タグ

2011年9月28日のブックマーク (18件)

  • 写真だけで映画の予告編のような結婚式ムービーを作る方法

    最近、映像制作は身近さをどんどん増して、結婚式ムービーもかなり凝ったものをよく見かけるようになりましたね。特にパロディものは分かりやすくてウケもいいので作りやすいと思いますが、今日は僕が今までに作った「映画の予告編のような結婚式ムービー」の作り方をちょっとご紹介しようと思います。 今回、結婚式ムービーの依頼をしてきた新郎は赤鬼のおにはちさん、新婦は大人気モデルの菜々緒さんというあり得ない設定でいきましょう。 今回の新郎役、おにはちさん(おにはちさんの詳細についてはこちら) (勝手に)新婦役、菜々緒さん(超かわいいですね) 百聞は一見にしかずということで、まずは完成品をご覧いただきたいと思います。 ■写真だけで作る映画の予告編ぽい結婚式映像 おにはちさんは「カッコいいムービーを作ってくれ」と言うわりには、素材として写真数枚しか用意してくれませんでした。写真だけでどうやって時間を持たせるムービ

    写真だけで映画の予告編のような結婚式ムービーを作る方法
    kaorun55
    kaorun55 2011/09/28
    どこかでやってみたいw
  • Twitter の自分のお気に入りをRSSで閲覧する方法 | PHP、jQueryでweb開発

    TwitterTwitter で気になるつぶやきがあれば、 後でそれを見るためにお気に入りにいれてると思うんですが、 それをもっと見やすい形にできないかなーと思っていろいろ考えていました。 TwitterAPI を調べて、ツイートとかいろいろなフォーマットで 取得できることを知りました(遅!) なんかRSSとしても取得できるではありませんか!これは便利! http://api.twitter.com/1/favorites.rss?id=astronaughts 上のURLの rss?id= のところに自分 Twitter アカウント(@は不要)を入れてみてください。 もちろん自分以外のアカウントをしていすれば、その人のお気に入りを見ることもできます。 まぁたぶん知ってる人多いと思うんですけどね。。。 Firefox で見たらこんな感じ。 これじゃあ見にくいんで、見やすくな

    kaorun55
    kaorun55 2011/09/28
    これがしたかったの
  • Web企業に転職したいなら、勉強会に行け&コードをさらせ

    Web企業に転職したいなら、勉強会に行け&コードをさらせ:きのこる先生のエンジニア転職指南(3)(1/2 ページ) 元プログラマ、現Web系企業の人事担当者による、エンジニア転職指南。「応募書類の書き方」や「自己PRの仕方」について、エンジニアの視点を持ちながらアドバイス。エンジニアの幸せな転職のために、菌類が奮闘する。 きのこの季節ですよ こんにちは、きのこる先生です。節電とセミの夏が終わり、秋の味覚まっ盛り。これからは私の季節です。というわけで、まずはレシピをご紹介します。「菌類に付き合っている暇はない」というちょっと気が早い方は、今回のまとめをどうぞ。 超簡単!エリンギベーコン 舞茸のポン酢炒め きのこたっぷり炊き込みごはん 秋のきのこカレー&カリフラワーとミニトマトのピクルス 秋は転職活動もしやすくなる さて、今ごろになるとスーツを着てもそれほど暑くありません。転職にはうってつけの

    Web企業に転職したいなら、勉強会に行け&コードをさらせ
  • 「株式会社ソニックガーデン」設立および事業移転のご案内 - SonicGarden 株式会社ソニックガーデン

