タグ

2010年12月26日のブックマーク (17件)

  • ついに「窓の手 2010 Beta1 for Windows 7」公開開始、Windows7の各種カスタマイズが可能に

    ソフトウェアはベータ版(開発途上版)です。正式配布版の直前段階の評価版として関係者の方々に配布し、性能や機能、使い勝手などを評価して頂く版という意味です。従って、正式版の機能を一通り備えた完成品に近い状態ではありますが、バグがあったりシステムに影響を与える場合があるため、万一そのような事態になってもシステムを復旧出来る方以外のご使用は控えて頂きますようお願いします」という注意書きと共に、ついにあのWindows関連の各種設定を簡単に変更できるフリーソフト「窓の手」のWindows7対応版、「窓の手 2010 Beta1 for Windows 7」が公開されました。 個人的には「不要ファイル掃除機」「キーボード掃除機」「マウス掃除機」といった各種ユーティリティもうれしい限りですが、「パフォーマンス」でWindows7を高速化できる設定が可能というのがかなりいい感じです。 ダウンロードと

    ついに「窓の手 2010 Beta1 for Windows 7」公開開始、Windows7の各種カスタマイズが可能に
    kaeru333
    kaeru333 2010/12/26
    あとでいれよ
  • <業務連絡>2011年3月までのセミナー・イベントの予定 - 内藤忍の公式ブログ SHINOBY'S WORLD

    kaeru333
    kaeru333 2010/12/26
    内藤さん、すごいっす
  • 低所得者ほど結婚すべきかもしれない : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2010年12月25日23:24 低所得者ほど結婚すべきかもしれない カテゴリ仕事・給与ニュース(政治・経済以外) tsurao Comment(6)Trackback(0) 「低所得が理由で結婚できない人が増えている」 このような意見が数年前から世間では広まっています。 女性から見た時に結婚相手の男性は収入が低い人よりは収入が高い人の方がいいでしょう(ここでは他要素は考慮しない)。 また、男性にしても、低所得だと生活が不安でなかなか結婚に踏み切れないという思考も働くでしょう(家族を養うというだけではなく、自分の趣味のためのお金を確保できないという考えもありそうです)。 この理由の妥当性は別にしても、少なくともデータからは低所得者ほど結婚できないという現象が起こっていることは分かります。 ここからが題。 このような、高所得者ほど結婚して低所得者ほど独身、という現象は経済的合理性から考える

    低所得者ほど結婚すべきかもしれない : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
    kaeru333
    kaeru333 2010/12/26
    うーん。 離婚しないや長く健康ってことが前提なら結婚した方が良いかもデスね。 悪い方のリスクは?
  • (資産を得るための)運と実力の違い

    偉大なる投資家として有名なウォーレン・バフェット 氏が築き上げた莫大な資産は 運によるものなのか? 実力によるものなのか? 氏にあこがれて投資家を始めた人にとっては 「実力があったからこそ」と思う人が多いだろう。 一方で 「やはり運によるものだ、 彼の買った株がたまたま高くなっただけだ」 そんな話を耳にすることもある。 皆さんはどのように考えているのだろう? 運があれば手に入ることもある。 20年前に何かの縁で買った株式が 買ったことも忘れていたのに 気が付いたら何百倍にも株価が上がっていたとか。 もっと極端な例で言えば たまたま買った宝くじが3億円に当選した。 そうなのだ。 世の中たまたま上手くいくこともあるかもしれない。 株価の上昇だっていつ来るか正確にはわからないのだから 運の要素が必要なんだろう。 きっとバフェットだってここまでの資産を築く中で これら運の要素も無かったとは言い切れ

    kaeru333
    kaeru333 2010/12/26
    運の良し悪しにかかわらず上手に用いるということだ。"
  • フリーキャッシュフロー再考

