タグ

社会と鉄道に関するkatamachiのブックマーク (194)

  • 「盗んだバイクや電車で広島に」逃亡のため盗み繰り返したか | NHKニュース

    愛媛県の刑務所から脱走した受刑者の男が3週間余り逃走を続けた末、30日に逮捕された事件で、調べに対し男が「潜伏していた広島県尾道市の島から海を泳いで州に渡り、その後は盗んだバイクや電車で広島方面に移動した」などと供述していることが捜査関係者への取材でわかりました。警察は州に渡ったあとも逃亡を続けるため盗みを繰り返すなどしていたと見て、さらに調べています。 これまでの警察の調べで、平尾容疑者は広島県尾道市の向島にある無人の別荘の屋根裏で潜伏を続けたあと、先月24日ごろ海を泳いで州に渡ったと見られていますが、その後の調べに対し「州側に渡ったあとは、盗んだバイクや電車で広島方面に移動した」などと供述していることが捜査関係者への取材でわかりました。 また、逮捕される直前に立ち寄った広島市内のインターネットカフェでは他人名義の健康保険証を使っていて、これについても州に渡ってから盗んだ疑いが

    「盗んだバイクや電車で広島に」逃亡のため盗み繰り返したか | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2018/05/01
    松山刑務所からの脱走者「その後は盗んだバイクや電車で広島方面に移動した」。広電のマスコン盗んで、宮島線を失踪、いや疾走とか……(違
  • JR西、カンパニー制に移行へ - 日本経済新聞

    JR西日は27日、2019年度にもカンパニー制へ移行すると発表した。鉄道や不動産、流通など事業部門ごとの組織体制はこれから決める。沿線の人口減少で運輸部門

    JR西、カンパニー制に移行へ - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2018/04/28
    JR西日本、2019年度にもカンパニー制へ移行。「鉄道や不動産、流通など事業部門ごとの組織体制」「非運輸部門に責任と権限を移して収益を確保」
  • 定期券が映す職住近接 都市圏の私鉄、単価下落 - 日本経済新聞

    都市圏で職住近接の動きが進んでいる。東京や大阪など都市部を地盤とする大手私鉄16社の1人当たり定期券利用額は過去10年で全社が下落。平均の単価は4%減となった。距離に連動する定期券単価の下落は、都心から郊外へと人口が移動した地価高騰時の「ドーナツ化現象」が、過去のものとなったことを映している。私鉄各社の運賃収入は定期券を用いた「定期利用」と、観光やインバウンドを含む移動時の「定期外利用」に大別

    定期券が映す職住近接 都市圏の私鉄、単価下落 - 日本経済新聞
  • JR東労組、2万9千人が脱退 - 日本経済新聞

    JR東日は21日、最大労組「JR東労組」の約2万9千人の組合員が4月1日までの2カ月間で脱退したとみられることを明らかにした。同社によると、同組合は2月に会社側に対しストラ

    JR東労組、2万9千人が脱退 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2018/04/21
    JR東日本の最大労組であるJR東労組。「約2万9千人の組合員が4月1日までの2カ月間で脱退」「2月1日時点の組合員は約4万7千人で4月1日時点は約1万8千人」……2ヶ月で62%が脱退ってかなり危機的なんだなあ
  • 工場、軍隊、性風俗…仙台「駅裏」130年 歴史の陰探る 宮城大・佐々木准教授「街の負の部分支えた」 | 河北新報オンラインニュース

