タグ

音楽に関するkj-54のブックマーク (249)

  • 「ネオ漂泊民の戦後」という本がでますヨ - kenzee観光第二レジャービル

    kenzee「アハハー!著者のボクでース」 司会者「ホントにあと2週間ぐらいで、出ちゃうんでしょ? 今のうちに解説しとかないと」 kenzee「書影ももうできている」 司会者「これは・・・。ちゃんと内容を反映したデザインなの?」 kenzee「「ネオ漂泊民の戦後ーアイドル受容と日人」ーアイドルと流行歌から見えてくる「ネオ漂泊民」の実像、日社会の「成熟」と「喪失」後の”母”を探して、というタイトルとキャッチなのだが、コレをボクは今年の2月から8月まで半年かけて書いていたのだった。きっかけはのあとがきにもあるように、ある日、花伝社の編集者の方からメールがきたのだ。内容をまとめると「あなたのブログのファンです。アレとかアレとか面白かったです」といった半ばファンレターのようなもので、ボクは「フムフム、この展開だと最後になにかの雑誌に2000字ぐらいのコラム書きませんか的な依頼、というオチに

    「ネオ漂泊民の戦後」という本がでますヨ - kenzee観光第二レジャービル
    kj-54
    kj-54 2014/10/22
    『「ネオ漂泊民の戦後ーアイドル受容と日本人」ーアイドルと流行歌から見えてくる「ネオ漂泊民」の実像、日本社会の「成熟」と「喪失」後の”母”を探して』
  • ロースおじさんの日本語ラップの歴史講座に注釈をつける。 - 廿TT

    1980年代 元ネタはこれね→とんかつQ&A「今だから抑えておきたいジャパニーズHIPHOPの歴史【入門編】」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」 まずヒップホップは「尻がいつでも跳ねるような」が語源としてるけど、これは要出典かなあ。 HIPもHOPもイケてる、はじけるみたいな意味でおしりのヒップとは関係ないと思う。 英語でヒップっていうとどっちかというと腰だと思うし。 さて、ロースおじさんは日の最初期のヒップホップとして、 MAZZ&PMX、BUDDHA BRAND、Krush Posse を上げてるけど、このなかでBUDDHA BRANDは後発。 いまでもヒップホップっていうと「あれでしょ、レコードキュッキュッするやつ」みたいなイメージがあるけど、80年代はどっちかというとDJに注目が集まってて、それに合わせてラップも認知されていった。 MAZ

    ロースおじさんの日本語ラップの歴史講座に注釈をつける。 - 廿TT
    kj-54
    kj-54 2014/10/20
    どうやら俺は、渋谷系の呪縛から逃れられないらしい。
  • 社会学者が合唱コンクールについてつぶやいたら炎上したので。 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    アウトサイダー合唱人な私にとっては、どっちの立場もわかるのでなかなか面白い炎上騒ぎであった(対岸の火事感)。 ※色々と追記してもまだ誤読が多いのでさらに追記して明記しておくと、 ・この記事の題である「表情」云々の話は、元ネタの古市氏の一連のツイートから見たら「傍論」ですよ! ・色々な方向に燃え上がっている中で、「脇で盛り上がっている話題」「横で色々つぶやいている人々」が面白かったからまとめたんだよ! ・古市氏が「表情の話」をメインにしていないことなんて、知ってるよ! ・古市氏の元ツイートは記事の最後に追記したよ!「合唱の人は整形した方がいい」なんて言ってないのは(私がリアルタイム&現在確認した範囲では)確かだよ! ・そのこと(整形しろって言ったか言ってないか問題とか、古市氏の来の問題意識)と、「この記事の題」である「合唱っぽい表情についての話」は全く関係ないよ! 発端 だそうなので、

