値下がり ネガティブ日経平均38,490.17-0.89%ネガティブ値上がり ポジティブダウ平均38,807.33+0.25%ポジティブ値上がり ポジティブ英 FTSE8,246.95+0.18%ポジティブ値上がり ポジティブS&P500種5,354.03+1.18%ポジティブ値下がり ネガティブJPYUSD=X0.01-0.79%ネガティブ
アルコールを含む消毒剤を飲んで急性中毒になる子どもが増えている=Mark Hill/Turner Broadcasting アトランタ(CNN) アルコールを含む手指消毒剤を子どもが誤飲して、急性アルコール中毒になる事故が米国で急増している。 米ジョージア州の中毒対策センターによると、12歳未満の子どもの手指消毒剤誤飲について全米から寄せられた相談件数は、2010年の3266件から、14年には約5倍の1万6117件に増えた。子どもが消毒剤に接する機会が増えたことに伴い、病院に救急搬送される子どもも増えているという。 手指消毒剤のアルコール含有量は45~90%。2、3回プッシュした程度の少量でも、誤飲すれば急性中毒になりかねない。 6歳の女の子は学校で手指消毒剤を誤飲し、ろれつが回らなくなったり歩けなくなるなどの症状が出て病院に救急搬送された。消毒剤はイチゴのような味がしておいしかったと話し
泥水に流されそうになる犬が見えた。男性は家を飛び出し、濁った水の中をかくように進んで、救った。避難所に連れて行けず、半ば諦めかけていた飼い主一家は、丸1日経っての再会に「感謝してもしきれない」と喜んだ。 茨城県常総市本石下の平野淳一さん(43)は、鬼怒川の堤防が決壊した10日午後1時過ぎ、犬の鳴き声に気づいて外を見た。大人の胸ほどまである泥水の中、犬が水から顔だけを出してフェンスにしがみついていた。 自宅からの距離は約20メートル。自らも犬を飼っている平野さんは一瞬迷ったが、見捨てるわけにはいかないと、水の中に分け入った。押し流されながらも手を伸ばし、犬を抱え込んだ。停電で真っ暗な自宅2階で、震える犬と一晩過ごした。 翌11日、平野さんに飼い犬が… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
松浦晋也さんが内閣官房の衛星について、今回の鬼怒川決壊画像のGoogleとIGS計画について書かれている。 情報収集衛星、鬼怒川水害でグーグルにKO負け http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/217467/091400001/ 事実関係としては松浦さんの仰るとおりで、あそこまで金かけておきながら画像2枚かよって話は分からんでもないです。 ただ、航空宇宙においては、松浦さん指摘の通りコモディティ化した偵察衛星の話はそれこそ2005年ぐらいから議論が出始めているわけで、10年越しの話で「まあそうですね」という話であって、否定する人はいないでしょう。 一方で、災害情報に限らず、国家が危険だと思ったときに出される映像について、今後もGoogleに依存してよいのかという議論は別であって、例えばGoogle earth 原口(別名「光の戦士」)が
北朝鮮は、事実上の長距離弾道ミサイルを発射する可能性を示唆したのに続いて、15日、国営メディアを通じて、「ウラン濃縮工場をはじめとした、ニョンビョン(寧辺)のすべての核施設が再整備され、正常稼働を開始した」と発表しました。そのうえで、「核兵器の質と量の水準を絶え間なく高め、核抑止力の信頼性を高める」としています。
シリアなど紛争地を逃れ欧州を目指す難民らの経由地になっているハンガリーの当局は14日、セルビアとの国境に通じる線路をフェンスで閉鎖した。この線路は、難民らが徒歩でハンガリーに入国できるほぼ唯一の通り道。国境付近に滞留する人がさらに増える可能性がある。 レスケ村の現場では14日の日没後、線路の上に貨車が止められ、その左右に高さ4メートルのフェンスが張られた。作業を進める警官や軍兵士に対し、難民支援のボランティアらは「これは欧州のやり方ではない。恥を知れ」と抗議した。 ハンガリー政府は約175キロに及ぶセルビアとの国境をフェンスで遮る工事を急ピッチで進めている。閉鎖された線路は最近まで列車が走っていた。この日の閉鎖作業中も難民ら数百人がここを通って入国を試みたが警官らに制止され、旅券審査が行われる国境検問所に向かうよう促されていた。(レスケ=喜田尚)
中米エルサルバドルの首都サンサルバドルでコンピューターの画面を見つめる生徒たち(2014年1月14日撮影)。(c)AFP/Jose CABEZAS 【9月15日 AFP】学校にコンピューターを導入しても生徒の成績が著しく向上することはなく、それどころか学業を妨げることさえあるとの報告を15日、経済協力開発機構(OECD)が発表した。 世界の学校におけるテクノロジーの影響を初めて調査したOECDの報告によると、調査対象となった国の4分の3近い生徒が学校でコンピューターを使っていたが、学業成績に目立った向上はみられなかった。 反対に、スマートフォンやコンピューターが人々の生活に欠かせない一部となっているアジア地域の成績優秀な学校では、授業におけるテクノロジーの普及の程度はずっと低かった。 学校でのコンピューター使用時間の平均を比較すると、多いのはオーストラリアの58分やギリシャの42分、スウェ
15日午前7時半ごろ、名古屋市西区玉池町の山崎製パン名古屋工場の屋外バイク駐輪場から出火、止めてあったバイク22台と、隣接する同社ガソリンスタンドの壁などを焼いた。けが人はなかった。 西署や消防などによると、駐輪場は工場の南東側通用門付近にあり、従業員専用。出火当時、工場は稼働中で、駐輪場や通用門には鍵はかかっていなかった。普段は火の気がないことなどから、西署は不審火とみて調べている。(中日新聞)
ギリシャとマケドニアの国境を目指し草原を歩く移民ら(2015年8月29日撮影)。(c)AFP/ARIS MESSINIS 【9月15日 AFP】彼らは「移民」なのか「難民」なのか、「密航者」なのか「不法滞在者」なのか。地球上を移動している膨大な数の人々をどう呼ぶべきかという問いは、各国の政府やメディアにとって厄介で政治色の濃い問題だ。 今年に入り、こうした人々の移動がニュースにならなかった日はほとんどない。地中海(Mediterranean)での数千人の死、中東からの大量流入に圧倒されるギリシャの島の当局、英国に不法入国しようと英仏海峡トンネル(Channel Tunnel)に殺到する記録的な数の人たち……。しかしこの現象をどう言い表すかというのは微妙な問題だ。 英国のデービッド・キャメロン(David Cameron)首相は7月、英仏海峡を越える移民たちを、虫の群れを指すときなどに使われ
韓国の柳興洙駐日大使は15日、産経新聞社を訪れ、産経新聞のウェブサイト「産経ニュース」と「SANKEI EXPRESS」紙(8月30日付)に掲載された野口裕之・本紙政治部専門委員の「米中二股 韓国が断ち切れぬ『民族の悪い遺産』」と題された記事について、「憤りを覚える内容で朴槿恵大統領や韓国国民を冒涜している」と述べ、記事の削除と謝罪を要請した。 また、柳大使は朴大統領の訪中について、「日中韓首脳会談の開催に消極的だった中国から前向きな回答を引き出した」と強調、大統領の訪中を「事大主義」と論評した同記事を批判した。 これに対し、産経新聞社の熊坂隆光社長は「記事は記者の自由な論評、評論であり、削除や謝罪をする考えはない。自由なジャーナリズムの表現は自由な社会を構成する要素のひとつだ」と要請を拒否した。 記事は韓国外交の特徴として事大主義を挙げ、朴大統領の抗日戦勝70周年記念軍事パレードへの参観
自民党を離党した武藤貴也衆院議員(36)が、衆議院本会議を「体調不良」を理由に欠席した9月11日夜に、二人の男性とデートしていたことが、週刊文春の取材でわかった。この際、武藤議員は駐車違反や信号無視の道路交通法違反をしていた。 武藤氏は、22時前に新宿で男性と待ち合わせ、歌舞伎町のラブホテルに入った。その後は、別の男性とドライブデートを深夜まで続けていた。 この間、薬局で精力ドリンクを購入した際、武藤氏は駐停車禁止エリアに駐車。さらに、赤信号を強引に左折するなど、複数回の信号無視を繰り返していた(これらの証拠写真は週刊文春デジタルで公開)。 武藤氏に確認を求めたが、「事実ではないため、回答できません」と全面否定し、体調不良で本会議を欠席した事実のみを認めた。 武藤議員は、未公開株を巡る疑惑を小誌が報じて以来、衆院本会議を欠席している。国会議員の職責を果たさないまま、“暴走”を続ける武藤氏に
福島県飯舘村で、除染で出た放射性物質を含む草などを入れた袋が豪雨の影響で川に流れ出した問題で、流出したとみられる袋は395に上り、発見されたうちおよそ半数が破れて中身が無くなっていたことが分かりました。 環境省が、当時、農地に置かれていた袋の数と、現在残っている数との差から推計したところ、流出したとみられるのは合わせて395袋に上ることが分かりました。すでに発見された314袋のうち、およそ半数の151袋が破れて中身が無くなっていたということです。また、発見されたうち、除染された土壌が入っていたのは17袋で、そのほかの多くの中身は草や木だということです。 15日の閣議後の記者会見で、望月環境大臣は、袋に入っていた草や木は最近刈られたもので放射線量は低く、環境に影響が生じる可能性は低いとしたうえで、「引き続き袋の回収に全力を尽くすとともに、今後、豪雨が予想される場合は袋をロープで固定したり、仮
大阪城天守閣(大阪市中央区)をスクリーンに見立て、立体的な映像を映し出す「3Dマッピングスーパーイルミネーション」が、この冬は見られないことになった。2013年12月の初開催からわずか2年。「大阪の冬の風物詩」(松井一郎大阪府知事)にするとの期待は実らなかった。 大阪府や大阪市などでつくる大阪観光局と、テーマパークで実績があるハウステンボス(HTB、長崎県佐世保市)の共催だが、今回、どちらも手を引く。 観光局の撤退は、主導した昨春の音楽イベントが1億円余りの赤字で失敗し、以後は「大型イベントを主催しない」と運営方針を変えたため。府幹部によると、HTB撤退は2年目に来場者が減った際、途中で同社が提案した大幅な期間延長が実現しなかったことが影響しているという。HTBは取材に「今冬の運営は当初から想定していなかった」(経営企画室)としている。 大阪城での3Dマッピングは当… この記事は有料会員記
