タグ

社会と鉄道に関するkatamachiのブックマーク (196)

  • JR北海道の一連の事故は「過疎化し衰退する地方」の一里塚 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    某月刊誌で鼎談をさせていただく機会があり、衰退する地方、衰退する首都圏というテーマでお話をしたんですが、その中で一際話題になったのが昨今のJR北海道の惨状でありました。 それも、来であれば不祥事を起こすとはけしからん、という話であるべき内容なのが、どういうわけか「あー、やっぱり北海道ですか」「しょうがないですね」というようなまったりとした雰囲気で捉えられてます。そればかりか、当事者であるはずの北海道民も怒るというよりは何か別の感情を抱いているように思えるわけですね。 いろいろと記事やウェブを巡っていると、JR北海道というのはそもそも無理難題の象徴であり、乗降客が一日100人未満の駅もそこらじゅうにあるという修羅のような赤字の世界であることを知り、戦慄するのであります。これでどうやって企業体を維持し、雇用を保って運行安全を保障するのかと思ってしまうのは私だけではないでしょう。 7/18トラ

    JR北海道の一連の事故は「過疎化し衰退する地方」の一里塚 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    katamachi
    katamachi 2013/09/25
    「限りあるリソースをどう分配するか」問題、JR北海道は極めて厳しい状態にあるのに中途半端な対応していたからな。バスと鉄道車両を併用したDMV の技術開発を懸命にやっていたのがその象徴。
  • 駅名看板:22点盗んだ?解体作業員を再逮捕 北海道警- 毎日jp(毎日新聞)

    katamachi
    katamachi 2013/07/25
    江差線の駅看板を盗んだ男。またまだ余罪はあるみたい。
  • 無職63歳 「新幹線で指定券買ってないけど座りたかった。仕方なく親子連れの子供の席を譲ってもらった」 朝日投書 : 痛いニュース(ノ∀`)

    無職63歳 「新幹線で指定券買ってないけど座りたかった。仕方なく親子連れの子供の席を譲ってもらった」 朝日投書 1 名前: ジャガー(埼玉県):2012/12/27(木) 19:50:12.06 ID:FoNaYuvAP 朝日新聞 投書 【どうかんがえたら 新幹線の三景】 無職 河村 吏 (静岡市葵区 63) 暮れの新幹線。相当の混雑なので指定車両に移ってみた。ここも満席だったが、 ふと見ると、座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬。隣に若い女性が座っていた。早速「ここ空いてますか」と尋ねてみた。すると、その女性は、「指定席券を買ってあります」と答えた。私は虚を突かれた思いがした。 改めて車内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が座っている 座席もある。あれも指定切符を買ってあるのだろう。 仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子が親の

    無職63歳 「新幹線で指定券買ってないけど座りたかった。仕方なく親子連れの子供の席を譲ってもらった」 朝日投書 : 痛いニュース(ノ∀`)
    katamachi
    katamachi 2012/12/28
    未就学の子供で運賃払ってないなら、席を譲るのが基本。車掌が車内放送しても聞いてないふりする人が多いね。年末年始に多いのは、席に大きな荷物を置いてふんぞり返っている人。老若男女問わず、なんだかなあ、と。
  • 近江鉄道:線路沿い除草剤被害 稲や野菜、全額買い上げへ- 毎日jp(毎日新聞)

    近江鉄道(社・滋賀県彦根市)が滋賀県内の鉄道全線にまいた除草剤で収穫間近の稲が枯れるなどの被害が確認され、同鉄道が3日、沿線59.5キロの稲や野菜をすべて買い取る被害補償方針を農家側に示したことが分かった。少なくとも計3平方キロの田畑の作物が買い取り対象になるとみられ、農家側と今後、買い取り価格などを交渉する。 近江鉄道が線路用地に除草剤を散布したのは今年7月。8月に入り、線路沿いの水田で稲の葉が黄変する被害が確認された。サンプル調査で基準値(0.02ppm)を超える残留農薬が検出され、県は8月31日付で沿線の水田すべての稲の収穫・出荷の自粛を要請した。 出荷自粛の米は廃棄される見通し。同鉄道は沿線の4分の1が田畑と想定。線路から100メートル以内の田畑の作物を補償するという。 3日夜、同県東近江市で同鉄道が行った説明会で、農家からは「手塩にかけて育ててきたものを廃棄されるのはつらい」な

    katamachi
    katamachi 2012/09/04
    3キロ平米の補償はいいんだけど、なぜ農薬がそこまで広く飛散したのか。早く分析しないと、同じことを繰り返すのでは。
  • シミトリー口コミは本当?40代主婦が実際に試してシミとり効果があるかか試してみた!

