タグ

ブックマーク / diamond.jp (595)

  • 「小さくても儲かる会社」のマーケティング

    1970年生まれ。「従業員10名以下の会社」を専門とする税理士。 クライアント先を「小規模でも超優良な会社」「しっかりと利益の残る会社」「経営者、社員が幸せになる会社」にするためのサポートを行っている。そのため、一般的な税理士業務に加えて、経営戦略や会計・財務の面からのアドバイスにも力を入れている。 大学卒業後、10年半の会社員生活ののち、脱サラし、山憲明税理士事務所を設立。順調に売上を伸ばしていたが、将来の税理士業界や経営の在り方に疑問を感じ、最小限の人数での効率的な経営に方向転換。6人いたスタッフを1人にした。 1000人を超える中小企業の経営者と会い、税理士業務の傍ら、「経営」と「実生活」のバランスのとれたライフプランを提案することを心がけている。 「1人でも多くの経営者の手助けをしたい」との思いから、小規模企業の経営者を対象とした「ひとり経営戦略塾」を運営するとともに、「ナノ企業

  • 「右肩上がり成長」が、今後さらに難しくなる理由

    1970年生まれ。「従業員10名以下の会社」を専門とする税理士。 クライアント先を「小規模でも超優良な会社」「しっかりと利益の残る会社」「経営者、社員が幸せになる会社」にするためのサポートを行っている。そのため、一般的な税理士業務に加えて、経営戦略や会計・財務の面からのアドバイスにも力を入れている。 大学卒業後、10年半の会社員生活ののち、脱サラし、山憲明税理士事務所を設立。順調に売上を伸ばしていたが、将来の税理士業界や経営の在り方に疑問を感じ、最小限の人数での効率的な経営に方向転換。6人いたスタッフを1人にした。 1000人を超える中小企業の経営者と会い、税理士業務の傍ら、「経営」と「実生活」のバランスのとれたライフプランを提案することを心がけている。 「1人でも多くの経営者の手助けをしたい」との思いから、小規模企業の経営者を対象とした「ひとり経営戦略塾」を運営するとともに、「ナノ企業

  • ネット生保の暴露で高まる保険代理店への手数料開示圧力

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 今月4日、ライフネット生命保険が、来店型保険ショップ(乗り合い代理店)に支払う販売手数料を初めて白日の下にさらしたことが、業界に波紋を広げている。中立で最適な保険選びを掲げ、急成長してきた乗り合い代理店。だが、その販売手数料はブラックボックスのままだ。 販売手数料の公表に際し、ライフネット生命保険首脳は「乗り合い代理店が、販売手数料の高いほうの商品を優先的に売るのは当たり前」と音をのぞかせた。 その言葉の裏には、手数料の多寡に左右されるとささやかれる乗り合い代理店の販売姿勢への反発がある。同社の販売手数料は7.5%と、他の保険会社に比べて著しく低いからだ。これまで開示されてこなかった手数料を開示すること

    ネット生保の暴露で高まる保険代理店への手数料開示圧力
  • 「国債暴落」のあれこれを考える

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマネー経済の歩き方 12社を渡り歩いた資産運用の現場に一貫して携わってきた視点から、「資産運用」の方法をどう考えるべきか懇切丁寧に説く。投資家にもわかりやすい投資の考え方を伝授。 バックナンバー一覧 日の国債が、近い将来、ギリシャ、イタリア、スペインの国債のように「暴落」するという議論をよく聞く。日の政府債務残高は、GDPに対してギ

  • 毎月分配型投信の7つの罠に気をつけろ!