    仙台市東八番丁(現宮城野区榴岡)の片倉組仙台製糸所。東北各地から繭を集め、1905~55年に操業した=1908年ごろ かつて「駅裏」と呼ばれたJR仙台駅東口の移り変わりを宮城大事業構想学群の佐々木秀之准教授(43)=地域資源論=が研究している。開業130年を迎えた仙台駅。駅裏を「仙台市の都市化に伴い、工場や軍隊、性風俗など、歴史的に『負』の部分を支えてきた」と位置付け、歴史の陰をあぶり出している。 仙台駅は1887年に仙台停車場として開業した。当初内定した建設地は現在の仙台貨物ターミナル駅(宮城野区宮城野)付近。「駅裏は駅前になるはずだった」と佐々木准教授は言う。だが、宮城県などが「市街地から遠すぎる」と反対し、曲折を経て現在の位置に決まった。 仙台駅は当時、中心市街地に近い西側にだけ玄関口を設けた。「駅裏」と呼ばれた東側は利便性が高い一方、広い土地の確保が容易だったため、住民から敬遠され

    工場、軍隊、性風俗…仙台「駅裏」130年 歴史の陰探る 宮城大・佐々木准教授「街の負の部分支えた」 | 河北新報オンラインニュース
    katamachi
    katamachi 2018/04/16
    仙台駅「駅裏」の東側には住民から敬遠される施設が立地。工場や火葬場、食肉処理場、伝染病院、陸軍第四連隊、売春地帯。ほぼ戦災を免れた終戦直後「宮城野橋(X橋)付近で風紀の乱れが目立った」
  • 品川大改造にもリニア談合の影響、事業協力者取り消し

    泉岳寺駅の現況。右手前が同駅A1出口と京浜急行電鉄社ビル。左後方に品川新駅建設現場のクレーンが見える。泉岳寺駅の改良や駅前の市街地再開発、品川新駅開設などの「品川大改造」が進行している(写真:日経コンストラクション)

    品川大改造にもリニア談合の影響、事業協力者取り消し
  • 新幹線車内で「たこ焼き、豚まん」NG論争に驚き…“お客様のクレーム”に弱すぎる | 日刊SPA!

    ― 週刊SPA!連載「ドン・キホーテのピアス」<文/鴻上尚史> ― 大阪仕事に行って、帰りの新幹線の中で、たこ焼きと肉まんをべるのが至福の時間でした。 それが去年夏、いきなり、新大阪駅改札内で販売されている「たこ家道頓堀くくる」のパッケージに、「新幹線車内および駅構内でのお召し上がりはご遠慮願います。空き容器は店内のくずもの入れにお捨て願います」という注意書きシールが貼られました。 最初、このシールを見た時は凍りました。新幹線の中でたこ焼きの臭いがするのがダメなのかなあ、しょうがないなあ、と駅のホームで出発前までの短い時間に必死であふあふしながら頬張りました。口の中が若干火傷しながら、もう一度シールを見ると、「駅構内でのお召し上がりはご遠慮願います」と書かれていることに、あらためて気付きました。ということは、ホームでもダメじゃんとひりひりする口で気付きました。 でも、車内で隣の人が文句

    新幹線車内で「たこ焼き、豚まん」NG論争に驚き…“お客様のクレーム”に弱すぎる | 日刊SPA!
    katamachi
    katamachi 2018/04/09
    新大阪駅の「たこ家道頓堀くくる」の「新幹線車内および駅構内でのお召し上がりはご遠慮願います」って注意書きの件「JR東海からの要請」らしいんだけど、JR西日本在来線改札内の「くくる」にはシールがなかったなあ
  • 沖縄に「悲願の」鉄道誕生? 県が要望へ、国は後ろ向き:朝日新聞デジタル

    沖縄島を南北に縦断する鉄道のルート案を、有識者らでつくる検討委員会がとりまとめ、翁長雄志(おなが・たけし)知事に報告した。沖縄は全国の都道府県で唯一鉄道がなく、交通渋滞の慢性化もあって、翁長氏も「県民の悲願」として国に要望する。だが、国は「採算がとれない」として後ろ向きだ。 「鉄軌道は、沖縄の経済振興のためになくてはならない重要な社会基盤だ」。ルート案のとりまとめを受けて、地元経済界の代表者ら10人は4日、県庁で翁長氏に早期実現を要請した。 ルート案では、那覇市から宜野湾市や沖縄市、恩納村など6市町村を経由し、名護市までの70キロを1時間で結ぶ。那覇市街は地下トンネルを通し、恩納村は山岳トンネルや高架とする。2014年10月から策定作業を始め、県民や観光客延べ6万2千人の意見も参考に、「沖縄鉄軌道計画検討委員会」(委員長・森地茂東大名誉教授)がまとめた。 総事業費は6100億円と見積もる