先月、東京都内で、JRの線路脇のケーブルなどが相次いで焼けた放火事件で、警視庁は防犯カメラの捜査などから、東京・武蔵野市の42歳の男が品川区にある変電所で敷地の一部が焦げた事件に関わった疑いが強まったとして、威力業務妨害の疑いで逮捕しました。調べに対し、品川の事件については、「自分がやった」と事実関係を認めているということです。 警視庁は、一連の放火事件との関連についても調べることにしています。 その結果、防犯カメラの捜査などから、東京・武蔵野市に住む42歳の男が先月23日、品川区にあるJR東日本の変電所で敷地の一部が焦げた事件に関わった疑いが強まったとして、威力業務妨害の疑いで逮捕しました。 警視庁によりますと、調べに対し、品川の事件については「自分がやった」と事実関係を認めているということです。 これまでの調べで、変電所の事件では現場付近の防犯カメラに火災が起きた時間帯に付近を自転車で
韓国ソウルの駅で北朝鮮が原子炉を再稼働させたというニュースを見る人たち(2015年9月15日撮影)。(c)AFP/JUNG YEON-JE 【9月15日 AFP】北朝鮮の原子力研究所(Atomic Energy Institute、AEI)の代表は15日、同国における兵器級プルトニウムの主要な供給源となっている原子炉の稼働を再開したと発表した。 国営朝鮮中央通信(KCNA)とのインタビューに応じたAEIの代表は、同国の寧辺(Yongbyon)にある5メガワット級原子炉を含め、全ての核関連施設が「通常運転」を開始したと述べている。 北朝鮮は14日、国連(UN)決議に違反して来月、長距離ロケットを発射する可能性を示唆し、懸念が広がっている。(c)AFP
埼玉県朝霞市の民家で住人の無職寺尾俊治さん(当時58)が絞殺された事件で、県警浦和署の巡査部長、中野翔太容疑者(31)=殺人などの容疑で逮捕=が、支払期限の迫った多額の借金を事件後に返済していたことが15日、捜査関係者への取材でわかった。県警は、中野容疑者が寺尾さん方から現金を盗み、借金返済に充てていた可能性があるとみて調べている。 県警によると、民家の1階にあった耐火金庫の扉が半開きだったという。寺尾さんの親族によると、金庫に入っていたはずの100万円がなくなっているといい、県警が調べていた。一方で、室内からは現金数百万円が見つかっている。 県警は、遺体が見つかる前日の3日に、中野容疑者が寺尾さん方のインターホンを複数回押したことを確認しており、事件後の足取りや、現金の使途についても調べを進めている。 これまでの調べに対して、中野容疑者は「金目当てだった」「ロープで首を絞めた。殺すつもり
小売店の深夜営業は本当に必要か――。厚生労働省が15日に公表した2015年版の「労働経済の分析」(労働経済白書)は、こんな問題提起をした。専門職や事務の長時間労働を削減すれば、コンビニなどで夜間に働く人も減らせる可能性がある、とも分析している。 白書では、11年の平日午後8時以降の職種別の就業者数を25年前の1986年と比較。午後11時ごろまでの時間帯で専門職や事務の就業者が特に増えたほか、午後11時~翌朝5時には生産や輸送で大きく増加。販売やサービス業はどの時間帯でも増えていた。 この結果を踏まえ、専門職や事務を中心に長時間労働が増えたことが、夜間のサービスの需要を生む面がある、と分析。こうした専門職らが長時間労働をやめれば、販売やサービスに携わる人を含めて夜間に働く人が減るとして、「社会全体の効率化に資する可能性がある」とした。 人口減で労働力が貴重になりつ… この記事は有料会員記事で
誰もが結婚するのが当たり前だったのは、40年前のこと。 いまどき「結婚してこそ一人前」とはさすがに言われないが、相変わらず、結婚しないでいることには「理由」を求められる。 それでもなぜ、未婚化が進むのか。 社会学者の水無田気流さん、恋愛ブロガーのはあちゅうさん、男性学を専門とする田中俊之さんの3人が語る。 (Yahoo!ニュース・AERA編集部) はあちゅう 本音はどうあれ、大恋愛の末に結婚したという建前は必要なんじゃないですか。結婚って「一生守ります」と誓いを交わせるくらい好きな相手が一瞬でも存在した証しになるからです。自分は一生続くほどの大恋愛をしたんだ、という見栄のようなものがあるのでは。
14日の参院平和安全法制特別委員会で、民主党の岡田克也代表ら歴代代表が以前、「集団的自衛権の行使を容認すべきだ」と主張していたことが明るみに出た。質問に立った自民党の佐藤正久氏が暴露した。民主党議員らはなぜか反発して議場はヤジに包まれ、審議は一時中断した。 佐藤氏は、岡田氏の発言が掲載された平成15年5月の読売新聞と「中央公論」17年7月号、野田佳彦元首相の著書「民主の敵」から発言を抜き出してパネルに示した。佐藤氏の求めに応じ、石川博崇防衛政務官がパネルを読み上げた。 「日本を防衛するために活動している米軍が攻撃された場合、日本に対する行為と見なし、日本が反撃する余地を残すのは十分合理性がある。今の憲法は全ての集団的自衛権の行使を認めていないとは言い切っておらず、集団的自衛権の中身を具体的に考えることで十分整合性を持って説明できる」(岡田氏、読売新聞) 「仮に集団的自衛権を憲法なり、法律な
ドイツ・ミュンヘンの駅で、ベルリン行きの特別列車に乗り込むシリア難民の女性たち(2015年9月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/CHRISTOF STACHE 【9月15日 AFP】ドイツの新聞各社が難民向けにアラビア語の案内書を発行したことに続き、首都ベルリン(Berlin)市内の公共交通機関が、シリアの亡命希望者の助けを借り、アラビア語の路線図を作成した。 ベルリン交通局(BVG)が発行した小冊子には、ベルリンの主要な地下鉄駅の名称や公共交通機関についての基本情報などがアラビア語で書かれている。 BVGによれば、翻訳は全て、数週間前にベルリンに到着したばかりのシリア難民の男性が、市内モアビット(Moabit)地区を拠点に活動しているボランティアグループ「Moabit helps!」のメンバーとともに行ったという。 BVGは声明で、「2人はボランティアとして、週末を費やして作業を行っ
オーストラリア・シドニーで記者会見するマルコム・ターンブル前通信相(右、2013年9月24日撮影)と、首都キャンベラで記者会見するトニー・アボット首相(2015年9月9日撮影)。(c)AFP/Greg WOOD/Mark GRAHAM 【9月15日 AFP】オーストラリアの与党・自由党(Liberal)は14日、マルコム・ターンブル(Malcolm Turnbull)氏が通信相を辞任して要請した緊急の党首選を実施し、ターンブル氏がトニー・アボット(Tony Abbott)首相に勝利し、新党首に選出された。これによりアボット氏は首相退任に追い込まれた。 ターンブル氏は同日、指導者が変わらなければ連立政権は敗北をみることになるとして、党首選の実施を要請。アボット氏は立候補せざるを得ない状況に置かれた。 投票の結果、弁護士や銀行家の経歴を持つ富豪のターンブル氏が、54対44で勝利。過去5年間で4
水不足で露出した米カリフォルニア州ニュー・メロンズ湖の湖底(2015年5月24日撮影)。(c)AFP/ARK RALSTON 【9月15日 AFP】米カリフォルニア(California)州の都市や農地に水を供給しているシエラネバダ(Sierra Nevada)山脈の雪塊量が、過去500年で最低水準を記録しているとの研究論文が14日、発表された。 英科学誌ネイチャー・クライメート・チェンジ(Nature Climate Change)に掲載された論文によると、「天然の貯水池」である雪塊の量は、2015年4月1日に測定された時点の数値が、1950~2000年の平均値の5%程度しかなく、同州の住民数千万人と500億ドル(約6兆円)規模の農業分野に慢性的な水不足をもたらすとの懸念が持ち上がった。 カリフォルニア州中部に位置する全長650キロのシエラネバダ山脈の雪塊は、同州で供給される給水量の60
ジョージア(旧グルジア)首都トビリシ近郊のルスタビで、幼稚園として生まれ変わった旧ソ連時代のヤコヴレフ製Yak-40の中で遊ぶ少年(2015年9月13日撮影)。(c)AFP/VANO SHLAMOV 【9月15日 AFP】ジョージア(旧グルジア)首都トビリシ(Tbilisi)近郊のルスタビ(Rustavi)にある、旧ソビエト連邦時代のヤコブレフ(Yakovlev)製Yak-40を改造した幼稚園。この幼稚園のガリ・チャピゼ(Gari Chapidze)園長は、年代物ではあるが機能的には問題のないYak-40を買い取り、内部を改装した。教育設備やゲーム、玩具などがそろえられ、立派な幼稚園として生まれ変わったYak-40だが、園児たちが自由に遊べるよう、コックピットはそのままの形で残されている。(c)AFP
インド・バンガロールで、女性に対する性的暴行に抗議するデモを行う活動家ら(2012年4月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/Manjunath KIRAN 【9月15日 AFP】インド警察は14日、北部ウッタルプラデシュ(Uttar Pradesh)州でレイプ被害者の女性らを射殺した疑いで、男2人を逮捕した。当局が発表した。 容疑者らは、同州のマウ(Mau)とシタプール(Sitapur)の両地区で先週末に別々に起きた女性2人の射殺事件に関与したとみられる。両事件を受け、同国ではレイプ被害者の安全をめぐる懸念が生まれている。 12日に発生したシタプール地区の事件では、夫と一緒にマホリ(Maholi)周辺を訪れていた22歳の女性が射殺された。逮捕された男は、女性からレイプ被害の訴えを出され、保釈中の身だった。 シタプールから約400キロ離れたマウ地区で13日に起きた事件では、レイプ被害者とさ
北朝鮮の国営朝鮮中央通信(KCNA)が公開した、新たに開発された高性能戦術ロケットの発射実験の様子を写したとされる画像(2014年8月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/KCNA VIA KNS 【9月15日 AFP】韓国国防省のキム・ミンソク(Kim Min-Seok)報道官は15日、北朝鮮が前日に来月10日の朝鮮労働党創建70周年記念日に合わせてロケットを発射する可能性を示唆したことを受け、いかなる人工衛星の打ち上げも弾道ミサイル発射実験とみなし、国連(UN)決議に違反する「重大な挑発」となると警告した。 北朝鮮はこうしたロケット発射について、人工衛星の打ち上げが目的としているが、米国とその同盟国は、衛星を装った弾道ミサイルの発射実験だと主張している。(c)AFP
