タグ

2009年9月7日のブックマーク (7件)

  • NES研究室

    更新情報・お知らせ 2018/7/02 サイトリニューアルNEW はじめに 前書き このサイトは、NES(Nintendo Entertainment System)向けのプログラム(ROM)を作るための技術資料を公開する目的で作成しました。 ここに来る方々は多分ご存知かと思いますが、NESとは日で発売されたファミコンの事です。つまり、この資料はファミコンのプログラムを作るための技術資料ということにもなるはずです。 ■ファミコンのプログラム作る理由 1983年に発売されたファミコンは、今のゲーム機やコンピュータ、スマホに比べても非常にチープな性能しか持っていません。限られたコンピュータリソースの中で最大限の表現を実現しなくてはなりません。特に後期に開発されたゲームは、素晴らしい発想とそれを実現する高い技術力によって、ファミコンの限界に挑戦しているゲームが沢山あります。多くの技術者からの挑

  • ギコ猫でもわかるファミコンプログラミング

    ギコでもわかるファミコンプログラミング ∧ ∧ ~′ ̄ ̄( ゚Д゚)<ファミコン、シロ! UU ̄ ̄ U U 「ギコでもわかるファミコンプログラミング」は、 任天堂ファミリーコンピュータ(ファミコン)のエミュレータで動作する、 8ビットアセンブラプログラムの勉強サイトです。 内容には技術的な間違いがある可能性があります。 サンプルソースはあまり整理されておらず、最適化もされていません。 また、内容は予告無しに修正されます。各自の責任においてご覧ください。 なお、このページには自由にリンクして頂いて結構です。 2010/11/1 iswebのサービス終了に伴い、 hp.infoseek.co.jpにおいてあったソース等のファイルが全て消えました。 ここに全てのファイルをアップしましたので、 ご利用下さい 「ファミコンプログラム入門」更新履歴 ファミコンプログラム入門 第1章 はじめに

  • "LED Game for AVR" に MMCブートセレクタを追加する

    のリード線で LED Game基板と接続します。メモリーカードコネクタの反対側は CPU(ATmega168)と配線します。直接 CPUソケットの足にはんだづけしてもいいですが、この写真では ISPコネクタに接続しています。また、ついでに圧電スピーカーも実装しています。特にコンデンサも抵抗もなしに直結していますが、3.3V駆動の場合はこれでちょうどいいようです。 ところで大事なことを忘れていましたが、MMC/SDメモリーカードは耐圧が 3.6Vしかありません。3.6V以上をかけるとメモリーカードが壊れてしまいます。低い方も 2.7Vを割ると動作しなくなるので、電源電圧は 3.0〜3.3Vの範囲で動作させる必要があります。3.0〜3.3Vで安定化された ACアダプタを使うか、低飽和型の 3.3V三端子レギュレータを入れる必要があります。3Vの ACアダプタであってもトランス式の安価な物は

    kmon
    kmon 2009/09/07
  • えみゅなび★Emu-Navi★

    ★アルカディア2001のエミュレータです。 「Astro Wars」のエミュレーションを向上させております。その他、"Settings|Graphics|Rotate screen?" オプションの追加や機能向上、バグ修正など。。。 ★PCエンジンのエミュレータです。 >"Screen->Brightness"メニューに、+5,+10,+20,+30の設定を追加しました。 >画面サイズ"x4"のときの"Special Scanlined"の画質を若干改良しました。 >"グラディウスII"を起動した際に、自動でステレオ設定スタートになるようにしました。 >速度とタイミングを実機の動作に近づけました。 >"雀偵物語"を起動した際には、一部CD-ROMアクセス処理を実機に近い遅さにするようにしました。 >"バスティール"を起動した際には、一部CD-ROMアクセス処理を実機に近い遅さにするようにし

    kmon
    kmon 2009/09/07
  • DoJa-5.1 プロファイル向け i アプリ作成ツールと NetBeans 6.0.1 の連携 - Keiichi Oono's Weblog : Weblog

  • iアプリ実験室

    ■ i アプリを開発するために必要な道具 これらのツールは、すべてフリーです。 (必須) (選択) (登録:不要) JDK1.3.0_02 final http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/ javac, java, jar (必須) (選択) (登録:不要) JDK1.3.0 final http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/ javac, java, jar (必須) (選択) (登録:必要) JDK1.3.1 beta http://developer.java.sun.com/developer/earlyAccess/j2sdk131/ja/index.html javac, java, jar (必須) (選択) (登録:必要) J2ME-CLDC1.0.2 http://www.sun.com/software/c

  • 寝台列車の館

    「寝台列車写真館」では、寝台個室を中心に紹介し、「旅レポ写真館」では、リゾート列車や観光列車を紹介します。「寝台列車の運転情報」では、寝台列車について、時刻表と運転スケジュール、編成と個室配置情報を示します。ただし、臨時列車は扱いますが、団体列車や貸切列車は扱いません。そして、「切符研究所」では、JRの料金体系を解説し、安く旅行する方法を探ります。 【お知らせ】 寝台列車の減少に伴い、当サイトの話題を、寝台列車からリゾート列車へシフトしています。そして、いつの日か、サイトタイトルをリゾート列車に関連したものに変更する予定です。今後とも、「寝台列車の館」をご愛好のほど、お願い申し上げます。