    沖縄に「悲願の」鉄道誕生? 県が要望へ、国は後ろ向き:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2018/04/04
    沖縄県が求める那覇~名護間の鉄軌道構想。政府は「採算がとれない」。「実現性は低い」(政府関係者)と県幹部に伝えている、か。
  • フランス国鉄 改革に反対し大規模ストライキ開始 | NHKニュース

    フランスの国鉄は3日、マクロン大統領が掲げる株式会社化などの改革に反対する大規模なストライキを開始しました。これに対してフランス政府はあくまで改革を断行する姿勢で、来月で就任から1年を迎える大統領の政権運営に影響が出るのかどうか注目されます。 これに対し、フランス国鉄の労働組合は、労働条件の悪化につながるなどとして猛反発していて、3日から大規模なストライキを始めました。 3日は運転士の4分の3以上がストライキに参加し、高速鉄道TGVの運行が通常の8分の1程度に減少したということで、パリ中心部のリヨン駅では、朝のラッシュアワーの時間でも利用客の姿は少なく、到着する列車もまばらでした。 ストライキはことし6月までの3か月間、毎月12日間予定されています。フランスのフィリップ首相は、3日、議会での答弁で、「鉄道改革を実現したい。国鉄に使う予算を増やしてもサービスの質は改善しない」と述べ、あくまで

    フランス国鉄 改革に反対し大規模ストライキ開始 | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2018/04/04
    フランス国鉄の労働組合、4月3日から大規模なストライキ「運転士の4分の3以上がストライキに参加し、高速鉄道TGVの運行が通常の8分の1程度に減少」
  • 沖縄に鉄道、県がルート案…那覇-名護70キロ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    沖縄島を縦貫する鉄道導入に向けて沖縄県が設置した「沖縄鉄軌道計画検討委員会」(委員長=森地茂・東大名誉教授)は30日、那覇市から名護市までの約70キロを結ぶルート案を決め、翁長(おなが)雄志(たけし)知事に答申した。 県はこのルート案を基に観光客の需要や費用対効果などを検討。近く県としての計画を策定し、政府に整備を要請するとみられる。 県によると、総事業費は約6000億円を想定。検討委は、政府などの予算で鉄道施設を整備した上で、民間企業などが運営する「上下分離方式」を採用すれば、開業後30~40年で黒字化すると判断した。実際の整備では、事業主体や財源調達が焦点となる。 検討委が推奨したルートは、那覇市から米軍普天間飛行場のある宜野湾市や沖縄市、恩納村など7市町村を経由し、終点の名護市までを約1時間で結ぶ。利便性や環境への影響などに配慮し、那覇市などの市街地では国道58号の地下を通すトンネ

    沖縄に鉄道、県がルート案…那覇-名護70キロ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    katamachi
    katamachi 2018/03/31
    沖縄県庁が推進する「沖縄鉄軌道計画」那覇~名護70km総事業費6000億円。「政府などの予算で鉄道施設を整備」って、この構想「辺野古の基地整備受け入れ→政府負担で鉄道整備」を想定したものだよね。どうするの?
  • 中国、「社会信用度」の低い国民の鉄道・航空機利用を制限へ(訂正あり)(塚越健司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    中国政府は「社会信用システム(social credits system)」計画を2014年に発表しています。社会信用システムとは政府が国民の様々な個人情報をデータベース化し管理するもので、2020年の完成を目指しています。ですがこのシステムには、集められた情報から独自の基準で国民を格付けし、点数の高い者を優遇したり、逆に低いものに何らかの制限を課すものも含まれており、実際にそのような制限が実行されはじめました。(訂正を参照) 社会的信用が低いと飛行機に乗れない 中国政府はこのほど、社会信用ポイントの低い国民に対して、高速鉄道や航空機の利用を最長一年間禁止にする処置を、2018年5月1日から開始すると発表しました。中国では高速鉄道や航空機を利用する際には統一の身分証での番号登録が必要なのですが、点数の[信用の]低い者は利用を拒否されるというものです。 対象となる人は、「テロについての誤った

