タグ

2008年7月6日のブックマーク (7件)

  • 株式会社マジカジャパンの羽生章洋が書いてるブログ:成功したいvs成功させたい - livedoor Blog(ブログ)

    よくいうのですが、「成功したい」と「失敗したくない」の間には薄皮一枚の、しかし厳然たる差があります。失敗したくないと思っていると、別に成功しなくても失敗さえしなければ目標達成なのです。ある種楽な道ではありますが、自分がこうありたいと思うところに辿り着けるかというと、それは難しいように思えます。ですから何をもって成功とするのかという自分なりの定義は不可欠だということを大前提とした上で、「成功したい」「成功するぞ」と決心することは非常に大切だと感じています。 一方で仕事においては「成功したい」という思いが強すぎると、返ってなかなか上手くいかないことが多いようです。仕事というのは必ず相手がいます。お客様がいます。上司や同僚や部下であっても、自分の価値を提供するお客様だと考えることが出来ます。お客様をほったらかしにして仕事の成功はあり得ません。ですが「成功したい」という自分の内向きの思いが強いとお

  • 株式会社マジカジャパンの羽生章洋が書いてるブログ:摩擦を恐れない - livedoor Blog(ブログ)

    私が社会人になってからずっと不思議な問いがあります。「実績はありますか?」という問いです。実績がある・ないというのを単に客観的に知りたいだけかと思っていたのですが、そうではなくて言外に「あなたはこの仕事を成功させることが出来ますか?」と問うているのだと気付いたときには、最初愕然としたものです。 「出来る」というのはあくまでも過去の経験から、「多分・出来る・だろう」という仮説を持てるということであって、100%の絶対などということはありません。逆に実績がなくても成功する事だって十分にあり得ます。もちろんそこには行き当たりばったりなど介在する余地もないのは当然ですが。 というわけで、20代の頃は真面目に実績と言うものについて考えたことも(少しは)あったのですが、30代にもなるといたずら心は出てくるもので例え実績があったとしても「実績はありませんが、成功するように最大限取り組む覚悟はあります」な

  • Python ライブラリリファレンス

    Guido van Rossum Python Software Foundation Email: docs@python.org Fred L. Drake, Jr., editor リリース 2.4 平成18年6月27日 日語訳: Python ドキュメント翻訳プロジェクト

  • 第6回 Webアプリケーションのテスト | gihyo.jp

    前回はテスト工程の最初の段階である単体テストについてご紹介しました。単体テストの次は統合テスト(結合テスト⁠)⁠、システムテストと続いていきます。これらの工程でのテスト内容は、対象とするシステム形態やドメインによって異なってきます。 今回は、皆さんがユーザとして活用しているWebアプリケーションを対象に、統合テストやシステムテストで実施するテスト内容について紹介し、中でもアプリケーションの「機能」に着目したテストの観点について掘り下げて紹介します。 Webアプリケーションのテストの特徴 皆さんは普段の生活の中でもWebアプリケーションを利用する機会が多いと思います。情報ポータルサイト、検索サイト、オンラインショッピング、オンラインバンキング、掲示板、ブログ、SNSなどさまざまなWebアプリケーションを使っていることでしょう。また最近は、パソコンだけでなく携帯電話からも実行できるアプリケーシ

    第6回 Webアプリケーションのテスト | gihyo.jp
  • 連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)
  • 2008-07-05

    PHPCon前日Hackathonに新たな局面が。女性参加者がエントリーされました。 PHPCon 前日Hackathon 参加者募集 - kunitの日記 多様性という意味でも大歓迎です。わいわい面白いこととをやろう!というのに男性だけ集まるなんてのはよくないっすよ。というわけで、新たな扉が開きましたよ。そういう壁で躊躇していた方、是非エントリーを。 追記 募集エントリーにも書きましたが、男性陣用の6名部屋×4部屋とは別の2名部屋を別途確保してもらおうと思ってます。まぁ、6名部屋の一番大きそうな部屋がHackathon会場になるんでしょうね。 前から飲み会の毎にいってる気がするが、ここでは書いてなかったかな。まぁある意味人に失礼かもしれないのですが、今日は酔った勢いで書きますよ。 プログラマが目指す先がMatzいわれたらやっぱ無理なわけですよ。段違いに凄い人は凄いわけでそこを目指せとい

    2008-07-05
    itengineer
    itengineer 2008/07/06
    魂の熱さが伝わりつつも、きっちり笑える秀逸さ。クリリンいいよね。
  • 株式会社マジカジャパンの羽生章洋が書いてるブログ:ポジショニング - livedoor Blog(ブログ)

    マーケティングにおいて重要な要素のひとつにポジショニングがあります。競合戦略とも言われます。最近ではイノベーションのジレンマであったりキャズムやブルーオーシャン(個人的にはブルーオーシャン戦略は競合戦略ではなく逃亡戦略だと考えていますが、ここでは脇に置きます)であったりが注目されたりもしますが、古典的でありながらも今の時代においても決して無視できないのが、フィリップ・コトラーによる以下の4つのポジションに分類する方法です。 ・リーダー ・チャレンジャー ・フォロワー ・ニッチャー 業界の中で自社がどの位置づけなのかを理解するのは非常に重要なことです。よくあるのがチャレンジャーがリーダーぶったりフォロワーがチャレンジャーの真似をしたりして上手くいかず、方針がころころ・ふらふらと変更されるケースです。これは既存のお客様の離反を引き起こしますし、一方で得手に注力するわけでもないので必ずしも新しい

    itengineer
    itengineer 2008/07/06
    僕はこれを個人のスコープに落して読みとめておこう、と思った。