    預金金利のあまりの低さから人気が広がった毎月分配型ファンド。毎月分配金が出ることから預金の利子感覚で受け取っている人が多いようだが、毎月分配型ファンドは投信の一種。まずは、預金ではないという事実をしっかりと受け止め、罠に落ちないように気をつけよう。 【その1】銀行員や証券マンの語る利回りに騙されていた! 銀行や証券会社の窓口では、毎月分配型ファンドの利回りを説明される。ここで誰もが陥るのが、説明される利回りを鵜呑みにしてしまうこと。 示される利回りは過去1年で受け取った分配金を1年前の基準価額で割ったものだが、これは基準価額が下がってない場合の話。下落していれば、その分だけ利回りは下がることを肝に銘じておこう。 ⇒(対策)預貯金の利回りとは異なる計算方法をしっかり理解しよう! 【その2】毎月ちゃんと分配金が出ていたので安心していた! 毎月分配型と呼ばれるだけに、毎月分配金が出ていると安心し

    毎月分配型投信の7つの罠に気をつけろ!
    kaeru333
    kaeru333 2012/10/12
    絵が素敵。
  • 厚生年金基金廃止、これまでと今後の問題点

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 方針だけだが、勇気は褒めたい 厚労省が厚生年金基金の廃止を発表 厚生労働省が、厚生年金基金制度を廃止する方針を発表した。もっとも、これは「方針」であって、ま

    厚生年金基金廃止、これまでと今後の問題点
  • 売れば売るほど保険会社が儲かる商品って!?保険の裏ワザ的な使い方も知っておこう!

    保険に対して、根っから拒否反応を示す人は少なくありません。「保険=保険会社が儲かるしくみになっている」という人もいますし、保険業界のことを「不安産業」(人々の不安につけこんで商売をする業種)と揶揄する向きもあります。そうした側面があることはたしかですが、私が保険について詳しくお話ししてきたのは、むしろ、うまく活用すれば有用な商品であることを理解してもらいたいからです。そこで、今回は保険の話の締めくくりとして、保険の裏ワザ的な活用法と、その他の注意点などをお話しします。 掛け捨て型保険は、保険会社の利益に直結 冒頭でもふれたように、保険業界は不安産業といわれることがあります。"不安だからこそ入っておく商品"であるという意味では、不安産業に違いないのですが、その点だけに注目して「入る必要がないもの」「意味がないもの」と決めつけるのは早計でしょう。 なぜなら、保険によっては、必ずしも保険会社ばか

    売れば売るほど保険会社が儲かる商品って!?保険の裏ワザ的な使い方も知っておこう!
  • 「人的資本」はどう運用するといいのか

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマネー経済の歩き方 12社を渡り歩いた資産運用の現場に一貫して携わってきた視点から、「資産運用」の方法をどう考えるべきか懇切丁寧に説く。投資家にもわかりやすい投資の考え方を伝授。 バックナンバー一覧 人生資産運用として捉えると、多くの人にとって最大の運用資産は、金融資産よりも自分自身の「人的資」だ。人的資は、将来の収入の割引現在価

  • 幅広いBPOサービスのメニューで企業の成長、経営スピードの向上を支援する

    コスト削減策として最近注目されているのが、BPO(Business Process Outsourcing)である。企業全体の業務プロセスの最適設計をベースに、特定の業務を外部に切り出すことで、大幅なコスト削減とともに、コア領域への集中を目指す。そんなBPOのサービスを提供しているのが、もしもしホットラインだ。コールセンターで磨いた業務設計ノウハウと運営力を生かし、顧客と共に業務プロセス最適化を推進、企業の成長を支援している。 「ノンコア業務のアウトソーシングはコスト削減手法の一つですが、単純作業の切り出しはすでに行っている企業が多いのではないでしょうか。そこで、さらなるコスト削減のために何をするか──。そんな課題に対応するアウトソーシングサービスを、当社は提供しています」 そう語るのは、もしもしホットライン上席執行役員の岡英一氏である。社名の通り、同社はコールセンター事業を中核に成長し

    幅広いBPOサービスのメニューで企業の成長、経営スピードの向上を支援する
  • “本当の利回り”がマイナス36%超のファンドも!通貨選択型のワースト20ランキング発表!

