タグ

疑似科学に関するkagawa3のブックマーク (43)

  • 科学と宗教の区別がつかない人はいい加減どうにかしてくれ - novtan別館

    何が足りないのかなあ。 科学信奉者の基「科学は絶対ではない」 ニセ科学の基「科学的に証明されているので絶対効果があります!」 科学が宗教ではありえないのは、その理論が正しいと考えるに足る根拠が観測や実験から明らかにあるとしても、それが絶対ではなく新たな観測や証明方法の登場によって覆ることが十分にあることを知っているし、それを繰り返してきた歴史が今の科学を積み上げてきたことを誇りに思っているからだ。 統計的な弱いエビデンスしか持ち得ない心理学の研究者がその検証方法を「そんなものは科学ではない」といわれながら少しずつ進歩させていっている一方で血液型性格診断にあたかも裏づけがあるような流布のされ方をしているような、そういうもどかしさというのは常に存在するのだけれども。 レベル感。 科学的に証明されています。絶対に正しい! 科学的に証明されています。正しいと考える蓋然性は高いです 証明はされて

    科学と宗教の区別がつかない人はいい加減どうにかしてくれ - novtan別館
  • 翠星石のギャルゲーブログ 許せないエセ科学挙げてけ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/06(月) 20:21:31.16 ID:RD1plZTh0 滝でイオン発生 滝って高温のプラズマ状態なの?氏ねよマスゴミ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/06(月) 20:24:18.71 ID:Eu+1UuhqO 血液型性格判断 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/06(月) 20:24:19.84 ID:gmTYztZQ0 血液型性格診断 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/06(月) 20:26:38.09 ID:KxiMiLcE0 >>5>>6 結魂式でもあげろ 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008

  • 2/2 ブラッドタイプハラスメントって何? [話し方・伝え方] All About

    目に見えないものは信じない!」そういこじになることは確かにすすめられません。「夢」「希望」「愛情」といった当に大切なものは目に見えないものだから。だからといって、なぜ私たちは、怪しげな現象にたやすく騙されてしまうのか?真理と錯覚を見抜く目を養うためにも必読です!(画像をクリックするとamazonに接続されます) 血液型占いは有効か 「血液型占いは、統計学に基づいている」と一般的に言われています。ところが、日だけで1億人を越える人数が、ABO式のたった4種類だけで分けられるわけもなく、実際には血液型の分類にはABO型以外にもRh+-型やMN型など様々な分け方があります。ABO型の分類は赤血球だけに関するものですが、白血球についてもHLA型と呼ばれる種類があり、HLAの組み合わせだけで数万種類あると言われているのです。ABO方式はそんな血液型の分類方法のひとつにすぎません。ですから、血液型

    2/2 ブラッドタイプハラスメントって何? [話し方・伝え方] All About
  • 右脳、左脳は迷信。ドロドロ血、サラサラ血も迷信: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 以下、これも数日前からのやり取りです。 --- この前、NHK教育で、東北大学の川島教授が出てました。川島教授といえば、 脳を鍛えるシリーズで大ブレイク。いまは任天堂DSにもソフトが出て、おじさ んたちが買いまくり。つーか、DSもDS Liteも売り切れですよね。今日も喫茶 店で隣のOLがあちこち電話

  • コラム・連載 | ライフ | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    宮粼勇 その1【全4回】 先見性あった「前川リポート」、政策が後手に回りバブルに- 08/09/19 | 22:00 中曽根内閣時代の1986年、「前川リポート」が発表されました。私は省益を離れて協力してほしいと、前川春雄さんに言われ、懇談会に参画しました。80年代、日の経常黒字が巨額になっており、対照的にア...文を読む

  • 痛いニュース(ノ∀`):【ニセ科学】「水に『ありがとう』と書いた紙を見せて凍らせるときれいな結晶に」…という奇妙な言説が世間に広がっている

    1 名前: ボーイッシュな女の子(京都府) 投稿日:2007/06/18(月) 11:27:37 ID:yEhCN87z0 ?PLT 水に『ありがとう』と書いた紙を見せて凍らせるときれいな結晶になる」という奇妙な言説を聞いたことがあるだろうか。 「ない」という人は幸福だ。「ある」と答えつつ、すぐに「なにをバカな」と笑い飛ばした人もまた健全である。しかし「そんなこともあるかも」とか「なんとすばらしいことだ」と思った人は、奇妙な論理にとらわれてしまった人である。 水がどのような条件で、どのような結晶を作るかは、中谷宇吉郎による記念碑的な研究 により解明されている。物理的条件さえそろえれば、水がどのように結晶するかはコン トロールできるのだ。そこには、「ありがとうと書いた紙を見せる」「ありがとうという念を 送る」といったあいまいな条件が入る余地はない。 ところが、この奇妙な言説はこ

