前回記事で、『はだしのゲン』が嘘を書いているとしてしばしば槍玉にあげられる、「女性の性器の中に一升ビンがどれだけ入るかたたきこんで骨盤をくだいて殺した」というおぞましい話が、実際には嘘などではなく、中国でこの残虐行為を実行した本人が語った内容であることを示しておいた。 この『はだしのゲン』についてはもう一つ、その隣のコマにある「妊婦の腹を切りさいて中の赤ん坊をひっぱり出した」という話も、嘘だとして攻撃のネタにされることが多い。 でも、嘘はいけないな、嘘は。 原爆をネタにプロパガンダを垂れ流すのもいけないよ。 by原爆3世 pic.twitter.com/1jI1Sstc0t — 赤井りんご (@akairingo8888) February 17, 2023 しかし、こちらの話も嘘ではなく、事実である。 例えば、東京裁判に提出された、フィリピンにおける日本軍の性暴力についての証拠資料の中に
娘が進路を決めたタイミングで、同じように公立高校に子どもを通わせることになった知り合いAさんの相談に乗る。 相談とは「自分の家庭は高校無償化の制度の適用を受けるか?」ということである。 公立高校については授業料相当のお金(高等学校等就学支援金*1)を支給するタイプの「無償化」が行われている。 しかし、これには所得制限がある。 目安であるが、高校生1人の子どもがいる場合は、両親が共働きなら年収1060万円、一方が働いているだけなら年収910万円が上限となる。 Aさん夫婦はどちらも働いている。 Aさん夫婦の家庭は、「両親が共働きなら年収1060万円」という条件をクリアしないのではないかという心配がAさんにはあった。 高校のこの無償化制度を使えるかどうかは、行政が勝手に判断して通知してくれない。保護者側が申請をしないといけないのである。 しかし、実際には「高等学校等就学支援金オンライン申請システ
どうも。 昨日の続報です。 フランク・オーシャン、結局、コーチェラの2週目はキャンセルになり、ブリンク182が代理を務めることになりました。 あ〜あ、これでフランク・オーシャンに語られる「伝説」が出来てしまいましたね。 しかもキャンセルの理由が「足首2箇所の骨折と捻挫」って言うんですけどね、これもつじつま合わないんですよ。彼は3日前に自転車で転倒してそうなったって言うんですけど、去年、僕、ほとんど同じ怪我をしたんですね。骨折箇所がもう1箇所多いだけの。普通ですね、その怪我したら、足、地面につけないんですよ。ギプス固定が必要になって、靴履けない状態です。ほおっておいたら骨折の具合、拡大します。その中、彼、ステージで普通に歩いて、飛び跳ねまでしてるんですよ。どういうことなのかな、と思いますけどね。 そして、昨日も言いましたけど、テイム・インパーラのケヴィン・パーカー、腰の骨折ってもロラパルーザ
今日は2ヶ月ぶりに美容院へ。 私には行きつけの美容院というものがないので、今回は前リタッチしてもらった所へ行く。 前と同じ方にやって頂いた。 ブリーチの際、「液滲みませんか?」と聞かれた。実際の所、滲みてめちゃくちゃ頭皮が痛かったのだが、「めちゃくちゃ痛いです!」というと、その方の腕を否定したような気分になるので「全然滲みません!」と言ったら、「凄いですね!滲みないの珍しいです!」と言われた。そりゃそう。ブリーチなんて頭皮が痛くて当たり前ですからね。 お会計の際、自動精算機へのお札の入れ方が雑でお札が中々機械に飲み込んでくれていなかったのを見て、親近感を感じた。またこの方にやって頂こう、と思った。 美容院終わり、直でリリースイベントへ向かう。 イーマのど飴が美味しすぎて、イーマのど飴以外ののど飴を買うだなんて考えられない。あれはのど飴なんかじゃないのに。 帰りに紀伊國屋に寄ったらヴィンテー
たかまつさんは問題点を認識しようとしないたかまつなな氏の制作した「若者よ選挙に行くな」という「投票啓発動画」が、若者に高齢者への敵意や憎悪を抱かせるものだという批判を浴びました。 当然、たかまつ氏は「憎悪扇動の意図はない」として、批判は「レッテル貼りだ」と言っています。 しかし、問題は「憎悪扇動の意図があるかないか」ではなく、動画のもたらす影響への考慮なのです。 このことについて、沖縄タイムス記者の阿部岳さんが、オンラインでのビデオ・インタビューで、たかまつさんと対話してたので、ちょっと見てみました。 阿部さんは「啓発動画」の「若者は修学旅行に行けなかったけど、高齢者は旅行支援を受けた」という内容が、実際には「修学旅行も支援の対象」であり事実に基づいていないことを指摘し、たかまつさんの認識を確認しています。 たかまつさんは、答えに詰まりながら「わかっている上で作った」と言っていますが、僕に