    katamachi
    katamachi 2012/02/21
    阪急電鉄と社名に関してもめている会社「阪急住宅」のhp。なんとなく、阪急のコーポレートカラーと似たような雰囲気だなあ。
  • http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/02/14/kiji/K20120214002633390.html

    katamachi
    katamachi 2012/02/21
    阪急電鉄と改名する前からの名前なのか「阪急電鉄が(略)京都市下京区の「阪急住宅」に商号の使用差し止めや損害賠償などを求める訴訟」「阪急住宅の商号登記は65年で阪急電鉄が現在の商号になったのは73年」
  • 都知事「帰らず職場に」…帰宅困難対策で条例 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都は、首都直下地震などの災害時にターミナル駅などで帰宅困難者があふれる事態を防ぐため、都内の企業に対し、交通機関が回復するまで従業員を職場にとどめることができるよう、非常の備蓄などを促す新条例をつくる方針を決めた。 石原慎太郎知事が22日の記者会見で明らかにした。 首都圏では、今年3月の東日大震災や、21日の台風15号の影響で鉄道などの交通機関が混乱し、渋谷駅などのターミナル駅で帰宅できない人が駅周辺に滞留した。こうした混乱を防ぐため、新条例では、従業員が一定期間、職場に待機できるよう、企業に対して、水や非常の備蓄を促すことなどを盛り込む方針。 石原知事は記者会見で、「家庭の事情が許すなら、無理して帰宅せず、職場にとどまってほしい。企業も災害に備えた備蓄を、ある程度いつも用意しておくほうがいい」と呼び掛けた。

    katamachi
    katamachi 2011/09/22
    なんで、そういう面倒くさいことを条例にするんだろう。帰らないで、と呼びかけするのが先だろうに。「交通機関が回復するまで従業員を職場にとどめることができるよう、非常食の備蓄などを促す新条例をつくる方針」
  • asahi.com(朝日新聞社):中央線に特急定期を 県、JRに要望 通学需要増見込む - 鉄道 - トラベル

    JR中央線の特急定期券の導入を目指して、県がJR東日に働きかけを始めた。県は独自アンケートで、県内の高校生の多くが東京など首都圏の大学や専門学校に進学している実態を分析。JR側に潜在需要を提示している。背景には、不況などで部屋代を節約したいという「親の思い」があるようだ。  JR東日八王子支社によると、現在、中央線に特急定期券はなく、特急券の回数券が値引きの役割を果たしている。首都圏への通学などで利用が見込まれる早朝の時間帯に上り線の特急が少ないことや、普通電車の定期券と特急回数券が併用できることから、「定期券を発売するほどの需要はない」と判断しているという。  だが、長引く不況などの影響で、「できれば部屋代を節約したい」という声は、県内の親の間で高まっている。そのため県は、現段階では表面化していない需要を調べようと、10月上旬、県庁職員全員にアンケートを実施。そのうち、大学生などの保

    katamachi
    katamachi 2010/11/18
    「需要を感じない」じゃなくて、供給できない、じゃないかな。
  • 駅ホーム騒然!女性専用車両同乗取材 (1/2ページ) - 社会 - SANSPO.COM

