タグ

ブックマーク / ekken.blog1.fc2.com (3)

  • はてブは劣悪・Twitterは優良という勘違い:ekken

    先日の続き。 はてブコメント非表示の際に気をつけること ここで言及したHideki Ikemotoさんは、こんな事を仰っているわけですが。 Google+とTwitterには自分の意図を汲んだコメントが付いていました。反論もありましたが参考になったので「なぜ発言元で情報をフィルタすべきなのか」という補足記事を書きました。 一方ではてなブックマークユーザは記事の意図を読み取っていません。しかも誰がコメントを書いたか分からないので補足してももらえません。自分がはてなを使ってた頃から気になってましたが、はてなブックマークユーザはTwitterなど他のサービスと比べて明らかにユーザの質が劣っています。 Hideki Ikemotoさんが、はてブコメントを非表示とするきっかけとなったのは、4月に書かれた自身のエントリに寄せられたブコメなんだそうですが…… From NeXT To Mac: デマを流

  • 「面白い記事だったので、タンブラしました」…がどんだけのブロガーを無気力にさせているか少しは考えろ:ekken

    ……タイトルは分かる人にだけ分かれば良いと思って書いたネタです。 私がブログを日常的に書き始めた2004年頃、「こんな面白いブログがあったよ」と、ほぼ全文転載しているようなブログをたまに見かけたけれど、そのほとんどは転載元のブロガーを始め多くの閲覧者の不評を買い、記事を削除したり、あるいはアカウントを抹消して消えていったものだった。転載元のリンクを表記しているものの、「引用」と言えるようなものではなく、他人の書いたものをそのままコピペしたようなものは、多くの人にとって受け入れ難いものとして扱われていたように思う。 ところが、Tumblrが流行りだした頃から、無断転載に対して寛容な空気が出来始めたようだ。部分的に転載するのならともかくも、そのブログの面白いところを大部分、場合によっては全文を転載し、Tumblrユーザーによって共有されてしまう。「Tumblrってそーゆーものなのに、なに目くじ

    irasya
    irasya 2011/10/25
    気合い入れてブログ書いてる人ならそう思うだろうね
  • 続・ネット上にたくさん存在する「えっけん」「ekken」について:ekken

    以前実名と匿名が混在する現状では、顕名という道を選ばざるを得ないという記事の中で、ネット上には僕とは無関係の、いくつもの「ekken」を名乗る者が存在する、ということを書きましたが…… ネット上にたくさん存在する「えっけん」「ekken」について その一部を紹介。 EKKEN♀ 2006-11-20 http://blog.goo.ne.jp/shimauma-dx EKKEN♂ 2006-11-17 http://blog.goo.ne.jp/ekken_blog1 EKKEN? 2006-12-08 http://blog.goo.ne.jp/ekken_hatana EKKEN? 2006-12-25 http://blog.goo.ne.jp/ekken_hatena EKKEN♂ 2007-07-13 http://blog.goo.ne.jp/ekken_blogmura EK

    irasya
    irasya 2011/07/10
    嫌がらせに対する考え方
  • 1