タグ

2016年5月17日のブックマーク (7件)

  • 浦和ペトロビッチ監督「トレンド示す」FCソウル戦 - ACL : 日刊スポーツ

    浦和のミハイロ・ペトロビッチ監督(58)と主将のMF阿部勇樹(34)が17日、翌18日に埼玉スタジアムで行われるアジアチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦、FCソウルとの第1戦に向けた公式会見に臨んだ。 阿部は「勝ち進んでいけば、いずれ当たる相手だと思っていた」とFCソウルが大会屈指の実力を持つことを認めた。ペトロビッチ監督も「07年にACLを制覇した阿部の言葉には、経験が加える重みがある」と同調した。 「崔龍洙監督が率いるFCソウルとは、広島時代から練習試合で何度も対戦したことがある。個人的には、韓国サッカーの質を変えたチームだと思っている。フットボールをしてくるチーム。こちらもフットボールをするチーム。その両チームが対戦する。ハードで内容の濃い試合になる。今後のアジアのトレンドを示すような試合になるのではないかと思う」。 ペトロビッチ監督は広島時代の教え子、FCソウルMF高萩洋

    浦和ペトロビッチ監督「トレンド示す」FCソウル戦 - ACL : 日刊スポーツ
    kizaki
    kizaki 2016/05/17
    フットボールをしてくるチーム。こちらもフットボールをするチーム。その両チームが対戦する。ハードで内容の濃い試合になる。
  • 浦和・選手らFCソウル戦の来場呼び掛け 大事な試合「赤で染めて」

    kizaki
    kizaki 2016/05/17
    淵田代表「自分たちで汗をかかないと浦和の人は応援してくれない。皆さんに来てもらってサポートしてもらえれば勝利に結び付く」
  • 新宿の秘境を堪能する

    新宿駅はめちゃくちゃである。 記憶に残る限りずっと改築中だし、生き物のように通路や出口が変わる。ものすごく新しいビルができたと思えば、昔からかわらない景色もある。 めちゃくちゃでおもしろい。 新宿通を自負するふたりで新宿駅周辺のどうしてこうなったという場所を堪能してきた。

    新宿の秘境を堪能する
  • 三菱自動車の日産傘下入りが「シナリオ通り」に見えてしまう3つの理由

    スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を紐解いていきたい。 燃費不正問題で揺れる三菱自動車が日産自動車の傘下になることが決まった。 「どうせまた三菱グループが助けるんでしょ」という大方の予想を裏切るサプライズは、市場も好意的に受け取ったようで

    三菱自動車の日産傘下入りが「シナリオ通り」に見えてしまう3つの理由
    kizaki
    kizaki 2016/05/17
    ”ご本人たちは否定されているが、今後のことを考えると、このようなイメージを広めたほうが良い気もする。”
  • 東京新聞:谷川岳登山玄関口 土合駅の待合室閉鎖 室内で火気などマナー違反:群馬(TOKYO Web)

    群馬、新潟両県にまたがる谷川岳(一、九七七メートル)の玄関口として知られるJR上越線の土合駅=みなかみ町=で、登山愛好家に長年親しまれていた待合室が閉鎖された。早朝登山のために寝泊まりする利用者らの一部で火気を使う事例が後を絶たず、JR東日は「火災など保安上の観点からやむなく使用中止した」と説明する。谷川岳周辺では三年前にも同様の理由で寝泊まりできる屋内スペースが閉鎖。地元の山関係者は「マナー違反はダメ。登山者が自分で自分の首を絞めている」と残念がる。 (川田篤志) ガラス扉で仕切られた待合室は改札の外にあり、土合駅ができた一九三六年から駅舎に併設。広さ約四十平方メートルで備え付けベンチ四基があった。JR東によると、約三十年前から無人駅となり、ガスバーナーを持ち込み調理する登山者らが相次いだ。火気厳禁の張り紙を貼り、JR職員や警察が見回りをしていたが後を絶たず、四月二十七日に待合室を施錠

    東京新聞:谷川岳登山玄関口 土合駅の待合室閉鎖 室内で火気などマナー違反:群馬(TOKYO Web)
    kizaki
    kizaki 2016/05/17
    約三十年前から無人駅となり、ガスバーナーを持ち込み調理する登山者らが相次いだ。火気厳禁の張り紙を貼り、JR職員や警察が見回りをしていたが後を絶たず、四月二十七日に待合室を施錠
  • Google Chrome、Flashに代わってHTML5をデフォルトに

    Flashが必要なWebサイトでは、ユーザーが初めて閲覧した際にFlashの実行を許可するかどうかをユーザーに選択してもらう画面をまず表示する。 Adobe Flash Playerの脆弱性を突く攻撃が頻発している事態を受けて、米GoogleはWebブラウザの「Chrome」で、Flashに代わってHTML5をデフォルトとする措置を年内に導入する計画を明らかにした。 Googleの計画では、Flash Playerに対するChromeのデフォルトの反応を変更し、HTML5でFlashの機能を実現できるWebサイトについてはHTML5の方を優先する。 ChromeへのFlashのバンドルは今後も継続。Flashが必要なWebサイトでは、ユーザーが初めて閲覧した際にFlashの実行を許可するかどうかをユーザーに選択してもらう画面をまず表示する。いったんFlashの使用を選択すれば、Chrome

    Google Chrome、Flashに代わってHTML5をデフォルトに
  • 小室哲哉さん「自分の音追究した音楽家」冨田勲さん悼む:朝日新聞デジタル

    今月5日に84歳で亡くなった作曲家の冨田勲さんを悼む声が続いている。冨田さんを敬愛するミュージシャンの小室哲哉さんが取材に応じた。その一問一答を紹介する。 出会いは大阪万博 ――冨田さんの音楽にはじめて出会われたのは、小学校の時とのこと。1970年の大阪万博に学校を休んで出かけたそうですね。 そう、今よりも「未来」を意識する時代でしたね。21世紀にはこうなるんだ、って。それを象徴するかのような音響のスケール感に衝撃を受けました。 ――当時から、すでに音楽が好きだったんですか。 まだ小学校6年だったので、単なるリスナーでした。ちゃんと冨田さんのアルバムを買ったのは、1年後くらいだと思います。 ――何のアルバムですか? 電子音の、まあ、どちらかというと現代音楽に近かった。それはまだ、ちょっと正直いって、当時の僕にはまだよくわかりませんでしたね。 ――まだ冨田さんが、モーグ・シンセサイザーを手に

    小室哲哉さん「自分の音追究した音楽家」冨田勲さん悼む:朝日新聞デジタル