2018年4月26日のブックマーク (54件)

  • HugeDomains.com

    anonymous-post.com is for sale Please prove you're not a robot

    HugeDomains.com
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
    山口君の事件には驚かされたが、こんな形でも話題になっているのかとちょっと笑ってしまった。
  • ネット接続された「すべて」の機器を保護するという、Cloudflareの野心的な試み

    knaface1
    knaface1 2018/04/26
    「すばらしい機能」と「脅威の機能」は表裏一体だということを改めて考えさせられる記事だった。
  • 南北首脳会談のデザートや椅子に竹島の地図、日本が韓国に抗議

    (CNN) 27日に開かれる南北首脳会談後の晩餐会で出されるデザートに、日韓が領有権を争う竹島(韓国名・独島)が描かれていたことについて、日の外務省が25日、韓国に抗議した。 問題とされているのはデザートとして出されるマンゴームースで、朝鮮半島の地図の一画に竹島が描かれていた。外務省によると、この地図について金杉憲治・アジア大洋州局長が韓国大使館に対して強い遺憾を表明し、容認できない意向を伝えた。 日は、韓国が竹島を不法占拠しているとの立場で、両国は竹島を巡って長年の対立を続けている。 韓国が25日に公表した写真では、首脳会談で韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が座る椅子にも、同じ地図があしらわれていた。日はこれについても抗議した。 韓国側は、数十年ぶりとなる南北首脳会談に向けて念入りな準備を整えている。首脳会談の舞台となる「平和の家

    南北首脳会談のデザートや椅子に竹島の地図、日本が韓国に抗議
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
    竹島に関してはことあるごとに日本が抗議しているが、抗議するだけじゃなくてそろそろ結果を出してほしいと思う。
  • イケアが低迷の果てに赤字転落した根本理由

    親子げんかの果てに業績が低迷して2年連続の最終赤字に転落した大塚家具が創業の地、春日部の「春日部ショールーム」を5月27日で閉店する。「ショールーム」をうたいながら直近2017年12月期の総売上げ410.8億円に対するEC売上げはわずか2億3400万円、EC比率は0.57%に留まるのだから、もはや“化石”でしかない。 それはコーペラション思想にとらわれてECに出遅れたイケアとて大差ないのではないか。 17年8月期には営業赤字に転落 イケア・ジャパンの売上げは14年8月期の771.6億円までは5.9%増と堅調だったが、15年は前期に立川店と仙台店の2店を開業したにもかかわらず1.2%増の780.8億円に留まり、16年8月期は767.6億円と減少に転じ、17年8月期は740.6億円とさらに落ち込んだ。

    イケアが低迷の果てに赤字転落した根本理由
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
    最近イケアの話題をあまり目にしないなーと思っていたら、こんなことになっていたとは。以前「イケアに行ってみたいけど、自分で持ち帰って組み立てるのは面倒だし」と結局店に行かなかったことを思い出した。
  • 名古屋城新天守エレベーター、設置に有識者賛否割れる:朝日新聞デジタル

    名古屋城のバリアフリーについて検討する名古屋市の有識者会議の初会合があった。木造新天守へのエレベーターの設置について有識者の賛否は割れたが、意見陳述にとどまった。市は、会議での意見を参考に5月中にエレベーター設置についての結論を出す方針だが、今後は会議の主な議題としない予定という。 24日の会議は建築、地盤、歴史、福祉などの専門家で構成。「エレベーターは非常時には使えない」「将来的な技術を考える必要がある」など、エレベーターに代わる新技術に期待する声が出た。 一方、エレベーターを設置すべきだとの意見も複数あった。市が代替案として検討するVR(仮想現実)施設設置について「VRでいいのなら(木造新天守を)造らなくていい」との発言もあった。 河村たかし市長は会合で「技術の人にエレベーターに代わるものができないかお願いしとる」とあいさつし、改めて設置に消極的な考えを示した。 会合には、オブザーバー

    名古屋城新天守エレベーター、設置に有識者賛否割れる:朝日新聞デジタル
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
    大阪城にもエレベーターがあるので、名古屋城に設置するのは普通のことなんじゃないかと思った。
  • 藤光謙司(世界陸上銅メダリスト)にとっての走ることvol.1「ランニングが基本的にできていないとスプリントの動きはできない」 | ALPEN GROUP RUNNING | アルペングループランニング

