タグ

アニメとGIGAZINEに関するirasyaのブックマーク (6)

  • 「輪るピングドラム」が正式発表、「少女革命ウテナ」の幾原邦彦による最新作

    1997年に放送されたアニメ「少女革命ウテナ」や「美少女戦士セーラームーン」のシリーズディレクターなどで知られる幾原邦彦が最新作「輪(まわ)るピングドラム」を正式発表しました。 まだどのような作品になるのかは分かりませんが、同氏の公式ページでは制作状況について触れられています。 ※13:42に公式サイトに記されたもう1つのメッセージについて追記しました 詳細は以下から。 「僕の愛も、君の罰も、すべて分けあうんだ。」というフレーズが印象的な「輪るピングドラム」公式サイト。2011年にスタート予定です。 輪るピングドラム 幾原邦彦公式ページ「イクニweb」では昨年から同作の制作過程が公開中。脚は幾原氏と女性ライターの2人きりで行われるとのこと。 ikuniweb | きゃくほん すでに昨年8月の時点で格的な制作が開始。ビジュアル設定やコンテ、シナリオを再検証するための合宿が行われています。

    「輪るピングドラム」が正式発表、「少女革命ウテナ」の幾原邦彦による最新作
  • 2011年春季放送開始の新作アニメ一覧

    春の大改編期がやってきました。今回まとめたところによると、新規開始アニメの数は現時点で44。ちょうど1年前の2010年春は40弱だったので、微増しているようです。 今期は数も多いことから「これだけは見る」というのを絞るのが大変ですが、週刊少年ジャンプ連載作品から「SKET DANCE」「トリコ」がアニメ化、そして「銀魂」が復活します。 毎クール注目されているアニメーション制作会社の京都アニメーションは今期は「日常」を、またシャフトは「電波女と青春男」と「まりあ†ほりっく あらいぶ」の2作品を担当。真下耕一監督×ビィートレインの「へうげもの」、米たにヨシトモ監督×キャラデザ・木村貴宏の「Dororonえん魔くん メ~ラめら」、草川啓造監督×原作・都築真紀のなのはコンビによる「DOG DAYS」なども面白そうなところです。 続編モノとしては「逆境無頼カイジ 破戒録篇」、「聖痕のクェイサ

    2011年春季放送開始の新作アニメ一覧
  • NHK-FMがアニソン特集、10日連続で「とことんアニソン大辞典」を放送へ

    さまざまな音楽のジャンルから1種類のジャンルにだけスポットを当てて、少数派のリスナーだけに1日たっぷり堪能してもらうNHK-FMの長時間特別番組「今日は一日 ○○三昧(ざんまい)」シリーズの中でも高い人気を誇る「今日は一日アニソン三昧」などでおなじみのNHK-FMが、10日間連続でアニメソング特別企画「とことんアニソン大辞典」を放送することが明らかになりました。 詳細は以下から。 NHK-FM とことんアニソン大辞典 NHK-FMの公式ページによると、2010年11月8日(月)~12日(金)までの5日間と、11月15日(月)~19日(金)までの5日間の合計10日間にわたって、午前0:00~0:50にかけて特集番組「とことんアニソン大辞典」が放送されるそうです。 司会は「幽☆遊☆白書」の蔵馬や「美少女戦士セーラームーンS」のセーラーウラヌス、「新世紀エヴァンゲリオン」の碇シンジ役でおなじみの

    NHK-FMがアニソン特集、10日連続で「とことんアニソン大辞典」を放送へ
  • 2010年秋季放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE

    春と秋は番組改編期ということで開始数が多いのはいつものことですが、この秋からテレビやネット配信という形で放送されるアニメは35前後。継続放送分と合わせれば、とてもリアルタイムで追っかけきるのは困難な量のアニメが開始を待っています。 アニメの制作数はピークを越えて減り始めている…というデータをどこかで見たような気がしたのですが、2010年秋(10月~12月ぐらい)に始まるアニメの数を見ていると、そのデータは間違っているのではないかという気がしてきます。ただし、これでも昨年と比べれば数は微減しており、ピーク時が相当異常だったのだなとも感じます。 ●テレビ・ネット配信 ◆仮面ライダーオーズ ・作品概要 「平成仮面ライダーシリーズ」としては第12作にあたる作品で、主要スタッフの多くがシリーズ初参加だった前作とは異なり、「仮面ライダー電王」でも脚を務めた小林靖子はじめベテランスタッフによ

    2010年秋季放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE
  • 2010年夏季放送開始の新作アニメ一覧

    冷えたビールやコーラを片手にアニメを鑑賞する夏がやって来ました。 放送開始数は春よりも少ないですが、中身は2年越しで待望の続編が放送される「ストライクウィッチーズ2」や、メインキャラクター総入れ替えでいったいどういう物語が展開されるのか期待と不安が入り交じる「黒執事Ⅱ;」、舞台化もされて勢いの衰えない「戦国BASARA 弐(ツー)」といった続きモノから、オムニバスで6人のヒロインのエピソードを綴る「アマガミSS」、ずっとアニメ化候補作品筆頭に挙げられながらようやくアニメ化が実現した「伝説の勇者の伝説」、ジャンプ連載中の人気作「ぬらりひょんの孫」といった作品まで、粒が揃っています。 というわけで、いつも通り新作アニメをどばっと紹介していきます。 テレビアニメ/映画/OVA・その他/作品一覧(50音順) ●テレビ ◆オオカミさんと七人の仲間たち ・作品概要 「先輩とぼく」シリーズの沖田雅によ

    2010年夏季放送開始の新作アニメ一覧
  • 2010年春季放送開始の新作アニメ一覧

    1年の中でも最大の番組改編期がやってきました。この3月~4月から始まるテレビアニメ(WEB配信含む)は40弱。 「化物語」の新房昭之監督×シャフトがヤングガンガン連載作品「荒川アンダーザブリッジ」をアニメ化するほか、京都アニメーションは人気作品の続編「けいおん!!」を、ボンズはスタン・リー原作のオリジナルTVアニメ「HEROMAN」を、ピーエーワークスは麻枝准のオリジナル企画「Angel Beats!」を制作。良作揃いの枠として知られるノイタミナではオノ・ナツメの漫画「さらい屋五葉」と森見登美彦の小説「四畳半神話大系」をアニメ化。また、1月から始まったアニメノチカラでは1930年代の上海を舞台にしたスパイアクション「閃光のナイトレイド」が放送されます。 春は開始数の多い時期ですが、続編ものだけではなく新規作品も多く、いったいどの作品が面白くなるのか楽しみは尽きません。 ということで、一

    2010年春季放送開始の新作アニメ一覧
  • 1