  • ニセ科学と石けんの諸問題

    はじめに 石けんは世界最古の化学製品の一つと言われ、安全性が確かめられている数少ない化学物質ですが、人体や川や海の生物にも安全である石けんの特性に便乗した悪質な商法が蔓延しています。 「使えば使うほど、川や海が浄化される夢のような洗剤です」 「たっぷりと練りこまれたトルマリンが、高いマイナスイオン効果を生み出します」 「強力な波動が癒し・若返り・健康へと導きます」 このような謳い文句をどこかでご覧になったことはありませんか? 科学っぽい用語が出てくるだけのニセ科学が常套手段として利用されていますが、その裏には高額な商品が隠されていることが多いので注意が必要です。ニセ科学は、実証も反証もできないことを、あたかも明示された真実であるかのように見せつけます。 「発掘!あるある大事典」のデータ捏造にもあるように、世間にはニセ情報が溢れていますが、石けんについても、残念ながら例外ではありません。 ニ

  • Amazon.co.jp: メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学 (光文社新書 298): 松永和紀: 本

    Amazon.co.jp: メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学 (光文社新書 298): 松永和紀: 本
  • これもオカルト番組か『環境野郎Dチーム』 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    大好きな小倉一郎さんが出ているので見ているフジテレビの深夜のバラエティ『環境野郎Dチーム』なんだけど、昨日は川をきれいにするためにEMだんごを投げ入れるという内容だった。orz... EMとは河川の汚染からチェルノブイリの放射能汚染、はたまたガン細胞の死滅まで、あらゆるものを浄化してしまうとされる有用微生物群のことで、当然インチキ科学。 水伝を教育現場に広めたことでおなじみのTOSSがやはり関わって、教育現場や地方自治体に広まっている。 TOSSウォッチング TOSS:Wikipedia 【その他の関連キーワード】 世界救世教 サンマーク出版 船井幸雄

    これもオカルト番組か『環境野郎Dチーム』 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    kagawa3
    kagawa3 2007/05/05
    EMだんご
  • ニセ科学の見分け方 - 妄想科學倶樂部

    ニセ科学には割合明白な特徴があって、慣れさえすれば簡単に見分けられる。日頃から意識しておくと、怪しい代物に騙されずに済むかも知れない。 説明に含まれる科学(っぽい)用語のうち、正確に意味を知らない言葉を調べてみましょう。これが科学用語の解説などではなく製品説明しか出てこないようだったら、まず間違いなく科学用語ではなく造語です。 マイナスイオンなどは広く膾炙しているので肯定的な用語解説も存在しますし一見科学っぽく見えてしまいます。注意すべきは「関連製品を扱っているサイトの情報かどうか」、「否定的な情報も見てみること」。 関連製品販売元が出している情報はあまり公平な視点とは言えません。第三者による検証を探しましょう。 疑問を呈する情報にも当たることが重要です。決して否定情報こそが真実というわけではありませんが、見比べて「どちらに説得力を感じるか」を考えてみましょう。 「奇跡」とか「神秘」とか、

    ニセ科学の見分け方 - 妄想科學倶樂部
    kagawa3
    kagawa3 2007/04/28
    これはある
  • イカサマ霊能師やインチキ占い師の手口まとめ - A Successful Failure

    霊能師や占い師はみんな詐欺師である。実際彼らの手口は、それほどバリエーション豊かなものではなく、いくつかの基的なテクニックの組み合わせに過ぎない。詐欺師の手口については、日記でも何度か取り上げてきたが、複数の日付に分散して参照しにくくなってきたため、この辺でまとめておきたい。まとめの都合上、文章の一部は過去のエントリーの再掲となっている。ご了承いただきたい。 霊能師、霊媒師、占い師、超能力者、宇宙人や高次元存在とのコンタクティー、チャネラー、新興宗教教祖等々が人を騙す手口は大別して、ホットリーディング(hot reading)とコールドリーディング(cold reading)に分けられる。 ホットリーディング(hot reading) ホットリーディング(hot reading)とは、クライアントの情報をあらかじめ調べておき、さも霊視や占いの結果のように告げる手法である。非常に単純だが

    イカサマ霊能師やインチキ占い師の手口まとめ - A Successful Failure
    kagawa3
    kagawa3 2007/04/19
    ホットリーディングとコールドリーディング
  • 牛乳有害説 ageha was here

