タグ

2008年1月30日のブックマーク (17件)

  • 巻「自分の信念を貫きたい」 - ゆっくりいこう

    「他のことをできるほど器用じゃないし、自分の信念を貫きたい。それが監督の求めていることだと思うし、柔軟性を出しながら自分の特徴を消さないことを心がけたい」 信念−。オシム前監督が千葉監督時代に培った自己犠牲をいとわないスタイルだ。前線で体を張り、どこまでもボールを追う。「短所を直すより長所を伸ばせ」という恩師の言葉を胸に、汚れ役となってチームに貢献してきた。代表監督が代わっても、その信念は揺らぐことはなかった。 (中略) 代表の鹿児島・指宿合宿開始前日の14日に病院を訪れた巻も「オシムさんらしい。僕らは僕らでしっかりやりたい」と恩師の苦言を受け止めた。 巻のニュースがたくさん出ているんで、合宿の合間にオシム監督のお見舞いでも行ったのかと思ったんだけど、お見舞いに行ったのは14日だったとか。 単純に、代表の新ユニ発表にあわせて、マスコミが盛り上げているだけっぽいです。 嫌ですねぇ…。代表ネタ

    巻「自分の信念を貫きたい」 - ゆっくりいこう
    ken_wood
    ken_wood 2008/01/30
    >元千葉のMF山岸(川崎)「あれは千葉の選手への言葉だと思う」。伸びシロが多いのはジェフ以外の選手。オシムもジェフでの最後の1、2年は「もうウチの選手はなかなか伸びない」ときっぱり言っていたわけで。
  • Home - soccerunderground.com

    <\/i>","nextArrow":"<\/i>","autoplay":true,"autoplaySpeed":3000,"rtl":false}' dir="ltr">

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/30
    >その無得点の特典とは15分……リバプールを90分無得点で押さえきったら420万円相等のメルセデスをどーんとプレゼント。GK「魔物はどこで誰に牙を剥くか分からない。僕らと一緒に戦ってくれたら最高だね。」
  • 岡山 一成選手からサポーター皆様へのメッセージ:柏レイソル Official Site -ニュースアーカイヴ-

    なかなか自分の気持を文章にできなかったから、心情を書くので、読んでください。 柏レイソル、石崎監督就任。この報せを受けて、俺は動き出した。 もう一度石さんとJ1昇格争いが出来る。あの時叶わなかった想いを叶えよう。 その想いだけやった。 ただ一つ懸念があった。 それがあなた達、柏レイソルのサポーターに対して。 サポーターの存在自体、嫌いになっていたかもしれない。 応援をするというなら何をしてもいいとおもってるんじゃないか。日頃のストレスを発散しているだけなんじゃないか。昇格を決めて喜びサポーターの前に行ったときに、大勢の人達に背中を向けられ、「こんな昇格はいらない」監督、選手の個人名で辞めろとコールをされたことがあったから。ロッカールームでの脱力感。俺達もプロであるまえに、人間やから傷つくねん。そんな想いを抱いていた。 柏レイソルのサポーターのイメージも俺は良く

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/30
    >昇格を決めて日立台でみんなと歌った時、俺はなほんまに天下無敵の柏の星をみんなと一緒に掴んだと想ってん。でも違ったんやな。J2の星はJ2。世界の星を掴むまでは見果てぬ修行やのに俺は立ち止まってもうた。
  • 漫画家の島本和彦さん「YouTubeでエヴァを見たつもりになるな。日本はアニメや漫画を見る作法がなっていない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    漫画家の島和彦さん「YouTubeでエヴァを見たつもりになるな。日はアニメや漫画を見る作法がなっていない」 1 名前: 留学生(茨城県) 投稿日:2008/01/28(月) 10:03:18.05 ID:5jClqBBx0 ?PLT 「クリエイターへの尊敬の気持ちがほしい」――漫画「炎の転校生」などで知られ、コミケの常連参加者として同人誌も出展している漫画家の島和彦さんは、クリエイター代表の立場を意識しながら意見を述べる。 TSUTAYA店舗の経営もしているという島さん。「最近CDの売り上げは減ってくるし、近所にコミックレンタル店やブックオフができると、漫画の売り上げはガッと減る。新古書店などですそ野が広がるのはいいが、果たしてそれは、正しいやり方なのか」(島さん) 著作物からの報酬も重要だが「金の問題ではない」という。「著作者への尊敬の気持ちなく 『2次利用したから払いますよ』