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
大阪・夢洲地区特定複合観光施設区域整備計画の広報資料に「あおもり犬」と酷似した画像が使用された件について 2023年4月19日 SHARE 青森県出身で国際的に活躍する美術家 奈良美智氏制作の「あおもり犬」は、青森県立美術館の開館以来、シンボル的作品として、県民や多くの旅行者、世界中のアートファンに愛され、親しまれています。 同作品は、隣接する三内丸山遺跡の発掘現場から着想を得た青森県立美術館の建築空間に対する、奈良氏自身の深い理解と共感の中から生み出された作品であり、当館のコンセプトや作家の感性を育んだ故郷の地に強く根差したものと考えています。 当館の奈良氏の作品については、「多くの人に親しんでもらいたい」との奈良氏の思いから、特別に個人の私的利用に限定して、撮影の許諾をいただいています。 「あおもり犬」を含め、すべての美術作品に関する著作者の権利や思いは、最大限に保護され、尊重されるべ
Twitterの「ヘイト行為」に関するヘルプセンターの文言が4月8日(現地時間)に密かに変更されたと、非営利の米LGBTQ擁護団体GLAADが18日に指摘した。「長年のポリシーを密かに変更するというこのTwitterの決定は、ユーザーと広告主の双方にとって同社がいかに危険かを示す最新の例」とGLAADは警鐘を鳴らす。 Wayback Machineに残されている旧バージョンと比較したところ、変更されたのは2か所(英語版の場合)。1つ目は日本語版でも変更されている。 まず、3段落目にあった、「その標的には、女性、有色人種、レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、クィア、インターセックス、アセクシャルの個人、そして社会の非主流派であり歴史的に少数派のコミュニティなどが含まれています。」が削除された。標的にしてはいけない対象を具体的に示していた部分だ。 次に、こちらは日本語版にはも
TOP ニュース AI生成画像で世界最高峰の写真コンテストを受賞した孤高のアーティスト。写真界の異端児に独占インタビュー 世界最高峰の写真コンテスト・Sony World Photography AwardsにてAI生成された画像が入賞しセンセーショナルな話題となった。 作者であるボリス・エルダグセン氏はAIに対しての理解が甘い写真業界に一石を投じたかったと語り受賞を辞退した。受賞後に「自分は生意気な猿だった」と揶揄した同氏は何をこの一件で世間に伝えたかったのか。CGWORLDが作者に独占インタビューを行った。 写真の専門家たちもAIだと見抜けなかったボリス氏の受賞作 『Pseudomnesia: The Electrician(訳‐偽りの記憶: 電気屋)』 CGWORLD編集部(以下CGW): この度、話題となった作品 「Pseudomnesia: The Electrician」につい
政府は2023年4月14日、カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)の第1号として、大阪府・市の整備計画を認定した。大阪の人工島・夢洲(ゆめしま)でカジノ計画が本格的に動き出すが、問題は山積している状況だ。 観光の起爆剤として期待 だが、地盤沈下や交通の便などに懸念 「計画実現に向けた大きな一歩だ」 政府の認定を受け、大阪府の吉村洋文府知事はこう強調した。 計画では、IRは2029年秋~冬頃の開業を目指す。カジノのほか国際会議場やホテル、シアターなども整備予定で、年間来場者数は約2000万人、年間売上は約5200億円を見込んでいる。 夢洲では25年に大阪・関西万博の開催が予定されており、IR認定前日の13日には岸田文雄首相も参加して起工式が行われた。大阪府・市は万博とIRという二つの起爆剤を生かして観光戦略を前に進めたい――これが大阪府・市の狙いだ。 ただ、大盛り上がりの地元を尻目に、
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