    投資先(候補)を分析する中で フリーキャッシュフロー(以下FCF) について分析することがある。 ただ、このFCFの定義については諸説があるようで どれが正しいのか?と言う疑問もあるかと思う。 色々な視点の考えがあるから諸説が出るのは当然かと思うが、 株式投資を行う一個人として、少し考えてみることにした。 FCF=営業活動によるキャッシュフロー(以下営業CF)+投資活動によるキャッシュフロー(以下投資CF) と、言うものがある この方法は比較的簡単に算出できるし 大まかなキャッシュの流れの把握には使えそうだ。 また、この計算で残ったお金のうちから 借金の返済や配当、つまり財務活動のキャッシュフロー(以下財務CF)を行えているのであれば とりあえずは順調だと言えるかもしれない。 ただこれって 借金の返済があるって言うことは 株主にとってのFCFを把握しきれない。 まぁ、債権者も投資家の中に含

    kaeru333
    kaeru333 2010/12/26
    あとで考える
  • 株式投資=リターンなのか?

    ファイナンスの話によると投資家が出資する資お金)が どれくらい確実にリターンとして戻ってくるのか? という点が軸になっているように思える。 一方で会計の話によると負債と呼ばれるものは 出資者に対して契約に基づいたリターンを返還する義務を負っているが、 株主資(自己資)と呼ばれるものは 来出資者に返さなくてもいいもの という扱いにされている。 けれどもファイナンスの話では株式投資をする前提の話も出てくる。 何か不思議な感じがしませんか? 低い倍率(PER・PBR・EV/EBITDAなど)と高いリターン率(ROE・ROAなど) に絞った投資を行うことになるだろう。 私も投資先の選定のスタート地点としてこの手法は用いている。 ただこれだけで当にいいのか?これだけだと 金を返してくれるんだったら投資してやる という発想が前提になってはいないだろうか? まぁ、そういう投資がしたいという人

    kaeru333
    kaeru333 2010/12/26
    "この会社のやっていることに賛成します!" そう思っています。
  • 資産運用の相談は誰に聞くべきか?

    あなたの資産運用のご相談に応じます こんな感じのPRをしている 金融機関とかファイナンシャルプランナーとか 結構あるように思える。 でもこういうのって 何か胡散臭いと感じている人も多いはずだろう。 自分の金融機関の商品を勧めたり 特約している保険やファンドへの加入を勧めたり というパターンになってしまう。 まぁ自社商品を売って何ぼの世界なんだから 当たり前の話だ。 バフェットなんかも 「床屋に髪を切った方がいいのか?と聞きに行くようなものだ」 なんて感じなことも有名な語録にあるし。 ならば誰に聞けばいいの? 誰に資産運用相談をすればいいの? と、なるのだが、 あくまでも自己責任の世界であることを前提に強調する どの金融商品にも中立的でメリット・デメリットを説明する 詐欺まがいのものには手を出さないように注意を促す どの金融商品も決して勧めはしない そして相談してきた人の判断を促す とい

    kaeru333
    kaeru333 2010/12/26
    うん、ほんと特に投資を簡単にすすめたくはない・・
  • 文句を言うだけなんてやめよう

    Author:ちゃむ 投資家・理学療法士 MBA:名古屋商科大学 【My Mission】 賢明かつ健全な心、身体、そしてマネーリテラシーを備えた人を増やすこと 理学療法士として 生きることに少しつまづいた皆様の 心身のバランスを整えることを実践しております 一方で、投資に関しては バリュー投資の概念を軸に バランスの良い資産配分やキャッシュフローを実践できている企業が、低い評価を受けているときに投資を行っております。 1974年生まれの男性 ★尊敬する人物 ベンジャミン・グレアム 中江藤樹 ★コメントについて 基的に大歓迎です。 心身のメンテナンスに関するお問い合わせもお受けいたします。 問題があると当方が判断したコメントは削除させていただくことがあります。 ★リンク・トラックバックについて リンク・トラックバックともに大歓迎です。 相互リンクも検討させていただきます。 ★メールアドレ

