タグ

2010年4月22日のブックマーク (2件)

  • 日記 - Blue-Periodさんの日記

    明日こそ自転車、明日こそ自転車、と思いつつ、今朝方も明け方に痒みで目が覚めて(ry)結局、まだ治らないのだが、どうせ雨だし。 雨だし、メンヘル性の物欲が収まると、することがなく、いや写真を撮ろうと思うのだが、昼夜逆転が直らず。起きたらまもなく午後だ。 葉桜と水滴、が撮れたら良い、水滴になにかが映ればなお良い、と思って臨むも水滴を見つけないまま、どこかに着いてしまった。 ネットにひきこもって居心地良く過ごしていてもリアルに戻ると(ry)などを読んでいて思いなおしたのだが、とくにチャットなりツイッターで顕著だけど、 俺、ネットで誰とも交流してないよね、すごいね、オフ会などで自分もかれこれ、えーと、ん?、インターネット、てことに限定すると、それでも14人も会ってるのにwwwすごいwww会ってる時から交信が途絶えている感がすごい。「感」はどうでもよくて、つまり、この正体は何か考えつつ、それは、切実

    日記 - Blue-Periodさんの日記
  • 食品廃棄:安易な廃棄「待った」 消費者団体がガイドライン提案 - 毎日jp(毎日新聞)

    ちょっとした表示ミスなどで品が捨てられる「品ロス」が相変わらず多い。健康に害がなくおいしくべられるのに捨ててしまったらさすがにもったいない。現状を見かねた消費者団体が回収・廃棄を減らす「のリコールガイドライン」を提案している。捨てなくてすむものなら--。無駄な廃棄を減らす知恵はないだろうか。【小島正美】 ◇健康危害の有無、基準に/国が目安示して 企業による品の自主回収・廃棄は、菓子や肉製品などの品偽装が相次いだ2007年から急に増えた。農林水産消費安全技術センターの集計では、07年の自主回収件数は前年の3倍以上の770件に膨れ上がった。翌08年は845件とさらに増え、昨年は723件と減らない。内訳は、不適切表示が361件(約50%)で最も多く、品質不良96件、基準違反など87件、異物混入53件が続く。 「廃棄は当然なのだろうか」。そんな疑問から、日消費生活アドバイザー・コンサ