ハンガリー南部ロスケ付近で、セルビア国境をフェンスで閉鎖する作業が進められる中、ようやく国境に到着し顔を拭く移民男性(2015年9月14日撮影)。(c)AFP/ATTILA KISBENEDEK 【9月15日 AFP】ハンガリーは14日、セルビア側から入国する移民らの主要な入り口となっていたフェンスの切れ目を閉鎖した。オーストリアとスロバキアは同日、ドイツに続き国境検問を再導入。一方の欧州連合(EU)内相が開いた緊急会議は、大量に流入する難民の受け入れ分担案の合意には至らず終了した。 欧州では、国境検問を再導入する国が相次いでいることから、旅券(パスポート)なしでの自由な移動を認めた「シェンゲン(Schengen)協定」の根底が揺らいでいる。ポーランドも検問再導入を検討中で、オランダは国境警備の強化を表明した。 ドイツ・オーストリア間の国境地帯では交通渋滞が発生。ハンガリーと接するEU非加
「女性はタダで食べ放題」相席居酒屋で、大食い女性に「退店して」―店の対応は許される? 1 名前:海江田三郎 ★:2015/09/15(火) 12:32:26.52 ID:???.net タダで食べ放題の相席居酒屋で、毎日ご飯を食べていたら退店させられた――。ネットの掲示板で、大食い女性の投稿が話題となった。 見知らぬ男女同士を同席させる「相席居酒屋」は、男性が飲食代を支払い、女性はタダというところが多い。投稿者は、上京したばかりの学生で、食費を浮かすために、相席居酒屋に通っていた。「一日4食がアベレージ」で、相席居酒屋では「ご飯は2、3升におかず数キロ」を食べていた。同じ系列のお店に、店舗を変えながらほぼ毎日通っていたという。 ところが、ある日、相席居酒屋で食事をしていると、ごはんをおかわりしようとしたタイミングで、「申し訳ありませんが、退店してほしい」と店長らしき人に言われた。大食いが原
慶応義塾大学の岸由二名誉教授には、ちょうど1年前に日経ビジネスオンラインで、広島県安佐南区でおきた線状降雨帯による豪雨と、それに伴って起きた土石流災害の解説をしていただいた(記事はこちら)。 当時、広島の水害報道の多くは「豪雨による崖崩れであり、地質が原因」というスタンスだった。しかし岸さんは「地質ではなく、地形の問題」と指摘、狭い範囲の流域の上にずっと雨が降り続いた結果、土石流が川のように流れ出し、流路である扇状地につくられた住宅地を襲った「小流域災害」である、と分析した。 岸さんによれば、日本の土地はほとんどどこかの河川の流域に属しているという。ということは、「一定以上の雨量を受ければ、どんな土地でも、こうした流域水害が発生する」ことを意味する。 今回の鬼怒川の氾濫は、どう受け止めるべきなのだろうか。 (聞き手は柳瀬博一)
少年にたばこを売ったコンビニ店の運営会社と店員の双方を無罪とした15日の高松高裁判決。ならばどうすれば、未成年者へのたばこ販売は防げるのか。年齢確認をめぐるトラブルは、全国で多発している。 ローソンも加盟する日本フランチャイズチェーン協会は今年1~2月、全国の約5万店を対象に、たばこや酒などを売る際の年齢確認時のトラブルについてアンケートを実施。2014年には約1万7千店で、たばこの販売時にトラブルがあったと回答していた。 年代別で多いのは高校生以上とみられる未成年者で約1万1千店。中学生以下とみられる客とのトラブルも4千店余りに上った。 トラブルの内容は「文句を言う」が約1万5千店。「大声で恫喝(どうかつ)」が約9千店。1千以上の店で、店員が胸ぐらをつかまれるといった暴行を受けたり、物を壊されたりしていた。こうしたトラブルを受け、約3万4千店が「身分証の提示を法律や条例で制度化する」こと
選挙権を得られる年齢が18歳以上に引き下げられることを受けて、文部科学省は、これまで制限していた高校生の政治活動を学校の外では一定の条件の下で認める方向で検討を進めていて、近く、各都道府県の教育委員会に通知することにしています。 その結果、放課後や休日などに学校の外で行われる政治活動については「生徒が自主的、主体的に判断し行う」ことを前提に、学業に支障がないことなどの一定の条件の下で認める方向で検討を進めることになりました。 一方、授業や部活動などの学校の中での政治活動は、これまでどおり禁止とし、放課後や休日などであっても学校の構内での政治活動は制限されたり、禁止される場合もあるということです。 これについて、下村文部科学大臣は15日の閣議後の記者会見で、「これまでのように一切認めないということではなく、ふさわしい政治活動は緩和するのがあるべき方向だ」と述べ、今後、詳しい内容を検討したい考
東京駅でカップ酒やビール、それにおつまみを買い込み、東海道線のボックス席に収まり帰路につく。そんな経験のある酒客も多いことだろう。だがこの半年で状況は少しばかり変わった。東海道線と東北、高崎線とを直通する上野東京ラインの開業によって東京駅が「途中駅」となり、着席が保証されなくなったためだ。横浜、湘南方面へ帰宅するサラリーマンのささやかな楽しみだった「車内飲酒」の文化は、さて−。 【動画】上野東京ライン開業、東京が途中駅に 「大まかに言えば、仕事帰りに東海道線で飲む人は減ったように思います」 「車内飲酒ウオッチャー」の文化人類学者、濱雄亮さん(33)=川崎市多摩区=は話す。自身、缶酎ハイや発泡酒を片手に首都圏の通勤路線に乗り、車内飲酒の実態を観察(実践も)してきた。 濱さんによれば、上野東京ラインの運行が始まった3月14日以降、帰宅時間帯に東京駅から座れる機会が減り、酒を飲む人が少なく
裁判所で調停が成立したあとも消費者金融に払いすぎた利息を返すよう求めることができるかどうかが争われた裁判で、最高裁判所は「調停が成立していても、いわゆる過払い金の請求は可能だ」という初めての判断を示し、借り手側に有利な判決を言い渡しました。 判決で、最高裁判所第3小法廷の大谷剛彦裁判長は「調停は有効だが、このケースでは借金をどうやって返済していくかなどが話し合いの目的だ。過払い金を返してもらうことができるかどうかは当時の調停には含まれていないので、調停が成立していても、いわゆる過払い金の請求は可能だ」という初めての判断を示しました。 過払い金を巡っては、事前に業者と話し合って特別調停に同意していたことが争点となるケースもありますが、調停は有効とする一方で、借り手側に有利な判断をした15日の判決は、今後、同じような裁判にも影響を与えそうです。 消費者金融に払いすぎた利息を返すよう求める裁判は
厚い、重い、社員すら読まない…。退屈な本の代名詞のように思われ、何かと敬遠されがちな社史。だが、実は日本は世界屈指の「社史大国」で、毎年約200点がコンスタントに刊行されるなど、書籍として立派に一ジャンルを形成している。近年は海外の研究者からも注目を集める社史の世界に迫ってみた。(磨井慎吾) 「研究を始めるまでは、社史は退屈という先入観に毒されていたが、実際に現物を読んでみると、全然違った印象を受けた。特に面白いのは創業期で、会社はこうやってできるんだ、ということがよく分かるし、ずっこけるような意外な話も出てくる」 社史の魅力をこう語るのは、大部の研究書『社史の研究』(ダイヤモンド社)の著者で、社史研究の第一人者として知られる村橋勝子さんだ。 デジタルよりも紙村橋さんによると、日本の社史は明治30年代から本格的刊行が始まり、戦後の高度成長期に急増。昭和60年代にピークを迎え、この時期は年平
そこで、ITが苦手な友人に、フィッシング詐欺への注意を喚起しようと考え、9月14日未明、国勢調査の公式サイトに似せた偽サイトを作成・公開した。URLはTwitterなどで拡散されて瞬く間に話題となり、国政調査を担当する総務省から削除依頼を受ける事態に発展。想定外の反響を受け三宅さんは、即日、サイトを削除した。「大きな騒ぎとなってしまい、深く反省しております」と、三宅さんは話している。 2時間で制作 「フィッシングサイトは簡単に作れる」と証明しようと 三宅さんが偽サイト作成を思いついたのは、国勢調査のネット回答用パスワードを記載した紙が、第三者が簡単に盗み取れそうな形で、封もされずに無防備にポスティングされているケースがあると、Twitterを通じて知ったことがきっかけ。「国勢調査のネット回答にもずさんな点があるのでは」と疑問に思ったという。
File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(本社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(本社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(本社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから
9月15日、麻生太郎財務相は、消費増税の軽減措置に関する財務省案は頼まれて提出しただけだと述べた。写真は7月に撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai) [東京 15日 ロイター] - 麻生太郎財務相は15日の閣議後会見で、消費税増税に伴う軽減措置の財務省案について、「(与党から)頼まれたのに対して案を提出しているだけ」と述べ、「われわれがおすすめしているわけではない」と強調した。軽減措置導入の時期は、与党での議論に委ねる考えを示した。 財務省案では、軽減した分を後からポイントで還付する制度が示されている。麻生財務相は「ポイントを蓄積して還付するというのは単純な仕組み」とする一方、システムの整備に必要な費用はなるべく最小になるに越したことはないと語った。
安倍晋三首相は十四日の安全保障関連法案に関する参院特別委員会で、中東・ホルムズ海峡での戦時の機雷掃海について「現在の国際情勢に照らせば、現実の問題として発生することを具体的に想定しているものではない」と述べた。国会審議で繰り返し取り上げてきた集団的自衛権行使の代表例を、自ら否定したことになる。 公明党の山口那津男代表が、ホルムズ海峡のシーレーン(海上交通路)はイランとの対話で確保するべきだと質問したのに対する答弁。首相は、イランが海峡を機雷封鎖する可能性がないことを認めた。
大阪府警の現役警察官とOBによる集団強姦事件が波紋を広げている。20代の女性を監禁し、集団で乱暴という卑劣な犯行に及んだ2人を結びつけたのは、インターネットの掲示板だった。容疑者の1人は《超ハード調教輪姦企画》などと参加者を募っていた。掲示板には、性犯罪を助長する過激な書き込みも相次いでおり、「特殊な性癖を持つ人の交流サイトとして有名だった」(専門家)という。(夕刊フジ) 大阪府警捜査1課が、監禁と集団強姦容疑で逮捕したのは、同府警箕面署刑事課の巡査部長、梅本大輔容疑者(36)=大阪市天王寺区=と、元府警四條畷(しじょうなわて)署巡査長で配送運転手、溝畑優容疑者(32)=福島県いわき市小名浜。同課によると、2人は、数人の男らと共謀し、昨年12月17日午後10時過ぎ、天王寺区内のホテル一室で、乱暴しようと20代の女性を監禁。両手を縛って肩や足を押さえつけ、目隠しをするなどして乱暴、翌18日午