    平素は格別の御高配を賜り厚く御礼申し上げます。 このたび、TIS株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:桑野徹、以下TIS)の社内ベンチャーである「SonicGarden」(カンパニー長:倉貫義人)は、より一層の事業成長を目的とし、その構成員を中心として「株式会社ソニックガーデン」として新会社を設立しました。 それに伴い、社内ベンチャー「SonicGarden」で行っておりました「社内SNS:SKIP」および「youRoom」などのすべての事業については、マネジメント・バイアウト(MBO)にてTISからの譲渡による買取を行うこととなりました。 新会社「株式会社ソニックガーデン」では、これまで多くの皆様にご利用頂いている「社内SNS:SKIP」「youRoom」といったソフトウェアのサービスは変わらずご提供させて頂きつつ、事業拡大のため新たに「ソフトウェアパートナーシップモデル」でのオー

  • 勉強会での利用も可能に--オフィスシェアのマッチングサービス「SHARE0」が機能拡大

    シェアゼロは9月28日、同社が提供するオフィススペースのマッチングサービス「SHARE0(シェアゼロ)」の機能拡大を発表した。これまで展開していたオフィススペースのマッチングに、会議室やイベントスペースのマッチングを追加する。 SHARE0は、起業を志す個人やベンチャー企業と、オフィススペースを提供する企業とをマッチングし、無料でのオフィスシェアを実現するサービス。4月よりアルファ版としてサービスを開始し、海外6拠点を含む60拠点で、約500席のオフィス情報を掲載している。 今回の機能拡大では、これまで提供してきたデスクのマッチングに加え、会議室やイベントスペース提供のマッチングを行う。企業が提示する条件を満たせば、企業の会議室やイベントスペースを無料で使うことができる。また、これまでサービスを利用できなかった勉強会やイベントを開催したいフリーランスや大学生にもサービスを提供する。 あわせ

    勉強会での利用も可能に--オフィスシェアのマッチングサービス「SHARE0」が機能拡大
    kaorun55
    kaorun55 2011/09/28
    よさそう
  • リーンスタートアップかアジャイル、またはリーンスタートアップとアジャイル

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    リーンスタートアップかアジャイル、またはリーンスタートアップとアジャイル
    kaorun55
    kaorun55 2011/09/28
    「リーンスタートアップ」という言葉も、いろんな意味を持つようになってきた気がする。開発の話とか、会社の話とか
  • この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ – Agile 2011 Conference フィードバック

    今日は、社内でAgile 2011 Conferenceのフィードバックを発表させて頂きました。 フィードバックについて 近いところで働いている人中心の勉強会だったのですが、たくさんの人に聞いていただけてうれしかったです。ただ、時間が足りず、途中駆け足になってしまったり、説明がうまくできていない部分があったと思います。しかも、最後のまとめ部分は、僕が考える未来。そしてそれは限りなく、今の現場の話だったので、自分自身、答えが出ていない部分があり、ものたりない方もいたかもしれません。ごめんなさい。 最終的に伝えたかったのは、例えとして表紙にした「地獄の門」をくぐるぐらいの覚悟がないと、現状をよくできないのではないかという危機感でした。そして、今回はアジャイル開発の話が中心でしたが、そういった武器を持って、乗り越えていく人がいたら、その人と働きたいなぁという気分も入っています。 全部を説明すると

    この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ – Agile 2011 Conference フィードバック
  • 「Microsoft Research」が設立から20周年を迎える - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

    kaorun55
    kaorun55 2011/09/28
    正直、KINECT触るまで存在をしらんかった(汗
  • asahi.com(朝日新聞社):セシウム飛散、250キロ以遠にも 群馬の汚染地図公表 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力セシウム134、137の蓄積量  文部科学省は27日、航空機を使って測定した放射性セシウムの蓄積量について、群馬県の汚染マップを公表した。東京電力福島第一原発事故によって飛散した汚染の帯が、250キロを超えて広がっていることが分かった。  8月23日〜9月8日、県の防災ヘリコプターで測定した。汚染度の高い地域の帯は、原発から北西60キロ付近まで延びた後、南西に方向を変えて栃木県を越え、群馬県まで続いていた。文科省によると、放射性物質を含んだ雲が山地に沿って風に運ばれ、樹木や雨によって地上に沈着したと推測できるという。  放射性物質の量が半分になる半減期が30年のセシウム137で最も蓄積が多かったのは県北部。原発から約180キロ離れたみどり市や桐生市などの山間部の一部で、1平方メートルあたり10万〜30万ベクレルにのぼった。250キロ離れた長野県境の一

    kaorun55
    kaorun55 2011/09/28
    群馬もかぁ
  • マイクロソフト コンファレンス 2011 開発者向け特別プログラム 資料ダウンロード

