タグ

マンガに関するken_woodのブックマーク (217)

  • お勧めの完結済み漫画

    特に順位無しで俺が電子書籍や蔵書として購入した、漫画喫茶で読んだ、完結済みのおすすめ漫画を紹介。 リストにない面白い漫画があれば教えて欲しい。 特に順位はつけないので出て来た順序は適当と思ってくれたら。 (追記) すみません。三月のライオン、終わってないんですね。リストから消しときます。 (追記2) ブコメありがとうございます。いろいろ参考にさせてもらいます。そう言えば、手を出してないなぁって漫画もあるんで、Kindleで漁ってみます。 読んだけど、好きでも嫌いでもないので上げてない完結漫画もわりとあったりします。ブコメに上がってるのだと、フルアヘッドココやBASARA、シュトヘル、皆川作品全般は、そんな中に入ってる感じです。 ブコメに上がってないものだと、銃夢、ナルトとかBLEACHとかカイジ、金色のガッシュベル、戦国妖狐、ソウルイーター、るろうに剣心とかの著名どころもそんな感じですかね

    お勧めの完結済み漫画
    ken_wood
    ken_wood 2019/05/23
    > 熱い天才を描かせたら並ぶものがいない作者。天才が順当に天才っぷりを発揮して周囲を驚かせてくだけなのに、全然しらけないし、なんか熱いものが残る。:ホントそれ。極めて簡潔で的確な曽田正人評。
  • 「BANANA FISH」アニメ化製作発表で感じたこと

    「バナナフィッシュにうってつけの日」の中で、主人公シーモアがハネムーン先で出会った少女シビル・カーペンターに話す作り話に”Bananafish”が登場し、このバナナフィッシュという魚はバナナがどっさり入ってる穴の中に泳いで入って行くが、バナナをたくさんべてしまうために穴から出られなくなり、挙句の果てにバナナ熱という病気にかかり死んでしまうのだと話し聞かせます。この話をしたあと、シーモアは少女を誘って海に泳ぎに行きますが、なぜか少女は、そこで「存在しないはずのバナナフィッシュを見てしまう」のです。シーモアはやがて宿へと戻り、眠っているの横で拳銃自殺してしまいます。 作者J・D・サリンジャーは、ポーランド系ユダヤ人の実業家の父と、スコットランド=アイルランド系のカトリック教徒の母の間に生まれたアメリカ人で、1942年の太平洋戦争の勃発を機に自ら志願して陸軍へ入隊しています。訓練を経て2年後

    「BANANA FISH」アニメ化製作発表で感じたこと
    ken_wood
    ken_wood 2018/02/23
    > そもそも彼の人生のモチベーションであった「帰還兵で廃人の兄」はいないはずです。アッシュの壮絶な人生は1980年代のアメリカでこそリアリティがあったのであり、そこは外してはいけないと思うのです
  • 「姑娘」水木しげる著

    水木しげるが後年、中国出兵していた人物から聞いた体験談を元に描いた短編作品。姑娘(クーニャン)とは、中国語で若い未婚女性、お嬢さんといった意味である。 第二次世界大戦中、中国侵略を進めていた日軍のある分隊は、小さな村へと侵攻、ある家に女性物の下着が干されているのを発見したことから、狂気にかられ始めていく・・・ 「姑娘を捕虜として部隊長の前へ出せば「殊勲甲」まちがいなしというところでしょう!」そう部下が進言し、分隊長も「どうやら敵もいないようだし・・・・・・こうなったら姑娘ひとりでもつれてかえらなきゃあ手ぶらでかえるわけにもいかんな!」その部隊の暗黙の了解として、中国人女性の略取が日常化していたかのように描かれている。 かくして分隊長以下若い女性「姑娘」探しに奔走。ついに、彼らは村長宅で息を潜めて隠れている村長の娘を見つけ出し、懇願する村長夫婦を一喝して、強引に彼女を連れ去っていくのだった

    「姑娘」水木しげる著
    ken_wood
    ken_wood 2015/12/01
    >醜悪に語る伍長は、作中ではその罪を一身に背負い永遠に許されること無く中国大陸を朽ち果てるまで彷徨い続ける。水木のいう「反省」の真髄がここにある。水木しげるは赦していないのではないか、水木しげる自身を
  • コロコロ公式サイト|ためし読み [拝啓 徳田ザウルス先生] 武井宏之先生