記録的豪雨で浸水した家の片付けに追われる宮城県大崎市古川西荒井地区などで、やじ馬とみられる人が無断で敷地に入り込み、被災者をいら立たせている。古川署は不審者に対する警戒を強め、特命班を編成して被災地域を巡回している。 渋井川の堤防決壊現場に近い西荒井上田の農業相沢正悟さん(67)宅には、13日だけで20台以上の自動車と約20人の見知らぬ人が入り込んだ。断りもなく屋敷内を歩き回り、家の中を無遠慮にのぞき込むという。 相沢さんは「やじ馬というより不審者だ。日中に16人まで数えた。未明の午前2時、3時にも入ってくる」と憤る。 近くの主婦(42)も侵入者に悩まされている。「高校生の息子が『何ですか』と出ていくとパーッといなくなる」と言う。「息子が学校に行っている平日が怖い。昼食後に休む時は倉庫まで戸締まりする」と表情を曇らせた。 渋井川の堤防上で、決壊箇所の補修現場に入る車を規制する男性警
高市総務大臣は閣議のあとの記者会見で、国勢調査のオンライン回答で使うIDやパスワードを記載した書類を各世帯に配布する際、郵便ポストからはみ出すなどして抜き取られることがないよう、すべての自治体に注意を呼びかけたことを明らかにしました。 これに関連して、高市総務大臣は閣議のあとの記者会見で、「インターネット回答用の書類は各世帯に手渡しで配布することが前提で、不在時には封筒を折るなどして郵便ポストから抜き取られないよう、奥まで入れるよう調査員を指導してきた」と説明しました。 そのうえで、高市大臣は「一部の調査員が配布した書類が郵便ポストからはみ出しているという報道を拝見し、きのう、すべての自治体に対し注意喚起をした」と述べ、書類が郵便ポストからはみ出すなどして抜き取られることがないよう、すべての自治体に注意を呼びかけたことを明らかにしました。 総務省によりますと、国勢調査のオンライン回答数は1
長崎県内の女児(10)が虐待を受けたのに県の児童相談所が適切な対応をしなかったとして、女児が原告となり、県を相手取って50万円の慰謝料を求める訴えを長崎地裁に起こした。 提訴は7月23日付。女児の代理人で未成年後見人の伊藤岳弁護士によると、女児は2010年4月ごろ、自宅で母親に左肩をライターで焼かれるなどの虐待を受けた。医療機関から連絡を受けた児相は、母親に児相へ通って指導を受けるよう勧めたが、2回目を最後に姿を見せなくなり、11年3月に指導を終えた。 さらに昨年10月、女児は近所に住む祖母から髪をつかまれる虐待を受けた。女児が通う学校の関係者が虐待を知り、保護が必要な児童について関係機関が情報共有する要保護児童対策地域協議会(要対協)が開かれ、児相に女児の一時保護を求めたが、児相は応じなかった。 児相が母親への継続的指導や一… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいた
File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(本社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(本社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(本社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから
1:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/15(火) 03:12:51.12ID:uZpVyiAc0.net 事故直前における本件車掌(松下正俊(42)・5418M)と総合指令所の輸送指令員Aとの列車無線による交信記録ファイル「204T091757a」の内容 9時17分57秒、記録開始。 (輸送指令員A)こちら指令どうぞ。 (本件車掌)5418M(ごせん、よんひゃく、じゅうはち、えむ)の車掌です。どうぞ。 (輸送指令員A)5418M(ごー、よん、いち、はち、えむ)車掌、内容どうぞ。 関連記事 一人で隅田川花火大会にきてみた179RT 二日後のPM2.5の汚染濃度がヤバい件・・・・141RT
記録的な豪雨で堤防が決壊し、広い範囲で浸水が続いている茨城県常総市で、これまで連絡が取れずに行方不明となっていた1人について、県の災害対策本部は先ほど、連絡がとれ無事が確認されたと発表しました。 これで、常総市内で行方がわかっていなかった15人すべての無事が確認されました。
厚生労働省は、ことしの「労働経済白書」をまとめ、従業員の時間外労働を短縮させた企業は、同業他社より労働生産性は高いと認識していると指摘し、労働者だけでなく企業にとっても意義があると推奨しています。 また時間外労働を短縮させた企業を対象に、どのように取り組んだか複数回答で尋ねたところ、実態の把握が69.2%、長時間労働者やその上司に対する注意喚起や助言が66.1%、仕事の内容・分担の見直しが55.2%などとなっています。そのうえで、時間外労働を短縮させた企業の30.2%が「同業他社より労働生産性は高い、またはどちらかといえば高い」と答えたのに対し、短縮を実現していない、またはよく分からないとする企業は21.6%にとどまっていて、白書は、時間外労働の短縮は、労働者だけでなく、企業にとっても意義があると推奨しています。
JR奥羽線の全線開通110周年を記念して、特急「つばさ」と特急「はつかり」の旧車両による臨時列車の出発式が12日、秋田駅で催された。2列車がホームを挟んで並ぶ「競演」を一目見ようと、鉄道ファンら約300人が集まった。 車両の赤い線が特徴の「つばさ」は秋田発新庄行き、青い線の「はつかり」は湯沢発青森行きで、ともに臨時の快速電車として運行された。2列車は午前9時24分から同38分まで一緒に停車した。 ホームでの出発式で、JR東日本秋田支社の白石敏男支社長は「奥羽線は乗客の喜びも悲しみも乗せて走り続けてきた。これからも皆様に愛されるよう、努力していきたい」とあいさつ。テープカットに続いて「はつかり」「つばさ」の順に出発すると、ファンは写真を撮ったり手を振ったりして別れを惜しんでいた。 男鹿市から駆けつけた会社員菅生幸広さん(47)は「つばさの、赤い線の入った車両が懐かしい。復活したら、ぜひ乗って
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
南米ベネズエラの首都カラカスで、反政府デモで暴力を扇動したとして当局に身柄を拘束された野党指導者レオポルド・ロペス氏の公判が行われている最高裁判所前で抗議するロペス氏の妻リリアン・ティントリさん(中央)と支持者ら(2015年9月4日撮影)。(c)AFP/JUAN BARRETO 【9月11日 AFP】(一部更新)南米ベネズエラの反政府デモで暴力を扇動したとして当局に身柄を拘束された野党指導者レオポルド・ロペス(Leopoldo Lopez)氏(44)に対し、禁錮13年9月7日の判決が言い渡されたと、ロペス氏の弁護士が10日夜に発表した。 米国で学んだ経済学者のロペス氏は人気の高い野党指導者だが、2014年2月に身柄を拘束されて以降、ラモ・ベルデ(Ramo Verde)にある軍の拘禁施設に収容されていた。弁護士によるとロペス氏は今後も同じ施設に収容されるという。 判決公判を傍聴した首都カラカ
米国防高等研究計画局が開発した「触覚」が感じられる義手を試す男性(2015年9月14日提供)。(c)AFP/HANDOUT / DARPA 【9月15日 AFP】10年以上にわたり、まひ状態にある男性が、実験的義手を装着することで「触覚」を取り戻すことができた──米国防総省(US Defense Department)の先進技術研究部門、米国防高等研究計画局(Defense Advanced Research Projects Agency、DARPA)の研究チームがこのほど、研究の成果を発表した。 研究チームは、28歳の男性患者の「感覚皮質」に電極を接続して、基本的な触覚を感知できるようにした。感覚皮質は、脳内にある触感を識別する部位。最初の一連の試験では、男性に目隠しをして、義手の指のどれか1本にそっと触れる実験を行った。 実験結果についてDARPAは、男性患者が、触れられた指を100
エジプト軍・警察の合同作戦中に誤って攻撃を受け負傷した観光客らが治療を受けているカイロ近郊の病院(2015年9月14日撮影)。(c)AFP/MOHAMED EL-SHAHED 【9月15日 AFP】エジプトを訪れていたメキシコ人観光客を含む12人が現地の治安部隊による攻撃を受けて死亡した事件で、メキシコ政府は14日、観光客らに対して行われた攻撃が空爆だったことを明らかにし、エジプトに対し事件の捜査を迅速に進めるよう要求した。事件ではメキシコ人少なくとも2人が死亡、6人の安否が不明となっている。 メキシコのエンリケ・ペニャニエト(Enrique Pena Nieto)大統領は、エジプトの西方砂漠(Western Desert)地帯で発生したこの「重大事件」にメキシコ人14人が巻き込まれたと発表。駐エジプト・メキシコ大使によると、うち死者は2人、安否不明者は6人。残る6人は負傷者で、いずれも容
スイス・チューリヒで共同会見するスイスのミヒャエル・ラウバー検事総長(左)と米国のロレッタ・リンチ司法長官(2015年9月14日撮影)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【9月15日 AFP】国際サッカー連盟(FIFA)の汚職疑惑を捜査しているスイスのミヒャエル・ラウバー(Michael Lauber)検事総長は14日、捜査に関連してアルプス(Alps)にあるマンションなどの資産を差し押さえたことを明らかにし、捜査は「ハーフタイム」にはまだ至っていないと警告した。 スイス・チューリヒ(Zurich)でロレッタ・リンチ(Loretta Lynch)米司法長官と共同会見を開いたラウバー検事総長は、広範囲で行われている捜査は完了にはまだ程遠いと説明。このたび新たに「スイス・アルプスの不動産をはじめとする資産」を差し押さえた他、複数の家宅捜索や大量の電子データの押収、121の銀行口座
シエラレオネ・フリータウンの墓地に埋葬されるエボラ出血熱犠牲者の遺体(2014年11月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/FRANCISCO LEONG 【9月15日 AFP】西アフリカのシエラレオネで13日、16歳の少女がエボラ出血熱で死亡した。同国での破壊的流行がようやく終息したとする楽観的見方を打ち砕く出来事だ。 当局によると、この少女は隣国ギニアと国境を接する北部ボンバリ(Bombali)地区の都市マケニ(Makeni)で死亡したという。同地区ではそれまで6か月近く、エボラ患者は1人も記録されていなかった。 少女の死の2週間前には、隣の地区で67歳の食品業者の女性がエボラ出血熱で死亡した。だがシエラレオネ国立エボラ対策センター(National Ebola Response Centre、NERC)は、これら2件の死亡の関連を否定している。 8月24日、アーネスト・バイ・コロマ(