    漫画家の島本和彦さん「YouTubeでエヴァを見たつもりになるな。日本はアニメや漫画を見る作法がなっていない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ken_wood
    ken_wood 2008/01/30
    >ピカソを絵葉書で見たことあります。だからピカソ知ってます。って人に、一度美術館で見てくれという話でしょ?媒体なんて何でもいい、見たか見てないかそれだけで違う。>おまえは島本を知らない。島本ならやるw
  • 第2回サポーターズカンファレンス:SANFRECCE Supporters' Blog ~Color Stadiums VIOLET!~

    ■広島関係公式 公式 広島市 サムライ吉田の蹴球戦国史 ■広島関係選手公式 森崎兄弟 佐藤寿人 李漢宰 森保一 ■広島関係サポータークラブ BAD BOYS URSUS INFS Sanfrecce Club Okayama ■メディア 中国新聞 紫熊倶楽部 J's Goal sportsnavi 日刊スポーツ スポニチ デイリー サンスポ ■広島へ行くには 広島空港 広島空港へのバス 広島駅(JRおでかけネット) ■サッカー便利リンク広島用 Sanfrecce Diary J.B.Antenna サッカーマガジンスタッツ さっかりん ■サッカー便利リンク サポティスタ さっかりん J.B.Antenna サッカーカレンダー ■協会 JFA Jリーグ Jリーグ選手協会 AFC(英語) FIFA(英語) W

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/30
    >BtoCとかビジネス用語、あくまでも自分は「C(消費者)代表」という考え方。これが広島のサポーターを名乗る人の現状なのだ。サンフレッチェは「おらが街のクラブ」を欲して出来上がったものではないのだ。
  • 作り手を“やる気”にさせる著作権とは――島本和彦氏など語る

    現行の著作権法はネット時代に合っていない。では、どう変えればいいのか――早稲田大学デジタル・ソサエティ研究所が1月25日に都内で開いたシンポジウムで、法学者や漫画家などが、新しい著作権制度の形について議論した。 参加したパネリストは「現行の著作権法は時代に合っていない」という認識で一致。クリエイターの創造のインセンティブを高めながらも著作物の自由利用を確保する新制度として、「商用著作物は登録制にして自由な2次利用を認め、税金で使用料を徴収して人気投票で著作者に還元する」などといった案が出た。 著作権法は時代遅れ 「著作権法はどう持っても20~30年だ」――法政大学准教授の白田秀彰さんは言う。 著作権法は19世紀に、印刷物を想定してできた法律。その意図は、著作物の自由な利用を一定程度制限することで、著作者に経済的な利益をもたらし、著作へのインセンティブを高めてより豊かな創造につなげよう――と

    作り手を“やる気”にさせる著作権とは――島本和彦氏など語る
    ken_wood
    ken_wood 2008/01/30
    >著作物登録制。法律が後から追いかけるのは難しい、フェアユース。法人著作権はおかしい。法律と現状のギャップを“お目こぼし”が埋めてきたが限界。島本「クリエイターは2次創作はしない方がいい」と思う。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - さんまシステム第8回「負けてるときは」

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/30
    >本当にギャンブルの「流れ」はお笑い芸人の人生にはかなり役に立つ。「ダメなときにどう止めるか」これだけなんですよ。モハメッド・アリが「わざとボディを打たせるんだ」「わざと打たせたボディは効かないんだ」
  • トルシエのジーコ批判 - 個人主義・ポストモダン・リバタリアニズム | 世に倦む日日