    コロコロ公式サイト|ためし読み [拝啓 徳田ザウルス先生] 武井宏之先生
    ken_wood
    ken_wood 2015/03/25
    :武井宏之氏がコロコロアニキにダッシュ四駆郎を描くに至った思いについて。
  • テトリス棒的漫画名言について - 漫画皇国

    漫画には沢山の名言があります。スラムダンクワンピースの名言を取り扱ったが色々出ていたり、最近では「寄生獣ミギー 悪魔の言葉 100の名言」なんても出たりしています。その中でも僕がテトリス棒的名言と読んでいる種類の名言があるので、その話をします。 僕は自転車レースの漫画「弱虫ペダル」がとても好きですが、その中に登場する巻島先輩の名言が代表的なテトリス棒的名言です。その名言は以下のようなものです。 "ありがとう" 正確に言えば、これは巻島が主将の金城に託した言葉ですが、 この五文字が大変名言です。この言葉によって、僕の頭の中のなんというかチャクラ的なものが大解放されてしまい、涙がダバダバ溢れてしまったりします。つまり、テトリス棒的名言とは何か?を図解すると以下のようなものになります。 このように、「ありがとう」の一言はテトリス棒として、それまで積み上げてきたテトリミノに空けてある穴に突入

    テトリス棒的漫画名言について - 漫画皇国
    ken_wood
    ken_wood 2015/02/28
    >漫画の名言には単体で見た場合にはさほど感動しないものもある。それらの言葉をテトリス棒として感動に転化するには、それまで積み上げてきた燃料が必要だから。あきまん氏が解説する「絵の中の鍵」とと同種。
  • 吉野朔実 『少年は荒野をめざす』 論

    この論文は、1994年秋に友人たちと作った同人誌に載せたものです。現在絶版です。 私ではない<私>への欲望 吉野朔実『少年は荒野をめざす』を巡る考察−ルネ・ジラールによせて 川瀬 貴也 さて、『宗教マンガ学会会報』創設にあたり(結局一号雑誌で潰しました−川瀬註)、「宗教と漫画」をテーマに論文を書くことをK君に求められたが、そこで私が高校時代に読んで深い感銘を受けた吉野朔実の『少年は荒野をめざす』(集英社ぶーけコミックス、全六巻、図もこれによる)を分析してみることを思い付いた。その分析の枠組みを、私はルネ・ジラールの欲望に関しての論から借りようと思う。そこで、稿はまず彼の欲望論を紹介し、それを用いて作品に関して言及しようと思う。 1 ルネ・ジラールの欲望論 ルネ・ジラール(R. Girard)は、文芸批評から出発して、人類学、社会学、宗教学などの領域にまたがる理論を構築しつつあ

    ken_wood
    ken_wood 2014/09/30
    >人々は「人と違うこと」を望みながら、同時に「違いが分かる」限りで「人と同じである」ことをも望んでいる。あるインディーズのバンドが好きと言っても「俺だけが分かる」では困るのだ。「分かる人には分かる」
  • ひとりごと 吉野朔実『少年は荒野をめざす』

    がんがん書くとか言いながらまたしばらく放置気味でした。 GWが充実してたので嘘です見栄を張りました連休って何ですか仕事してました。 そろそろ更新増やさねばと思いつつも、 レビューを書きたいなあというモチベーションになるを読めておらず、 どうしたものかと考えながらなんとなくアクセス解析見てたら、 意外と昔の少女漫画とかジェンダーとかで検索してる人が多くいらっしゃって、 それでこの有様ではあまりにも申し訳なく、 もうちょっとそのへんに触れておこうかなと思ってみました。 フェミニストでも何でもないので専門外ですが。 そして私の中では、 そういう方面を描いた最後の少女漫画だと思われる 『少年は荒野をめざす』が頭に思い浮かんだのでレビュー。 『おにいさまへ…』に続きなつかし少女漫画レビュー第二弾ですね。 『少年は荒野をめざす』は 昭和60年から今は亡き「ぶ~け」に連載された、 今や大作家の吉野朔実

    ひとりごと 吉野朔実『少年は荒野をめざす』
    ken_wood
    ken_wood 2014/09/29
    >性同一障害ではない少女漫画の伝統的「少年願望」をぎりぎり伝統のまままっすぐ描いた最後の漫画。少女にとって「少年」が「自由」の象徴であった、最後の時代。連載終了数年後に「セーラームーン」開始。
  • あきまん氏が漫画家・村田雄介氏に語った「天才ジャンプ作家がデジタル絵に移行する場合の問題点」

    あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団 @akiman7 イラストレーターのあきまんです。スト2、∀ガンダムのキャラ、Gセルフやコードギアスのロボデザイン、スターオーシャンアナムネシス、最近ではマックスファクトリーさんと「GODZ ORDER」という美少女プラモデルの企画を立ち上げました!akiman@big.or.jp  良いお仕事は常に募集中です〜☺️ fantia.jp/fanclubs/19791

    あきまん氏が漫画家・村田雄介氏に語った「天才ジャンプ作家がデジタル絵に移行する場合の問題点」
    ken_wood
    ken_wood 2013/09/12
    >抵抗勢力「紙」に対して天才は華麗な制御で何かを描きます。デジタルは現状サポートツールなので抵抗勢力を屈服させる技術が宙ぶらりんになり天才のものではない「サポートの力」がそれに置き換わります。
  • ヤマザキマリ「スティーブ・ジョブズ」インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    言わずと知れたAppleの創設者、スティーブ・ジョブズの伝記「スティーブ・ジョブズ」を、「テルマエ・ロマエ」で知られるヤマザキマリがコミカライズ。第1話の試し読みには海外からのアクセスも多く、イギリスのガーディアン紙も取り上げるほどに話題を集めた。 コミックナタリーでは待望の1巻発売を記念し、ヤマザキにインタビューを敢行。天才・ジョブズという人間についてはもちろん、青年誌ではなくKiss(講談社)という女性誌で連載している意味についても聞いた。 取材・文・撮影/唐木元 息子と舅が「それがどんだけすごい仕事なのかわかってるのか?」って ──第1話の試し読みが公開されたとき、たいへんな騒ぎになりましたね。世界中からリアクションがありました。僕ら普段マンガのニュースを扱ってても基はドメスティックだから、正直びっくりしたし、やっぱりヤマザキさん国際派なんだなあ、と。 いやあれは、第1にジョブズが

    ヤマザキマリ「スティーブ・ジョブズ」インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
    ken_wood
    ken_wood 2013/08/15
    >息子「それがどんだけスゴい仕事かわかってるの?」。最初はマンガ化の許諾とかも、すんなりハイハイご自由に、って感じだったらしいの。ガーディアン紙にまで取り上げられちゃいましたからね。
  • 漫画を世界で売ろうとしてる人たちに日本が何をしてきたか

    Natsume Yoshinori @summereye 何年も前の話になるが、フランスでは漫画イベントで日のマンガ家をたくさん呼びたいのに、出版社にお願いをしても作家が忙しいからとほとんど伝えてももらえない状況で、どうやったら来てくれるんだろうという話をしていた。こっちは来たい作家いっぱいいますよと答えるのみ。 Natsume Yoshinori @summereye それで、運よく作家さんに話を付けてもらう算段になったとしても、作家プラス編集者・国際担当の二人分の交通費と三ツ星クラスの宿泊を用意せねばならず、それは現地の出版社としては結構ハードルが高いそうだ。

    漫画を世界で売ろうとしてる人たちに日本が何をしてきたか
    ken_wood
    ken_wood 2013/04/26
    >作家同士が知合いになっても、出版社を通さず連絡を取ったことがばれて嫌がらせを受けた例は枚挙にいとまがない。アメリカで契約書の分厚さや融通の利かなさに苦労。一方的な悪人のいる話ではないのです。
  • 失うことから全ては始まる 執事道はシグルイなり:360度の方針転換

    ken_wood
    ken_wood 2012/12/27
    >「マリアさんの笑顔迫り…」「あれは辛い」「参ったを言わせてくれぬ…」。そのナギに出席日数が戻ったのは執事の自転車により彼女が送迎され始めた時期とぴたりと符合する。天下の綾崎ハヤテとなる!野心である。
  • 正義に意味はない 正義について考えることに意味がある : 360度の方針転換