NHK Eテレ『クラシックTV』のグレン・グールド特集がアンコール放送決定。今やクラシックファンだけにとどまらない人気を誇るグールドの人柄や目指した音楽を紹介。たっぷり合計9分間のお宝映像も。4月27日(木)放送。ゲストはチェロも弾くハリー杉山 ■『クラシックTV「ピアニスト グレン・グールドの世界」』 初回:NHK Eテレ 2022年10月6日 再放送:NHK Eテレ 2023年4月27日(木)午後9:00 ~ 午後9:30 (30分) 再放送:NHK Eテレ 2023年5月1日(月)午後2:00~午後2:30(30分) 背中を丸め鍵盤に顔を近づけ音楽に没頭するグールド。「ピアノは背筋を伸ばして弾くものだ」という常識をひっくり返し、時にバッハやベートーベンの譜面も書き換えてしまうような型破りな人なんです。変わった演奏スタイルはどんな音色を生み出す?名指揮者バーンスタインとの音楽的対立!ピ
U2のベーシストであるアダム・クレイトン(Adam Clayton)は「ベースはセクシーかアグレッシブかのどちらかでなければならない、僕の知る限りではそれ以外はあってはならない」とBass Playerで語っています。またパンクがベースの世界を変えたこと、影響を与えたベーシスト、キャリア40年にして探求を始めたものなどについても話しています。 Q:新しいアンプのプロモーションビデオでは、少なくともパンクロックの世界では、ベースがバンドの主役になることが多かったことなどが語られていますね。 「僕がベーシストとして登場したとき、本当に素晴らしかったのは、人々が新しいサウンドを求めていたこと。1976年以前のブルース・ギターの演奏から、みんなちょっと脳が死んでいる状態だった。他にもいくつか動きはあったけど、主にブルースのサウンドが主流だった。 その後、2、3人のベーシストが登場し、この楽器のサウ
英国レコード産業協会によると、英国ではカセットテープの売上が10年連続で増加しており、2022年の売り上げは2003年以来の高水準に達しているという。販売総数は、2012年には3,823本でしたが、2022年には前年比5.2%増の19万5,000本となっています。 近年は現在のシーンで活躍しているアーティストもカセットをリリースしており、2022年に最も売れたカセットテープの20本は、すべてその年に発売されたものでした。大復活を遂げたレコードの売上に比べればまだまだですが、いくつかの新譜の売上構成において、重要な役割を担っているフォーマットのひとつとなっています。 Flashback Recordsの創設者であるマーク・バージェスはSky Newsの取材に対して、ノースロンドンにある彼の店では、パンデミック後にカセットの売り上げが急増したと答えています。彼はカセットのコレクター性が、特に若
ダニエル・ジョンストンが描いた壁画「Hi, How Are You」 建物は取り壊されたが壁画は残る 今後も大切に保存 アーティストでミュージシャンのダニエル・ジョンストン(Daniel Johnston)が1993年にレコード店に依頼されて描いた壁画「Hi, How Are You」。2023年4月、建物は取り壊されましたが、この壁画は、周りの建物が取り壊された後もまだ残っており、今後も大切に保存されることが決定しています。 ジョンストンが1993年にこの壁画を描いたとき、この建物には「サウンド・エクスチェンジ」というレコード店がありました。 この作品は、「Hi, How Are You」という言葉の下に、ジェレミー・ザ・イノセント(Jeremiah The Innocent)として知られる、彼のメインアイコンである無垢な表情をしたカエルのような生き物を配し、その10年前の1983年にジ
坂本龍一のドキュメンタリー映画『Ryuichi Sakamoto: CODA』がNHK総合で4月27日(木)深夜に放送されます。坂本龍一の活動を記録したドキュメンタリー。YMOから身近な「音」に至る音楽的変遷、闘病、北極圏やアフリカへの旅。5年間の密着取材で追った。 ■『Ryuichi Sakamoto: CODA』 NHK総合 2023年4月28日(金)午前1:20 ~ 午前3:02 (102分) 日本での劇場公開は2017年11月。以来、アジア、アメリカ、ヨーロッパと世界各地で劇場公開を続ける。アメリカ/日本(2017年) アメリカ人監督・スティーブン・ノムラ・シブル監督作品。第74回ヴェネチア国際映画祭 正式出品作品。平成30年度文化庁映画賞 文化記録映画優秀賞/第58回クラクフ映画祭 音楽ドキュメンタリー部門 最優秀作品賞/第23回釜山国際映画祭 今年のアジア映画人賞 ほか受賞。