    The Microsoft Conference 2011 -「開発者向け特別プログラム」 セッション資料ダウンロード 更新日: 2011 年 10 月 24 日 The Microsoft Conference 2011 は、マイクロソフトの最新テクノロジ、製品、サービスをご紹介する "年に 1 度の最大規模のコンファレンス" です。イベント会場では、お客様の企業の進化、変革、成長をご支援すると共に、参加いただく皆様個人にとっても、価値ある技術情報をお届けし、スキルアップにつながるよう Vision Keynote、40 以上のブレイクアウト セッション、ソリューション ショーケース、Windows Phone をはじめとした最新デバイス体験コーナーなどさまざまなプログラムをご用意しております。 以下に、当該イベントのセッション資料を公開しております。ご活用ください。 セッション スケジ

    マイクロソフト コンファレンス 2011 開発者向け特別プログラム 資料ダウンロード
    kaorun55
    kaorun55 2011/09/28
    セッション資料ダウンロード
  • 良いスクラムマスターがすべき4つの質問

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 Len Lagestee氏が書かれた4 Questions Every Good Scrum Master Should Be Askingが分かりやすかったので抜粋・意訳にてご紹介します。 単純ですが、毎日意識したいところです。 1. 自分のチームは健康か?チームの健康状態はとても主観的なので、この質問はチームがうまく機能していない「匂い」を探し出すことによって答えるべきだ。 これらの「匂い」は通常、笑いや祝福がほとんどないとか、スプリントを完了させるのにとても長い時間がかかるとか、長くて迷走するデイリースクラムとか、ストーリーがスプリントからスプリントへ持ち越されるとか、いつもミーティングに遅れるとか、チームの一体感や仲間意識の欠如によって明らかにされる。 突き詰めると、素早くそれらの「匂い」を見つけてチームのマズイ「匂い」を修正できるかどうか

    良いスクラムマスターがすべき4つの質問
    kaorun55
    kaorun55 2011/09/28
    スクラムマスター自問自答。スクラムマスターの仕事を的確に表してる。「振り返り」→「ふりかえり」?
  • Agile 2011 Conference : リーンスタートアップに対応する「リーンUX」製品開発を体感するチュートリアル - kawaguti’s diary

    先月の Agile 2011 Conference の報告のシリーズを EnterpriseZine で連載させていただきました。この日記では Agile UX 番外編として2つほど紹介してみます。 UXを用いた製品の要件定義に関するセッションを2つ紹介 アジャイル開発では、顧客や利用者との頻繁なコミュニケーションを重視します。実際に動くソフトウェアやプロトタイプをなるべく早い段階で提供し、手遅れになる前に見当違いを修正し、潜在的なニーズを少しでも汲み取ることを目指します Agile 2011 Conferenceでは、利用者を観察し彼らとの共同作業を学ぶための場として「User Experience&Interaction Design(ユーザエクスペリエンス&インタラクションデザイン)」と「Working with Customers(顧客との協同作業)」の2つのトラックが用意され、実

    Agile 2011 Conference : リーンスタートアップに対応する「リーンUX」製品開発を体感するチュートリアル - kawaguti’s diary
  • 図解思考を使った誰でも分かるレゴブロック的会計