    ブログネタ:魔法先生ネギま! に参加中! 魔法先生ネギま!の正義論議。けっきょく確固たる結論がでたわけではないそれは、159時間目のサブタイトルで「勝ち残ったものこそが正義!!」などと言われていたりする。まるでどこかの12thだが、正義に言及できるのは歴史歴史をつくるのは勝者だと考えればひとつの答えではある。まぁ、誰でも知っている「勝てば官軍」の言葉どおりだ。 これは最終的な結論でもなんでもなく、状況の一端を表したタイトルにすぎない。麻帆良祭で当に重要だったのは、正義の所在ではなく、ネギが正義について思い悩むことそのものだったのではないか。 新世紀エヴァンゲリオンで碇司令が「しょせん人と人はわかりあえん」などとうそぶいていた。それを耳で知りおおよそ納得する人間は多いだろうが、必死のコミュニケーションの末に実体験として同じ結論に達する人間がどれだけいるというのか。聞くのと体感するのでは大

    正義に意味はない 正義について考えることに意味がある : 360度の方針転換
    ken_wood
    ken_wood 2012/12/27
    >麻帆良祭で重要だったのはネギが正義について思い悩むことそのもの。「しょせん人と人はわかりあえん」を納得する人は多いだろうが必死のコミュニケーションの末に実体験として同じ結論に達する人がどれだけいるか
  • SPINET/今週のビッグコミックスピリッツ

    小学館発行の青年コミック誌「ビッグコミック週刊スピリッツ」公式サイト。話題の作品が盛りだくさん! 試し読みも!! 小学館の青年コミック誌5誌の公式サイト【ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)】。ビッグコミック・ビッグコミックオリジナル・ビッグコミックスペリオール・ビッグコミック週刊スピリッツ・ビッグコミック月刊スピリッツの合同サイト!!

    SPINET/今週のビッグコミックスピリッツ
    ken_wood
    ken_wood 2012/08/27
    >月スピの5作品合同描き下ろし表紙ができるまで。ラフ画を合成して、着色は一人。
  • The Red Diptych

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 The Red Diptych

    ken_wood
    ken_wood 2012/06/25
    >ポーの大鴉と同じくバットマンをつき動かすのは妄執で、この暗さはアメリカ文化の一部に流れ主流と対立し続けた。「ヒーローは本当は醜い人間だったけど偶像が壊されると大衆が絶望するのでウソをつき守ります」か
  • 漫画家トップ100の平均印税収入は約7000万円、残り5200人は約280万円

    ■編集元:芸スポ速報+板より「【話題/漫画漫画家トップ100の平均印税収入は約7000万円、残り5200人は約280万円…『海猿』作者・佐藤秀峰さん明かす[05/30]」 1 【東電 78.2 %】 @自由席の観客φ ★ :2011/05/30(月) 21:30:05.67 ID:???0 漫画家トップ100の平均印税7000万円 日漫画家トップ100の印税収入の平均は約7000万円だと、「海猿」「ブラックジャックによろしく」などで知られる漫画家の佐藤秀峰さんが、自身のツイッターでつぶやいている。 佐藤さんは漫画研究者の人と先日会いその話題になったそうで、2009年に単行を発行した漫画家は約5300人で、そのトップ100の印税収入が約7000万円になるのだという。 日も最も人気が高い「ワンピース」の尾田栄一郎さんは、年収が約31億円とTV番組の企画で推計されていた。その

    ken_wood
    ken_wood 2011/11/13
    >(7000万×100人-尾田31億)÷残99人=約4000万。水木しげる「徹夜をするのは、一日はいいけれど、二日続けてはだめですね。石ノ森章太郎や手塚治虫は、それをやったから亡くなったんです」
  • 希有馬氏、「漫画家とかがかかる『売れたくない病』について」

    井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 9月25日のトークショーは漫画家とかがかかる『売れたくない病』についても語りたいなぁ。これが簡単にかかるんですよ『売れたくない病』。ちなみに自分も現行の患者です。 井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 自分が売れないことを正当化するために、売れない表現を自ら選択する病気です。これ無意識にやっちゃうんですよ。一番簡単な症例は、買い手を馬鹿にし始めます。売れてる漫画を買う奴は馬鹿だとか言い始めたら要注意です。

    希有馬氏、「漫画家とかがかかる『売れたくない病』について」
    ken_wood
    ken_wood 2011/10/16
    >『わざわざ自分で売れなくしちゃう病』「売れない漫画を描いてるわけだから、売れないのは当然である」という作家の防御反応。この先に『急に売れてしまい、そういう病を全部削ろうとしておかしくなる病』が。
  • 遂にドラえもんの手が完成?指が無いのに何でもつかめる球状の装置