    高い分配金を掲げて一大人気となった通貨選択型の成績が大きく悪化している。ザイ編集部では、各通貨コースを合算した純資産額が100億円以上の47ファンドの当の利回り……(1年間に受け取った分配金ー1年前からの基準価額の下落分)÷1年前の基準価額……を通貨別に徹底検証した。 その結果、最も悪いファンドのマイナス36.5%を筆頭に、ワースト20はいずれも2ケタのマイナスになっている(下表)。 資産来の利回りに高金利通貨を組み合わせて高利回りを狙う通貨選択型は、ブラジルレアルコースを中心に、総額で5兆円規模の巨大な資金が短期間で集まったことで注目された。その後、南アランドや資源国通貨など次々と高金利コースが設定され、投資対象自体も、当初はハイ・イールド債券やグローバル債券などが中心だったが、株式型やリート型などへ拡大し、より高リスクのものが設定されてきた。 ところが、レアルをはじめ、高金利通貨が

    “本当の利回り”がマイナス36%超のファンドも!通貨選択型のワースト20ランキング発表!
  • 保険は払い過ぎはもちろん、削り過ぎにも注意!適正な支払額の考え方とは?

    前回までは固定費の中でも影響が大きい住居費や車の維持費について解説しました。今回は保険です。世の中にはたくさんの保険があります。そこでまず、保険選びの基的な考え方についてお話ししていきたいと思います。 まずは、身近なところでムダな保険を払っていないか確認しよう! これまで何の保険にも入ったことがないという人は、案外少ないのではないでしょうか。「縁がないよ」という人でも、実は財布の中に入っているクレジットカードに、何らかの保険が自動で付帯されていることは多いもの。 クレジットカードに付帯される保険は、カードの種類によってさまざまですが、よく付帯されているものに「ショッピングプロテクション」「旅行傷害保険」などがあります。 ショッピングプロテクションとは、カードを使って購入した商品が、一定期間中に破損したり盗難にあったりしたときに、一定の条件の下で補償してもらえるという保険。「お買い物保険」

    保険は払い過ぎはもちろん、削り過ぎにも注意!適正な支払額の考え方とは?
  • 日本半導体の凋落原因を探る(前)

    1944年樺太生まれ。1968年東京大学工学部物理工学科を卒業。日電気(株)に入社以来、一貫して半導体関係業務に従事。半導体デバイスとプロセスの開発と生産技術を経験後、同社半導体事業グループの統括部長、主席技師長を歴任。(社)日半導体製造装置協会専務理事を経て、2007年8月から(株)半導体エネルギー研究所顧問。著書に『入門ビジュアルテクノロジー最新半導体のすべて』『図解でわかる 電子回路』『図解でわかる電子デバイス(共著)』『プロ技術者になるエンジニア勉強法』(日実業出版社)、『半導体・ICのすべて』(電波新聞社)、『電気のキホン』『半導体のキホン』(ソフトバンククリエイティブ)、『図解これならわかる!電子回路』(ナツメ社)など多数。 現場の第一人者に聞く 「日の丸半導体」復活に向けての処方箋 日の半導体企業の苦境が続いている。エルピーダメモリの会社更生法申請につづき、ルネサス

  • 成果を上げて成長するために自らの強みを知って自らをマネジメントする

    3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言 マネジメントの父と称されたドラッカーの残した膨大な著作。世界最高の経営学者であったドラッカーの著作群の中から、そのエッセンスを紹介する。 バックナンバー一覧 「誰でも、自らの強みについてはよくわかっていると思う。だが、たいていは間違っている。わかっているのは、せいぜい弱みである。それさえ間違っていることが多い。しかし、何ごとかをなし遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない」(『プロフェッショナルの条件』) ドラッカーは、この強みを知る方法を教える。“フィードバック分析”である。なにかまとまったことを手がけるときは、必ず9ヵ月後の目標を定め、メモしておく。9ヵ月後に、その目標とそれまでの成果を比較する。目標以上であれば得意なことであるし、目標以下であれば不得意なことである。 ドラッカーは、こうして2~3年のうちに、自