    中国、「社会信用度」の低い国民の鉄道・航空機利用を制限へ(訂正あり)(塚越健司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    katamachi
    katamachi 2018/03/22
    中国政府、2018年5月1日から「社会信用ポイントの低い国民に対して、高速鉄道や航空機の利用を最長一年間禁止」。高速鉄道や航空機を利用する際、統一の身分証での番号登録が必要「点数の低い者は利用を拒否」
  • JR東日本の最大労組が計画した初のストライキ なぜ幻に終わったのか(1/4ページ)

    JR東日の最大労働組合「東日旅客鉄道労働組合(JR東労組)」が15日に計画していたとみられる初のストライキが回避された。昭和62年の国鉄分割民営化から31年。約4万6千人もの組合員を抱えていたマンモス労組のストは、なぜ幻に終わってしまったのか-。 電車を止めないスト? 「列車運行に支障をきたすことはない」。JR東労組が2月19日に行った厚生労働省へのスト予告に付された一言が、インターネット上で波紋を呼んだ。ストは来、要求を貫徹するため、一斉に業務を行わないことで会社側に圧力をかけるもの。このスト予告は、来業務以外(自己啓発活動など)を行わないとする「非協力闘争」で、ネット上では「列車を止めないストに意味があるのか」「利用者に優しい」などの声があがった。 JR関係者によると、同労組は当初、組合員の基給について一律定額のベースアップ(ベア)を将来にわたり実施するよう要求し、2月9日に

    JR東日本の最大労組が計画した初のストライキ なぜ幻に終わったのか(1/4ページ)
    katamachi
    katamachi 2018/03/19
    JR東労組がホームページ上で公表した3月9日付の文書では「短期間で1万人以上の大量脱退発生」
  • JR福井駅:新幹線延伸で西口再開発、商店街で「差」 | 毎日新聞

    JR福井駅西口に立つハピリン(左)と、「三角地帯」西端に立つビル(右)=福井市で2018年3月2日午前10時15分、立野将弘撮影 2023年春に北陸新幹線が福井に延伸する。五つの商店街が交差するJR福井駅西口(福井市)では、新幹線開業効果を見据えて複数箇所で再開発が進む。ただ、商店街によって再開発の進捗(しんちょく)状況に差が目立ってきた。再開発ビル完成後のテナント確保の難しさを指摘する声も上がっている。【立野将弘】 ■順調な「南通り」 駅西口の目の前にそびえ立つ再開発ビル「ハピリン」(地上21階、地下2階建て)。屋根付き広場「ハピテラス」も備え、16年4月に開業以来、駅前の交流拠点としてにぎわい、1年間で約305万人が来場した。

    JR福井駅:新幹線延伸で西口再開発、商店街で「差」 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2018/03/05
    2023年の北陸新幹線開業への再開発が続く福井駅前。福鉄側の「駅西口正面から延びる中央大通りと駅前電車通りに挟まれた場所」の先行きに懸念「地権者がまとまっていない」「地権者の約6割「事業収益性が甘い」
  • 切符の日付、西暦表示に=改元機に一本化の動き-鉄道大手:時事ドットコム