    社会学者が合唱コンクールについてつぶやいたら炎上したので。 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)
    kj-54
    kj-54 2014/10/16
    こうゆうドグマ化っていうか、(間違った)手段の目的化っていうか、色々なとこにありそうだけど、教育の世界は多そうな印象。
  • モリッシー、がんとの闘いを告白 「死ぬときは死ぬさ」 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    英国のシンガー、モリッシー(55)が過去4度にわたりがんの治療を受けていたことを明らかにしたとBBCやTIMEなど複数のメディアが伝えている。ここ数年のツアー中止は健康問題によるものであったという。 スペインの新聞「El Mundo」のEメールインタビューに応え「俺は4回、がんを取ってきた。でも、それがどうした。死ぬときは死ぬんだ。死なないなら生きる。ここに座っている今はとても気分がいいよ」と綴った。 モリッシーは月曜、ポルトガルでヨーロッパツアーをスタートさせたばかり。健康状態に不安はあるものの、全力を尽くすと約束した。 昨年英国でのコンサートを数回キャンセルしたことに加え、6月に呼吸器の感染症で入院したこともあり、モリッシーの体調が思わしくないことは周知の事実となっていた。しかし、それががんであったことは今まで明かしてこなかった。がんのタイプについては言及されていない。 モリッ

    モリッシー、がんとの闘いを告白 「死ぬときは死ぬさ」 (女性自身) - Yahoo!ニュース
    kj-54
    kj-54 2014/10/08
    『「俺は4回、がんを取ってきた。でも、それがどうした。死ぬときは死ぬんだ。死なないなら生きる。ここに座っている今はとても気分がいいよ」』『がんのタイプについては言及されていない』
  • 全商連[全国商工新聞] 店舗のBGMに著作権使用料 500平方メートル以下に一律6000円?

    音楽著作権協会(ジャスラック)がBGMの著作権使用料の徴収を強化しようとしています。市販のCDや音楽配信でダウンロードした音楽を店舗などの商業施設でBGMとして流す場合、二次使用としての著作権使用料を払わなければならないというものです。全国商工団体連合会(全商連)は音楽著作権を守る立場に立ちつつ、小規模事業者の営業を守るため、文化庁やジャスラックに対して使用料規定の改善を求めています。 料金規定の改善要求=全商連 5席の飲店に「お知らせ」届く 東京都内で2年前に開業した飲店は店内でCDを流しています。「無音じゃ寂しいし、私も音楽が大好きなので、BGMが流れていた方が仕事もはかどり、リラックスできる」と話します。 開業当時、ジャスラックから著作権使用料の支払いについて「お知らせ」が届きましたが、そのままになっていました。「音楽家の著作権を守ることは大事なことだと思う。ただ、うちの店は

    全商連[全国商工新聞] 店舗のBGMに著作権使用料 500平方メートル以下に一律6000円?
    kj-54
    kj-54 2014/09/24
    2014年2月付
  • 音楽家 坂本龍一に関するお知らせ | what's new| commmons

    what's new 一覧へ 2014.07.10 音楽家 坂龍一に関するお知らせ ©2010 commmons/AMI All rights reserved. close

    kj-54
    kj-54 2014/07/10
    必ずきちんと治して戻ってまいります。 どうかしばらくの間、静かに見守っていただけたら幸甚です。
  • 反原発譲れん…咽頭がんの坂本龍一、放射線治療は拒否 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    世界的音楽家の坂龍一(62)が中咽頭がんの治療に専念するため、演奏活動を全面的に休止することが9日、分かった。咽頭がんに効果があるとされる放射線治療については、反原発運動の先頭にたってきた立場から拒否する考えを主治医に伝えている。自らの命にかえても「反原発」だけは譲れないという不屈の精神で、世界の“教授”が闘病生活に入る。 【写真】「NO NUKES」とプリントされたTシャツを着て12年7月の「さようなら原発集会」に参加した坂龍一  咽頭がんの治療は、手術のほか、抗がん剤などが用いられるが、坂がどのような治療法を選択したかは不明。ただ、喉のがんに効果的とされる放射線治療については、反原発運動の先頭にたってきた立場から主治医に拒否する考えを伝えている。 米アカデミー賞やグラミー賞を受賞し「世界のサカモト」「教授」と呼ばれる天才音楽家だが、40年以上前から反原発運動に参加し、反戦、環境

