タグ

2011年7月16日のブックマーク (18件)

  • テクノロジー : 日経電子版

    レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見

    テクノロジー : 日経電子版
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/07/16
    コンピュータはこの25年間で凄まじい進歩を遂げたが、ユーザーの求めるゲームというのはそう変化していない。なので画像だけは綺麗だが肝心のゲームは...というものが量産された。これから何を作るかは非常に重要。
  • 開 始 1 0 秒 で 泣 き そ う に な る 曲 : キニ速

  • 河北新報ニュース 焦点/“仮設孤独死”宮城で2人/きめ細やかなケア必要

    東日大震災の仮設住宅で、誰にもみとられず「孤独死」した一人暮らしの被災者が、宮城県内で2人相次いでいたことが確認された。仮設住宅への入居が進む中で、被災者の健康管理や孤立を防ぐコミュニティーづくりが、緊急の課題となっている。 ◎住民交流の場設置/見守り活動を強化  塩釜市伊保石の仮設住宅で6月29日、男性(79)が亡くなっているのが見つかった。市によると、男性と連絡が取れないことを心配した親族が29日午後6時ごろ、住宅を訪れ、部屋の布団の上に倒れている男性を発見した。病死とみられる。  塩釜市にある自宅は震災で半壊。男性は3カ月間、避難生活を送った後、6月13日に仮設住宅へ入居した。週1回デイサービスに通い、市の高齢者訪問指導の対象にもなっていた。28日夕も市職員が電話で話をしたという。  仮設住宅には近隣自治体も含め、135戸が暮らす。市は仮設住宅での孤独死を防ぐため、保健師が巡回して

  • 政府 子どものがん検診実施へ NHKニュース

    政府 子どものがん検診実施へ 7月16日 8時32分 政府は、東京電力福島第一原子力発電所の事故で、今後、国が実施する工程表について、こどもを対象にしたがん検診を行うことを初めて盛り込むなど、改訂版をまとめ、16日、地元の市町村長に、説明することにしています。 政府の原子力災害対策部は、事故の収束に向けた工程表の「ステップ1」が、近く達成される見通しとなったことから、今後、国が実施する工程表の改訂版をまとめました。それによりますと、原子力災害から子どもをはじめ、住民の健康を守るために必要な事業を中長期的に実施するとしています。具体的には、▽子どもを対象にしたがん検診を実施すること、▽被災者の内部被ばくの測定を始めること、▽子どもや妊婦を対象に個人用の積算線量計を貸し出すことを挙げています。また、避難区域については、▽緊急時に避難を求める「緊急時避難準備区域」の解除に向けて、生活空間の放射

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素はLINE株式会社のサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/07/16
    原発は震度6以上の地震に遭遇するとどこかが壊れるという武田邦彦教授の説。地震国である日本(特にプレートの境目に近い東日本)では稼動させることが不向きかもしれない。
  • 愛の若草物語 - Wikipedia

    『愛の若草物語』(あいのわかくさものがたり)は、1987年1月11日から12月27日まで、フジテレビ系列で全48話が放送された、日アニメーション制作のテレビアニメ。『世界名作劇場(ハウス世界名作劇場)』の第13作目に当たる。 放送時間は当初は毎週日曜19:30 - 20:00であったが、1987年11月1日放送分(第40話)より2分短縮[1]の毎週日曜19:30 - 19:58(いずれもJST)に変更された。 概要 原作はアメリカ小説家・ルイーザ・メイ・オルコットの著書『若草物語』(Little Women)、および第2部の『続・若草物語』(Little Women Married, or Good Wives)。原作は作者の家庭をモデルとしており、特に次女のジョオ(ジョー)は作者人がモデルとされ、ジョオを中心に話が進んでいく。作品でもこの点は踏襲されているが、ナレーションを末女(