    粉体の”ジャミング転移現象”を用いて、電気掃除機とコーヒーかすを材料に指がないのに何でもつかむことができ、操作できる球状の装置をアメリカの研究チームが開発したそうです。 [YouTube] ugripper_pnas2_s.wmv “ジャミング転移現象”とは、粉体の密度が低い状態では粉体が液体に似た性質(乾いた砂がバケツから流れるようにこぼれる性質)を持つのに対し、密度がある値を超えて高くなると粉体が固体に似た性質(砂のお城のように同じ状態を保つ性質)を持つ現象とのこと。 参考サイト:何でもつかめて操作できる、新発想のロボット(動画) | WIRED VISION 何かを持ち上げるときには、ゆるく詰めたコーヒーかすの袋が対象物に密着する。その後、粒子間に存在する空気を電気掃除機で吸い取ると、袋が固くなり、対象物の輪郭に沿った形の強力な万力のようになって固定される。開始時の袋の体積を、わずか

    遂にドラえもんの手が完成?指が無いのに何でもつかめる球状の装置
    ken_wood
    ken_wood 2011/09/28
    >“ジャミング転移現象”、密度が低いと粉体は液体に似た性質を持つが、ある値を超えて高くなると固体に似た性質を持つ。袋の体積をわずか1%未満減らすだけで対象物を十分に固定できる。
  • まんはったん!アニメ実況まとめブログ - FC2 BLOG パスワード認証

    ken_wood
    ken_wood 2011/08/24
    >泣いてたのに戻った瞬間にドヤ顔。浦原「あ、黒崎サン泣いたッスよ」一心「ああ、確かに泣いてるな」朽木「うむ、泣いたようだな」3人「そろそろ行くか!」たぶんこんな感じなんだろう。一護可哀想
  • 2011-05-01 - NAFLOG 長期連載漫画ランキング 2011年版

    1年経ったので改訂。今回は媒体ごとに分けてランキングしました。 日漫画・長期連載ランキング(2011年3月時点) 同一作者の、同一(シリーズ)作品が対象。発表ペースやページ数に関わらず選んだ。 連載期間は2011年3月終了時点。休載期間は、特に長いものを除いては考慮しない。 連載開始月は、判明しているもののみ記した。雑誌の場合は号名からなので実際の発売は1月前となり、新聞などとは期間がい違うが面倒なのでこれも考慮しない。 赤字は連載継続中のもの。 ▼一般・青年漫画誌部門 1 ゴルゴ13 さいとう・たかを 42年5ヶ月 1968.11〜 ビッグコミック 2 赤兵衛 黒鉄ヒロシ 38年3ヶ月 1973.1(?)〜 ビッグコミックオリジナル 3 あぶさん 水島新司 37年5ヶ月 1973.11〜 ビッグコミックオリジナル 4 浮浪雲 ジョージ秋山 37年4ヶ月 1973.12〜 ビッグコミ

    2011-05-01 - NAFLOG 長期連載漫画ランキング 2011年版
    ken_wood
    ken_wood 2011/08/13
    >超人的独走状態のゴルゴを、ビッグコミックオリジナル軍団が追いかける構図は当面。「仙人部落」は継続中。後にも先にも50年以上連載が続いた漫画は国内にはこれ以外存在せず、どこまで続くかは注目に値する。
  • 実写版『るろうに剣心』|佐藤健 オフィシャルブログ『WITH』 by アメーバブログ

    佐藤健 オフィシャルブログ『WITH』 by アメーバブログ 佐藤健 オフィシャルブログ『WITH』 by アメーバブログ プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:佐藤健 性別:男性 誕生日:1989年3月21日 血液型:A型 自己紹介: 2006.テレビ朝日「プリンセス・プリンセスD」河野亨役でデビュー。 2007.01~テレビ朝日「...>>続きをみる ブログジャンル:映画テレビ メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 実写版『るろうに剣心』 名前はまだない 名前はまだない ぷちろーさん。 月曜日。 こちろーさん。 黄色の 冬のサクラ メガネお似合い。 うま。 [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 641 ) スタッフ ( 2 ) このブログの読者 このブログの更新情報が届きます 読者数

    ken_wood
    ken_wood 2011/06/28
    >今回たくさんのプロフェッショナルなスタッフの方々に会い話をし様々な資料映像を見せていただきまして"見え"ました。もちろん漫画やアニメの世界観をそのまま表現できるという意味ではありません。