ロシア・モスクワ郊外の演習場を走る同国軍のT90戦車(2010年6月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/ALEXEY SAZONOV 【9月15日 AFP】米当局者は14日、ロシアが内戦の続くシリアで進める軍事力増強の一環として、同国内の空軍基地に砲兵部隊と戦車7台を派遣したことを明らかにした。 ロシアのシリア領内での軍備増強を受け、欧米諸国は、ロシアが長く同盟関係にあるシリアのバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)政権に対し行う軍事支援の影響についての懸念を強めている。 匿名を条件にAFPの取材に応じた米当局者は、シリアの地中海(Mediterranean Sea)沿岸都市ラタキア(Latakia)近郊の空軍基地に最近、7台のT90戦車が到着したことを明らかにした。また、先週到着した砲兵部隊は、同基地の防衛が目的で派遣されたとみられる。一方で、ロシアがシリアに戦闘機や武
今回のコラムでは、「地方の観光」の話をしたいと思います。地方にとって、観光産業は潜在成長力のある分野であることは言うまでもありません。2014年には訪日外国人観光客が約1341万人となり、今年も大きく伸びているわけですが、世界レベルで見れば国際観光客数は11億人超。日本にとってはまだまだ攻めて行ける「可能性に満ちた分野」です。 しかしながら、地方の有名観光地を訪れると、残念ながら「可能性は可能性のまま終わり、そう簡単に成長はしないだろう」と感じるのです。 わかっちゃいるけど辞められない「過去」への依存 どういうことでしょうか。 有名観光地においては、どこでも独特な商慣習があります。「歴史的資産を見に一生に一度は訪れたい」というレベルの観光地なら、黙っていても大量の観光客が毎年続々と訪れます。 特に、神社仏閣などでは御開帳や遷宮など、さらに爆発的に人を呼び寄せるタイミングがあり、「コバンザメ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
灘中・高から東大理Ⅲに3人の息子を進学させた母親の教育論や受験テクニックを紹介した記事が、ネット上で議論を呼んでいる。 灘から理Ⅲという経歴は立派なものだし、それ自体は非難されるようなことではない。ただ、記事の中で他人の子育てを全否定したような発言が、炎上の原因のひとつだろう。記事の書き方もかなりあおっているように読める。 一方で、余計なお世話とは知りながらも、モヤモヤ、イライラする人たちの気持ちもわかる。親が子供を思いどおりにデザインしようとする価値観がもてはやされると、自分たちの生活をもその風潮に飲み込まれかねないという危機感が発動するのだろう。 今回の記事に違和感を覚えた人たちの気持ちを勝手に代弁してみる。 あたかも親の手柄のように言う風潮がおかしい 日本最高峰の学歴が得られるのであれば、怒鳴ろうが叩こうが結果オーライだという考え方もあるだろう。あるカリスマ塾講師も、「無理やりでも勉
UPDATE Appleは米国時間9月14日、新しい「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」の初期需要が堅調であると述べた。 Appleは12日に最新「iPhone」2機種の予約受付を開始し、発売日である9月25日の前に顧客が製品を確保できるようにした。Appleのオンラインストアなど、一部のオンラインサイトは、予約開始直後の約1時間利用できない状態だった。しかしそのような技術的な問題にもかかわらず、予約注文は殺到したようだ。 2機種の予約注文は世界中で「非常に好調」で、iPhone 6s Plusのオンライン需要は「ことのほか好調」だと、Appleの広報を担当するTrudy Muller氏は述べた。予約台数は、「このままのペースでいくと」「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」が最初の週末に記録した販売台数1000万台(予約受付開始から24時間の予約注文400
中国経済情報を日本語で配信!!日本新華夏株式会社は新華通信社の独占的販売代理店であり、日本国内では唯一正規配信契約を締結しています。 台湾・中央社によると、インドネシア東ジャワ州の刑務所で不思議な事件が起こった。囚人の妻が監房に潜入し、囚人と数日間一緒に過ごしていたという。警察は、看守が関与したかを調査している。 インドネシア東ジャワ州スラバヤ市の近郊にある刑務所のHeri Prasetyo刑務所長によると、看守は、無期懲役囚Abdullah Ummamityとほかの囚人3人の移監を進める中で、週末に一人の女性がAbdullahの監房に潜入していることを発見した。 Heri刑務所長によると、この女性は、Abdullahの監房に少なくとも1日間以上泊まっていたとみられるが、正確に何日間泊まっていたかは確認できていない。Abdullahの妻だとみている。 Heri刑務所長は、ずさんな管理のせい
<中編のあらすじと後編のお話> 広尾の寿司屋で繰り広げられてきた、伊藤直也氏(以下「naoya」)と『株式会社ドワンゴ』の川上量生氏(以下「川上」)の対談もいよいよ後編に突入。川上氏が考えるモノづくりの本質の話から、後編では『ドワンゴ』の職場環境や制度の話、川上氏の論理的思考がいかにして生まれたか、といった話まで広がりをみせます。人として、エンジニアとして成長するためにはどうすればよいか? その答えとは―― ⇒【中編】の記事はこちら — naoya:川上さんって、CTO就任以降、エンジニアにとって居やすい職場にしたい、なんてことも発言されていますよね? — 川上:別段なにもしてないですけどね。さっきも言ったように、引っ越しして、インフラ側にエンジニアをコンバートさせたくらいです。 — naoya:あら、そうですか。そのなにもしない感というか、権限委譲するところが居心地の良さに繋がっていたり
国内に住むすべての人を対象に性別や職業を聞く国勢調査で、封筒が封をされず、郵便受けからはみ出した状態で各戸に配布される事例が相次いでいる。封筒にはネットでの回答に必要な世帯ごとのIDとパスワードを記した書類が入っているが、誰でも取り出して見られる状態だった。IDとパスワードが第三者に知られると、他人が本人のふりをして答える「なりすまし」や、回答済みの個人情報を盗み取られる恐れもあり、不安の声が広がっている。 国勢調査は5年ごとに、日本の人口や世帯を調べるために政府が実施する。記入漏れや一人暮らし世帯の回収率アップを図り、今回から初めてパソコンやスマートフォンを使ったネット回答を全国で導入した。 12日までに、全約5200万世帯にIDとパスワードを知らせる青色の封筒を配布。10日からネットでの回答受け付けを始めた。 総務省によると、封筒の配布は手渡しが原則。ただし、不在の場合に限って郵便受け
Close Up 激動する世界経済の流れに、日本も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 「秋の味覚」の代表選手、サンマの価格が高騰している。初競りでは1尾当たり2300円の最高値を付けた。その背景にあるのは、中国や台湾による乱獲だ。日本は漁獲量を制限する“国際的な枠組みづくり”を主導するが、中台が乱獲を改めるつもりはない。日本の水産資源管理に課題が突き付けられている。(「週刊ダイヤモンド」編集部 泉 秀一) 初競りでは1尾当たり2300円と過去10年で最高値を記録した。漁獲量制限への中台の反発は強く、サンマの資源管理問題の解決は、困難を極めている Photo:The Asahi Shimbun/gettyimages メニューに載っているサンマ料理は、刺し身と塩焼きだけ。しかも、客の注文が殺到
国立がん研究センターは14日、5大がん(胃、大腸、肝臓、肺、乳房)の全国規模での5年生存率を発表した。 宮崎県を除く全国46都道府県の177のがん診療拠点病院で2007年にがんと診断された患者延べ約17万人を5年間追跡した。全国を網羅したデータは初めて。 5大がん全体の5年生存率は64・3%で、部位別では胃71・2%、大腸72・1%、肝臓35・9%、肺39・4%、乳房(女性のみ)92・2%。 都道府県別の生存率も初めて示… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。
安保関連法案の審議が大詰めを迎えるなか、安倍総理大臣は、集団的自衛権の行使の例として挙げていた中東・ホルムズ海峡での機雷掃海について「具体的に想定しているものではない」と述べました。 安倍総理大臣:「ホルムズ海峡における機雷掃海は、新3要件に該当する場合もあり得るものだが、今現在の国際情勢に照らせば、現実の問題として発生することを具体的には想定しているものではない」 一方で、安倍総理は「日本の生命線である海上交通路の安全確保は日本のみならず、国際社会全体の繁栄と発展に不可欠だ」と述べて、安保関連法案の必要性を強調しました。政府はこれまで、集団的自衛権に関して、他の国の領域で武力行使が例外的に認められるケースとしてホルムズ海峡が封鎖され、石油の輸入が途絶えるなど「国民生活に死活的な影響が生じる場合」を挙げていました。
生徒1人あたりの学校のパソコンの台数を増やした国ほど、成績が下落――。経済協力開発機構(OECD)は、15日付でこんな調査結果を発表した。文部科学省や自治体が学校のICT(情報通信技術)化を進めているだけに、注目を集めそうだ。 2012年に15歳を対象に実施した学習到達度調査(PISA)の「数学的リテラシー」の成績が、03年からどう変化したかを国別に調べ、生徒1人あたりのパソコンの台数との関係をみた。その結果、オーストラリアやニュージーランドなど1人あたりの台数が多い国では成績が下がり、トルコやメキシコなどまだ少ない国では成績が向上するという関係がみられた。 日本の1人あたりのパソコン台数は、各国の中では中くらいで、成績はわずかに伸びていた。 生徒の学校でのパソコン使用頻… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると
鬼怒川の堤防決壊で大規模な水害に見舞われた茨城県常総市。ネットでは今、同市に本社を置く菓子メーカーが製造する「うまい棒」や「キャベツ太郎」、「蒲焼さん太郎」といった人気菓子を購入するよう呼びかける「支援活動」が盛り上がっている。 いずれも全国的な知名度を持つ菓子だけに、着実に支援の輪が広がっているようだ。ツイッターに「たくさん買ってきた」と報告するユーザーも現れ始めている。 「みんなで駄菓子たべようよ」と呼びかけ 鬼怒川の西岸から約数キロにうまい棒、コーンポタ-ジュなどで知られるリスカ、蒲焼さん太郎、キャベツ太郎などで知られる菓道の本社工場がある。これら駄菓子の定番とも言える商品が、常総市などにある両社の工場で製造されている(編注:販売は東京都墨田区にあるやおきん)。 幸い両社の工場は決壊した鬼怒川東岸になかったため被害を受けず、現在平常通り稼働している。リスカはすでに被災者支援にも乗り出
当時15歳の少年にたばこ2箱を売ったとして、大手コンビニ「ローソン」(本社・東京)のフランチャイズ店を運営していた香川県内の会社と40代店員が、未成年者喫煙禁止法違反に問われた事件の控訴審判決が15日、高松高裁であった。半田靖史裁判長は、店員に求刑通り罰金10万円を宣告した一審判決を破棄し、逆転無罪を言い渡した。会社も一審判決通り無罪とし、検察側の控訴を退けた。 一審判決によると、少年は店内のタッチパネル式年齢確認システムで「20歳以上」と答え、店側も身分証の提示は求めなかった。全国のコンビニ11社が加盟する日本フランチャイズチェーン協会によると、同様のシステムは加盟6社の約4万店舗が導入。今後は、未成年へのたばこ販売を防ぐ実効策が問われそうだ。 半田裁判長はこの日の判決で、防犯カメラの画像などから「店員が少年の顔を見た時間は極めて短時間」と指摘。当時の少年の身長が約167センチで成人男性
理念の明確化で低迷する球団を再建…バスケ・Bリーグに学ぶ経営手法、島田慎二チェアマンが地元新潟で講演 日本プロバスケ界の展望も
安全保障関連法案を巡り、札幌市の弁護士が12、13の両日、自衛隊員や家族、友人向けの相談窓口を設けた。計35件の電話やファクス、電子メールがあり、海外で身の危険にさらされたらどうなるのかなど、不安の声が多く寄せられたという。 相談を受けたのは、自衛官の人権相談や公務災害認定などに取り組む弁護士9人のグループ「自衛官の人権弁護団・北海道」。 弁護団によると、夫の海外派遣が決まっているという妻からは「夫は命令だから断れないというが、子どもも小さいので心配。自衛隊からは、身の危険があった時にどのような対応をしてくれるのかなどの説明が一切ない」との電話があった。30代の息子が隊員という母親は「本人は決まったら行かざるを得ないというが、本心かどうかわからない。安倍政権は本当に隊員やその家族のことを考えているのか」と不安がっていたという。 元自衛官からは「入隊時に自己… この記事は有料会員記事です。有
エルサレム旧市街で、アルアクサ・モスクのある丘に通じる道でもみ合いになるイスラム教徒のパレスチナ人とイスラエル機動隊(2015年9月14日撮影)。(c)AFP/AHMAD GHARABLI 【9月15日 AFP】中東エルサレム(Jerusalem)にあるイスラム寺院「アルアクサ・モスク(Al-Aqsa Mosque)」では14日、ユダヤ暦の新年をユダヤ人らが祝う中、聖地を守ろうとするイスラム教徒とイスラエル警察が前日に続き衝突した。国連(UN)と米国は衝突を強く批判し、自制を呼び掛けた。 アルアクサ・モスクが建つ丘は、イスラム教で「ハラム・シャリーフ(Al-Haram Al-Sharif)」、ユダヤ教で「神殿の丘(Temple Mount)」と呼ばれ、両教徒にとって聖地となっている。 警察によると、イスラエルの治安部隊は13日と同様、聖地で新年を祝うユダヤ人に対するイスラム教徒の若者らの嫌
堺市は2015年9月13日、会計室の課長補佐級職員が外郭団体の業務に関連する個人情報を不適切に扱っていた問題(関連記事:堺市職員がレンタルサーバーで個人情報1000人分“公開”、開発スキルが裏目に)で、新たにこの職員が約68万件の有権者情報などのデータを不正に持ち出し、自宅のPCに保存していたことが判明したと発表した。 同市の説明によれば、9月12日にインターネット上の告発サイトに「続報・堺市の個人情報流出」と題する記事が掲載された。これを受けて追加調査した結果、新たに当該職員が北区選挙管理委員会事務局に在籍していた2006年度から2011年度にかけてデータを不正に持ち出していたことが分かった。複数回にわたって選挙関連システムのデータ約68万件を持ち出し、自宅のPCに保存していたという。 さらに、9月7日に発表していた約1000人分以外に、新たに「北区の指定病院等における不在者投票対象者の
8月下旬から中国経済減速と米国利上げの懸念がシンクロナイズし、大幅な調整が続く世界の株式市場。そんな混乱相場の中で、東京証券取引所に起きている異変をご存じだろうか。通常の株式に代わって、ETF(上場投資信託)が、証券売買の主役の座をうかがうところまで急拡大しているのだ。 ETFとは「証券取引所に上場し、株価指数などに代表される指標への連動を目指す投資信託」(投資信託協会HPより)。日本で代表的なのは日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)などに連動する商品だ。これらETFは、連動する株価指数とほぼ同じ値動きをするように運用される。 アベノミクス以前の100倍近くに膨張 日経平均株価が2月17日以来半年ぶりの1万8000円割れとなった8月25日。ETFの売買代金は1兆0163億円と史上初めて1兆円を突破した。アベノミクス相場以前では、多い日でも100億円程度だったことを考えれば、ざっと100
消費税率10%引き上げに伴い、財務省が提案した飲食料品の2%分を払い戻す「還付制度」の与党合意が困難な情勢になってきた。自民、公明両党議員からの批判が噴出していることに加え、世論の支持も得られていないためだ。両党は15日に与党税制協議会を開くが、白紙撤回のシナリオが現実味を帯びている。 還付制度は、公明党が求める軽減税率に代わる案として財務省内で作成された。与党内の有力幹部と合意を取り付け、月内にも大筋合意に取り付けるのが財務省のシナリオだったとみられる。 しかし、公明党からは反対意見が続出している。公約に掲げてきた軽減税率とは一線を画した内容であるうえ、まだ始まってもいない税と社会保障の共通番号(マイナンバー)制度の個人番号カード活用を前提とすることへの反発も多い。 12日の公明党全国県代表協議会では「従来(の軽減税率)と違う案がいきなり出てきた。承服できない」という発言が相次ぎ、
東京電力福島第一原子力発電所の新たな汚染水対策として、建屋の周辺などからくみ上げられた地下水が、14日午前、初めて海に放出されます。国と東京電力はこれによって新たに発生する汚染水の量を半分程度に減らせるとしていて、汚染水対策は大きく動きだすことになります。 また、福島第一原発では地下水が海に直接流れ出すのを防ぐため、護岸沿いに「遮水壁」と呼ばれる鉄の壁を打ち込む計画です。この工事も、地下水を放出するめどが立ったことを受けて今月10日から再開されていて、今後1か月余りかけて護岸を完全に鉄の壁で囲う予定です。 この計画を巡って、一連の対策によって新たに発生する汚染水の量を半分程度に減らせるほか、海の汚染も抑えられるとしていて、去年8月に地元への説明を始めてから1年を経て、汚染水対策は大きく動きだすことになります。 一方で、地元からはトラブルが起きた際の影響などを心配する声が出ていることから、国
インターネットバンキングなどをはじめ、重要な情報を第三者に分からないようにやり取りする「暗号」の技術は、私たちの暮らしに欠かせないものとなっています。こうしたなか、東京大学とNTTの研究グループが、「量子力学」と呼ばれる理論を応用し、原理的に盗聴が不可能な新たな暗号の実証実験に成功したと発表しました。 これに対して、東京大学光量子科学研究センターの小芦雅斗センター長とNTTの研究グループは、「光」などの性質やふるまいを示す理論、「量子力学」を応用した新たな暗号の技術の実験に成功したと発表しました。実験は、光ファイバーで情報を送るもので、その際、光の特殊な性質を利用して暗号を解く「鍵」に当たる情報の一部を受信する側が後から決めて送り返します。このやり取りを繰り返すことで初めて鍵が完成するため、通信の途中で盗聴しても原理的に解読が不可能で、技術を実証したのは世界初だということです。 「量子暗号
日本経済新聞の朝刊最終面の「私の履歴書」が業績に悪影響するという証券会社のリポートに、多くの大物経営者が戦々恐々としている。このコラムに登場した経営者の企業のROE(自己資本利益率)が低下するという内容のためだ。同コラムへの登場は日本を代表する経営者との評価にもつながるため、登場したがる経営者は多い。しかし、それが会社の業績悪化につながるとなれば、躊躇(ちゅうちょ)せざるを得ないとの声が聞かれている。 ◇ このリポートは岡三証券のグローバル企業調査部クオンツ分析グループがまとめ、公表した。調査対象は平成8年から27年までに登場した経営者の所属する企業83社。ROEの推移(平均)を東証1部の平均と比較した。ROEは、資本に対してどれだけ稼いだかを示す指標。今年の株主総会でも、ROEの低い企業については、取締役選任で反対票を投じるべきだとの議論が巻き起こっていた。 リポートによると、「私の履歴
少子高齢化の進行をうけて、人口面からじわり「地盤沈下」しつつある日本。国民の世論はいったいどのような状況なのかと、海外投資家から質問を受けることがある。それを知る手がかりになる世論調査で最近行われたものが、いくつかある。 ①NHKが5月8日~10日に電話で実施した世論調査(5月12日に結果を報道) 15歳未満の子どもの数が34年連続で減少している少子化の状況に危機感を感じているかという問いに対する回答分布は、「感じている」が74%で、「どちらともいえない」が15%。「感じていない」はわずか6%だった。 ②読売新聞が7月1日に調査票を対象者に郵送し、8月3日までに返送されたものから有効回答のみを集計した調査(8月26日の朝刊で結果を報道) 「人口減少は深刻」89% 「人口が減り続けることは、日本の社会にとって、深刻な問題だと思いますか、深刻ではないと思いますか」という問いに対する回答分布は、
安保法制の国会審議が大詰めを迎える中、安倍晋三首相が今月初旬、テレビ出演のため大阪へ日帰り出張した。今年になってから出演した番組を調べると、出演する局に偏りも見られる。首相は何を基準に出演を決めているのか。 今月4日。午前の閣議を終えた安倍首相は飛行機で大阪へ。読売テレビに入ると、「そこまで言って委員会NP」の収録と情報番組の生放送に臨んだ。「そこまで」の収録では、司会者から「国会開会中で、実はまずいんじゃないですか」と振られ、首相は「(安全保障関連法案は)国民にしっかり説明せよと言われているので」と笑顔で返した。 ただ、国会開会中の平日に首相が在阪局のバラエティー番組に出演することは異例だ。参院特別委員会では野党側理事が「国会軽視で看過できない」と反発。官邸側は世耕弘成官房副長官が「国会の出席がないことを確認した上で、テレビ局に出演を返事した」と理事会で説明した。 首相のテレビ出演は第2