Listen now: https://daftpunk.lnk.to/GLBTM Random Access Memories (10th Anniversary Edition) out now: https://bio.to/daftpunk Join the mailing list: https://daftpunk.lnk.to/mail Listen to Daft Punk on YouTube: https://daftpunk.lnk.to/listenYD Watch more Daft Punk videos: https://daftpunk.lnk.to/listenYD Subscribe to the Channel: https://daftpunk.lnk.to/subscribeYD Listen to Daft Punk’s Essentia
ピンク・フロイド(Pink Floyd)『狂気』50周年記念リリースとして、2023年最新リマスターを含む豪華ボックス・セットに引き続き、貴重な復刻アイテムなどを含む「15大特典」を7インチ紙ジャケに封入した日本独自企画『狂気ー50周年記念SACDマルチ・ハイブリッド・エディション』が発売された。この不滅の名盤について振り返るべく、デヴィッド・ギルモア、ニック・メイスン、ロジャー・ウォーターズが『狂気』制作秘話を語った、米ローリングストーン誌による2011年の貴重インタビューをお届けする。 『狂気』(原題:The Dark Side Of The Moon)とは? ピンク・フロイド8作目のスタジオ・アルバム。現代社会の緊張と抑圧、人間の心のなかに潜む狂気をテーマにした一大コンセプト・アルバム。象徴的なジャケットのアートワークはヒプノシスによって光のプリズムをモチーフにデザインされた。197
ドイツ政府は2023年4月12日、娯楽用大麻の栽培と消費に関する規則を緩和する計画を発表した。 新しい大麻政策では、21歳以上の人が非営利の会員制クラブで1日25グラムまで、1カ月に50グラムまでという制限の下、大麻を合法的に入手できるようになる。また、18歳以上21歳未満の人も、1カ月に30グラムまであれば入手可能だ(1日の制限は21歳以上と同様)。ただし、クラブの敷地内で大麻を使うことはできない。 また、大人が自宅で娯楽用大麻を栽培することも非犯罪化され、雌花3株までの自家栽培が許可される。 政策の第2段階では、試験プログラムの一環として5年間の期限付きで、ドイツ国内の多くの都市や自治体において、アメリカやカナダで見られるような専門店での娯楽用大麻販売が認められる見込みだという。 ドイツ政府はこの大麻に関する取り組みを、闇市場活動や組織犯罪を削減するのに有効であるとの観点から進めている
夢洲の土地整備にかかる費用と考え方について (結論1)港湾事業のお金から整備します 選挙中とおして「夢洲カジノの整備をするなら福祉に回すべき」とのご主張も見られましたが、税で負担するものではなく、土地売却・賃料収入など事業経営に伴う収入から賄われる港営事業会計・特別会計で負担します。 港営会計はもともと港湾事業の収入を港湾整備にあてる性格のものであり、土地整備に使用しなかったからといって福祉や医療や教育に回せる性質のものではありません。 (結論2)当然、港湾事業にリターンがあります 大阪の成長のために必要な投資と捉えており、IR実現によるリターンによってIR事業者からの賃料収入やインフラ負担金などにより港営会計への回収が可能となります。 (考え方) 土地整備の対応については、大阪IRが国際観光拠点の核となる大規模集客施設であることから、IR事業用地としての適性確保が必須であり、土地所有者と
当社のキャラクターである「琴葉茜・葵」は2014年の発表以来、多くのファンの方に育てていただき、この4月に9周年を迎えます。 現在「琴葉茜」に関しまして、多くのお問い合わせをいただいておりますが、当社キャラクター及びこれに関する情報の使用 に関しましては、「キャラクター使用ガイドライン」を遵守の上でご使用いただくよう、お願いいたします。 当社はキャラクターの適切な管理・運営のため、お問い合わせいただいた内容につきましては適宜調査の上、キャラクター使用ガイドラインに則りながら、当社の裁量により、厳正に対処して参ります。 判断基準や 個々の使用方法のガイドライン違反該当性についてお問い合わせ頂いても、個別に回答はいたしかねますので、何卒ご了承ください。 なお、当社及び当社キャラクターは、特定の思想や特定の出来事への賛否、及び政治信条等には、一切関知するものではございません。 引き続き、「琴葉茜