    反原発譲れん…咽頭がんの坂本龍一、放射線治療は拒否 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    kj-54
    kj-54 2014/07/10
    主義主張はともかく、これからも機会があれば「教授」の音楽や音楽の話をききたいと思っていますよ。できるだけ長生きして下さいよ。
  • 第20回:ヤジとDVとジョン・レノン | ele-king

    先日、通勤バスの中で新聞を広げていると祖国の話題が出ていた。東京都議会で女性議員に対して性差別的なヤジが飛び、国内で大きな話題になっているという。『ガーディアン』紙のその記事は、日男女平等指数ランキングで常に下位にランクされている国であることを指摘し、ジェンダー問題の後進国だと書いていた。まあ、ありがちな「東洋は遅れてる」目線の批判的な内容である。 こういう記事が出ると、「女性が強い英国では絶対にあり得ない」「アンビリーバブル」みたいなことを英国在住日人の皆さんがまた盛んに言い出すんだろうな。と思った。わたしも10年前ならそう思っていた。 が、今はそうは思わない。 ****** BBC3で『Murdered By My Boyfriend』というドラマが放送されてちょっとした話題になった。「恋人に殺された」というタイトルの当該ドラマは、パートナーの青年にDVを受け続けて最後には亡くな

    第20回:ヤジとDVとジョン・レノン | ele-king
    kj-54
    kj-54 2014/07/05
    『階級による女たちの分業がはっきりと出来上がっているようにも見えた。ミドルクラスの女たちは外で働き、下層の女たちは生活保護を貰いながら子供を産み増やす』
  • 【全部俺】1人6役で「魔女の宅急便」を歌った“独り合唱”がすごい

    アニメ『魔女の宅急便』のテーマソング、荒井由実(現:松任谷由実)さんの「やさしさに包まれたなら」を、1人で合唱した動画が話題です。 動画は、5人の男性が優しく歌い出してスタート。 中盤からはピアノ伴奏や指揮も付き、計6名の男性による合唱を披露。 目を閉じて聞けば、何の違和感もない素晴らしい演奏ですが、やはり気になるのはみなさんの顔と服装が全く同じこと。 もうお気づきかと思いますが、この合唱は、投稿者のshuttokenさん1人の仕業。編集ソフトを使って、自身の姿を「分身」させました。動画には、「全部俺」、「分身してみた」、「団体一名様」といったタグが付けられています。 独りでやさしさに包まれたなら 合唱そのもののクオリティが高いことに加え、当にそこにいるかのように自然な合成技術には、驚きと賞賛の声が挙がっています。 また、shuttokenさんはこれまでにも“1人分身合唱”を多数投稿して

    【全部俺】1人6役で「魔女の宅急便」を歌った“独り合唱”がすごい
    kj-54
    kj-54 2014/05/24
    おもしろそう
  • バンドブームでよく聴いてたバンドまとめ80~90’s - あざなえるなわのごとし

    タイトルまま。 ここ数週間、ラップと岡村靖幸の新譜しか聴いてないのでYoutubeで懐かしむ記事。 昔語りを始めるのは歳をとった証拠。 王道のブルハ、ジュンスカ、ユニコーン、ブームなんかは外した(聴いてたけど)。 ※ナゴム系も外した ジッタリンジン 1986~ あなたが私にくれたもの~キリンが逆立ちしたピアス~♪ 全然ロックじゃないし音は軽くて今さら聞くとスカ、パンクっぽい。 【プレゼント/1990】 ボーリングシャツ着てる。 【夏祭り/1990】 パーソンズ 1983~ 考えてみりゃあパーソンズってニューウェイブだったのね。 【CAN'T STOP THE LOVE/1988】 【DEAR FRIENDS/1989】 バービーボーイズ 1983~ んー、今さら見てもかっけー。 KONTAっぽい髪型流行ったっけか。 【女ぎつねon the Run/1987】 【目を閉じておいでよ/1989