    藤光謙司(世界陸上銅メダリスト)にとっての走ることvol.1「ランニングが基的にできていないとスプリントの動きはできない」 2017年世界陸上ロンドン大会男子4×100mリレーで見事銅メダルを獲得した日チームでアンカーを務めた藤光謙司選手(ゼンリン)。陸上界で大旋風を起こし続ける藤光選手に、走ることについて熱く語っていただいた。 ――いつから陸上を開始しましたか。 藤光:そんなに足が速かったわけではないですが、中学生になる時に友人から陸上部に誘われ、個人での結果を追求したくなり短距離を始めました。自分の努力が結果に結び付くのでやりがいがあると思いましたよね。 中学生の時に全国大会に出場することはできましたが、予選落ちばかりだったので自分に未来はないのかなとも思いましたが、負けず嫌いの精神があり、このまま負けっ放しでは終われないと、高校に行ってからリベンジしたいという気持ちがありました。

    藤光謙司(世界陸上銅メダリスト)にとっての走ることvol.1「ランニングが基本的にできていないとスプリントの動きはできない」 | ALPEN GROUP RUNNING | アルペングループランニング
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
    藤光選手がオリンピック出場までに数えきれないほど怪我をしていたことを初めて知って、改めて感動した。
  • ダークウェブに潜入してみた 闇市場まるで通販 個人情報、薬物に拳銃まで | 西日本新聞me

    ダークウェブに潜入してみた 闇市場まるで通販 個人情報、薬物に拳銃まで 2018/4/26 6:00 (2022/12/8 12:02 更新) [有料会員限定記事]

    ダークウェブに潜入してみた 闇市場まるで通販 個人情報、薬物に拳銃まで | 西日本新聞me
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
    「ダークウェブ」というインターネット空間があることを初めて知った。違法取引がたくさん行われている空間なのに、普通の商品のように購入に関しての注意なども書かれていることにかえって異常性を感じた。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
    最近の安倍政権の対応には嫌気がさしているので、書いてあることに賛同した。
  • AKB48全部抜く(性的に)

    シスプリ全部抜くぐらいなら大抵の人が余裕だ(メガネがちょっと辛いけど獣姦妄想で乗り切れ)。 AKBも既存メンバーならギリギリイケるだろう。 歴代全部だと途中で虚無感に耐えきれなく無くなりそう。 艦これ全部抜くは、まあ既に達成している人も多そう。 グラブルは男女混合だけどイケメンばかりだし達成者もいることでしょう。 円卓の騎士なんかも設定上イケメンだらけだしいけるでしょ。 百八星とかはどうかなあヤベー奴もいるし嫌悪感示す人は多いんじゃないか。 甲賀忍法帖みたいな化物だらけのも生理的に無理になるキャラが出てきそう。 逆にソロモン72柱みたいな割り切ったバケモノ集団だとそういう性癖の人達が余裕で全部抜いてくれそう。 やっぱ純粋にキツいのは全人類全部抜くみたいな数で攻めるパターンだね。 ルールの根底をひっくり返して花びら大回転理論で一度に10人ずつまで抜いていいってルールにしても6億回必要になって

    AKB48全部抜く(性的に)
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
    マニア向けなのか、自分には書いてある内容がよくわからなかったが、わかる人にはわかるのだろうなと思った。
  • 「皆が余裕を持つだけで優しい日本になる」と考える人が犯罪被害者を「あなたにこの事件はついて回る」と追い詰めているのを見て、思ったこと - 斗比主閲子の姑日記

    ※ちょっとタイトル変えました。 昨日、とあるアイドルタレントが強制わいせつ罪の容疑で書類送検されたというニュースを見ました。人も容疑を認めていて、このタレントが所属する事務所側は、 お酒を飲んで、被害者の方のお気持ちを考えずにキスをしてしまいましたことを当に申し訳なく思っております。 とコメントを発表していますので、事実としては間違いないようです。しかし、お酒を飲んだからやっちゃいましたというのは、事実だとしても、企業のリリースとしては出来が悪いですね。 それはそれとして、この件の被害者の方と思われる人の名前をはてなブックマークのコメント欄で書き込んでいる人がいて、真偽はどうとしても不適切だと思いさくっと通報しつつ、 不適切なブックマークコメントを通知する - はてなブックマークヘルプ すでに名前が出ているということは、被害者叩きが起きていてるもしれないと思い、被害者(と思われる人の)

