タグ

IEに関するitengineerのブックマーク (9)

  • ie7-js - Google Code - Webデザイン・デザイナーの制作に役立つネタまとめ

    [ css ] [ design ] [ GTD:いつか使う ] [ hack ] [ HTML ] [ ie ] [ ie7 ] [ ie7.js ] [ InternetExplorer ] [ javascript ] [ javascript_lib ] [ js ] [ library ] [ MS ] [ standard ] [ tmp ] [ web ] [ web制作 ] [ windows ] [ いつか使う ] [ ウェブデザイン ] [ デザイン補助 ] [ ブラウザ関連 ] [ ライブラリ ] [ 標準 ] [ 便利 ] [ 便利ツール ] [ 画像 ] [ プログラム集 ] [ ツール ] [ web標準 ] [ webツール ] [ ProgrammingCoding ] [ msie ] [

  • IE で div の高さを 1px にする方法

    こんなことに3日も悩んでしまった。div の height を 1px にしても、IE6 ではうまく表示されません。 <div style="width:100%;height:1px;background-color:red;"></div> これは次のように表示されます。 Mozilla / Firefox では意図通りに高さが 1px になりますが、IE では1文字分の高さが確保されます。そこで font-size を小さくしたらいいのではないか思い、 <div style="width:100%;height:1px;background-color:red;font-size:1px;"></div> のようにしてみましたが、これでも 2px 分は表示されてしまいます。他にも font-size:0px や line-height:1px のようにしてみたのですが、うまくいきませ

    itengineer
    itengineer 2008/06/18
    うはー超すくわれた><
  • IT戦記

    みなさんお元気ですか?僕は少しだけ元気ではありません。じんわりとした夏の暑さを感じながらブログを書いています。 実は、数ヶ月前にスマートニュースという会社を退職しました。 しばらく無職 しばらくは就職せずに無職でいようかなと思っています。 すぐに再就職した方がいいんだろうな〜。とは思うのですが少し疲れたかも。 いい時代になったものだ 最近は AI の進化も素晴らしく、昔ソフトウェアで出来なかったことがどんどんできるようになってるなって感じます。 Rust とか、ちょうど欲しかった感じのプログラミング言語もあるし、 ChatGPT は完璧ではないけど何か新しいことを始めるときに素晴らしい洞察を与えてくれる。 時代は確実に良くなってる。そんな時代に「自分は働いていないくていいのか」と少し不安になるけれど、自由気ままにコードを書く、そんな時間が今あってのもいいのかなって思ってます。 オフトピック

    IT戦記
  • 【コラム】イマドキのIDE事情 (28) IEで利用可能なJavaScriptデバッグツール | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JavaScript開発ツールの現状 Webアプリケーションには欠かせないJavaScriptだが、読者の皆さんはどのように開発しているだろうか? 最近ではAptanaなど、JavaScriptのコーディングを積極的にサポートするIDEも登場してきているし、EclipseやNetBeansの次期バージョンでもJavaScript関連の機能が強化される予定になっている。 しかし現状ではやはりテキストエディタで記述し、ブラウザで動作確認という方法が最も手っ取り早いのではないだろうか。特にFirefoxではFirebugという強力なエクステンションがある。Firebugを使うとHTMLのDOMツリーを参照できたり、JavaScriptをグラフィカルにデバッグすることができるなど、IDE顔負けの機能をFirefox上で利用することができるのだ。FirebugはもはやJavaScript開発に欠かせ

  • IE 8のセキュリティ機能とそれによって生じる懸念

    米マイクロソフトは先日,次期Webブラウザ「Internet Explorer(IE)8」のベータ1を公開した(関連記事)。ベータ1版では,開発者向けツールやその他機能が多くの関心を集めたが,ほかにも注意しておくべき新たなセキュリティ機能と懸念が存在する。 新しいセキュリティ機能の一つに「ドメイン強調表示」がある。URLのうちドメイン名以外の部分をトーンダウンして表示する機能だ。 フィッシング・サイトは,しばしばスクリーンショットで示したようなドメイン名を使う。こうしたドメイン名には,ユーザーがアクセスしようとしているWebサイトのURLに似せた文字列が含まれているため,ユーザーが物のWebサイトと誤解することがよくある。ユーザーがWebブラウザをIE 8にアップグレードし,このドメイン強調表示による保護機能を意識するようになれば,フィッシング・サイトを避けるのに役立つだろう。「Fire

    IE 8のセキュリティ機能とそれによって生じる懸念
  • My DebugBar | IETester / HomePage

    DebugBar Home > Wiki > IETester :: Browser Compatibility Check for Internet Explorer Versions from 5.5 to 11 :: ANNOUNCE: If you are an Adwords user, The IETester team is proud to announce its new tool: SunnyReports, a simple and efficient Adwords reporting tools IETester is a free (both for personal and professional usage) WebBrowser that allows you to have the rendering and javascript engines of

  • IE6 と IE7 と IE8 を同じマシンで共存させる方法 - IT戦記

    追記: 現在は IETester というソフトウェアを使うのがベストだと思います>< 結論から言うと Jeremy Smith's blog: Success! IE 6, 7, and 8 Running on Same Machine (Plus 5.5 and 5.01) に書いてある通りで IE8 をインストール http://tredosoft.com/IE7_standalone の IE7 Standalone をインストール http://tredosoft.com/Multiple_IE の Multiple IE をインストール の順で、共存させることができました。 IE8 を入れるのを戸惑っている人は 入れてみたらいかがでしょうか。 ちなみに 以下のサイトからダウンロードできる Standalone IE6 は IE8 と共存できませんでした。 browsers.ev

    IE6 と IE7 と IE8 を同じマシンで共存させる方法 - IT戦記
    itengineer
    itengineer 2008/03/24
    さすが、というほかない。
  • IEダイアログ2回出る問題のメモ - おおたに6号機blog

    今後もお付き合いしそうなIEのバグなので、メモっておこう。 やっかいなことにIE6SP1では出る。GETは出ないんだよねえ。 ・この辺参考になる http://ogawa.s18.xrea.com/tdiary/20050720.html http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=5606&forum=12&start=0 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;238588 http://q.hatena.ne.jp/1125377599#a2 ・関連 Content-Disposition ヘッダフィールド http://www.studyinghttp.net/cgi-bin/rfc.cgi?2183 [ファイルを開く] または [ファイルの保存]

    IEダイアログ2回出る問題のメモ - おおたに6号機blog
  • Webページに含まれるURLを抽出し、Excelにまとめて保存する:CodeZine

    はじめに MicrosoftのInternet Explorer(以下、IE)やExcelは、職場のほとんどのパソコン環境に入っており、多くの人が手軽に利用できるアプリケーションです。これらのアプリケーションは単体で利用することもできますが、簡単なプログラムを書くことで、便利に連動させて使うことが可能です。今回から数回の連載で、このIEとExcelを利用して、手軽で便利なツールの開発を行ってみたいと思います。 まず第1回では、入力欄にURLを入力してボタンを押すと、そのWebページ内のリンクを一括でExcelに保存するアプリケーションを作ります。ここでは単なる保存だけではなく、少し工夫を加えます。保存するExcelのファイルは毎回共通のものを使い、そのリストの末尾に結果を保存するものとします。こうすれば、入力欄にURLを入れてボタンを押すごとに、次々とURLのリストが追加されていきます。 

  • 1