    切符の日付、西暦表示に=改元機に一化の動き-鉄道大手 来年5月1日の改元を控え、鉄道大手の間で切符に記載する発行日や定期券の有効期限などを西暦表示に改める動きが広がっている。JR旅客6社はもともと、「平成」などの元号を記さずに年数だけを記載。これまで特に支障はなかったが、急増する訪日外国人が日独自の表記に戸惑う恐れもある。各社は改元を西暦表示に変える「いいきっかけ」(JR西日)ととらえている。 JR東日は昨年12月から、JR西は今年2月から、切符や回数券、定期券などで西暦表示への切り替えを開始。JR東海など残り4社も変更の準備に入った。6社共通のシステムで発行する新幹線の乗車券や特急券なども、早ければ今秋から西暦表示に切り替わる見通しだ。 一方、東京急行電鉄や西武鉄道(所沢市)など関東の私鉄大手では、既に多くの会社が西暦表示を導入。切符は元号を除いた年数、定期券は西暦と、表記が異な

    切符の日付、西暦表示に=改元機に一本化の動き-鉄道大手:時事ドットコム
    katamachi
    katamachi 2018/03/03
    鉄道会社の切符の年表示が西暦に切替。JR東日本は2017年12月から、JR西は2018年2月から西暦表示。JR東海など残り4社も変更準備「新幹線の乗車券や特急券なども、早ければ今秋から西暦表示」
  • とことん「鉄道」にこだわった就活セミナー 大産大の新たな試みとは…(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    katamachi
    katamachi 2018/03/03
    大阪産業大学で、就活セミナー「鉄道・関連企業業界研究会」が2月に開催。124人の来春新卒、鉄道関連など21社参加。大産大はもともと「大阪鉄道学校」「鉄道業界を一度に集められたらおもしろいのでは」
  • 大成元常務と鹿島幹部を逮捕 リニア談合の疑い:朝日新聞デジタル

    リニア中央新幹線の建設工事で大手ゼネコン4社が談合したとされる事件で、東京地検特捜部は2日、大成建設元常務の大川孝容疑者(67)と鹿島の営業担当部長大沢一郎容疑者(60)を独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで逮捕し、発表した。3兆円の公的資金を含む総事業費9兆円のリニア建設は、大手ゼネコン幹部らが刑事責任を問われる事態に発展した。 関係者によると、2人は逮捕容疑を否認しているという。発表などでは、2人は2014~15年ごろ、大林組元副社長や清水建設元専務と共謀し、JR東海が発注するリニア中央新幹線の品川、名古屋両駅の新設工事について、談合で事前に受注予定業者を決め、各社がJR側に示す工事の見積額を調整することで合意。自由な競争を制限した疑いがある。 特捜部は4社のリニア担当者の中で、任意の調べに対し容疑を否認していた2人を逮捕。法人としても談合を認め、独禁法の課徴金減免制度で公正取引委

    大成元常務と鹿島幹部を逮捕 リニア談合の疑い:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2018/03/03
    大林組、大成、鹿島建設、清水建設の大手4社で「情報交換」しながら、「独禁法の課徴金減免制度で公正取引委員会に違反を自主申告」した大林と清水の元幹部は在宅捜査、否認した大成と鹿島は逮捕か……
  • 南海電鉄、3年間で不動産投資400億円へ…難波-新今宮開発に注力(1/2ページ)

    南海電気鉄道は28日、平成30年度から3カ年の中期経営計画について、沿線エリアの新規不動産取得に400億円を投じると発表した。拠点の難波駅(大阪市)から新今宮駅(同)を中心とした不動産開発に注力し、沿線利用者を増やす狙い。 大阪市内の社で会見した遠北(あちきた)光彦社長は「沿線の玄関口である難波を、都市間競争の勝者とすべく総力をあげる」と意欲を示した。 難波駅から新今宮駅にかけては、訪日外国人が増加し、平成34(2022)年には星野リゾートも新ホテル開業を予定している。南海の主要拠点として、ホテルや商業施設などへの投資を進める。さらに、近大医学部と付属病院が35年に移転を予定している泉ケ丘駅(堺市)周辺の整備と泉北ニュータウンの再生にも取り組む。 鉄道の3年間の設備投資額は390億円。43年春開業予定の「なにわ筋線」関連は「関係各社と協議中」として投資計画に入れなかった。地震や台風など災

