タグ

mediaと市場に関するkgbuのブックマーク (5)

  • マーケット・ハックに参加しよう! : Market Hack

    【マーケット・ハックとは?】 マーケット・ハックはブログとTwitterを活用した新しいタイプの参加型投資ブログメディアです。 【マーケット・ハックの生まれた背景】 近年、ネット証券、FX、CFDなどインターネットを通じた金融サービスが次々に登場しています。それらのサービスは個人投資家のセルフ・サービスによる投資の機会を増やしました。 しかしそれらのインターネットを通じたサービスを補完する投資情報の進化は変化の速さについて行けていないのが実情です。 経済新聞や投資雑誌などの既存メディアは編集に対する考え方が古いです。それらはITに弱い中高年を読者として想定しています。 その一方でネット証券、FX、CFDなどのサービスを積極的に利用しているのは30代を中心とする比較的若い投資家層です。彼らはTwitterに代表される新しいメディアを縦横に使いこなしています。 マーケット・ハックはそのようなI

    マーケット・ハックに参加しよう! : Market Hack
    kgbu
    kgbu 2010/01/16
    うまくいけば集合知、まずくいく場合についてはいろんな可能性があるが,,spamとか、、やってみないとな。市場に参加して遊べるヒトはhave fun. (自分は暇無しw
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kgbu
    kgbu 2009/02/19
    何が生き残るかは歴史が決める。twitterのメッセージの伝染力は感じるが、followの構造の分析してるのかな。本当の使い方のコツは140バイトにfitするmemeということか(笑
  • 米国株式のリアルタイム株価が無料で提供になった経緯を知る: 雄牛と熊と欲豚と

    IRの話題 No.0420 大和インベスター・リレーションズ ~新春の話題から~ NIRI(全米IR協会)、シャピロ氏のSEC委員長就任に「歓迎」メッセージ IRS(英国IR協会)、新聞の株価掲載は「宣伝」ではない 米シカゴ大学の論文「企業ニュースの広がり方が株価・売買に影響」 取引所とSECとIT関連企業の攻防が紹介されています。yahooの株価がリアルタイム表示になったのは、闘いの歴史があったからのようです。ありがたや。 「ニュースが広まれば広まるほど、売買スプレッドは縮小し、株式の売買高は増加し、企業固有のボラティリティは低下することが判明した。情報は、たとえ公開されたものでも、その広がり方がかなり重要であると思われる」と指摘。「企業のニュースが広まるほど、以前にはその企業をよく知らなかった投資家の関心を引くため、投資家層が広がりやすくなる。投資家に情報が広がると、そのニュースに気づ

    米国株式のリアルタイム株価が無料で提供になった経緯を知る: 雄牛と熊と欲豚と
    kgbu
    kgbu 2009/01/31
    誰が鴨なのか、を常に考え続けてないといけないな>自分
  • 情報というもの - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    先日のモルスタのサムライ債券についての書き込みのほか、複数の書き込みに対し、ブルーンバーグの情報では・・・・ブルーンバーグの価格で計算すると・・・等々のご意見が多数来る。 ブルーンバーグで債券やCDSのインディケーションが見られるということは多分プロの方だと類推するので敢えて言うが、だったらブルーンバーグはその価格での取引を保証してくれるのか。 あれは複数の証券会社から出てきた価格を平均しただけのことで(或いはモルガンスタンレーなどはっきり出所を示すこともある)それがトレーディングプライスとはマッタク限らない。新規発行債券などで値崩れを起こしたようなものは各社談合してずーっと100のまま、なんてことはざらにあるし、今問題のCDOなどでも平気で100なんて表示してあるものまである。5社6社の社債のトレーダーが示しあわせるなんざー至極簡単な話。 通常ではトレーダー自らブルンバーグにわざわざ価格

    情報というもの - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    kgbu
    kgbu 2008/02/01
    情報ソースはまず疑うこと。情報ソースにも意図はあり、誰かの権益のために動く(スパイ)することはありうる。そういう意味では、口座と手口の中身を公開している相手(証券会社)とは勝負できないのは道理。
  • 「品質」という概念の価値が相対的に下がっている | fladdict

    ひさしぶりにまじめな長文。 ここ2ヶ月ほどニコ動にネタ的からまじめ技術動画まで、色々と映像を放り込む実験をして遊んでた。 品質をともなった画像の再生数が160回で打ち止めだったり、逆に勢いだけのものがたった1日で1000~2000再生を記録したりするのが面白い。どこにも告知しないで1日2000再生いくってのは、作品発表のプラットフォームとしはモノスゴイなとびっくり。同じモノをようつべに投稿したら、たったの6再生とか17再生だったのに。。 ようつべとかニコニコとかWEB2.0とかセコンドライフとか、その辺諸々を語ってるメディアやブログの人の情報って、基的に自分で投稿したり、アバター作ったり、サービス作ったりしたことない人が書いてる。だからあまり信用ならないっつーか、表層の事象をそれっぽく解説してるだけで、質からズレてることが多い気がする。何事もやっぱ自分でやってみないとアレだなぁと実感。

    kgbu
    kgbu 2007/11/30
    最上の日記にも、品質についての言及があり、それと並べて読むと面白い
  • 1