    今朝のスポーツ紙は豪州戦の総括で埋められていて、その中でトルシエが試合を分析してコメントを寄せた記事があり、面白く読んだ。後半34分の柳沢敦と小野伸二の交代が失敗だったとジーコの采配を批判している。その小野伸二は、「自分が入ってから3点を取られたので、すごく責任は感じている」と反省の弁を述べている。確かに、振り返ってみれば、あの小野伸二の投入も意味がよく分からない。追加点を取りに行ったのだろうが、それなら、FWの柳沢敦を代えるのなら、大黒将志を先に出すべきだったのではないのか。後半35分からの10分間は、豪州の怒涛の攻撃ばかりが思い出されて、日が何をしていたのか印象が薄い。特に日の中盤の記憶がない。小野伸二の映像が浮かんで来ない。守備側ではなく攻撃側のエリアに位置していたということだろうが、小野伸二がゴール付近でパスを回していた場面の記憶がない。ほとんど映像の中に姿がなかった。小野伸二

    トルシエのジーコ批判 - 個人主義・ポストモダン・リバタリアニズム | 世に倦む日日
    ken_wood
    ken_wood 2008/01/30
    >中村俊輔は天才だが、中田英寿のような知性は感じない。トルシエが何を見ていたか分かる。マルカ紙は日本の初戦を「技術のある選手がそろっていながら、ほとんどの選手が個人主義に走っていた」と評している。
  • フットボール定食 - 論理的に考える習慣をつけよう

    論理的に考える習慣をつけよう 朝から雪が降った23日はJFAハウスへ。 光文社より「言語技術」が日サッカーを変えるという書籍を出版された田嶋幸三さんの元に取材に行きました。 (書評) 途中で田嶋さんが中座されたのですが、中田ヒデ氏が訪問して話をしていました。 午前中にはトルシエも来てたとか。この時期はいろいろな人が動いてますね。 世界での経験の中で感じていた一つ一つのエピソードが線でつながり、面になって必要だと思ったもの。 それが論理的に考える習慣をつけるという事だったそうです。 一読しておもしろい内容だったのですが、今現在、JFAアカデミー福島で授業が行われており そこでの成果を起点としてサッカー界から日の国語教育にまで発展しないかと期待してます。 ちなみに欧米の人たちはそういう訓練を国語の授業で受けるらしいのですが それを相談しに行った田嶋さんに対し文科省のお役人さん

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/30
    >田嶋幸三さんの取材にJFAハウスへ。途中で中田ヒデ氏が訪問して話をしていました。午前中にはトルシエも来てたとか。教育は国家100年の大計であり20年くらいのスパンは短い方 :トルシエってJFA出禁じゃないんだ…、
  • フットボール定食 - プロであるまえに、人間やから傷つくねん

    偶然だったと記憶しているが、2006年のちばぎんカップを取材した。千葉だったか、柏だったか。それともその両方だったか、のサポーターにシーズンを占ってもらうというような依頼をもらったんじゃないかと思っているが、あまりよく覚えてない。 スタジアムの入り口付近からコンコースまで動いて話を聞いて、写真を撮らせてもらって体裁を整えて、大方依頼された素材ができた事もあって、改めてフクアリをじっくりと見て回ることにした。そこでたまたま柏サポーターの試合前のミーティングの場面に遭遇することとなった。 気合いを入れるために?殴られて血を流す、という演出をユーモアあるものに変えて笑いを取って結束を促し、新しいコールをお披露目してテンションを上げる彼らだったが、その中で印象に残る言葉があった。それは「今年は大変な一年になるけど、応援しよう」というようなものだった。 J2に降格した柏というクラブに対し、サポータ

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/30
    >2006ちばぎんカップ。柏サポーターの試合前のミーティングに遭遇した。「今年は大変な一年になるけど、応援しよう」。両者とも心を持つ人間である。この両者の関係が幸せな、幸せになれるクラブは、やっぱり強い。
  • フットボール定食 - 岡田ジャパンは酷評されるべきか 「完璧な設計図と納期のバランス」

