タグ

mohicanに関するkagawa3のブックマーク (4)

  • ミニゲーム - イタチかもしれませんが・・・・

    kagawa3
    kagawa3 2007/01/31
    suVene氏とotsune氏
  • モヒカン族を好きになってしまったら - LOVE 2.0*

    モヒカン族は、一見クールで近寄りがたいオーラを発しているかもしれませんが、ウィットとユーモア溢れるエレガントな愛すべきキャラの人です。 そんなモヒカン族を好きになってしまったら……。 メールを書くとき 1バイト系カタカナや2バイト系英数字を使用しない ローマ数字や丸囲み数字を使用しない 中黒(・・・)ではなく三点リーダ(…)を使う HTMLメールを送らない 正しい表記を用いる正規表現を使う(例:iPod○) IPodとか、Ipodとか、IPODとか、I-Podとか、I-podとか、i-podとか、i-Podとか、ipodとか、iPODとか、i podとか、i PODとか、i Podとかは×。 待ち合わせをするとき 遅刻厳禁 遅れた理由は言い訳に取られるので、簡潔に謝るのがベスト 何か教えてほしいとき まず自分で調べること 教えてください!× ○○を△△するにはどうすればいいですか?○ 告白

    モヒカン族を好きになってしまったら - LOVE 2.0*
    kagawa3
    kagawa3 2006/12/15
    Regular Expressionで会話
  • 今さら人に聞けない起業の話:モヒカン族(おまけ)

    モヒカン族編おまけです。 実は私も以前、これに近いケースに遭遇したことがありましたので。 ↓人気ブログランキングご協力お願いします。 今でもたまには参加することがありますが、以前はかなり積極的に、いわゆる「成功セミナー」に参加しておりました。 この中で気になっていたのが 「俺の方が偉い、お前なんかさ〜」 といった明らかに参加者を不愉快にさせるような発言をされるセミナー講師が中にはいたので、「そういった言動はいかがなものか?」といった内容を書いたわけです。 別に誰、と特定したわけではありません、他の参加者、特にブログなどで知り合った方からセミナー情報などは頻繁に情報交換をしていたので評判の良いセミナーと悪いセミナーの情報を仕入れていたのですが、その中で評判の悪いセミナーの多くにそのような傾向があったということを聞いていたわけです。 なので、 これから起業し、成功セミナーなど

    kagawa3
    kagawa3 2006/11/11
    「多数派が「単なるクレーマー」と分類している種類の人を、独自の解釈でモヒカン族なんだと誤解しているだけだと思います。(Posted by otsune)」
  • 起業の現場から:モヒカン族(おまけ) - 実験的「実験的日記」 (2006-11-06)

    _ 起業の現場から:モヒカン族(おまけ) この記事のコメント欄で、「あなたがモヒカン族と呼んでいるものはモヒカン族ではない」とのモヒカン的指摘(ただし、「ぜひ該当記事の訂正または記事内容に誤謬があった旨の新規記事を執筆することをおすすめします」という文が次の反応を引き起こしてしまったようだが)に対して「匿名で訂正要求というのはどのような権原に基づかれてますか?」という、模範的なムラ社会的反応が帰ってきているのが興味深い。しかも、そのモヒカン的コメントを寄せた人に対して「ネットイナゴ」ではないかとこれまた用法が間違っていると思われる呼び名で呼んでるし。

  • 1