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/07/16
    かつてアニメ「愛の若草物語」の主題歌を新田恵利が歌っていたが、あまりにも下手すぎるということで苦情が殺到し15話目以降からは別の曲と差し替えられたとの事。
  • 浜岡原発:5号機海水混入 「設計から見直す」 所長、不備を示唆 /静岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇御前崎市長、中電の対応批判 浜岡原発細管損傷 「5号機を設計段階から見直す」。中部電力浜岡原子力総合事務所の水谷良亮所長は15日、御前崎市議会の原子力対策特別委員会でトラブル続きの浜岡原発5号機についてこう陳謝した。同原発の現地責任者が設計に不備があることを示唆したのは初めて。 同特別委は、5号機が政府要請で運転停止中の5月14日、タービン建屋内の主復水器で金属製の配管キャップ(直径約20センチ、肉厚約12ミリ)が破断。噴出した高圧蒸気で約2万1000の細管のうち43が損傷し海水約400トンが流入した事故原因の説明を受けた。 中電の調査で同キャップは3、4号機の同種部材より4~13ミリ薄いことが判明。中電は5号機建設時の溶接の際にできた亀裂と使用中の振動で起きた金属疲労など複合的要因が、部材の強度不足と重なり破断につながったと判断した。 同様の溶接工法は3、4号機も採用しているがこの

  • いちばんわかりやすい電子書籍の本 自分で書く、作る、配る、売る方法

    自分で電子書籍を作るための「いちばんわかりやすい」執筆&制作ガイドブックの登場です。 の企画・執筆・編集や校正などの格的なテクニックから、フリーソフト「Sigil」や身近な「Word」でEPUB電子書籍PDF電子書籍をつくる方法、表紙や画像の作成手順、iPadなどに自作の電子書籍を読み込む方法まで、さまざまな話題を網羅しています。さらには配布方法や販売の現状、宣伝活動についても紹介。書の解説に登場する旅行記(Sigilで作成したEPUBファイル)と写真集(完成PDFとWordの.docxファイル)のサンプルファイルもダウンロードできます。 自分で企画して自分でつくるのテーマは自由です。小説旅行記、写真集や作品集、自慢のレシピ集や趣味 etc. 今すぐ自分で、iPadやスマホで読める電子書籍を作りましょう! ■書籍には「電子書籍版」(PDF)もございます。 『いちばんわかり

    いちばんわかりやすい電子書籍の本 自分で書く、作る、配る、売る方法
  • 見ているとジワジワくる画像 – ロケットニュース24(β)

    おすすめニュース いよいよ来るぞ! 自家用飛行自動車の時代 近年世界中で、飛行自動車の開発が活発になっているがこの空飛ぶ自動車もなかなかすごいぞ! ほしい! インド人から圧倒的支持を集める国民的人気激辛スナック菓子「クルクレ」は中毒的にウマい! 海外のお菓子のほとんどはあまり美味くないが美味しい商品も存在する。そのひとつがインドやパキスタンで売られている激辛スナック菓子クルクレ! サブウェイは野菜の増量がタダでソースも増やせるんだからね 美味しいサンドウィッチが人気の店「サブウェイ」。そのサブウェイで、お得さを感じられる要素があるのをご存じだろうか たった一枚のギャル写真でわかる性別テスト 今回は、簡単な性別テストをご紹介。何も考えず無心になって画像の女性を見ていただきたい。赤文字の英語は見ないのがルールだ ゴリラに子供と間違えられた男性 自然界以外の場所で動物のたくさんいる場所、な動物園

  • 【米国】 「校内に麻薬探知犬まで動員」~ますますひどくなる韓人青少年の麻薬[04/15] | ログ速@2ちゃんねる(net)

