記事へのコメント131

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Louis
    「舞台を”現代”のニューヨークに変更したのは、率直に言ってかなり問題ではないかと感じました」

    その他
    cider_kondo
    なんかこういうの目撃したことあるなと思ったら恐怖の総和→トータル・フィアーズ だった。『ソ連じゃない時代にこの通りの話での映画化は無理とは思いますがすいません、小説の方が遙かに面白かったです』

    その他
    Tailchaser
    寄生獣アニメ版みたいな感じになりそう

    その他
    Snowowl
    もうがっかりだよ。

    その他
    nabe_yuri
    もう一度全編読みたくなった

    その他
    gomaaji
    ジョジョは舞台を現代に変えず当時の音楽までEDに使ってるけど、原作厨の狭い層向けwww、なんて叩かれたことないよね?

    その他
    moxsex
    アニメ放映まだなのに手厳しいね〜w漫画版akiraはドラッグが背景にあるけど、映画版も素敵だよ。/特定のゾーンを対象にしてチャレンジグしても飯が食えるわけじゃないからね。マングローブの現状を見てよく言えるなあ

    その他
    tiran74198
    まだ作品が出来上がってないのに換骨奪胎も何も。

    その他
    alpha_zero
    「スマホを操作するアッシュがみたい」って特典映像でええやんって思ったのは確か。

    その他
    babelap
    小説「仮面ライダー1971」で、漂う照和感が非常によいテイストになっていたことを思い出すなど(具体的な時代設定の必要性こそはっきりわかるものはなかったが、時代性と結びついたヒーローなのだなと納得した記憶)

    その他
    sippo_des
    監督とか金銭のはっきりしないことで有名な製作委員会の皆さん読んでるー??!

    その他
    kamezo
    「舞台を現代に置き換える」という発表で震撼する人々。

    その他
    piyo-caroline
    全面同意。この漫画は、その時代背景があってこそ生きるものだと思う。ファッションとか、見た目のハードボイルドとか、そういうことじゃないのになぁ…。製作側が時代を小さなことだと捉えていることにがっかり。

    その他
    jakalada
    80年代と同種の問題は現代であっても存在するから、ここに書かれている懸念を私は持っていない

    その他
    t-tanaka
    ほんとになにを考えてるんだか。BANANA FISHはジュリアーニ市長以降の浄化されたニューヨークでは全く成り立たない。将軍や奉行が出てくる時代劇を明治の東京を舞台にやるようなもんだぞ。

    その他
    uchan79
    比類ない愛が滲み出た記事

    その他
    cham_a
    帰還兵の設定の問題だけでなく、冷戦真っ最中に始まりNYの犯罪都市からの出口が見えない時代だったからこそ可能な話だというに/作者がカリフォルニア物語から続くオサレな街じゃないNYを描こうとした面も大きいのに

    その他
    uo_uo
    現代に合わないなら、ファッションの方を変えてくれよ。作中大体ジーパンとTシャツ、スーツくらいで、そこを現代風に変えても影響少ないよ。これが有閑倶楽部のアニメ化なら舞台現代にするのはまだわかるけどさあ

    その他
    SaYa
    ベトナム戦争や当時の価値観、時代背景をベースとしたストーリーを現代に持ってきてどう処理するのか、ただのファッショナブルで上っ面かっこいいだけの深夜アニメで終わってしまうのか、果たして。

    その他
    yooks
    アニメ化の懸念を表現しつつ、原作についてとても素晴らしい論考。また読みたくなった。あの時代の空気感に溢れた作品。佐野元春のSOMEDAYのように、街の匂いがして、空に抜けてく漫画。

    その他
    ktasaka
    うーん?銃や麻薬や帰還兵の問題は今のアメリカでも十分大きいんだけどなあ。できごとの見た目が小綺麗になっただけで本質は80年代からあまり変わってないような…。

    その他
    petitbang
    え、バナナフィッシュがアニメ化されるんだ。寄生獣でも思ったけど舞台を現代にする必要性あるんだろうか。

    その他
    yukatti
    同意

    その他
    asiatics
    あの80年代の雰囲気が好きだったのになあ。ガンガン80年代の音楽使って80年代のファッション使ってやって欲しかった。ストレンジャーシングスだって人気出たんだから時代の違いは武器になったはず。

    その他
    homarara
    ダメそう。ってか、あの作品主人公側もバンバン撃つから、銃乱射事件の後だとタイミング悪いなあ・・・

    その他
    underd
    えっ現代のニューヨークなの?ガッカリ。なんか期待できなそうだな

    その他
    amespitz
    “ITビジネス起業や仮想通貨を始めとした投資などにより” ここちょっと面白い

    その他
    cu6gane
    監督の趣味的な(いわば必然性のない)現代に時代設定を変更した事をみるに頭の中に現在放送中の封神演義の名前が過ぎった。

    その他
    fukken
    SHERLOCKは19世紀後半のエピソードは21世紀に持ってくるわけにもいかなかろう、という事で、ワトソンの「アフガン紛争帰り」設定を「アフガン紛争帰り」に置き換えてた…あれ?

    その他
    white_rose
    あらすじが無駄に長い。バナナフィッシュてこういう信者ばっかだな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「BANANA FISH」アニメ化製作発表で感じたこと

    「バナナフィッシュにうってつけの日」の中で、主人公シーモアがハネムーン先で出会った少女シビル・カ...

    ブックマークしたユーザー

    • sonota882018/07/05 sonota88
    • MIchimura2018/03/26 MIchimura
    • asou-ane08432018/03/21 asou-ane0843
    • Louis2018/03/03 Louis
    • cider_kondo2018/03/01 cider_kondo
    • Tailchaser2018/02/27 Tailchaser
    • take-take2018/02/27 take-take
    • dal2018/02/27 dal
    • Snowowl2018/02/26 Snowowl
    • asakura-t2018/02/26 asakura-t
    • o_secchan2018/02/26 o_secchan
    • ScarecrowBone2018/02/26 ScarecrowBone
    • nabe_yuri2018/02/26 nabe_yuri
    • gomaaji2018/02/25 gomaaji
    • kousyou2018/02/25 kousyou
    • orbis2018/02/25 orbis
    • monaken2018/02/24 monaken
    • SKCHR2018/02/24 SKCHR
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む