タグ

2009年5月17日のブックマーク (8件)

  • Amazon.co.jp: 実戦! 行動ファイナンス入門 (アスキー新書 103): 真壁昭夫: 本

  • ajisaifund:繰延税金の悪戯(いたずら)

    2009年05月17日 繰延税金の悪戯(いたずら) 最近の決算は税効果で大きくブレる。投資家もお勉強する必要がありそうなので、誤りを恐れず書いてみた。キーワードは『スケジューリング』である。 ?利益が減少するケース(いすゞ) 『繰延税金資産の回収可能性を慎重に検討いたしました結果、繰延税金資産を取崩すことといたします。これにより、当期の連結決算において245億円を法人税等調整額(税金費用)に計上いたします。』 【翻訳】(スケジューリング不能になった⇒資産取崩⇒損失計上) 過年度に税金を多めに払いましたので、前払金(繰延税金資産)として資産計上していました。この分は将来の税金を少なくしてもらう予定でした。しかし、業績悪化で当期以降に十分な利益が出る見込み(スケジューリング)が立たず、税金を少なくしてもらうどころか払う必要自体がなくなりました。従って、前払金は意味がない(回収できない)と判断し

  • 環境好転プラント各社、景気回復・原油底打ち追い風

    [東京 14日 ロイター] プラント大手3社の受注環境好転が見込まれている。2008年秋以降の世界的な景気後退や原油価格の反動安などを背景にプラント需要が低迷、厳しい状況に置かれたが、09年後半から景気回復が見込まれる。 原油価格が底打ちから反転していることなどを背景に、プロジェクトの活発化が期待できる状況だ。 2009年3月期のプラント大手3社(日揮1963.T、東洋エンジニアリング6330.T、千代田化工建設6366.T )受注実績は、日揮が5061億円(前年比25%増)、東洋エンジニアリングが1192億円(同55%減)、千代田化工建設2094億円(同19%減)と日揮を除いて減少した。半減した東洋エンジニアリングは目標としていた2200億円に対して1000億円を超す未達。千代田化工建設も期初計画は4500億円を大きく下回っている。増加を確保した日揮も期初予想7000億円を大幅に下回るな

    環境好転プラント各社、景気回復・原油底打ち追い風
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • バリュー投資の本質 - 愛犬こなつのバリュー投資日記:楽天ブログ

    2009.05.17 バリュー投資質 (5) カテゴリ:カテゴリ未分類 こなつが目指しているバリュー投資とは、価値と価格の乖離を狙ったものですワン。企業価値より大幅に低く評価されている企業の株を買い、企業価値が見直されるまで株価の変動に一喜一憂せず、気長に待つというものですワン。 皆さん、初心忘れてませんか? これこそが当のバリュー投資であるはず。バリュー投資家であるなら、買った株の株価が下落すれば、予算が許す限り買い増しで対応するべきで、リスク管理のための損切りなんて、全然お門違いな考えですワン。だってそうでしょう?バリュー投資質は、市場は効率的でないっていう考えが出発点のはず。 マーケット参加者の意見に追従するバリュー投資家ってあり得ないです。 何度も言ってますが、投資においてリスク管理のための損切りが重要であることは、全ての人が認識している事柄であります。こなつもそれは有効

    バリュー投資の本質 - 愛犬こなつのバリュー投資日記:楽天ブログ
    kaeru333
    kaeru333 2009/05/17
    バリュー投資...。 難しいんだなー
  • 世襲は子孫がダメなら自然にコケる

    kaeru333
    kaeru333 2009/05/17
    世襲も良いけど、評価するしっかりしたシステムが要りますよね。 さわかみファンドどうなってのか気になるなぁー
  • 「最近mixiに自社広告が多くない?!」と思って色々と調べてみた

    【ミクシィ(2121)】が運営する日国内最大手のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)【mixi】。当方(不破)も初期から入会しており、今でも時々アクセスをするのだが、特に今年度に入ってからか気になることがあった。いわゆる「自社広(自社広告。広告スペースが空いている時に挿入される、運営会社自身の広告)が増えてないか?」ということ。初めは気のせいかとも思ったが、気になって調べてみたところ、mixiに限らずSNS全体の問題として、広告モデル上の問題点が表面化している可能性が見えてきた。そこでここでは、それら「SNSと広告の課題」についてまとめてみることにする。 「mixi」には多種多様なスペースに広告設置エリアが用意してあり、その場所の特性やサイズなどで広告を出すための料金が異なる。もちろん人気のある(注目されやすい、閲覧回数の多い)部分は料金が高い。 例えばポータルサイトの「ヤフ

    「最近mixiに自社広告が多くない?!」と思って色々と調べてみた
  • 休園・休校…「子供はどこに?」働くパパ・ママの対処法 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発熱外来のテントで診察を待つ親子連れ(16日午後6時21分、神戸市中央区の市立医療センター中央市民病院で)=野裕人撮影 神戸市内で新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の初の国内感染が16日、確認され、同市は近隣の保育所や幼稚園、小中高などの学校を休園・休校とした。 自分の暮らす地域で発生が確認された場合、同様の処置が取られることも考えられる。幼い子どものいる働く親はどうしたらいいのだろう。 「こんなに身近に新型インフルエンザの影響が出るとは思わなかった」。小学3年(8)と幼稚園児(3)の2人の娘を持つ神戸市内の主婦(39)は、学校と幼稚園が1週間の休みとなり、週3、4回通う老人保健施設のパート勤務をどうするか困っている。実家は九州なので、親には頼れない。「どこに子どもを預ければいいのやら、頭が痛い」と言う。 国内感染が確認された神戸市東部では公立24、私立40の全保育所が休園となり、今

    kaeru333
    kaeru333 2009/05/17
    まじでヤバい...。 休園になったです。