  • Googleで人の記憶は変質する――米心理学者が発表

    Googleが提供するようなネット上の検索エンジンの台頭により、人間の脳が情報を記憶する方法は変わってきている――。コロンビア大学の心理学者、ベッツィー・スパロウ氏は7月14日(現地時間)、「Google Effects on Memory: Cognitive Consequences of Having Information at Our Fingertips(Googleが記憶に及ぼす影響:指先に情報を保持することの認知的所産)」と題する論文を米Science誌で発表した。 同氏によると、人間の脳は、友人や家族、同僚などに尋ねれば答えが分かることについては記憶しようとしないもの(このように他者の記憶に頼る方法を心理学では「交換記憶(Transactive Memory)」と呼ぶ)だが、インターネットに対しても同じように頼るようになっているという。情報そのものではなく、“どこで”情

    Googleで人の記憶は変質する――米心理学者が発表
  • 「やらせメール」と人を無能にする組織:日経ビジネスオンライン

    九州電力によるいわゆる「やらせメール」問題は、発覚以来、拡大し続けているように見える。以下、これまでに報道されたところを、時系列に沿って列挙してみる。 ・6月26日:佐賀県のケーブルテレビ局が、運転停止中の玄海原発(2号機と3号機)の再稼働について理解を求める県民向けの説明番組(←経産省主催)を放送した。 ・7月2日:日共産党の党機関紙「しんぶん赤旗」が、26日の放送で紹介された視聴者からのメールの中に、九電の関係者の働きかけによる「やらせメール」が含まれていた旨を報道。 ・7月4日:佐賀県議会原子力安全対策等特別委員会において、共産党の議員が「やらせメール」問題を追及。これに対し、参考人として呼ばれた九電の中村明・原子力発電部副部長は、「(社内や関係会社に)どうこうしろと言った事実はございません」と「やらせ」疑惑を否定した。 ・7月6日:九電の社内調査で、同社幹部が再開賛成の意見を

    「やらせメール」と人を無能にする組織:日経ビジネスオンライン
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/07/16
    何故優秀なはずの人々が組織に入るととんでもない無能になってしまうのか。かつては軍部だったが現在は電力会社なのか。ということはトップが無能になってしまう何かが存在するということか。
  • 水戸黄門42年の歴史に幕 視聴率低調 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    最長寿のTBS系時代劇ドラマ「水戸黄門」(月曜午後8時)が、現在放送中の第43部で終了することが14日、分かった。今シリーズが4日からスタートも、平均視聴率が初回10・0%、11日の第2回も9・6%(ともにビデオリサーチ調べ・関東地区)と低調だった。TBS系の看板番組として、1969年(昭44)8月から長らく愛されてきたが、役割を終えたと判断された。

    水戸黄門42年の歴史に幕 視聴率低調 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/07/16
    「増補版 電通の正体」の中に水戸黄門や大岡越前などTBS系で放映される時代劇の脚本や制作を手がける(株)C・A・Lの株式を電通が所有していた事が書かれている。1つの時代の終わりが来たということなのだろう。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素はLINE株式会社のサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/07/16
    何故「PrivateだがOpen」という情報がネット上にUPされるのか、という事を意識する事が重要だと思われ。何らかの意図があってネット空間に贈与されている。他人に評価してほしいとか広く知らしめたいとか。
  • Google+のプロフィール名規約の運用は想像の遥か斜め上を行く

    ども。7月1日以来二週間、ずっとGoogle+停止中の鳥居であります。 ここまでの経緯はこんな感じでした。 7月1日 「鳥居三三」でGoogle+アカウント確保。ただ表示名が三三、だけでなんかへんな感じ。そだ、tory33とか名前にいれておけばアピールになるかも。 ↓ 「おっとその名前は規約違反だ。登録する気かい?審査中にしちゃうぞ?」 ↓ 構わんよ! ↓ はい、審査中。てかあとサービス使わせねー。文句あるなら「相談するボタン」っぽいの押せや。 ↓ あちゃ、そいつはヤンチャが過ぎたな、すまんすまん。名前も戻したし、これでなんとかひとつ頼んます! ↓ 7日間放置プレイ ↓ 7日後。「あー、なんかお前から頼んます、って来たけど規約違反してるね、うん。却下。理由は規約みて考えな。」 ↓ え゛。イヤイヤイヤ、状態元に戻したんだし、おかしいだろよ。もう一度申請! ↓ 2日後。「だーかーらー。規約見ろ