Bluesky is THE NEW SOCIAL NETWORK for people who stay online and up-to-date. News, jokes, gaming, art, hobbies, and whatever you're into is happening here. Short text posts make for a quick read during coffee, an easy way to wind down the day, or a great way to get connected to your community. Follow your favorite posters or pick from one of the 25,000 feeds to find your people. Join millions of u
Twitterの元CEOであるジャック・ドーシー氏が開発を進める分散型SNS「Bluesky」のAndroid版アプリが公開されました。日本からもインストールが可能だったので、インストール&ウェイトリストへの登録手順をまとめてみました。 Bluesky - Google Play のアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=xyz.blueskyweb.app ジャック・ドーシー氏は、既存のSNSの「各SNSごとにユーザーデータが個別に管理され、簡単に移行できない」という問題を解決するべく分散型SNSプロトコル「AT Protocol」を開発しており、AT Protocolを搭載したSNSとして「Bluesky」の開発も進めています。Blueskyは既にiOSアプリ版が存在しており、少数のユーザーに向けてサービスをテスト提供中。20
■「シュークリーム・ファンク」配信リンク https://Philosophy.lnk.to/UbBfN8AY ■フィロソフィーのダンス Official HP https://danceforphilosophy.com/ TVアニメ「マッシュル-MASHLE-」エンディングテーマ! 主人公マッシュの大好物であるシュークリームをモチーフにした至極のFUNK! MVではフィロソフィーのダンスのメンバーたちが優勝賞品のシュークリームを賭けて大奮闘! 「シュークリーム・ファンク」 ●Words : COMiNUM, Kaz Kuwamura, Kentaro ●Music : Kaz Kuwamura, Kentaro ●Arrangement : Kentaro Custard! Chocolate! Shu Cream! Love Shu Cream FUNKY LOVE (So
スクープ!三浦瑠麗が夫の会社から「385万円の太陽光コンサル料」を受け取っていた「証拠書類」入手夫・清志氏は業務上横領容疑で勾留中「まったく関与していない」「一切知り得ない」と説明していたが……
日常化したコロナ禍での貧困拡大 【最終回】いま緊急に必要な三つのこと 稲葉剛 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科客員教授 2020年春にコロナ禍が日本に上陸して、3年の歳月が経過した。 私はコロナ禍の経済的影響による急速な貧困の拡大を「貧困パンデミック」と呼んできた。コロナ禍が長期化するにつれ、「コロナ禍での貧困」という切り口での報道は減り、生活困窮者支援活動への社会的関心も薄らいできたが、支援の現場ではコロナ禍に加え、昨年来の物価高騰の影響もあり、3年経った現在も深刻な状況が続いている。 600人超が炊き出しの行列に並んだ 今年1月28日には、東京・池袋でNPO法人TENOHASIが定期開催している食料支援に集まる人の数が過去最多を更新した。この日の夕方、サンシャインシティに隣接する東池袋中央公園には、602人もの老若男女が弁当を受け取るために列を作り、当初、用意した弁当550食で
コーチェラ・フェスティバルのヘッドライナーにフランク・オーシャン アメリカ・カルフォルニア州インディオの砂漠地帯コーチェラ・ヴァレーで開催されるアメリカ最大の音楽フェス、コーチェラ・フェスティバルで、2023年にヘッドライナーを務めたフランク・オーシャン。 2017年のParklife Festivalの時の写真。 フランクはもともと2020年のコーチェラ・フェスティバルでヘッドライナーを務める予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大によりフェスが中止となり、当初の予定から約3年遅れ、満を持してヘッドライナーを務めた。 2016年にアルバム『Blonde』をリリースして以来、楽曲はリリースしているがアルバムはリリースしていないうえ、6年以上ライブを行なっていないことから、今回のコーチェラ・フェスティバルでのフランクのパフォーマンスは、かなり期待が寄せられていた。 今回のコーチェラ・フェス