    「皆が余裕を持つだけで優しい日本になる」と考える人が犯罪被害者を「あなたにこの事件はついて回る」と追い詰めているのを見て、思ったこと - 斗比主閲子の姑日記
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
    納得できる意見が書かれていた。ネットが抱える問題と人間の感情の動きについてよくまとめられていたと思う。
  • 対面通行高速、ワイヤで飛び出し激減…死者ゼロ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    片側1車線の高速道路で、車が対向車線に飛び出す事故を防ぐため、国土交通省が中央線にワイヤロープを張る実証実験を行ったところ、事故が激減した。 国内の高速道路では対面通行が約4割を占めているが、飛び出し事故は年間300件前後発生しており、同省は実験結果を検証し、今年度から格的な設置を目指す。 ◆押し戻す 国交省によると、実験は昨年4月から道央道、秋田道、山陰道、東九州道など12路線の対面通行区間115キロで行われている。この区間では2016年に45件の飛び出し事故があり、10人が死亡した。 実験では、中央線上に3メートル間隔で据えた支柱に、鉄製のワイヤロープ5を張っている。車が突っ込んでくると、ワイヤで押し戻される仕組みだ。 実験開始後の半年間で、車とワイヤロープの接触は112件あり、支柱が倒されたケースもあったが、飛び出しは大型トラックの1件だけで、死者はゼロだった。

    対面通行高速、ワイヤで飛び出し激減…死者ゼロ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
    今回の実験で使用された方法は画期的な対策で、事故激減に期待ができると感じた。
  • トランプ政権、日本海の「東海」表記を却下 公式文書への並記、韓国系請願に回答 「伝統的名称が慣例」(1/2ページ)

    平昌五輪公式ホームページ内の朝鮮半島の地図には、日海を「EastSea(東海)」、竹島を「Dokudo(独島)」と表記していた 【ワシントン=黒瀬悦成】米国の韓国系住民らが米政府の公式文書や地図で「日海」表記に加え韓国側表記「東海」を併記するよう求める請願をホワイトハウスに出していた問題でトランプ政権が請願を却下していたことが分かった。 請願は、ホワイトハウスのウェブサイトに設置されているオンライン請願ページ「WE the PEOPLE」に昨年3月21日に提出された。請願の提出から30日以内に10万人の署名がページ上で集まった場合、米政府が請願に回答する規定となっており、ホワイトハウスは請願がこの規定を満たしたとして内容を検討していた。 ホワイトハウスによると、米政府が使用する地名に関する方針は政府機関の一つである「米国地名委員会」(BGN)が決定している。 同委員会はそれぞれの海に対

    トランプ政権、日本海の「東海」表記を却下 公式文書への並記、韓国系請願に回答 「伝統的名称が慣例」(1/2ページ)
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
    今さら名称を変えるなどということを認めてしまうときりがない。却下したトランプ」政権はすばらしい
  • 米司法省、中国ファーウェイを捜査か 米紙報道 - 日本経済新聞

    【ワシントン=鳳山太成】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は25日、米司法省が中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)を捜査していると報じた。米国の対イラン制裁に関係しているという。捜査の進捗は明らかにしていない。米国は中国の通信企業に安全保障上の懸念を深めており、米中の貿易摩擦の新たな火種となる可能性がある。米商務省は16日、中国の通信大手、中興通訊(ZTE)がイランに米国製

    米司法省、中国ファーウェイを捜査か 米紙報道 - 日本経済新聞
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
    確かに、スマホに何か仕組まれていたら大問題だ
  • ORICON NEWS:TOKIO城島、国分、松岡、長瀬の4人も謝罪コメント発表 山口達也が無期限謹慎[全文掲載] - 毎日新聞