    チリ戦から一夜明けると、新聞もインターネットも、マスメディアもファン、サポーターも、失望感からか岡田ジャパンに対して酷評の嵐である。既に戦術を習熟していた、ビエルサ率いるチリとの比較もあっただろう。しかし一試合めでこき下ろすのは、いかにも気が早い。 オフ明け早々の試合でいい内容のサッカーができるわけないと思いませんか? いつぞやのワールドカップ予選マレーシア戦、さんざんな試合でしたよね?  チーム立ち上げ時点で日に課せられたノルマはワールドカップ予選タイ戦での勝利のみ。ここで勝ち点3をとれば三次予選突破は確定だ。チリ戦とボスニア・ヘルツェゴビナ戦はとにかくタイ戦の前に実戦のきびしさを味わっておくことが重要であり、内容に関しては、結果を問われない東アジア選手権以降、時間をかけて詰めていけばよい。 それよりも問題なのは、ワールドカップ最終予選や大会までに、理想とするサッカーに到達できる

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/30
    >いまはいい。ただ、時間が足りるかどうか。イビチャ・オシム前日本代表監督の就任は「ジェフ千葉のサッカーを最高のタレントで実践したらすごいことになるだろうな」というサッカーファンの夢をかなえるものだった
  • 「こんなものに金を払う価値なんてない」 - 琥珀色の戯言

    漫画家の島和彦さん「YouTubeでエヴァを見たつもりになるな。日はアニメや漫画を見る作法がなっていない」(「痛いニュース(2008/1/28)) うーん、僕は基的に「自分が好きなものの火を消さないためには、ちゃんと対価を払うべき」だと考えている。いや、『YouTube』も『ニコニコ動画』も大好きだけどさ。 僕はX68000というマイコンで「ユーザーが『コピーで安く手に入るから』という理由でお金を払うことを渋ってしまったがために消えてしまったゲーム文化」を体験した。 端的に言えば、「いいものを作った人が報われるシステム」を維持していかないと、そのジャンルの創作というのは先細りになっていくのだ。 そして、僕自身が今は「好きなことにある程度はお金を遣わなければならないくらいの大人」になっていることを自覚しているので、「自分が好きなものが生み出され続けるための投資」をしているつもりだ。まあ

    「こんなものに金を払う価値なんてない」 - 琥珀色の戯言
    ken_wood
    ken_wood 2008/01/30
    >自分が好きなものの火を消さないためには、ちゃんと対価を払うべき。「金を払う価値なんてない」と言うものを「タダで」観て喜んでいる奴等は「俺は時間の使い方もわからないバカだ」って宣言しているようなもの。
  • “早稲田FC”誕生論 | FOOTBALL JUNKY 【多角的サッカー日記】

    多くの熱いサッカー関係者が一堂に集結した小田嶋隆さん&サポティスタ岡田さんのトークライブ@阿佐ヶ谷をはじめ、今週もサッカー関係のイベントが満載でした。もちろんフットボールエディターとしての仕事面でも尊敬に値する方々との有意義な仕事が続いています。当に毎日がフットボール的刺激満載。 この素晴らしい結びつきをもっともっと強く、広く、熱く持つことができれば、もっともっと大きいことができるのではないか?最近は時々そんなことを考えます。自分自身サッカーに対する情熱は有り余るほど持っているだけに、あとは素晴らしい結びつきをすべてウィンウィンの関係に繋げられるバランス感覚とビジネス感覚が必要。それを身につけたら日サッカー界をもっともっと良い方向に変えていけるはず! というわけで今日は刺激的なこの1週間で、とくに印象深かったエピソードをご紹介。西部謙司さんとサポティスタ岡田さんと3人で大崎のスポーツ

    “早稲田FC”誕生論 | FOOTBALL JUNKY 【多角的サッカー日記】
    ken_wood
    ken_wood 2008/01/30
    >「23区にホームタウンを持つJクラブができたらもっとサッカー界も盛り上がるのに…」現在、流通経済大学サッカー部がJFLに所属してますが、この空想は早稲田大学がプロチームを経営してJリーグに参戦するというもの。
  • エクスペリメント:岡田監督の陰謀