ナタリー 音楽 特集・インタビュー tha BOSS「IN THE NAME OF HIPHOP II」特集 ソロインタビュー&Mummy-Dとの対談 tha BOSS「IN THE NAME OF HIPHOP II」 PR 2023年4月19日 ILL-BOSSTINO(THA BLUE HERB)のソロプロジェクト・tha BOSSによる2ndソロアルバム「IN THE NAME OF HIPHOP II」が4月12日にリリースされた。 2015年10月発表の「IN THE NAME OF HIPHOP」から約7年半ぶりのソロアルバムとなる本作。名だたるラッパーやビートメイカーが参加しているが、過去にBOSSとビーフを繰り広げた因縁を持つMummy-Dとのコラボが特に大きなトピックだ。 音楽ナタリーではBOSSへの単独インタビューでアルバムの内容を深掘りしつつ、さらにBOSSとMum
作家の島田雅彦作家で、法政大学国際文化学部教授の島田雅彦氏(62)の発言が大炎上している。14日に生配信した自身のインターネット番組「エアレボリューション」で、昨年7月の安倍晋三元首相暗殺事件を念頭に、「暗殺が成功して良かった」などと発言したのだ。テロや殺人を容認したと受け取れるうえ、新たなテロを誘発しかねないだけに、ネット上だけでなく言論界からも「とんでもない発言」「リベラリズムからもかけ離れている」などと激しい批判が相次いでいる。発言翌日には、岸田文雄首相の選挙応援演説会場に爆発物が投げ込まれる事件も発生した。夕刊フジの取材に対し、島田氏は「公的な発言として軽率であった」などと長文の回答を寄せた。 ◇ 大炎上している発言は、島田氏が、政治学者で京都精華大学准教授の白井聡氏とレギュラー出演するネット番組「エアレボリューション」で飛び出した。ゲストは、ジャーナリストの青木理氏だった。 統一
「おすぎとピーコ」のピーコ(78才)が行方不明になっていた騒動の意外な真相が明らかになった。ピーコが3月下旬、万引きで逮捕されていたのだ。 かつて、オネエキャラ全開の「おすぎとピーコ」としてテレビに引っぱりだこだったピーコに関する報道が、この4月に相次いだ。4月10日、『週刊女性プライム』が自宅マンションからピーコが姿を消し、行方不明になっていると報じた。それから6日後の4月16日には『サンデージャポン』(TBS系)がピーコが高齢者施設にいると「無事」を伝えた。 これより3週間ほど前の3月25日、午後3時に事件は起きた。 「買い物に訪れていた店で、ピーコさんが万引き(窃盗罪)で逮捕されたんです。お店側は以前からピーコさんの買い物の様子が気になっていたようですが、名前のあるかただし何かの間違いだろうと考えていた。ですが万引きを繰り返していることがわかり、警察に通報したようです。本人は“代金は
共働きが約7割を占める令和時代。改正介護・育児休業法により、男性育児の増加が期待される中、男性が育児をするには多くのハードルが存在します。一方で、産婦人科医として妊娠・出産・育児の現場を見てきた平野翔大さんは、父親たちが抱える悩み、今からできる解決策、そして今後望まれる社会体制について、各種メディアを通じて発信してきました。その平野さんいわく、父親たちが悩んでいる原因の一つとして「仕事関連時間が長い」という事情があるそうで――。 「日本の男性は(海外と比較して)家事・育児をしない」は本当か なぜ日本では、男性の育児参加が進んでいないのか。 もう少し深掘りすると、なぜイクメンプロジェクトによる「父親への啓発」はここまで成果を挙げられなかったのか。 「夫の家事・育児参加時間が短いと、第二子以降が誕生しにくくなる」ということが明らかになりながら、なぜ育児参加時間を増やせないのか。
大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:関西一の酷道!暗峠にある「峠の茶屋 すえひろ」が最高だった なかなか入ることのできなかった「かき広」 数か月前のある夜、用があって久々に淀屋橋へ行った。用事を済ませて地下鉄の駅から帰ろうとしたところ、「かき広」のネオンが光っていた。 光り輝く「かき広」のネオン それを見て、「え、この店って営業しているのか」と驚いた。近くを歩くたびに気になっていたが、その年季の入り具合からして、失礼ながら「もう廃業してしまっているのかも」と勝手に決めつけていたのである。ネオンが光っているということは、営業しているんだろう。 しかし、その日は急いで帰宅せねばならず、後ろ髪を引かれつつ駅へと急いだ。今度こそ