    バンドブームでよく聴いてたバンドまとめ80~90’s - あざなえるなわのごとし
    kj-54
    kj-54 2014/05/23
    アマズッペー
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kj-54
    kj-54 2014/05/16
    でもね、不思議なんですけど、40歳の僕が彼らのライブを観てる時は14歳になるんですよ。19歳とか20歳の若いバンドなのに、年上の人を見てるつもりになる。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 甲本ヒロトの受け身 - てれびのスキマ

    タモリタモリにとって「タモリ」とは何か?』『有吉弘行のツイッターのフォロワーはなぜ300万人もいるのか 絶望を笑いに変える芸人たちの生き方』が発売して、1ヶ月以上が経ちました。その間、『王様のブランチ』のベストセラーランキングに2冊同時にランクインし紹介していただいたり、様々な雑誌などに紹介していただいたりしたおかげもあって、『タモリ学』が2度増刷されたり、ツイッターやブログなどでありがたい感想をたくさんいただいております。 引き続き、まだまだ手にとられていただいてない方もいらっしゃると思いますのでよろしくお願いします! 今、振り返ってみると、僕が書き手として大きな分岐点だったのは『splash!!』に参加できたことだと思います。 splash!! vol.2posted with amazlet at 14.05.12ブラックマヨネーズ NON STYLE アンタッチャブル サンド

    甲本ヒロトの受け身 - てれびのスキマ
  • 大瀧詠一お別れ会、はっぴいえんど3人が弔辞「またね」

    日は、大瀧のラストワークとなるアルバム「EACH TIME 30th Anniversary Edition」の発売日であり、1981年に名作「A LONG VACATION」がリリースされた日。その後のカタログもほぼ同日の発売だったように、大瀧が強いこだわりを持っていた日だった。また会場となったSME乃木坂ビルは、地下にレコーディングスタジオがあり、大瀧は晩年ここでほぼすべての仕事を行っていた。仕事場として思い入れのある、彼にとって東京の自宅と言っても過言ではない場所ということでお別れ会の開催地に選ばれた。 会場には、菊、蘭、ユリの花などで彩られた祭壇の上に大瀧の遺影が飾られていた。遺影は1982年(当時34歳)のTBSラジオ「ゴー!ゴー!ナイアガラ」収録時の写真が、遺族の意向によって選定された。会の初めには黙とうが捧げられ、主催者代表としてソニー・ミュージックレコーズ代表取締役の村松

    大瀧詠一お別れ会、はっぴいえんど3人が弔辞「またね」
    kj-54
    kj-54 2014/03/22
    あらためて、合掌。
  • amass

    ゴールドフラップのヴォーカリスト、アリソン・ゴールドフラップ(Alison Goldfrapp)は新曲「I Wanna Be Loved (Just A Little Better)」公開。  【詳細ページへ】

    amass
    kj-54
    kj-54 2014/03/17
    11枚持ってた、つくづく俺は90年代の子だ。
  • 「俺らこそが真のパンクや!」中川敬が振り返る、初期ソウル・フラワー・ユニオンの精神

    ソウル・フラワー・ユニオン初の評伝『ソウル・フラワー・ユニオン 解き放つ唄の轍』(河出書房新社)が刊行された。彼らを追いかけ続けたフォトグラファー/音楽ジャーナリストの石田昌隆・著による渾身の一作である。「音楽は、ミュージシャン個人の内面から出てきたものより、ミュージシャンを媒介して、ひとかたならない現実の断片が吹き出してくるところを捉えたもののほうがズシンと伝わってくる」(書より)という著者の音楽観が明かされ、それを体現する存在としてのソウル・フラワー・ユニオンが描かれる。阪神淡路大震災、東日大震災、寄せ場、韓国、東ティモール、パレスチナ、アイルランド、辺野古、そして官邸・関電前と、世界中のさまざまな現場と関わり、世界中のさまざまな音楽と交わることで形作られ、いまもなお変容し続ける稀代のミクスチャー・バンドの現在に至る道を鮮やかに照らし出した、必読の一冊である。 今回の取材では、同書