    【概要】ゲーム脳に似てないかコレ? MSN 毎日インタラクティブが不思議な話を乗せていた。なんとなくゲーム脳と似た部分があるように思える。流れはこんな感じ。 2006/03/25掲載:知っ ておきたい「牛乳有害説」--大腸炎などのリスクがあるとの米国の医科大教授・新谷氏の主張。消費者に注意を呼びかける内容。 2006/04/29掲載:牛 乳有害説の根拠聞く 新谷さん「臨床データから得た」-- 読者から「データの裏付けはあるのか」などの質問を頂いた。との事で詳報。 2006/06/24掲載:「牛 乳有害説」に北大名誉教授・仁木さんが反論-- 科学的な検証がないとの反論。 全記事とも山田寿彦氏による。 1. 2006/03/25掲載:自 然はおいしい:知っておきたい「牛乳有害説」:MSN毎日インタラクティブ(以下全て太字は自分) ◇大腸炎もできる--米国の医科大教授・新谷氏 牛乳が生産過剰に

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kagawa3
    kagawa3 2007/04/05
    かっこいい
  • 大槻義彦のページ ―大槻義彦公式ブログ― powered by ココログ: 2007年3月 第1回

    オカルト番組から外される傾向はすでに何度も書きましたが、ここへ来て他のマスメディアからも敬遠され始めています。 すでに『ダカーポ』の連載打ち切りに至る経過は、お話ししました。他の雑誌もいろいろあたりましたが、どこでも 「うちは江原のが好調なので、江原スピリチュアル批判めいた出版はできない。」 とか、 「うちの関連会社で江原の企画が進んでいるので、江原批判エッセイは困る。」 とか言われて拒絶されてきました。 これは『宜保愛子』批判の時と大きく違う点です。 当時はテレビはともかく、出版社は喜んで私の批判を採用しました。 ところが今、テレビ以上に出版関係が『江原批判』をためらいます。これは『宜保愛子』と違って江原が数多くの出版をやって、ベストセラーになっているからなのです。 出版社はこれまでテレビのオカルトは嘆かわしいという印象でしたが、どうしてどうして信頼されている出版こそまゆつばものでし

    kagawa3
    kagawa3 2007/03/30
    大槻教授、江原批判本出版を断られる
  • http://black.ap.teacup.com/programer/27.html

  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    kagawa3
    kagawa3 2007/02/19
    「当選回数(≒年齢)を軸に分布を見てみると、当選10回以上になるとO型の割合が44.6%、13回以上に区切ると何と58.3%にも」母集団減っちゃってるじゃないか
  • 電子書籍.club - 

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kagawa3
    kagawa3 2007/02/10
    潜入レポート
  • 騙されないリテラシを養う5冊 | こどものもうそうblog

    Selected Entries 騙されないリテラシを養う5冊 (01/30) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October 2016 (3) S

  • うさだBlog / ls@usada's Workshop

    // Workshop's Blog RSS: http://lovelove.rabi-en-rose.net/blog_rss.rdf // Other Contents # 2014-01-18 17:14:03 - ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア: ウルヴズジェイル # 2013-10-20 21:12:03 - ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア # 2011-12-08 18:39:05 - ポリゴン女子の歴史 # 2011-11-29 00:20:12 - ダークソウル / Dark Souls # 2011-09-04 11:19:32 - デモンズソウル / Demon's Souls # 2011-09-04 10:25:43 - スーパーストリートファイター4AE 上位キャラ分布 # 2011-03-23 23:09:21 - タクティクス

    kagawa3
    kagawa3 2007/01/24
    「文系ニセ科学において多用される単語、電磁波、イオン、波動、学会、教授、研究所」
  • 進化論が科学であり、ID論が科学でない理由 - 赤の女王とお茶を

    科学が『ニセ科学』を糾弾できない当の理由 進化生物学者と似非科学論者との決定的な違いに関して 師走でバタバタしておりますが、レスしとくべきでしょうから。。 まず科学全般について。 先日「地図」に例えたように、科学とは自然・社会現象を抽象化した「モデル」です。 従って、質的に検証されたり反証されたりするのは個々の事実ではなく飽くまで「モデル」の部分なのです。 そもそも、現実を「抽象化」するのですから、必ず「切り捨てる」部分が生じます。地図が現実の土地でないのと同様ですね。どんな科学実験でも、100%理論と実験結果が一致することはありえませんし、重要視される「再現性」も、100%の一致という意味ではありません。完璧に同じ実験条件というものはこの世に存在しないからです。 あたかも盲人が象を撫でるがごとく、いろいろな人がいろいろな角度から検証してみて、やがてぼんやりとではあるが妥当と思われる世

    進化論が科学であり、ID論が科学でない理由 - 赤の女王とお茶を
    kagawa3
    kagawa3 2006/12/29
    科学と非科学の違い。わかりやすい