国民生活センターは4月19日、ネット通販サイトにおける「¥」表記について注意喚起する声明を発表した。一部のネット通販サイトの利用者から「『¥』表示を見て申し込んだら、日本円(JPY)ではなく、中国人民元(CNY)で決済され、約20倍の価格で購入したことになっていた」という相談が複数寄せられているという。 ¥は日本円の通貨記号として使われ「円記号」と呼ばれている一方、中国人民元の通貨記号にも使われている。19日時点でのレートは、1元=19.56円。 国民生活センターが問題を指摘しているのは「Calli-Calli」という通販サイト。同センターがサイト内の表示を確認したところ、申し込みが完了するまでの画面では、¥表示が中国人民元であるとの表記は見られなかったという。サイトは日本語で作られているため、日本円と誤認する可能性があると指摘している。 国民生活センターには「画像共有SNSで広告を見て通
元堺市議会議員の野村ともあきです。 現代人はストレスを感じてイライラしがちと言われますが、「短気は損気」とも言われるように、怒ってばかりいては自分にも周囲にもプラスにはなりません。トラブルの原因になることもあります。 そこで不必要な怒りはさっと受け流せるように考案されたのが「アンガーマネジメント」です。 「アンガーマネジメント(戸田久実 著、日経BP日本経済新聞出版 2020)」は、人間が怒りを感じる理由や怒りをコントロールする方法を紹介した書籍です。 私も本書を参考に日々実践できるよう努力しています。非常に簡単な方法ですが、実際にやるとなると結構難しいです。 今日は、自身の備忘録も兼ねて、本書の「第4章 アンガーマネジメントの実践(P93~)」から、具体的な方法についてご紹介させていただきます。 仕事やプライベートで日々ストレスを感じてイライラしがちな方は是非お試しください。※印部分は私
今日は朝から夜まで仕事、歩いて帰っていただけなのに音楽聞いていたらこんな時間になってしまった。 帰って即寝、を望んでいたのに、ワイヤレスイヤホンのバッテリーも切れてしまった。 ハイスタの新曲がリリースされた。 前の復活の時は、予告なくいきなりCD屋さんに並んだね。 その時仕事してなかったオレは、逗子から横須賀のCD屋まで買いに行ったの覚えてる。 今日のは仕事してる時に、ハイスタの新しいヤツ、NOFXのファットマイクが曲作ってるぽい、みたいな情報がすでに駆け巡っていた。 今は便利なもので、スマホとイヤホンさえあれば発表された瞬間に聴けてしまう。 でも、何となくしごおわで即聴く、みたいな気分にはなれず、ビール飲みながら家の方に10分ぐらい歩いた後に、聴くか、みたいな感じで聞いた。 なんで即聴きたくなかったのかというと、ツネさんがもういない事を改めて感じたくないなー、と思ったからだった。 聴いた
どうも。 やってましたね、この週末。コーチェラ。 以前から僕のブログ読んでいただいてる人には、僕がこのフェスに関してあまり優しくないことは知られているかとは思いますが、こと「世界に向けての配信」ということに関しては、「音楽ファンが一体になれるお祭り」な感じがあるので、嫌いではないです。ただ、「そのアーティスト、別のフェスでも観れるのに、もっといいラインナップのインディのフェスで褒めて欲しいなあ」とか、「結局はビルボードのシングル・チャートの上位いく人気者にだけ注目してる、昔のこのフェスの歴史知らないお客さんが大半になってるに過ぎないよ」とかの気持ちがあるからネットの前に張り付いて見たりはしてません。 今年も数を絞って、1つ、ないし2つだけ見ようかなと思ってました。一つはバッドバニー。これは当たりでした。彼、声がライブで力強い上に、 プエルトリコの音楽の歴史を大観衆の前で紹介し、それへの深い
「ここが活路だ!」と思って進んだ道が行き止まりで、どうしよどうしよと慌てていたらドツボにハマってしまい、気が付いたら死体になっていました(要するにメンタルが最悪でした) ちょっと調子が良くなってきたのでまた日記を書いていこうと思います 今日は「漫画選集ザジ」をスケジュール通り進めて、その後「そぞろ書房」のメンバーで集まってミーティングをしました 「ザジ」も「そぞろ書房」もむずかしいことばかりで、正直ぼくはあたまが大爆発しそうです 「でもやるんだよ」と自分に言い聞かせて音楽を聴いてたら泣きました どうなるんだろう なんとかなるといいな なんとかなりますように なんとかなるためになんとかしよう 今日もなんとかだ よし がんばるぞ きついなあ 帰りたい