    南海電鉄、3年間で不動産投資400億円へ…難波-新今宮開発に注力(1/2ページ)
    katamachi
    katamachi 2018/03/01
    南海電気鉄道は、2018年度から3カ年の中期経営計画。高野線6000系の車両更新など設備投資に390億円(なにわ筋線以外に)、沿線の不動産取得に400億円「拠点の難波駅から新今宮駅を中心とした不動産開発に注力」
  • JR東労組で脱退者相次ぐ 労組がスト予告を解除

    今春闘でストライキ権行使の可能性を検討していたJR東日の最大労働組合「東日旅客鉄道労働組合(JR東労組)」で、脱退者が相次いでいるとみられることが24日、JR関係者への取材で分かった。同労組は同日、事前に行っていたスト予告の解除を会社へ通知したという。 JR関係者によると、同労組がスト権行使を検討していることが今月中旬に判明して以降、社や各支社、建設系職場を中心に組合員が脱退する動きが広がっているという。複数支部ではストに反対しているもようだ。同労組の組合員は、平成29年10月時点で加入資格のある全社員のうち約80%を占める約4万6千人。 また、同労組は19日、東京支社の運輸系職場で3月2日から「来業務以外で自己啓発活動などをしない非協力形式」で「運行に支障をきたすことはない」とするスト実施を厚生労働省などに通告した。このスト予告について24日、同労組が解除を通知したという。 スト

    JR東労組で脱退者相次ぐ 労組がスト予告を解除
    katamachi
    katamachi 2018/02/25
    JR東日本でスト解除をしたJR東労組で脱退者。「本社や各支社、建設系職場を中心に組合員が脱退する動きが広がっているという。複数支部ではストに反対しているもよう」
  • セブン&アイ、時差通勤1万人 脱「痛勤」 残業減らす 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    セブン&アイ・ホールディングス(HD)は3月から、国内グループ社員の3割弱の約1万人の社員を対象に時差出勤を導入する。日立製作所は自宅近くで働けるサテライトオフィスを増やす。時間や場所を柔軟に選べる働き方改革が広がることで、渋滞や通勤電車の混雑の解消など日全体の生産性向上につながる可能性がある。セブン&アイHDは始業時刻を午前8時、9時、10時の3つから選べるようにする。1週間分の出勤時刻を

    セブン&アイ、時差通勤1万人 脱「痛勤」 残業減らす 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2018/02/21
    セブン&アイHD、3月から3割弱の約1万人の社員を対象に時差出勤を導入「始業時刻を午前8時、9時、10時の3つから選べる」。通勤混雑緩和のために最善なんだけどね。
  • JR東労組、スト可能性通知 来月、実施なら民営化後初:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は20日、JR東日の最大労組であるJR東労組から、ストライキなどの争議行為に踏み切る可能性があるとの通知があったと発表した。3月2日以降に東京都と千葉県内で実施する可能性がある。実施されれば、1987年の国鉄民営化でJR東が発足して以来初めてとなる。 JR東労組は社員の8割近くを組織する労組。同労組は今春闘で全組合員一律の定額のベースアップを求めている。通知によると、争議行為を実施する場合は、助役を除く全組合員が加わるが、列車の運行に支障をきたすことはないとしている。 対象となる職場は、千葉県の我孫子運輸区、松戸車両センター、東京都の綾瀬運輸区、上野新幹線第二運転所、上野運転区、田端運転所、東京新幹線車両センター、尾久車両センター、上野車掌区、池袋運輸区、新宿運輸区、中野電車区、中野車掌区、東京電車区、東京車掌区、丸ノ内車掌区、田町運転区、大崎運輸区、大田運輸区。

    JR東労組、スト可能性通知 来月、実施なら民営化後初:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2018/02/20
    JR東日本のJR東労組「ストライキなどの争議行為に踏み切る可能性」3月2日以降に東京都と千葉県内で運輸区なども指定「列車の運行に支障をきたすことはない」