  • リスクを体感することの重要性

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマネー経済の歩き方 12社を渡り歩いた資産運用の現場に一貫して携わってきた視点から、「資産運用」の方法をどう考えるべきか懇切丁寧に説く。投資家にもわかりやすい投資の考え方を伝授。 バックナンバー一覧 わかりやすい金融知識の解説で定評のある吉佳生氏の新刊『確率・統計でわかる「金融リスク」のからくり』(講談社ブルーバックス)を読んでみた。投資を考える上では、リターンを考えることよりも、まず、リスクを把握することが大事だということと、リスクを大ざっぱでもいいから、「体感」できるようにするべきだという著者の主張に大いに賛成だ。 では、リスクをどうやって「体感」するのか。このには正八面体のサ

    kaeru333
    kaeru333 2012/09/11
    長期投資でリスクが低減すると説明するためによく使われる「年率の標準偏差」
  • 貯まる人は、保険を総額で考える。「月々、わずか1万8000円の保険料」。40年で見ると864万円になる

    有限会社 アルファ アンド アソシエイツ代表取締役。 1986年よりFP業に携わる日のFPの草分け。 女性FP協会(現WAFP関東)の設立者の一人、初代理事長。 1991年に会社を設立。パーソナル・コンサルティング、金融記事の執筆、金融企画のアドバイスなどを行っている。20代30代のマネー啓蒙に特に力を入れている。 マネックス証券創業時より7年間アドバイザーをつとめる。みずほ銀行の夫婦向けマネーサイト「おうちのおかね」を監修。 主な著書に「結婚したら、やっておくべきお金のこと」「20代のいま、やっておくべきお金のこと」「生きる力を与えてくれる 聖書88の言葉」(以上ダイヤモンド社) 「女性が28歳までに知っておきたいお金の貯め方」(三笠書房) 「図解 生命保険のカラクリがわかる」(東洋経済新報社)「はじめての保険・年金」(共著/日経済新聞社)、「英語が話せる子の育て方」(中経出版)な

    kaeru333
    kaeru333 2012/09/11
    将来の視点が欠けているような。 最後に総額計算しないと・・・
  • 6割近くが年金は「負担が給付を上回る」と予想市民は少子高齢化社会をどう見ているか

    出口治明 立命館アジア太平洋大学(APU)学長 1948年、三重県美杉村生まれ。 京都大学法学部を卒業後、1972年、日生命保険相互会社入社。 企画部や財務企画部にて経営企画を担当する。 ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年に退職。 同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。 2008年4月、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命保険株式会社に社名を変更。 2012年、上場。社長、会長を10年務めた後、2018年より現職。 訪れた世界の都市は1200以上、読んだは1万冊超。 歴史への造詣が深いことから、 京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では世界史の講義を受け持った。 おもな著書に『哲学と宗教全史』(15万部突破)、『生命保険入門 新版』(岩波書店)、『仕事に効く教養としての「世界史」I・II』(祥伝社)、『全世界史(上)(下)

    6割近くが年金は「負担が給付を上回る」と予想市民は少子高齢化社会をどう見ているか
  • なぜ、健康保険は強制加入なのか?「厚生白書」に紐解く国民皆保険の理念

    1968年、千葉県生まれ、茨城県在住。フリーランスライターとして、新聞や週刊誌、医療専門誌などに、医療費や年金、家計費の節約など、身の回りのお金をテーマにした記事を寄稿。コラムのほか、医薬経済社「医薬経済ONLINE」に連載中。著書に「読むだけで200万円節約できる!医療費と医療保険&介護保険のトクする裏ワザ30」(ダイヤモンド社)など。ライター業のかたわら、庭で野菜作りも行う「半農半ライター」として、農的な暮らしを実践中。 知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴 国民の健康を支えている公的医療保険(健康保険)。ふだんはそのありがたみを感じることは少ないが、病気やケガをしたとき、健康保険の保障内容を知らないと損することが多い。民間の医療保険に入る前に知っておきたい健康保険の優れた保障内容を紹介する。 バックナンバー一覧 「どうして健康保険は強制加入なのかね。入るか入らないかは国が決め

