タグ

電車に関するkmonのブックマーク (4)

  • 【連載】鉄道トリビア (84) あんまり速くないのに「高速鉄道」ってどうして? | ライフ | マイコミジャーナル

    九州新幹線や東北新幹線の全通、中央リニア新幹線の他、中国の高速鉄道網の発達、アメリカ合衆国への高速鉄道計画の売り込みなど、世界各地で高速鉄道のニュースが報じられている。その背景には、日の新幹線やフランスのTGVなどが切り開いた鉄道技術の進化に加えて、航空機よりも環境負荷が低いというメリットがある。 ところで、日には新幹線でもないのに「高速鉄道」と名乗る鉄道会社や路線がある。首都圏では埼玉高速鉄道や東葉高速鉄道、近畿では神戸高速鉄道、泉北高速鉄道(大阪府都市開発)などだ。また、東京メトロの前身が帝都高速度交通営団と「高速」の字が入っていた。さらに東京初の地下鉄、現在の東京メトロ銀座線の渋谷 - 新橋間を建設した会社は東京高速鉄道だった。 地下鉄銀座線の全身、東京高速鉄道の電車(地下鉄博物館) 調べてみると、意外にたくさん 日で「高速鉄道」を名乗る会社や路線を表にしてみた。どの路線も大都

  • 第19鉄 毎日走るミステリートレイン――快速むさしの

    2年前に『旅の贈りもの 0:00発』という映画が公開された。「偶数月の第3金曜日の大阪駅で、0時ちょうどに行き先不明の列車が出発する。その列車に乗った乗客たちが、終着駅の町で過ごし、やがて町の人々に癒されていく」という物語だ。行き先不明の列車の機関車はEF58の150号機。流線型が特徴で、花形特急列車の数々を牽引した形式である。3両目のマイテ49も東海道線の特急列車として活躍した展望車だ。この列車が持つレトロな雰囲気は、乗客の日常と非日常を結ぶアイテムとしてピッタリの存在感を持っていた。鉄道ファンとしては「非電化路線にどうして電気機関車が?」という突っこみどころもあるものの、列車の旅で人が癒されるというストーリーは悪くなかった。 さて、ミステリー列車に話を戻そう。駅に列車があることに違和感はないが、イベントでもない日常の時間にレトロな列車が停まっていれば、不安と好奇心を刺激するはず。そうい

    第19鉄 毎日走るミステリートレイン――快速むさしの
  • 【特集】あふれる魅力、やみつきの便利さ - 寝台列車オールガイド (1) リゾートタイプ「カシオペア」「トワイライトエクスプレス」「北斗星」 | ライフ | マイコミジャーナル

    断言しよう。寝台列車は楽しい。そして便利だ。新幹線網が整備され、航空運賃は下がり、5,000円前後で泊まれるビジネスホテルが普及したって、寝台列車の魅力にはかなわない。今年に入って九州方面の寝台特急など、数々の列車は廃止されてしまった。しかし、いまも走り続けている寝台列車には生き残る価値がある。そこで、2009年現在の寝台列車を紹介しよう。 寝台特急「カシオペア」(上野 - 札幌) 寝台特急カシオペア(写真提供:JR東日) JR東日が製造した最新型客車E26系を使用しており、銀色のボディは鉄道ファン、旅行ファンの憧れだ。州内の機関車も白地にアクセントラインを入れた専用タイプとなる。客室はすべてA寝台2人用個室で構成されており、堂車とラウンジカーを連結する。上野発は16:20だが、入線は45分前の15:35だから旅立ちの雰囲気もたっぷり楽しめる。札幌着は9:32で乗車時間は約17時間

  • 伊予鉄道株式会社

    交通規制に伴う路線バス運行について NEW! 「松山秋まつり」開催時の交通規制に伴いまして、一部路線バス運行に変更がございます。 ⇒詳細はこちら

  • 1