    Google+のプロフィール名規約の運用は想像の遥か斜め上を行く
    kinghuradance
    kinghuradance 2011/07/16
    Google+のプロフィール名規約で何か問題があった様子。
  • 「GALAPAGOS」のOSをAndroidに変更 : BCNニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    シャープは、2010年12月10日に発売したメディアタブレット「GALAPAGOS EB-W51GJ/EB-WX1GJ」のOSをAndroid 2.3に変更するシステムソフトを7月25日から提供する。 「GALAPAGOS」は、電子ブックストアサービス「TSUTAYA GALAPAGOS」を利用し、電子書籍を閲覧・購読できる電子書籍リーダー。5.5型ワイド液晶を搭載したモバイルモデル「EB-W51GJ」と、10.8型ワイド液晶を搭載したホームモデル「EB-WX1GJ」をラインアップする。価格は、「EB-WX1GJ」が5万4800円、「EB-W51GJ」が3万9800円。 当初のOSはLinuxベースだったが、今回提供するシステムソフト「Ver.2.00a」を適用すると、OSがAndroid 2.3となり、YouTubeやAndroid標準のGoogleアプリケーション、「Android

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/07/16
    「GALAPAGOS」はPCでも「GALAPAGOS Store」から購入できるようにしないと存在自体がガラパゴスになりそうな予感。ソフトバンクならiPadを選択する人も多いだろうし。
  • 独島:日本の外務省、職員に大韓航空機の利用自粛命じる | Chosun Online | 朝鮮日報

    独島:日の外務省、職員に大韓航空機の利用自粛命じる 独島上空でのA380デモ飛行に抗議 独島 | 大韓航空 大韓航空が先月、エアバスA380の就航を記念し、独島(日名:竹島)上空でデモ飛行を行ったことをめぐり、日の外務省は職員に対し同航空の利用を自粛するよう命じた。同省は今月11日、小野啓一・北東アジア課長と金杉憲治・総務課長の連名で全職員に電子メールを送り「今月18日から1カ月間、公務で大韓航空機に搭乗するのを自粛するように」と命じた。日は大韓航空が、A380のデモ飛行を独島上空で行ったことを問題視したわけだが、領有権争いを理由に民間航空会社の利用を拒否したケースは、日だけでなく世界的にも類例がない。 外交通商部(省に相当)の張元三(チャン・ウォンサム)北東アジア局長は14日、在韓日大使館の水越英明公使を呼び、強い遺憾の意を示した。同部のチョ・ビョンジェ報道官はこの日の記者会

    kinghuradance
    kinghuradance 2011/07/16
    何かよく分からないうちに竹島をめぐって日韓関係が悪化している様子。
  • YouTube、日本語動画に自動で字幕つけられる新機能

    グーグルは7月14日、YouTube動画に自動で字幕をつける「自動キャプション機能」の日語版を公開した。音声認識技術を使って日語の動画に自動で字幕がつけられるようになった。自動翻訳機能も組み合わせると、手間をかけずに多言語の翻訳字幕もつけられる。 YouTubeにアップロードされる動画は1分間に48時間にのぼる。この膨大な量の動画を広く視聴してもらうために、グーグルは3年前からキャプション機能の開発に取り組んできた。キャプション機能を実装することで、検索性を向上させること、言語の壁を越えること、耳の不自由な人にも楽しんでもらえるようにすることが可能になるという。 たとえば東日大震災の被災地である南相馬市の桜井市長が語るYouTube動画は、英語の字幕がつけられたことで、世界中に発信され、多くの関心を集めた。 ただし字幕の作成と編集は煩雑な作業を要する。グーグルは「キャプションエディタ

    YouTube、日本語動画に自動で字幕つけられる新機能