    なぜ、健康保険は強制加入なのか?「厚生白書」に紐解く国民皆保険の理念
  • 厚労省で始まった医療の費用対効果の議論は貧富の差で命に線引きされる時代の到来を告げる!?

    1968年、千葉県生まれ、茨城県在住。フリーランスライターとして、新聞や週刊誌、医療専門誌などに、医療費や年金、家計費の節約など、身の回りのお金をテーマにした記事を寄稿。コラムのほか、医薬経済社「医薬経済ONLINE」に連載中。著書に「読むだけで200万円節約できる!医療費と医療保険&介護保険のトクする裏ワザ30」(ダイヤモンド社)など。ライター業のかたわら、庭で野菜作りも行う「半農半ライター」として、農的な暮らしを実践中。 知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴 国民の健康を支えている公的医療保険(健康保険)。ふだんはそのありがたみを感じることは少ないが、病気やケガをしたとき、健康保険の保障内容を知らないと損することが多い。民間の医療保険に入る前に知っておきたい健康保険の優れた保障内容を紹介する。 バックナンバー一覧 新しい薬の開発、医療技術の進歩によって、以前なら助からなかった病

  • 【企業特集】ユー・エス・ジェイ(USJ)周年特需の反動や値上げ後も集客増営業利益率3割まで復活した理由

    大阪にあるテーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(運営会社:ユー・エス・ジェイ)が低迷期を脱して復調している。今年4~6月期の客数は前年同期比25%も伸びている。周年イベントによる特需の反動や料金の値上げというマイナス要因をものともしない力強さだ。この背景にある経営戦略の変更を探った。(「週刊ダイヤモンド」編集部 大坪稚子) テーマパーク業界には「周年の呪い」という言葉がある。10周年などの節目の年は、特別イベントで盛り上げるため、需要を先いしてしまい、翌年の客数が前年を下回ってしまいがちだ。業界ガリバーの東京ディズニーリゾート(TDR)も、25周年の後の2009年度には客数を5.2%も落としている。 ところが、ユー・エス・ジェイ(USJ)が大阪で運営するユニバーサル・スタジオ・ジャパンは違った。01年度に開業して11年度に10周年を迎え、今年度はまさに周年の呪いの年に当たる。し

    kaeru333
    kaeru333 2012/08/25
  • 住宅ローン、あなたの考えは甘い!生活を脅かすリスクを直視せよ!

    前回から"毎月必ず「定額」を支払う費目"の削減方法についてお話ししています。いわゆる固定費と呼ばれる費目ですが、その中で特に削りにくいのが「住居費」。今回は、そんな住居費の節約に関するお話から始めましょう。 住居費を甘く考えている人が多すぎる! 住居費は、多くの人にとって頭の痛い出費。実家暮らしや親と同居で家賃がかからない人や、親の援助で家を建て、住宅ローンが少ない……などの少数の例外を除き、「毎月の出費で最も大きいのは住居費だ」という人は、大半を占めているでしょう。 毎月支払う住居費の目安は、手取りの収入の2割5分。どんなに多くても3割までが限界です。経験上、(よっぽど収入が多くない限りは)それを超えると生活が厳しく、貯蓄もしづらくなるので、当なら収入の2割を目指してほしいくらいです。 現状、住居費がこの目安をオーバーしている場合は、何らかの打開策を考えるべき。持ち家で、住宅ローンを返

    住宅ローン、あなたの考えは甘い!生活を脅かすリスクを直視せよ!