タグ

保険とbusinessに関するkaeru333のブックマーク (11)

  • 創業社長を追放したジャフコ「謀略」の誤算

    中小企業へ出資、一定の経営支援を行い、株式上場などで投資の果実を回収するのが、ベンチャーキャピタルの伝統的な手法だ。通常は、経営陣とは友好関係を維持したうえで、持ち株比率は低い水準にとどめる。 そのような日の民間ベンチャーキャピタルの草分けで大手、野村証券グループのジャフコが投資先企業の経営者を追放する「前代未聞の事件」(ある有力ベンチャーキャピタル)が勃発した。 5月2日午前8時30分。東京・世田谷区に社を置く保険代理店「F.L.P」(以下、FLP)を、3人の人物が訪れたのが発端だった。 3人とは、ジャフコの山田裕司専務取締役および塙洋彰・投資投資3グループリーダー、森・濱田松法律事務所の澤口実弁護士だ。そして3人を出迎えたのが、小林尚哉・FLP社長(当時)だった。 この後、小林氏は思いも寄らぬ事態に遭遇する。開口一番、ジャフコの山田専務がこう通告したのだ。 「小林さんにはこの場

    創業社長を追放したジャフコ「謀略」の誤算
  • ほけんの窓口グループ会長兼社長 窪田泰彦 前社長の不祥事と決別 今年は「第2の創業元年」

    ──前社長の今野氏が、消費税の不正還付で在宅起訴されました。会社としての見解は。 今回の事件は、100%今野氏個人の問題ですが、代表権を持っていたときに起こした問題です。会社として、世間におわびしなければなりません。 ──業績への影響はありましたか。前期の実績はいかがでしょうか。 一連の事案は顧客離れを引き起こし、下期の業績に影響を及ぼしました。ですが、単体ベースの営業収益は前年比45%の増益となりました。営業利益は出店を進めているため40%のマイナスですが、10億円を超えています。今期の営業利益は前期の倍を狙っています。 ──これまで収益最優先の経営で、キャッシュフローなど財務基盤に不安があります。店舗の統廃合なども行うのでしょうか。 確かに、今まで成長一やりでした。昨年秋の上場取りやめも響いています。財務基盤をより強化するために、これからはキャッシュベースの経営に切り替えます。 また

  • 保険・証券会社にも公的資金投入可能に 閣議決定 - 日本経済新聞

    政府は16日、経営危機に陥った保険会社や証券会社を公的資金で支援できるようにする預金保険法改正案やインサイダー取引規制を強化する金融商品取引法改正案などを閣議決定し

    保険・証券会社にも公的資金投入可能に 閣議決定 - 日本経済新聞
  • 保険業界やエルピーダメモリを襲った「需要蒸発」に企業の経営戦略が「必ず失敗する理由」を見る

    1959年生まれ。栃木県在住。都市銀行勤務を経て92年に公認会計士2次試験合格。09年12月〜13年10月まで公認会計士試験委員(原価計算&管理会計論担当)。「高田直芳の実践会計講座」シリーズをはじめ、経営分析や管理会計に関する著書多数。ホームページ「会計雑学講座」では原価計算ソフトの無償公開を行なう。 ------------ファイナンスの基礎知識が満載!------------ ★高田直芳ホームページ『会計雑学講座』★ 公認会計士・高田直芳 大不況に克つサバイバル経営戦略 大不況により、減収減益や倒産に直面する企業が急増しています。この連載では、あらゆる業界の上場企業を例にとり、どこにもないファイナンス分析の手法を用いて、苦境を克服するための経営戦略を徹底解説します。 バックナンバー一覧 先日、信号待ちで停止しているときに、4台からなる玉突き事故に巻き込まれた。筆者は赤信号の先頭で停止

  • 保険会社が仕掛けるローカルなおしゃれカフェ『Next Door』 | 100SHIKI

    ほぉ、なるほど、と思わないでもないのでご紹介。 Next Doorはシカゴにあるおしゃれなカフェである。 ただ、他のカフェと違うのは、保険会社が運営しており、店内でフレンドリーなスタッフが保険に関する質問に答えてくれたり、相談に乗ってくれたりする、という点だ。 また無料のセミナーなどもたまに開催されるらしい。なおかつ、店内ではもちろんWiFiも使える。 営業トークとの線引きが難しくはあるが、ただのカフェとしても利用できるし、ローカルコミュニティに企業から歩み寄ろう、という姿勢は評価できるのではないか。 保険のように「ひょっとしてだまされちゃうんじゃないだろうか・・・?」と思われがちな商品に関してはこういうアプローチもありかもしれませんな。