    上の図にも出てくるBS(貸借対照表)とPL(損益計算書)と並んで、会社の成績を示す大事な財務諸表がCF(現金の収支内訳)です。いわゆるキャッシュフローというやつです。会計の世界ではこれら3つを総称して「財務三表」と言うのですが、まったく面白くないので、私はあえて「財務3兄弟♪」と呼びたいと思います。 CFは私たちのお財布を考えればいいので、シンプルです。つまり、現金がいくら入ってきていくら出ていったか。残った現金はいくらなのか? ということです。 図にすると、次のようになります。 あなたが自分で会社を作ったら? さて、あなたが会社を作るとしましょう。試算すると、スタートするためにどうしても1000万円は必要です。あなたの手元には、退職金の500万円(嫁に怒られそうですが……)。足りない分は銀行から借りてくるとします。すると、手元に合計1000万円そろいます。まだ売り上げ、費用ともに0の状態

    図解思考を使った誰でも分かるレゴブロック的会計
  • コラム 2011/7/26 【第151回】35歳定年説の真実

    ECObjects ~世界を変えるソリューションを目指して~ “日発・世界初” クラスのテクノロジーで 社会の発展に貢献します。 クラステクノロジーは、統合化部品表をコンセプトとしたECObjectsという 自社プロダクトを中心に、製造業の上流から下流までの全ての分野を サポートする製造業向け総合ソリューションカンパニーです。

    コラム 2011/7/26 【第151回】35歳定年説の真実
    kaorun55
    kaorun55 2011/09/28
    プログラマーって知的労働だと思ってたんだけど、肉体労働だったのかぁ()笑
  • nanapho.jp - 最新 アプリ 管理人 シェア 対応 ツール ファームウェア 接続 リソースおよび情報

    nanapho.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、nanapho.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    kaorun55
    kaorun55 2011/09/28
    千葉は島国ですからねぇ
  • Kinect Hack 映像をNode.jsで擬似ストリーミング・・・まだまだだね(2) - Tech-Sketch

    みなさん、楽しくKinectをHackしていますか? Kinect&Node.jsの環境構築をした前回に引き続き、今回は Kinect → OpenNI → OpenCVC++Addon → Node.js → websocket → HTML5 とつないでいくソースコードをご紹介します。 出現する言語は、C++javascriptpythonスクリプトです。 前回もお世話になった KINECTセンサープログラミング に、掲載されているソースコードを、かなり参考にさせていただきました。 また矢野直樹(Yano Naoki) さんのブログ yanoの日記 の記事 C++ による base64 変換 のbase64変換コードを流用させていただきました。 この場を借りてお礼申し上げます。 今回の一連のソースコードにより、以下のような映像がWebsocketクライアントに

  • Kinect Hack 映像をNode.jsで擬似ストリーミング・・・まだまだだね(1) - Tech-Sketch

    みなさん、楽しくKinectをHackしていますか? 公式/非公式なデバイスドライバを手に入れた瞬間から、Kinectは単なるゲームコントローラの枠を越え、「シンプルなAPIを持った3Dカメラ」として利用できるようになります。 世界中のハッカーがこぞってKinectをHackしており、 3D Video Capture with Kinect や Kinectでスーパーヒーローに変身 、 Kinectを使ってブラウザのWebGL内を動いてみた など、秀逸な動画がたくさん公開されています。 しかし身に付けて歩けるほどKinectセンサーは小さくないため、Kinectセンサーは固定PCに接続し据え置かざるを得ません。 Kinectセンサーから得て付加情報を重畳した映像を、その固定PC上で表示するだけでなく、Kinectセンサーのターゲットとなっている人物自身へ何らかの手段で遠隔配信でき

    kaorun55
    kaorun55 2011/09/28
    中村でーす
  • KINECTセンサー

    誌今月号で特集している「Kinect for Windows SDK Beta」や、OpenNI+OpenCVによるKinectプログラミングを解説する。様々なサンプルを掲載。筆者は画像処理の専門家である。

    KINECTセンサー