  • 余った資金の嫁ぎ先

    株式市場は嫁ぎ先がないお金結婚相談所みたいなもの。 株価が上昇する要素のひとつとして 世間にお金が余っているから と言うのもあるかと思う。 お金いっぱいあるし株でも買ってみるか そういうノリで株式市場に参加してくる人って 結構多いんじゃないかと思う。 余ったお金でもう一儲けしてやろうと言う気持ちと 余ったお金だから最悪損しても問題ないという気持ちが 織り交ざって株式を買っているように思えるのだ。 ただ自分にお金が余りだしていると言うことは 周りも同じような状況になっている可能性が高い。 つまり、同じように余ったお金で株でも買おうか と思う人が増えていてもおかしくないと言うことだ。 だから、お金が入った⇒すぐに株を買う と言うパターンで株式投資をすることには 少し慎重になった方がいいと思っている。 配当金が入って、ボーナスも増額されて・・・ そんな時にはお金が余っている人が多いと考えるべき

  • 保険会社のお得意様

    保険会社は運の強い人だけを顧客として集め 運の弱い人たちには保険の契約も結んでくれない。 最近、とある元保険会社員さんが↓のようなことを言っていた。 保険を使わずにすんだと言うことは 大した不幸もなくすんだのだから その人にとってはとても良かったことなのだ。 貴方が生活で大きな不幸に見舞われなかった=幸福だった。 と言う理屈だ。 これって成功するビジネスのパターンによくある Win-Winってヤツだな。 保険金の請求がない場合 保険会社は保険料でたっぷり儲けさせていただきました。 お客様は不幸や災難にも遭わずたいへん幸福でした。 保険金の請求があったとしても 保険会社は貴方に多額のお金が必要だったとしても 最低限の利益は確保させていただいております。 お客様はご不幸に見舞われ大変かと思いますが、 せめてもの償いとして弊社からの保険金を受け取ることが出来ます。 これで会社は潤うし、顧客はリス

  • 意外に難しい「ドルコスト平均法」

    継続は力なりというが、裏を返せば 継続は簡単には出来ないと言うこと。 ドルコスト平均法と言う投資方法がある。 買ったらほったらかしに出来ると言うことや チャートやらタイミングやらを気にしなくても良いので 「簡単に資産が形成できる」投資法として取り上げられることがある。 インデックスへの投資を行っている人は多く使っていると思うのだが この「簡単に・・・」と言う言葉だが 当に誰にでも簡単に出来るものなのだろうか? 株価が上がったときの儲けが大きい 配当利回りも比較的高くなりやすい 一方で株価が高いときは株式をあまり購入できないため 株価が下がったときの影響が小さくてすむ 配当利回りが低い株式を買わなくてすむ そのため長期的には大きな資産を形成しやすい と言うのがこの投資法を好む人の言い分だ。 この理屈、別に間違っているとは思わない むしろ私もこの考え方を大いに取り入れている。 リーマンショッ

  • 「保険」的ビジネスはやはり儲かる

    人は万が一のために多くのお金を投じる 以前、うちのMBAホルダー仲間から 岩瀬大輔を招いての勉強会 なるものに誘われたことがある。 one of bestsに入る人物だろう。 まあ、そんなことはさておき 岩瀬氏が新しい保険会社を作ると言うことで ライフネット生命なるものを立ち上げられている。 理想は色々あるんだろうけど 彼は「保険会社は必ず儲かる」 と言うことも絶対視野に入れているだろうな。 やはり抜け目がない。 保険会社といえば、そうバークシャー・ハザウェイだって つまるところ投資会社と言うより保険会社だしね。 ただ、話はここで終わってしまっては ただの「あの人ってすごいねぇ~」的話なのだが、 バリュー投資家はこれをみて何を考えるべきか? 保険的要素のあるビジネスモデルを持つ会社 こういう企業は安定して高い利益を出しやすいのではなかろうか? 一般的な保険会社は 不測の事態に対して現金と言