    保険会社が仕掛けるローカルなおしゃれカフェ『Next Door』 | 100SHIKI
  • 乗合保険代理店の舞台ウラ

    10年余り生命保険業に所属し、一社専属の大手国内生保から乗合い代理店、保険ショップ運営を経験。現在は業界から距離を置き、俯瞰できる立場で個別相談や執筆活動を行っております。 前回、保険会社から不特定多数に対して「あなたにピッタリのプラン」と発信するのは 不適切であるとお話しました。 それならば数十社の保険会社を扱う乗合代理店で保険加入の相談をすれば、「あなたにピッタリ」を提案してもらえると考えられるのでは・・・で終わりました。 一社専属よりはかなりマシな提案ができることは間違いありません。 以前このブログの「就職戦線異常あり?」で、ニッセイの担当者が個人保険の商品については損保、外資、カタカナ系に対して負けを認めていることに象徴されるように、多くの方が加入している大手国内生保の商品に競争力はありません。 また、その他損保、外資、カタカナ系の一社専属に関しても、すべての商品が他社に対してすべ

    乗合保険代理店の舞台ウラ
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • 「保険」的ビジネスはやはり儲かる

    人は万が一のために多くのお金を投じる 以前、うちのMBAホルダー仲間から 岩瀬大輔を招いての勉強会 なるものに誘われたことがある。 one of bestsに入る人物だろう。 まあ、そんなことはさておき 岩瀬氏が新しい保険会社を作ると言うことで ライフネット生命なるものを立ち上げられている。 理想は色々あるんだろうけど 彼は「保険会社は必ず儲かる」 と言うことも絶対視野に入れているだろうな。 やはり抜け目がない。 保険会社といえば、そうバークシャー・ハザウェイだって つまるところ投資会社と言うより保険会社だしね。 ただ、話はここで終わってしまっては ただの「あの人ってすごいねぇ~」的話なのだが、 バリュー投資家はこれをみて何を考えるべきか? 保険的要素のあるビジネスモデルを持つ会社 こういう企業は安定して高い利益を出しやすいのではなかろうか? 一般的な保険会社は 不測の事態に対して現金と言

  • 「ライフネット生命」――たった2人で始まった、営業ウーマンいらずのネット保険

    「……どこかにスタッフを隠してませんか」――設立間もないとあるベンチャー企業を訪ねた男が言った。 これは、初の独立系インターネット生命保険会社・ライフネット生命保険に、同業の経営者が訪問した時の場面だ。当時、ライフネット生命のスタッフは社長と副社長と事務員の3人しかいなかった。 会社を興す際、一般企業なら紙1枚でも始められる。だが、保険会社はそうはいかず、金融庁の審査を受けるだけでも膨大な書類を作る必要がある。新会社のあまりの少人数ぶりに「当にそれで保険会社ができるんですか」とこの経営者はあきれていた。 会社を興す上で大変なのは、何といっても人的リソースである。特に生保ともなれば書類作りなどの事務作業も煩雑なものであり、経営者は資政策、スタッフは書類準備に携わるものであろうが、この会社はすべて2人の役員と1人の事務員の手でこつこつとやってしまったのだという。 2人の役員のうち1人は、日

    「ライフネット生命」――たった2人で始まった、営業ウーマンいらずのネット保険
  • 【インタビュー】ライフネット生命、出口社長が語り尽くす生命保険のカラクリと原価開示のスゴさ(前編) (1) 確実に貧しくなった日本人--格差社会が現実のものに | ライフ | マイコミジャー

    30年以上、生命保険の仕事に携わってきた出口治明ライフネット生命保険(以下、ライフネット生命)社長。生命保険は長期の契約であり、生涯を通して支払う保険料は1,000万円を超える場合も稀ではない。それほど高価な買い物であるにもかかわらず、生命保険を「比較して、納得して」購入する例はほとんどない。そんなマーケットに疑問をもった出口氏の挑戦が始まった。 確実に貧しくなった日人。特に子どもを産み育てる20〜30代の貧しさが目立つ ――ライフネット生命を設立された理由を教えていただけますか? 出口「一言で言うと、この会社をつくったのは、表1・2のグラフが大きな理由のひとつです。ご覧になってわかるとおり、日人の平均所得はこの10年で15%ぐらいダウンしているんです。 【表1】1世帯当たりの所得金額 表1(クリックすると拡大画像) 【表2】世帯主の年齢階級別に見た1世帯当たりおよび世帯1人当たり平

  • ライフネット生命保険株式会社岩瀬大輔代表取締役副社長 に聞く【前編】「“相手の視点”に、成功のヒントがある」

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

  • 1