    【トホホ取材記】 通勤ラッシュ時などに、電鉄会社が「女性専用車両」を運行していることはご存じの方も多いと思うが、この存在に異を唱え、「女性専用車両に反対する会」なる任意団体を作り、果敢にも車両に乗り込んで広報活動を繰り広げている人たちがいることは、あまり知られていないのではないか。 今年3月下旬の夜には、私鉄列車内で女性客と言い合いになり、大もめした後に、電車を停止させるという騒ぎまで引き起こしてしまったのだが、活動を一向に止めようとしないこの会のメンバーに同行取材し、彼らの言い分を聞いてきた。 4月9日午後7時ごろ、「女性専用車両に反対する会」の星野春彦関東部長(50)、吉田佑司さん(26)ら男性7人、女性1人、計8人と東京・新宿駅西口交番前で待ち合わせした。 第一印象は、大人しい感じのごく普通の皆さん。 メンバーの説明によると「女性専用車両に男性が乗るのは違法ではない。まるで乗り込ん

    katamachi
    katamachi 2010/08/10
    「男と別の車両だと気が楽」だとか「男と同じ車両だとイヤ」というレベルの話を女性から聞くとガッカリもするが、こういう反対運動にはちょっとなあ。なんか90年代に流行ったミスコン反対運動を思いだす。
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

  • 鉄道遅れ4万本、半数超が自殺原因…首都圏 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首都圏の鉄道の運休や遅れの数が昨年度、4万600に達し、その半数以上が自殺に起因することが、国土交通省の調査で明らかになった。 同省は21日、JR東日や東京メトロなど首都圏の主要12社を集め、自殺防止に有効とされる「青色照明」の検証などを呼びかけた。 調査は、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で、列車の運休や30分以上の遅れにつながった輸送障害のデータを原因別にまとめた。 全国の輸送障害は2008年度、07年度から1000ほど減ったものの、首都圏だけで見ると4400も増加。首都圏での原因トップは「自殺」で、07年度から2900増えて2万1100に上った。自殺に次いで多かった「信号設備などの故障」によるものは7200だった。 トラブルそのものの件数は、05年度をピークに徐々に減っており、08年度は前年度より20件少ない679件だった。ただ、自殺の場合、08年度は前年度より19

    katamachi
    katamachi 2009/12/22
    列車の運休や30分以上の遅れに繋がる輸送障害。2008年度、40,600本(679件)のうち、「自殺」は21,100(307件)。人身だと運転再開に1時間近くはかかるからね。でも、信号や乗降などを原因とした30分未満の遅延もかなり多いよ
  • 阪急阪神HD誕生3年「再編と相乗効果が具体化」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    阪神系のオルゴールミュージアムで1日館長を務める宝塚歌劇団の鳳翔大(ほうしょう・だい)さん(右)。阪急と阪神が相互に協力するこうしたイベントも珍しくなくなった=9月19日、神戸市灘区六甲山町 阪急ホールディングス(HD)と阪神電気鉄道が、戦後初の大手私鉄同士の再編として経営統合し、阪急阪神HDが誕生して10月1日で3年を迎える。来年4月をめどに、旅行事業を集約することで事業再編も一段落。5月には、平成24年度の統合効果を昨年4月時点の62億円から93億円に上方修正しており、過去には火花を散らしたライバル関係を乗り越え、成長に向けた相乗効果が具体化しつつある。   (松岡達郎)再編が形に 「短期、中期でやるべきことはほぼ形になった。後は中身だ」 阪急阪神HDの角和夫社長は、こう振り返る。 阪急と阪神は経営統合に先立つ平成18年9月に、ホテル事業を統合し、運営効率化のため多岐にわたる事業の再編

    katamachi
    katamachi 2009/10/01
    ただ、ここで羅列されている事象は再編前から検討されていたことで、バスや旅行会社など多くの部門ではまだ相乗効果を生み出せていない。鉄道の通算運賃を始めたりしたらまた別なアピールになると思うけど。
  • 新幹線に乗ろうとしたら: たけくまメモ

    昨日のお昼前なんですが、京都へ行くために新横浜駅に向かい、ホームでシューマイ弁当を購入して新幹線に乗ろうとしたら、いきなり警官に呼び止められましたよ。 「新幹線にお乗りですか?」 お乗りですかもなにも、ここは新幹線ホームですよ。新幹線に乗る以外、何の用があるというのでしょうか。 「ええ。京都へ行くんですけど」 「何号車ですか?」 「8号車です。チケットもありますよ」と、のぞみの指定席券を見せたところ、 「失礼しました。どうぞ」 と言って通してくれました。乗り込もうとすると中に警官が4~5人いて、なんかものものしい感じです。これはただ事ではない、ひょっとして凶悪犯の送致でもあるのかなと咄嗟に思いました。よく刑事ドラマなんかであるじゃないですか。刑事が自分と凶悪犯とを手錠でつないで汽車で送致するというやつが。 8号車はグリーン車なんですが、昨日はちょっと奮発したんですよ。乗ると、JRの客室乗務

    katamachi
    katamachi 2009/08/02
    9号車の人よりも、竹熊が8号車、すなわちグリーン車に乗っていることに驚いた。
  • 「自転車ブーム」に鉄道各社「困った!」