思うところがあり2年間休止していましたが、本日よりnoteを再開いたします。 再開1つ目は、先日大阪で開催した”「詳説 ビジネスと人権」出版記念全国キャラバン(大阪)”の報告です。 昨年4月、日弁連国際人権問題委員会が「詳説 ビジネスと人権」を出版しました。文字通り同分野についての概説書であり、執筆者は弁護士会内でも特にこのテーマに精通した人たちです。 日弁連国際人権問題委員会が同書出版を記念した全国キャラバンを実施しており、縁があって自分が渋谷元宏先生と共に、大阪弁護士会での企画を担うことになりました。 https://www.nichibenren.or.jp/library/pdf/event/year/2023/230329_2.pdf 当日の内容は以下のとおり。 1 「日本企業における「ビジネスと人権」の現状と課題」 講師 蔵元左近弁護士(日本弁護士連合会国際人権問題委員会幹事)
このまま毎日日記を続けていたら、毎回「今日も仕事を辞めたいと思いながら仕事をしていました」で終わりそうである。でも、「辛い思いをしながら頑張っている自分」が嫌いでは無い。だからアイドルを続けられているのだと思う。 ニュースを見る度に「小学校の頃の卒業文集や卒アルが全国に晒されるのは耐えられないから犯罪は犯さないでおこう…」と思う。居酒屋で 机の上にキラキラを撒き散らし、キラキラ代1万円を請求されたことに逆ギレしながらキラキラを放置して帰って行く人を見かけてから、この世にはどうしようもない人というのが一定存在するのだな、と思った。 早朝に警察が自分を逮捕しに来た時、せめてカラコンだけ入れさせてくれないのかな。卒業文集と卒アルが晒される+すっぴんメガネでパトカーに乗せられる自分の姿がニュースで放送されるのも耐えられないな。そんな妄想をぶつぶつ語っていたらお母さんに「アンタはなにで捕まるのさ」と
亡き鷺沢萌さんに励まされ書き上げた、深沢潮さん渾身の大作! 朝鮮王朝最後の皇太子妃・梨本宮方子と、韓国独立運動家と恋に落ちたマサの数奇な運命を描く、『李の花は散っても』刊行記念エッセイ 深沢潮さんが4月に新刊『李の花は散っても』を上梓されました。構想から完成までおよそ7年をかけた渾身の力作について、また大きな励ましとなった鷺沢萠さんの作品との出会いについて、「一冊の本』4月号に執筆いただいたものを転載します。 深沢潮著『李の花は散っても』(朝日新聞出版)あなたに励まされて 最初の単行本『ハンサラン 愛する人びと』(新潮社・新潮文庫化の際に『縁を結うひと』と改題)が世に出て10年が経ち、この春13冊目の小説『李の花は散っても』を刊行する運びになった。デビュー作が、自分の属性でもある在日コリアンのことを描いた短編集だったことから、在日作家と呼ばれることもあり、実際、在日コリアンを描いた作品もい
98年から11年連続で年間自殺者が3万人を超えていた当時、メディアの報道にも切迫感が漂っていました。ライフリンクは、メディアを通じて繰り返し自殺対策の必要性を訴えていました。 京都市で開かれた自殺予防と自死遺族支援について考える公開シンポジウムの記事(2009年10月1日 毎日新聞京都版)では、清水康之代表の講演内容が詳細に紹介されました。 清水康之代表は3つの数字をキーワードに深刻な状況を分析しました。 最初は「98・3」。当時から遡ること11年前の1998年3月、自殺者は3265人になり、前月より984人、前年同月より1241人増えていました。この急増について、清水康之代表は「98年3月は97年度の決算期。97年は三洋証券、北海道拓殖銀行が経営破たんに陥り、山一証券が自主廃業した年。その年の決算期である98年3月、倒産件数が急増して失業率が上がる社会経済状況に引きずられるように自殺者は
大阪市では、このたび、車中心から人中心のみちへと空間再編をめざす今後の御堂筋のあり方や公民連携したまちづくりのあり方など、今後御堂筋がめざすべき姿を示した「御堂筋将来ビジョン」を策定いたしましたのでお知らせします。 御堂筋は大阪市の中心部を南北に貫くメインストリートとして整備され、平成29年に建設から80周年を迎えたところですが、建設当時とは社会情勢が大きく変化し、人々の行動形態や周辺のまちの状況も大きく変わってきています。そうした社会の変化や時代の要請に対応した新たな御堂筋へと再編を進めていくべく、御堂筋の道路空間再編に関する検討を進めてまいりました。 今後、これまでの検討や取組みなどをふまえ、多様な関係者間で協議・調整を図りながら、道路空間再編の取組みを進め、都市魅力の向上をめざします。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く