タグ

ブックマーク / www.gqjapan.jp (10)

  • 日本酒の神様が造る酒は、酒蔵内のテイスティングルームで味わうのが究極だ

    “酒造りの神様”の異名をもつ醸造家・農口尚彦氏が、2年のブランクを経て2017年11月に完全復活。石川県小松市の酒蔵「農口尚彦研究所」にて、新たに5種の日酒を発売した。そこでは、農口氏の代名詞である山廃造りの純米酒や、地元の米「五百万石」を全量使用した石川県限定品などの銘酒が生み出されている。 石川県内をはじめ、全国の取り扱い酒販店で購入可能だが、もっともその味わいに浸ることができる場所は、酒が造られる現場だろう。実は「農口尚彦研究所」は、今年3月30日に限定12席のテイスティングルーム「杜庵(とうあん)」を酒蔵内にオープンした。ガラス越しでの酒蔵の見学、農口氏のこれまでの功績を展示するギャラリーの観覧、日酒テイスティングの体験がセットになったプログラム“酒事”への参加を公式サイトにて受けつけている。

    日本酒の神様が造る酒は、酒蔵内のテイスティングルームで味わうのが究極だ
    jose_1126
    jose_1126 2018/06/04
    この施設凄すぎる。石川県小松市の酒蔵「農口尚彦研究所」
  • いまさら人には聞けないランニング講座──ジョギングで毎月500グラムのダイエット

    ランニングブームもすっかり定着。マラソン大会はどこも定員オーバーになるほどの人気だ。走るのは苦手だからと、そんなブームに乗り遅れたアナタ、まだ間にあいます。気楽に、のんびりジョギングしながら、カラダをゆっくり絞っていきましょう。

    いまさら人には聞けないランニング講座──ジョギングで毎月500グラムのダイエット
  • チャーチの楽しい、靴の手入れ方法

    1930年代風のセットをイメージし、懐かしくもリズミカルで洗練されたこのHOW TOビデオ。チューターであるバーニーが、老紳士とビギナーの若い男性に磨きの基を指南していく。チャーチのをきちんとケアするのに必要なシューケアグッズの紹介、ゴミやほこりを取り除くブラッシングの方法、クリームの塗り方、余分なクリームの除去、ワックスを使った艶の出し方など、日常の手入れの仕方を1分強のわずかな時間でさくっと教えてくれる。少量の水を効果的に使うことがポイントだと『GQ』も学んだ。 ピアノが奏でる楽しいリズムに合わせてコマの速度を変化させることにより、かつてのサイレンス映画のような熱意・真面目さとウィットを思わせる作風は、チャーチが掲げる「伝統と現代性の融合」とほどよく調和。この秀逸なビデオの監督はファッションやアート企業のソリューションで活躍するBraga Federicoが務めた。

    チャーチの楽しい、靴の手入れ方法
  • ヨガ × マーシャルアーツが融合したヨギックアーツで人生が変わる!

    忙しい現代人にとって、カラダのケアは必須項目。ジムやマッサージなどに通う人も多い。そんななか、男性の間でブームが起きているのがヨガだ。PCを使う人にとって、凝りやすい肩回りを引き伸ばし、姿勢を正すポーズが好評という。だが、ヨガは動きがゆっくりで物足りなさを感じる人が多いのも事実。そこで『GQ JAPAN』読者にオススメしたいのがヨギックアーツだ。 「簡単に言えば、ヨガと武道とタイマッサージを融合させた新しいシステムです」と話すのは今回指導してくれたRYU先生。 ヨガの、ポーズと呼吸が連動する動きとマーシャルアーツなどの武道のスキルを組み合わせることで、今まで動かしていなかった多くの筋肉を可動域いっぱいまで使えるという。全身をくまなく動かすので、シェイプアップやボディメイク効果はもちろん、動きも格段に向上する。右のポーズを見てほしい。美しいだけでなく力強さも感じさせるこのポーズは、筋肉も鍛え

    ヨガ × マーシャルアーツが融合したヨギックアーツで人生が変わる!
  • 体幹エクササイズと、下半身強化で、基礎代謝を上げる!