    「俺らこそが真のパンクや!」中川敬が振り返る、初期ソウル・フラワー・ユニオンの精神
  • 佐村河内氏の曲のことなど - jmiyazaの日記(日々平安録2)

    佐村河内氏の「第一交響曲」はCDを持っている。最初に聴いたときの印象は、少し長すぎるな(特に2楽章)というのと、ところどころ妙に音楽が薄いなという感じはあったが、非常に才能のあるアマチュア作曲家の作というのが感想だった。最近、聞き直して、少しパッチワーク的なところが目立つように思ったが、これは今般流布しているいろいろな話に影響されての感想なのかもしれない。 アマチュアの音楽愛好家で作曲の勉強をしているひとは少なからずいるだろうと思う。そういうひとの中で突出して能力が高い人が、中世の教会音楽から後期ロマン派あるいはそれ以降あたりまでのさまざまな音楽作曲技法を身につけて、曲を作るとこういう作になるのかなと思ったわけである。 音楽が好きで、でもいろいろ勉強してもどうしても現代音楽だけは好きになれない、自分に一番ぴったりくるのがロマン派から後期ロマン派あたりの音楽であるというアマチュア作曲家が、こ

    佐村河内氏の曲のことなど - jmiyazaの日記(日々平安録2)
  • 「フジ子・ヘミング現象」の何が問題なのか?

    ピアニストのフジ子・ヘミング女史のリサイタルを聞く機会がありました。場所は、ニューヨークのリンカーンセンター内のアリス・タリー・ホール。東日大震災のチャリティーという主旨もあって、多くの聴衆が集まっていました。その聴衆ですが、ザッと見渡したところ95%は日人のようで、場内のアナウンスも日語だけであったり、在米日人コミュニティーのイベントということは明らかでした。改めて日でのフジ子人気の凄さを感じさせられました。 リサイタルの内容ですが、一部で言われているような「超スローテンポ+旋律の濃厚な味付け」のユニークな演奏というのではなく、端正でロマンチックな普通の演奏でした。確かにテンポに変化をつける部分はありましたが、一小節内のリズムは良くも悪くもメトロノームを刻むような正確さがあり、節度を崩した演奏という印象はありませんでした。 メカニックにしても解釈にしても最近のピアノ界の様々な「

  • 偽ベートーベン事件の論評は間違いだらけ あまりに気の毒な当代一流の音楽家・新垣隆氏 | JBpress (ジェイビープレス)

    2月5日から6日にかけ、いくつかの報道機関が「現代のベートーベン」扱いされていた自称作曲家が実際には一切作曲などしておらず、すべてを他の人物が代作していた事実を報道し、関連する番組をオンエアした局は併せて「お詫び」を告知しました。 この「偽ベートーベン」に最初は騙されて、結果的に楽曲を提供し続けさせられていたのが新垣隆君と知り、直ちに自他共通する情報をきちんと整理しなければならないと思い、稿を書いています。 以下では「週刊文春」2月13日号 第24ページから31ページまで活字で記された記事を元に経緯を確認したいと想います。 新垣隆君は、私も同じ作曲のフィールドで仕事する、私よりは6歳ほど若いですが、折り紙つきの第一級の芸術家です。 初めて彼を知ってからかれこれ四半世紀近くになりますが、誠実で、普段は控えめで、人間性はとても優しく、しかし音楽の主張は明確で、素晴らしい耳と手を持つ高度なピア

    偽ベートーベン事件の論評は間違いだらけ あまりに気の毒な当代一流の音楽家・新垣隆氏 | JBpress (ジェイビープレス)
  • またS氏騒動・長文多謝 - 隠響堂日記

    ☆楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→** 出版作品一覧→***NEW ◆《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。 ◆《作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊 ◆《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

    またS氏騒動・長文多謝 - 隠響堂日記