その女性はユン・ウネという韓国人の女優。ファッションデザインを競う中国のテレビ番組に出演し、その際に着ていた服が優勝したというのだが、そのデザインがユン・チュノのブランドである「アルケ」の服とそっくりだった。 ユン・チュノは彼女が着ていた服と自分のデザインを比較しながら、次のようにつぶやいている。 「少しディテールが違うと言われるかもしれないし、(反応が)大げさだと言われるかもしれないが、不快だ。自分とスタッフ、洋服を仕立てた先生たち、自分の服を知っている人たちがそう感じるならそうなんじゃないか。アルケは中国でも売られているのに、残念でならない」 さらに、つぶやきは続く。 「彼女のスタイリストが数日前にも私の衣装を持っていったし、彼女もよく私のブランドの服を着ていたんだ」 このつぶやきでにわかに渦中の人となった女優のユン・ウネは、韓流ドラマ「コーヒープリンス1号店」でボーイッシュな魅力を醸
数年前から日本企業だけでなく、米企業も中国市場に見切りをつけて撤退するところがある一方、新たに1兆円を超す資金を中国に投資する企業が相次いでいるのだ。 中国はいまでも世界最大の市場だが、利益が見込めないと見限った企業と、市場の可能性を今後も信じる企業の違いがある。差違は何なのか。 シアトルの米中会談に企業トップも 9月下旬、中国の習近平国家主席が米国を公式訪問する。23日には西海岸シアトルで、米中両国の大手企業トップが顔を合わせる円卓会議が開かれる。 そこに招かれるのは、複数のメディアを総合すると米アップルのティム・クック経営最高責任者(CEO)、IBMのバージニア・ロメッティCEOなど大手15企業のトップ。中国側も大手15 企業のCEOが顔を揃える。 両国企業は互いの市場へのアクセス問題やサイバーセキュリティー問題などについて話し合う予定だ。 ただ中国市場から撤退を決めた企業を眺めると、
中国からの日本旅行者がピークになる夏休みは終わりましたが、最近は日本旅行も通年化していますし、さらにこれから9月末の中秋節、10月頭の国慶節と連休が続くため中国人の日本旅行熱が衰えることはなさそうです。 9月の初めに中国で行われた抗日戦争勝利70周年記念軍事パレードの様子は日本でも大々的に報道されましたが、筆者の周辺はいたって平静です。何人かの友人はこの連休を利用して日本へ旅行に行っています。このように政治的な問題はどうあれ、中国人の日本旅行はさらなる盛り上がりをみせています。 さて、前回の「メイクよりも“肌ケア”に気合を入れる中国の女性」では訪日中国人のお土産として大人気の化粧品について、中国人の化粧品に対する考え方や、スキンケア化粧品、メイクアップ化粧品、それぞれの発信すべき情報の違いについて紹介しました。 今回は、化粧品と同様、中国人観光客に大人気の「医薬品」について、その背景と医薬
8月もついに最終日、中国では9月1日が新学期ですから、夏休みシーズンも終了します。子供の教育を何よりも重要視する中国の人たちですから、8月後半は家にいて新学期の準備という家庭が多いことを考えると、爆買いも一段落する可能性が大きいと言えます。 前回の記事では、検索エンジンを使って自社の製品がインバウンド向けかを3秒で確認する方法を紹介しました。今回からは、より具体的にインバウンド向け商品に関する情報発信の方法について考えてみたいと思います。まず今回は、爆買いの定番カテゴリー「化粧品」を例に、発信する情報にどのような内容を盛り込むべきか説明します。 なぜ「化粧水」が売れて「化粧品」は売れないのか 化粧品は大きくスキンケア商品とメイクアップ化粧品いう2つのカテゴリーに分かれますが、訪日中国人がより多く買っているのはスキンケア化粧品です。 では、なぜスキンケア化粧品の方が人気なのでしょうか。これは
鬼怒川が氾濫した茨城県常総市で、ショッピングセンターの屋上からイヌを抱いて避難させる自衛隊員(2015年9月11日撮影)。(c)AFP/KAZUHIRO NOGI〔AFPBB News〕 鬼怒川の堤防決壊による濁流が家を破壊し、飲み込みながら押し流し、多くの人々が必死の思いで助けを求める映像は、河川の氾濫や堤防決壊の恐ろしさを目の当たりに見せつけるものだった。 あれだけ大量の濁流が流れ込めば、復旧にも相当の時間がかかるであろう。いまだ行方不明になっている人も少なくない。ただただ1人でも多くの命が助かることを祈るのみである。 固唾を飲んで見守った自衛隊ヘリによる救助活動 この時、たまたま自宅にいた私は、テレビでライブ放映される自衛隊のヘリコプターによる救出活動にくぎ付けになった。何とか電信柱にしがみついて助けを求める男性、2階のベランダや屋根から手を振って助けを求める人々、誰もが一刻も早く助
ラスベガス、マカオ、モンテカルロなら分かるが、ウラジオストク?――1カ月足らずのうちに、シベリア遠端の新しい巨大ギャンブル複合施設に最初のカジノがオープンする。 ウスリー湾を見下ろす丘の上、北朝鮮の国境からわずか200キロほどの場所に「ティグレ・デ・クリスタル」が立っている。 759台のスロットマシンと数十台のルーレットテーブルを備え、ホテルが併設された複合施設だ。 同施設は、ロシア極東地域を開発しようとする最近の必死の努力の一環だ。モンゴルの北側の国境地帯からベーリング海峡まで果てしなく広がるロシア極東地域は、資源が豊富だが、人口が乏しく、ロシアの他地域と比べてもインフラがお粗末だ。 新しいカジノは、この状況を変えてくれることにロシア政府が期待を寄せる数十のプロジェクトの1つだ。他の特区と同様、政府はここでも投資家に、簡素化された承認プロセスと査証(ビザ)の免除、税制優遇措置を提供してい
ガソリンスタンドの減少や製油所の縮小で石油製品輸送の様相も変わってきている。これらに特化してきた事業者も「今が転換期」と、新たなビジネスモデルを模索している。 資源エネルギー庁が7月3日に発表した「揮発油販売業者および給油所数の推移(登録ベース)」によると、2014年度末の販売者数は1万6429。過去10年間で31.3%減(7494減)。給油所数は3万3510で、29.5%減(1万4074減)と、市場の縮小、拠点の集約化が見て取れる。 いまや個人商店やビルの1階に存在するような都市型の店舗、フルサービスの店舗は淘汰され、「店舗の大型化」「24時間営業」「セルフ式」がトレンドになった。これに呼応する形で、運送事業者は24時間稼働するようになり、一度に大量を運ぶため20kL以上のトレーラ型のタンクローリーが増加している。 これらの動きは、危険物の取り扱いにも大きな変革をもたらした。本来、消防法
モンスター・クライアントからのクレームに対して、対応に苦慮した経験をお持ちではないでしょうか。応酬話法研修を受けた方もいらっしゃると思いますが、Yes-But方式やYes-And方式に限界を感じている方々も多いと思います。もし、モンスター・クライアントと合意形成できる話法があれば、それを身に付けたいと思いませんか。今回は、それを実現した、新・応酬話法をご紹介させていただきます。 従来の応酬話法は通用しない 「あなたの意見を聞いているのではありません!」「私の話を聞いているのですか!」「あなたは全く分かっていない!」「私が言いたいのはそういうことではありません!」――。 これらは、私が実施している能力開発プログラムの演習の中で、お客からクレームを受けた際の、お客から言われたフレーズのうち、最も多く挙げられたものの一部です。お客さまからこうしたフレーズを受けたことのある読者の方々も、多いのでは
突然といっていいだろう。9月11日、内閣官房・内閣情報調査室(内調)は、情報収集衛星(IGS)で撮影した、鬼怒川の水害の情況の画像を公開した。公表された画像は2枚。デジタル処理で解像度を落としてあるが、IGSで取得した画像が公開されたのは、これが初めてである。 画像公開の背景には、内調が、現在衛星4機体制のIGSを8機体制に倍増させ、さらに衛星間通信を行うデータ中継衛星を新たに保有する意志を示していることがある。 ところが、同じ11日、グーグルは、災害関連情報を集約して表示するサイト「Googleクライシスレスポンス」で、水害地域の詳細衛星画像を公開した。米民間地球観測会社の衛星が取得した画像は、デジタル処理で劣化させたIGS画像より鮮明。かつグーグルマップの上に重ねて表示され、拡大縮小も自由自在。利用者の利便性は衛星情報センターの2枚の画像を圧倒的に上回っていた。虎の子の画像を公開するこ
居酒屋チェーン「和民」などを経営するワタミは9月10日、介護事業「ワタミの介護」の譲渡を協議していると発表した。 ワタミは、2015年3月期で連結売上高は1553億円、連結最終損益が126億円と、2期連続の赤字を計上した(前期は49億円の赤字)。こうした厳しい財務状況から、2015年3月期の決算短信で初めて、「継続企業の前提に関する重要な疑義を生じさせるような事象又は状況が存在しております」と記載された。 2016年3月期の第1四半期も、低迷は続いている。連結売上高は前年同期に比べて12.5%減り、経常損益は12億4500万円の赤字となった。自己資本比率は6.2%まで落ち込んでいる。 創業者である渡邉美樹氏(現自由民主党参議員)が度々メディアに取り上げられた効果もあり、ワタミは一時、外食産業や介護事業で成功企業と目されていた。しかし、今のワタミには継続企業の前提(ゴーイング・コンサーン)に
クーコ @kuko_stratos うちの子、担任の気迫とまわりの雰囲気に流されて、なんとなく練習を続けてきたんだけど、内田さんの記事とかいろいろ調べて、今日とうとう思い立ったようで「組体操やめるわ」と。調べたことをレポートにまとめ、明日みんなの前で発表するらしい。 twitter.com/RyoUchida_RIRI… 2015-09-13 22:31:26
6万頭のレイヨウ、4日間で大量死。一体何があったのか?2015.09.13 22:007,110 scheme_a 絶滅してしまうのかどうか、この謎に鍵があるのかも知れません。 今年の6月、カザフスタンにて絶滅危機にあるサイガレイヨウが6万頭死亡しました。レイヨウの群れを研究する為に降り立った獣医師達には相当なショックだったのでしょうが、今彼らはこのアガサ・クリスティも唸らせる謎の解明に挑んでおり、大量死の犯人の特定を急いでいます。 Live Scienceの記事によると、その犯人とは無害な腸内細菌だそうです。4日間に及ぶ大量死の後、現地の医師達は環境サンプルを採集し、剖検を行ないました。多岐にわたる分析の結果、パスツレラ(ともしかしたらクロストリジウム)が、動物の体内で出血を引き起こしたことが判明しています。 パスツレラはサイガレイヨウやその他の反芻動物によくみられる細菌で、動物の免疫系