    2009年6月上旬から関東の駅で「そのまま自転車持ち込まないで」というポスターが貼り出されている。鉄道会社各社が連名で作成した車内マナー向上ポスターで、背景には最近の「自転車ブーム」があるという。 「そのまま自転車持ち込まないで」というポスター 「自転車を車内に持ち込む際は、折りたたむまたは解体して専用の袋にお入れください」 そう書かれたポスターの下の方にはJR東日や東京都交通局、東京メトロのほか、小田急電鉄、京王電鉄、西武鉄道、東急電鉄、東武鉄道など計11社の社名が連なっている。 今回のポスター掲示は、一部の私鉄から「車内に自転車をそのまま持ち込むお客様がいて困っている」という声が出てためという。 「『そのまま』持ち込むということはダメです。旅客営業規則で決まっています」 京王電鉄の担当者はそう話す。旅客営業規則とは鉄道会社が独自に定めている規則のことで、いずれも旧国鉄のものに準じた内

    「自転車ブーム」に鉄道各社「困った!」
    katamachi
    katamachi 2009/07/02
    「『そのまま』持ち込むということはダメです。旅客営業規則で決まっています」。自転車持ち込みって、ローカル鉄道ではたまにやっているけど都市部では無理。でも、関西ではあまり見ないような気がする。
  • asahi.com(朝日新聞社):IC乗車券の専用機増加 視覚障害者が改札で困惑 - 関西交通・旅ニュース

    IC乗車券の専用機増加 視覚障害者が改札で困惑(1/2ページ)2009年6月29日 印刷 ソーシャルブックマーク ICカード乗車券専用の自動改札機切符とIC券の両方が使える併用機=いずれも阪急梅田駅 JR西日の「ICOCA(イコカ)」や、関西私鉄・交通局の「PiTaPa(ピタパ)」など、かざすだけで改札を通れるICカード乗車券専用の自動改札機が、視覚障害者の通過を妨げている。残高を確認しにくいIC券より切符を使う視覚障害者が多く、専用機の場合、改札機に切符を入れようとするまで気づかないためだ。専用機の設置場所も事業者や駅によってバラバラで、「統一した設置ルールが必要」との声も出ている。 「えっ、なんで投入口がないの?」 5月末、大阪市城東区の会社員川田佳子さん(49)は、阪急梅田駅3階中央の改札機前で切符を持ったまま立ち往生した。27歳で両目を患い、ほとんど視力がない。故障かと思い、隣の

  • 人・かお・トーク:リニア建設反対団体の発起人、川村晃生さん /山梨 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇多面的に理解し議論を--川村晃生さん(62) 環境問題に取り組み始めたのは ◆20年ほど前に、自然の中で子供を育てたいと横浜から出身地の甲府に戻ってきて、東京へ通勤してます。リニアがなくても東京に通えるのですよ。 高度経済成長期以降、工業化していく社会の中で人間は当に幸福になれるのかという根源的な疑問が心の中にありました。 そんな時、千代田湖(甲府市)周辺でゴルフ場開発が浮上したのが自然保護活動に入るきっかけとなりました。その後も、新山梨環状道路北部区間の建設に反対する運動などを続けてきました。 無力さを感じることは ◆それはあります。行政も企業も、動かしている側は権力ですから。一方で、市民運動には金も時間もない。人も少ない。太刀打ちできないですよ。でも、基的に市民運動は、市井の人たちがどういう社会が良いのか考えて実現させる民主主義なのです。 革命を経たヨーロッパと違って、日の場合