  • 低い内定率と本当に働くべき仕事

    世の中にはすばらしい仕事が沢山ある。 ただ、それを貴方はまだ知らないというだけのことだ。 先日書いた低い内定率と当に働きたい仕事 のつづきです。 私もそんな気はしていたのだが・・・ 学生は大企業への就職を希望する傾向があり 従業員300人以下の企業は人材不足の傾向がある。 ということらしい。 でも、四季報に乗っている企業だけでも 従業員300人以下の企業って結構あるぞ。 「小さい企業は魅力ないから」 と眼中に無い人が多いのだろうか。 う~んこれってどうなのかなぁ? よく調べていけば自分にとって 良さそうな企業が一つくらいあると思うのだけど。 前回は自分をより上へと研鑽できる仕事を見つけるべきだといったが、 「だから自分はこの会社に勤めたい」と言うのは少し間違っている。 実は、どのような仕事であっても自分を研鑽させることができるのだ。 結局は昨日書いた政治と同じことで 自分の心がけ次第で仕

    kaeru333
    kaeru333 2010/12/26
    "世の中にはすばらしい仕事が沢山ある。ただ、それを貴方はまだ知らないというだけのことだ。"
  • 「出来の悪い子がいない世の中」などつまらない

    人類も結局、弱肉強のルールから逃れられない とある大学院生のお話 そのお方は教育学の中で どのようにすればできの悪い子がいなくなるのか? と言うことを研究しているのだという。 まぁ研究なので 人の好きなようにすればいいのかもしれないが この理想ってつまるところ 皆の頭脳を同じコンピューターにでも置き換えたら 皆同じ能力になるってこと? とてもつまらない世界になってしまうだろうな。 そこに競争があり勝ち負けがある だからこそ人類はあらゆる困難に打ち勝ってきたんじゃないのかな。 皆が 日の市場はもう駄目だ っていうことしか考えない人がいる中でも 私は駄目だとは思わない。 と考える馬鹿もいて初めて市場と言うものが成り立つのだと思う。 まぁ、今の日の若者の中に 出来が悪くて落ちぶれてしまう人が多いのだというのなら その原因は 人間はそれぞれに得手不得手と言うものがあること 人間社会は常に誰

  • 米国モーニングスターコラム「狂信的なインデックス主義者」の暴走を止めよ|モーニングスター [ モーニングスター特集 ]

    2023年3月30日付で、SBIグローバルアセットマネジメント株式会社(旧モーニングスター株式会社)による「モーニングスター」ブランドの使用は終了となりました。今後は、イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社が米国Morningstar, Inc.が提供する各種サービスを、日にて展開いたします。

  • 米国モーニングスターコラム「狂信的なインデックス主義者」の暴走を止めよ|モーニングスター [ モーニングスター特集 ]

    2023年3月30日付で、SBIグローバルアセットマネジメント株式会社(旧モーニングスター株式会社)による「モーニングスター」ブランドの使用は終了となりました。今後は、イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社が米国Morningstar, Inc.が提供する各種サービスを、日にて展開いたします。

  • 「死ぬほどうまい」とまで言われるホテルオークラの「フレンチトースト」は本当に圧倒的なおいしさだった

    ホテルオークラの有名メニューで、一部では「死ぬほどうまい」とまで言われる「特製フレンチトースト」ですが、当にそれほどおいしいのか確かめるべく実際にべてきました。 卵、牛乳、砂糖とバニラエッセンスを溶き混ぜた中に、丸1日じっくりと浸け込み、注文が入ってから低温のオーヴンで全面に焼き色がつくまで7~8分かけてふっくらと焼きあげるというこのフレンチトースト。ホテルオークラの公式ページによれば、ある海外の元首が「このフレンチトーストは、世界一」と絶賛したとも書かれており、非常に高い評価を受けているようですが、実際の味はどんなものなのでしょうか。 というわけで、ホテルオークラ「フレンチトースト」の実際の見た目と味は以下から。オーキッドルーム 欧風料理(ティータイム)|ホテルオークラ東京 ホテルオークラ神戸|カフェレストラン カメリア 今回訪問したのはホテルオークラ神戸。向こう側には神戸ポートタワ

    「死ぬほどうまい」とまで言われるホテルオークラの「フレンチトースト」は本当に圧倒的なおいしさだった