    2008年01月29日 岡田監督の陰謀 日対チリ、0−0 ◆何を言っても嘘になる(少なくとも事前には) ◆細かいポイント ◆スタメンの意図 ・日のスタメン 高原、巻 山岸、遠藤、中村憲剛 鈴木 駒野、阿部、中澤、内田 川口 控え GK 楢崎、川島 DF 坪井、岩政、水 MF 橋、今野 FW 播戸、前田 ◆何を言っても嘘になる(少なくとも事前には) オシム就任時と異なり、期待値がかなり下がっているため、 「別にこんなもんじゃないか」というありがちな印象しか受けないわけですが… この時期の戦いが苦しいことは戸塚さんが書いてくれているし、 内容の悪さの最大の原因がコンディションにあったことは自明。 それにどうせまだ1試合で、この試合だけなら何とでも言えるわけで、 そこで岡田監督(と大木コーチ)の評価をしても仕方ない。 彼らの狙い、その実現可能性、そして実現したときの結果は もう少し見てみ

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/30
    >CBのフィード。中盤でタメが作れなかったため、山岸のランニングが間に合わなくなった。ボールサイドのSBの位置が高すぎたかも。川口のキックはトラップする余裕がないと悪い。巻は頼りになる現状ガテン系FWのNo.1。
  • MUFCが明治大学蹴球部かもしれない件について。 - 缶 詰 に し ん

    「缶詰にしんといえばカタール国際だろ!」 と、お叱りを受けそうなんですが、 頼みのカタール五輪委員会の情報がまだショボイので ちゃんとした記事が出てきたら、また超意訳で お届けしたいと思います。 水野・田圭が頭角を現し、吉田ジャパンがブレイクしたりと 転換点となったりする大会ですからせっかくなので 情報は確保したいですし。 でもなんか、今年はカタール五輪委員会さん ちょっとやる気ない。 ちょっと前の話ですけれど、サポティスタさん経由で。 【後藤健生コラム】 年末年始に感じた大学サッカーの特殊性 大学チームもプロ化してみたら?(J SPORTS) 強化指定とかに全然触れてなかったり、 大学サッカーの盛り上げ話+レベルアップだったはずが 大学母体のクラブチームの話になったりと、 奔放な展開なことからみても これは後藤さんのネタでしょう!(ばーん) や、で

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/30
    >名門大学がJリーグに参入したらおもしろくね?実は大学母体のクラブはある。高卒選手はM-T-Mの流れが断ち切られてレベルアップの機会を失うことが多い。Jのプロ選手でも大学の部活に所属できる逆の制度があれば。
  • 「代表」の価値は。 - 缶 詰 に し ん

    またいつの日にか出会えると信じられたら これからの日々も変わらずやりすごせるね(あいさつ) 正直、保留中の意見ということで読んでくださいね。 反応されてもリアクションはできないと思います(えー) だって、自分でも当にわかってないもん。 寒空の中、内容も寒かった岡田ジャパンに対しては 観客が(代表戦にしては)振るわなかったこともあって 厳しい意見が寄せられています。 それに対して私は容認論をぶったわけですが 同時に言葉にはできない漠然とした違和感も抱いていて 昨日その後、「うららかびより」さんの記事 ■ ふたりのタケシが導く先は  を、読んでぐるぐる考えさせられることになっていたら ちょうどサポティスタさんからもカウンターが飛んできました。 ■ まぁ、こんなもの >土曜の7時から地上波で全国生中継、 メイン、バックの指定(カテ1)で7,500円、 バックの

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/30
    >代表はいま、岐路に立っている。「国民的な存在」であるか、「サッカー的に正しい」道を行くのか。JFAは財源の殆どを代表に頼ってます。「正しいこと」「上から目線」は将来的な衰退を意味するかもしれない。
  • [ J's GOAL ]【日本代表候補 トレーニングキャンプ】1/23練習後の日本代表各選手コメント

    ken_wood
    ken_wood 2008/01/30
    >(ワンボランチ?)システムうんぬんじゃない。(合宿の収穫と課題?)そういうのは話し出すとかなり長くなるので難しい。(簡単に言うと?)サッカーの話で簡単に言えることは何もない。:啓太、かわし方がオシム爺にそっくりw