    katamachi
    katamachi 2009/03/04
    「リニア問題を考えるネットワーク」の呼びかけ人。「工業化していく社会の中で人間は本当に幸福になれるのかという根源的な疑問」とあるんで、いったい何十年前の議論だよと思っていたら、現役の慶応大の教授か.....
  • 市長と市民団体、対決姿勢は鮮明 どうなる?銚子リコール投票 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    市長と市民団体、対決姿勢は鮮明 どうなる?銚子リコール投票 (1/4ページ) 2009.3.3 17:40 千葉県銚子市立総合病院(同市前宿町)の診療休止をめぐり、市民団体からのリコール(解職請求)に伴う岡野俊昭市長の解職投票(住民投票)が9日に告示される。市民団体が各地区で説明会を開き気勢を上げる一方、岡野市長は「リコールには正当な理由がない」とする弁明書を市選挙管理委員会に提出するなど準備を進め、対決姿勢を鮮明にしている。29日に同日投票となる県知事選も絡み、住民投票の行方は流動的だ。 リコール運動を展開する「『何とかしよう銚子市政』市民の会」(茂木薫代表)は、「再開の見通しがないまま診療休止を強行し、雇用喪失や“医療難民”を生じさせた。信頼を失った岡野市長の下では医療再生は不可能」と主張。 これに対し岡野市長は、弁明書で「逼迫(ひっぱく)した財政状況で(赤字経営が続いた)病院にこれ

    katamachi
    katamachi 2009/03/03
    ここ何度か市長選のたびにドタバタが続く銚子市政。ググったら、きな臭いページがたくさん出てくる。市立病院問題が焦点になっていて、完全に銚子電気鉄道が忘れ去られているなあ。そっちもヤバいかも
  • asahi.com(朝日新聞社):JR東日本の水利権取り消しへ 信濃川不正取水問題 - 社会

    JR東日が新潟県内の水力発電所の取水データを改ざんし、大量の水を信濃川から不正に抜き取っていた問題で、国土交通省北陸地方整備局は、JR東に対し、水利権を取り消す方針を固めた。13日にも処分を公表し、その後、関係する経済産業相や同県知事と協議に入り、処分を決定する方針。  JR東によると、この発電所では、十日町市にある宮中ダムで信濃川をせき止め、年間14億キロワット時を発電し、JR東の使用電力量の23%を賄っている。関係者によると、同整備局は、超過取水量が極めて大きいことや、国交省が07年に調査した際にJR東は、「適正に行っている」と虚偽回答していた点を重視。異例の厳しい処分に踏み切る。  同整備局によると、JR東には信濃川から毎秒最大317トンの取水が認められていた。ところが、JR東はダムの取水口などにある観測装置に改ざんプログラムを組み込み、実際には317トン以上の水を取り入れても、記

    katamachi
    katamachi 2009/02/12
    水利関係でトラブルと必要以上に介入してくるなあという思いはあるが、JR東にはあまり同情できない。「仮に水利権が取り消された場合でも」→社長、責任とるのかな。
  • ホームレス倍増 金沢駅周辺など市内 昨秋から、不況影響か 北國新聞ホームページ - 石川のニュース

    北陸の代表紙。ニュース速報、石川と富山のニュース、コラム「時鐘」を掲載。

    katamachi
    katamachi 2009/02/12
    昨年十月末で十人だった金沢駅周辺のホームレスは一月末現在、八人増の十八人が確認されている
  • 梅津寺パーク:3月閉園 年5000万~6000万円の赤字--伊予鉄道発表 /愛媛 - 毎日jp(毎日新聞)

    伊予鉄道は26日、所有する梅津寺パーク(松山市梅津寺町)を今年3月15日で閉園すると発表した。レジャーの多様化などで入園者が減少し、最近は毎年約5000万~6000万円もの赤字を出していた。 1963年4月に開園し、当初は年間30万人以上の来園者でにぎわった。しかし年々減少し、07年度には約5万8900人にまで減った。老朽化した大型遊具の修繕費や07年に大阪のエキスポランドで起きたジェットコースター事故の影響で、遊戯施設の点検を強化する建築基準法施行規則が改正施行され、維持管理費が増大した影響なども受けた。 閉園後の跡地(約1万8000平方メートル)は、スポーツやイベント用に有料で貸し出す。梅林や駐車場は、市民の憩いの場として現在のまま存続する。【松田文】

    katamachi
    katamachi 2009/01/28
    また1つ、鉄道系の遊園地が消えていく。小林一三の時代は遠くなりけり