか 弁護団メンバーの立場から流出資料を読み解く(河﨑 健一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
    interferobserver
    interferobserver 2015/02/05
    イスラム教徒の一部を捜査してたとかじゃなく、イスラム諸国出身者の9割以上の個人情報を把握してたらしい。日本人のイスラム教徒も対象だった。驚き。
  • 「黒子のバスケ」脅迫事件の被告人意見陳述全文公開2(篠田博之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    以下、3月13日の「黒子のバスケ」脅迫事件初公判での被告人の意見陳述の後半を公開します。原文は大学ノートに手書きで書かれたもので、「拘留」を「勾留」に直し、「尾てい骨」の「てい」の字を平仮名にしたほかは、カギ括弧表示などを統一した以外、原文に忠実に起こしてあります。 それからこの意見陳述と別に、初公判で検察が説明した起訴内容の中にも、これまでほとんど報じられていなかった事柄があったことも伝えておきます。被告は昨年10月の2回目の脅迫状で、毒物入り菓子を置いた店の名前を明らかにしたのですが、実はこの脅迫状にはもうひとつ、その菓子以外にも、レトルトカレーなどにも細工をしたことが書かれていたのです。これは社会的影響を考え、ほとんど報道されなかったのですが、今回、検察の説明で、コンビニ側はこれについても全品検査を行うなど、大変な対応を行っていたことが明らかになりました。これも威力業務妨害に問われた

    interferobserver
    interferobserver 2014/03/17
    ネオリベ的というかサヴァイヴ系というか、絆とかそういうのを冷笑する感じの世界観。なおかつそのことを客観視してるという。苦しんで死ねとか言っちゃう人達が自分を生みだしたのだとでも言いたげ。
  • 狂った日本の奨学金制度:大学卒業のために「720万円の借金(利子付き)」を背負うのは自己責任?(イケダハヤト) - 個人 - Yahoo!ニュース

    奨学金問題、最近話題になっていますね。当事者である大学2年生のTさんを取材させていただくことができました。 卒業時に720万円の借金Tさんは現在大学2年生。都内の大学に通っています。奨学金を利用して、毎月12万円の支援を受けています。諸事情で大学に5年間通うことになったので、12万円×12ヶ月×5年で、計720万円の「支援」を受けることのなっています。彼が利用しているのは無利子の奨学金ではないため、この額に利子が加算されることになります。 卒業時に720万円の借金を背負わせるって、クレイジーすぎやしないでしょうか。しかも利子付きですよ。ぼくは幸い親に学費を出してもらいましたが、自分がそういう状況にあると考えると、リアルにゾッとします。今は社会人5年目ですが、まだ返済終わってないでしょうね…。毎月5万円返しても144ヶ月、つまり12年ですから(実際には利子があるので、これ以上の期間になります

    interferobserver
    interferobserver 2013/10/12
    貧乏けど能力のある人を拾いあげる仕組みができていないんじゃないか、という問題だよね。
  • 1