    基礎代謝を上げるための6つのエクササイズをご紹介! 文:柿原恒介 写真:依田純子 スタイリスト:Tetsu ヘア&メイク:Ryota 監修:木村潤平(ゴールドジム・トレーナー) 1. レッグエクステンション 椅子の座面を握り、上体を安定させる。太腿前面の筋肉を意識しながら、片足を水平に上げる。その姿勢を30 秒キープし、ゆっくりと下ろす。その際、足の裏は地面につけない。両足とも30 秒〜1分行おう。 2. アダクター 肘を床につき、横向きに寝転がる。左脚を右脚の太腿前にクロスする。その体勢から右脚をゆっくり上げ、トップの位置で30 秒〜1分キープ。左脚も同様に行う。内股が鍛えられ、尻のたるみも解消される。

    体幹エクササイズと、下半身強化で、基礎代謝を上げる!
  • WORK OUT IN ARMANI #2:ジャケットが映えるように三角筋と僧帽筋を鍛える

    ACE GYM主宰、「ベストボディ・ジャパン2014」優勝者のイースン・シェレン。Tシャツ:1万1000円、ショーツ:1万円(EMPORIO ARMANI EA7/エンポリオ アルマーニ ジャパン tel.03-6274-7070) 「ベストボディ・ジャパン2014」の優勝者であるパーソナルトレーナー、イースン・シェレン氏が、自宅でもできるトレーニング方法を4回にわたって伝授する連載。第1回では、ジャケットの豊かなフォルムを引き出す胸回り、つまり大胸筋のエクササイズを紹介した。今回は、スーツに美しいシルエットを生み出す肩のエクササイズをレクチャーする。

    WORK OUT IN ARMANI #2:ジャケットが映えるように三角筋と僧帽筋を鍛える
  • 溜めた体脂肪を燃やせ──1日1時間3カ月のコース

    夏が迫る。ボディラインは崩れていないか!? 不安アリな人は、無理なく継続できるフィットネスで、余分な体脂肪を一気に燃やそう!

    溜めた体脂肪を燃やせ──1日1時間3カ月のコース
  • オープンなウェブのために──Mozillaの挑戦

    ネットを閲覧するときに利用するブラウザは、かつてInternet Explorerの独占状態にあった。その体制に風穴を開けたのがFirefoxだ。望んでいた競争が市場で起こった結果、Firefoxはシェアを大きく低下させてしまう。いま、Firefoxは何に取り組んでいるのか。キーパーソンに訊いた。

    オープンなウェブのために──Mozillaの挑戦
  • 目的別に鍛える!自宅でできる体幹トレーニング4選

    GQ誌に掲載されたトレーニングと、体幹トレーニングで売り上げ上位のトレーニング、計4つを目的別に紹介。ハードなトレーニングは必要なく、自宅でコツコツ取り組めるので、ぜひ自分に合うエクササイズを選んで、実践してみてほしい。 体幹、体幹筋の役割とは?体幹とは頭や四股を除く胴体部分のことを指す。体を支える土台になる体幹筋には3つの役割がある。 1.体を支える 立つ、歩く、座るなどの日常生活における基的な動作を支える 2.手足の動きの土台になる。 手や足を伸ばしたり、ジャンプしたりなど手足の動作のベースになる 3.ひねりや運動の軸になる。 ゴルフのスウィングや、野球でボールを投げる、ダンスなどの軸になる。 そして体幹には「動かす」表層筋と、体を「支える」深層筋の両方が存在し、そのふたつが連動することでこの3つの役割を果たしてくれている。期待されるメリットとしては、姿勢の改善や、腰痛、肩こりの

    目的別に鍛える!自宅でできる体幹トレーニング4選
  • 1日3分×週3回で細マッチョ! ── EXILEフィジカルトレーナー吉田輝幸の体幹トレーニング

    EXILEのフィジカルトレーナー、吉田輝幸がが教える自宅で出来る「体幹トレーニング」法。腰痛や肩こり改善や、基礎代謝のアップの効果も期待できる。 EXILEのトレーナー吉田輝幸氏が自宅で出来る「体幹トレーニング」法を伝授。 EXILEやさまざまなアーティストのフィジカルトレーナーを務めることで知られる吉田輝幸氏。激しいダンスパフォーマンスを繰り広げるEXILEのメンバーの肉体を支えるのはやはり体幹。体幹トレーニングは機能的でムダのない動きができる体を作ることを目的とし、全身の筋肉バランスを整え引き締まった体にしてくれる。1日3分、週に3回行うことでEXILEボディを手に入れるトレーニングを解説している。ここではこのの中から、立ち読み形式で以下4つのトレーニング方法を紹介する。 吉田輝幸 1975年生まれ。国士舘大学体育学部卒業。 大学卒業後に格的にパーソナルトレーナーの道を進むため、渡

    1日3分×週3回で細マッチョ! ── EXILEフィジカルトレーナー吉田輝幸の体幹トレーニング
  • 1