(CNN) タイ警察は13日、窃盗の疑いで拘束していた中国出身の女に外科手術を施し、女の腸から6カラットのダイヤモンドを取り出したと発表した。 女は首都バンコクの宝石フェアでこのダイヤを盗み、飲み込んで体内に隠していたとみられる。タイ警察によるとダイヤの価値は1000万バーツ(約3300万円)に相当する。 39歳のこの女は10日、バンコクの空港で中国人の男と国外へ逃れようとしたところを拘束された。調べに対し盗んだダイヤを飲み込んだことを認めたものの、その後は一切の食事をとることを拒否したという。 警察は女に下剤を服用させたが、3日経過してもダイヤが排出されることはなかった。この間にダイヤは女の胃から大腸へと移動。警察医らは13日午後、内視鏡を使用した手術を行い、女の体内からダイヤを取り出した。 窃盗で有罪となった場合、この女には罰金を含む禁錮3年の刑が言い渡される可能性がある。
ベネッセコーポレーション(以下、ベネッセ)とソフトバンクロボティクスは2015年9月14日、ベネッセが各地域で展開する学びの相談窓口である「エリアベネッセ」に「Pepper」を導入すると発表した(写真)。Pepperはソフトバンクロボティクスと仏アルデバランが共同開発した人型ロボット。10月4日に東京・渋谷のエリアベネッセ青山に導入するのを皮切りに、10月中に多摩センター(東京)、千里中央(大阪)、広島祇園(広島)、六本松(福岡)の各エリアベネッセに広げる。他の地域については効果を見て検討するとしている。 エリアベネッセがPepperを導入する目的は、最新ロボットを幼児や児童・生徒に体感してもらうこと。エリアベネッセに導入するPepperには、ベネッセのオリジナルアプリを搭載。子供たちはアプリの利用を通して、学びの一環としてPepperと触れ合う。小中高校生向けアプリである「勉強タイプ診断
アダルト動画サイトに不正なプログラムを仕込み、強制表示させた料金請求画面を消す名目で現金を詐取したとして、大阪府警が詐欺と不正指令電磁的記録供用の疑いで、新潟県三条市東本成寺の自称アルバイト店員、鈴木宏幸容疑者(40)ら男6人を逮捕したことが14日、府警への取材で分かった。 府警によると、サイト運営会社の口座には昨年10月~今年5月、約1千人から計約8千万円の振り込みがあった。鈴木容疑者は容疑を否認しているが、府警は鈴木容疑者が実質運営者だったとみて調べている。 府警サイバー犯罪対策課によると、鈴木容疑者が運営していた動画サイトは「Sexy Beam」。利用者がアダルト動画の再生ボタンを押すと、不正なプログラムがダウンロードされ、10万円を請求する画面が表示される仕組みだった。さらに、画面を削除するための「会員登録料」と称し、8万円を請求していたという。 鈴木容疑者の逮捕容疑は2月12日、
NHKの報道番組「日曜討論」の公式ツイッターが13日、安全保障関連法案を議論する番組の紹介の中で「反対意見って理解しにくいのに、賛成意見はすごく頭に入りやすい」と書き込んだところ、批判を受け、同日にツイッターで訂正する一幕があった。 この書き込みは13日午前、法案について有識者に意見を聴く「日曜討論」の公式ツイッター上で、番組開始の直前に行われた。 この書き込みに対し、法案への反対意見はわかりにくく、賛成意見はわかりやすいと受け取れるなどとして批判がツイッター上などで相次いだ。その後、公式ツイッターには「自分の意見と違う人の意見は耳に入りにくく、同じ意見だと理解しやすいと言う意味で書いたのですが、『賛成』『反対』という言葉を使ってしまったので、法案に『賛成』『反対』かのように誤解された方もいたようです。お詫(わ)び致します」と書き込まれた。
ドイツ「難民受け入れ限界。やっぱり入国制限する」 入国検査を導入へ 1 名前: 目潰し(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/14(月) 07:51:18.77 ID:jtcf9cye0●.net ドイツ政府は、13日、シリアなどから押し寄せる難民の流入を制限するため、オーストリアとの国境で入国検査を導入すると発表しました。 ドイツには、シリアなどからの難民が、ハンガリーやオーストリアを経由して連日大量に押し寄せています。通常、ドイツとオーストリアの国境では、シェンゲン協定に基づきパスポートチェックはありませんが、ドイツのデメジエール内相は、「ドイツ国内の難民受け入れ施設が限界に達している」として、今後、難民の流入を制限するためオーストリアとの国境で入国検査を導入すると発表しました。また、オーストリアからの国際列車の運行も、一時的に止める措置を取りました。 ドイツは人口や経済規模に
国会前での安保関連法案に反対する集会で掲げられた安倍晋三首相、公明党の山口那津男代表を批判するプラカード=14日午後、東京・永田町(酒巻俊介撮影) 市民団体「戦争させない・9条壊すな! 総がかり行動実行委員会」が主催して14日夜に国会周辺で行った安全保障関連法案に反対する集会には、民主党の岡田克也代表や共産党の志位和夫委員長ら野党幹部に続き、ノーベル賞作家の大江健三郎氏ら有識者が登壇し、廃案を訴えた。主な登壇者の発言の要旨は次の通り(安倍晋三首相の呼称は登壇者の発言を尊重しました)。 ◇ 作家の佐高信氏「戦争に向かって、安倍晋三とその一派はまっしぐらに向かおうとしています。断固として私たちはそれをやめさせなければなりません。民主の『主』の字を解剖すれば、『王の頭にくぎを打つ』という言葉がある。王の頭、つまり権力者の頭にくぎを打つことが民主主義だとするならば、私たちは安倍の頭にくぎを打たなけ
【シドニー=高橋香織】オーストラリアの与党・自由党は14日午後9時(日本時間同8時)すぎから開いた両院議員総会で、アボット首相の党首解任を54票対44票で可決した。アボット氏は党首と同時に首相から退陣する。有力閣僚のターンブル氏が新党
ドイツが緊急措置として国境を開放し難民を盛大に歓迎してからわずか1週間。再び国境を閉ざすと発表した。難民にとっては衝撃的な政策転換だ。次から次へと押し寄せる難民の数は予想をはるかに超えており、とても対処しきれなくなったという。 今後は、この一週間の間に難民が殺到しているオーストリアとの国境近くに検問所を置く。また難民の大半がドイツへの入国手段として使ってきたオーストリアからの国際列車も運行を停止。ドイツのミュンヘンには先週土曜だけで13,000人の難民が到着し、今年の難民受け入れ数は80万人にも上るとみられている。 トマス・デメジエール独内相がロイター通信に語ったところによれば、こうした国境管理の目的は「ドイツへの難民の流入ペースを抑え、入国した人々を秩序立った手続きで迎えるため」だという。また「難民は保護を受ける国を選ぶことはできない」ことを理解すべきだとも語った。今後オーストリアとドイ
ドイツが緊急措置として国境を開放し難民を盛大に歓迎してからわずか1週間。再び国境を閉ざすと発表した。難民にとっては衝撃的な政策転換だ。次から次へと押し寄せる難民の数は予想をはるかに超えており、とても対処しきれなくなったという。 今後は、この一週間の間に難民が殺到しているオーストリアとの国境近くに検問所を置く。また難民の大半がドイツへの入国手段として使ってきたオーストリアからの国際列車も運行を停止。ドイツのミュンヘンには先週土曜だけで13,000人の難民が到着し、今年の難民受け入れ数は80万人にも上るとみられている。 トマス・デメジエール独内相がロイター通信に語ったところによれば、こうした国境管理の目的は「ドイツへの難民の流入ペースを抑え、入国した人々を秩序立った手続きで迎えるため」だという。また「難民は保護を受ける国を選ぶことはできない」ことを理解すべきだとも語った。今後オーストリアとドイ
熊本県の阿蘇山では14日午前、噴火が発生し、噴煙が火口から2000メートルまで上がり、火口周辺で大きな噴石が飛んだことが確認されました。阿蘇山ではその後、噴火が連続して発生していて、気象庁は噴火警戒レベル3の「火口周辺警報」を発表して、中岳第一火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。 噴煙の高さが火口から2000メートルに達したのは、21年前の平成6年の噴火以来で、気象庁は午前9時50分に噴火速報を発表するとともに、今後も同じ規模の噴火が発生する可能性があるとして午前10時すぎに火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルをレベル2から入山規制を示すレベル3に引き上げました。 その後、気象庁が行った上空からの観測では、火口から北へおよそ1キロ、南東へ1.3キロの範囲で灰が降り積もるなどして、色が変わっていることが確認されたということです。また、火山灰は主に
消費税率10%への引き上げに伴い、政府・与党が導入を検討している還付制度で、ネット通販や出前などレジを通さない買い物への対応策を財務省がまとめた。家に届く商品の場合は、マイナンバーのカードをかざして還付額を記録する手続きを宅配業者に代行してもらう。業者側にとっては新たな負担になる。 財務省が「日本型軽減税率制度」と名付けた還付制度では、通常の買い物ではいったん10%分の消費税を払い、軽減対象となる酒をのぞく飲食料品や外食は2%分を後日、本人の銀行口座などに還付する。 通常の店での買い物では、還付額を登録するため、消費者はマイナンバー(社会保障・税番号)の個人番号カードをレジにある端末にかざす。だが、通販などレジを通さずに食料品を買う場合の手続きははっきりしなかった。 財務省案では、ネット通販の場合、商品を届ける宅配業者の配達員にカードの読み取り端末を携帯してもらう考えだ。軽減対象品目の購入
うちの子供はちゃんと大学で講義を受けているのか-。そんな保護者の不安に応えようと、近畿大学(本部・大阪府東大阪市)は14日、学生の講義出欠や出席率、成績をパソコンやスマートフォンなどで簡単に照会できる「保護者用ウェブサイト」を開設した。全国でも珍しい取り組みで、広報部では「特に下宿生の保護者に多かった『子供の学生生活を知りたい』という声に対応した。保護者との連携を強化したい」と話している。 子供の学生生活知りたい 大学側が、保護者らに学生のキャンパスライフや、就職活動などについて理解を深めてもらう「近畿大学フェア」で、アンケートしたところ、「子供の学生生活のことをもっと知りたい」という声が多かったことから開設。学生生活や大学の活動について保護者により理解してもらうのが狙いだ。 ウェブサイトを利用できるのは、東大阪キャンパスに在学する約2万人の学生の保護者ら。大学から発行されたユーザーIDと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く