    女子高生に無理やりキスを迫り、強制わいせつ容疑で警視庁に書類送検された人気グループ・TOKIOの山口達也(46)が26日、都内ホテルで会見を行ったことを受け、同日、メンバーの城島茂、国分太一、松岡昌宏、長瀬智也がコメントを発表。謝罪の言葉とともにそれぞれの思いを記した。 【写真】30秒間頭を下げて謝罪したTOKIO・山口達也 大粒の涙も この日会見では、冒頭は弁護士が状況を説明。被害届を出されたことを山口が知ったのが3月末、会社が知ったのは最近だったため、会見の開催まで時間がかかったことを謝罪。山口が芸能活動を無期限で謹慎することを発表した。 山口も涙を流しながら、まずは被害者に謝罪の言葉を述べ、関係者やファンに向けても謝罪。メンバーへの思いを聞かれると、4人の名前を口にし「今回の私の身勝手な件で、彼らがどれだけつらい思いをしているのかを考えると、どうしていいかわからないですけど…。彼らが

    ORICON NEWS:TOKIO城島、国分、松岡、長瀬の4人も謝罪コメント発表 山口達也が無期限謹慎[全文掲載] - 毎日新聞
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • News Up おなか痛いをわかってほしい | NHKニュース

    小学校や幼稚園、保育園に入ったばかりの子どもが口にする「おなかが痛い」。 そのつらさをわかってあげて、というツイートが話題になっています。 私も同じ体験をしたばかり。 “おなか痛い”の原因は私にもあったのかもしれません。 (ネットワーク報道部記者 戸田有紀 管野彰彦 栗原岳史) 「おなかが痛いの」 今月、3歳の娘が突然、言いだしました。 明らかに欲はなく、元気もなさそうです。実は、4月から保育園の園舎が変わり、通い慣れた場所とは別のところに通い始めたばかりでした。 クラスが合同になって、子どもの数は倍に。担任の先生も、看護師や調理師の職員も、教室も遊ぶおもちゃもすべて変わりました。 当初は緊張していたものの、2週間ほどたち新しい友達もできて、元気に通っているように見えた、そのやさきでした。 しばらく様子を見ていましたが、「おなかが痛い」と繰り返します。夕飯に出した大好きなカレーライスも残

    News Up おなか痛いをわかってほしい | NHKニュース
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 量子コンピューターでも解けない 新暗号技術開発 NTT | NHKニュース

    あらゆる通信の分野で暗号の技術は不可欠なものとなっていますが、桁違いの計算能力がある量子コンピューターが完成すれば、現在の暗号は解かれてしまうと指摘されています。これに対して、NTTは、量子コンピューターでも解けない次世代の暗号の実現に向けた新たな技術を開発しました。 特に心配されているのが、現在の暗号が抱える弱点です。この弱点は、暗号化された情報をわざと一部書き換えたうえで暗号を解く操作を大量に繰り返すと、得られた結果の規則性から、どのように暗号化したかが類推できるおそれがあるというものです。 これに対して、NTTは、こうした操作が行われた場合に意味の無い数字を示す新たなプログラムを開発しました。こうすることで、たとえ量子コンピューターでも規則性を読み取ることは難しいということです。 しかも、このプログラムは現在のパソコンや携帯端末でも動かすことができ、次世代の暗号の実用化に一歩近づいた

    量子コンピューターでも解けない 新暗号技術開発 NTT | NHKニュース
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 前澤友作┃12/8から宇宙旅行 on Twitter: "マネージャー風を装って、彼女のカバン持って後ろ歩いてみたけど、まあバレたよね。ただ真剣ですよ!ちなみに昔からファンでした。(`・∀・´) https://t.co/89SJ32VoFu"

    マネージャー風を装って、彼女のカバン持って後ろ歩いてみたけど、まあバレたよね。ただ真剣ですよ!ちなみに昔からファンでした。(`・∀・´) https://t.co/89SJ32VoFu

    前澤友作┃12/8から宇宙旅行 on Twitter: "マネージャー風を装って、彼女のカバン持って後ろ歩いてみたけど、まあバレたよね。ただ真剣ですよ!ちなみに昔からファンでした。(`・∀・´) https://t.co/89SJ32VoFu"
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • NAVERまとめ、無断転載34万件削除 再発防止策も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 朝日新聞社など報道7社と無料通信アプリ大手のLINEは26日、LINEの子会社が運営するインターネット上のまとめサイト「NAVERまとめ」に無断転載されている7社の写真や画像約34万件を削除することで合意したと発表した。 一般の人が情報をまとめた記事を公開する「まとめサイト」では、報道各社や個人が著作権を持つ写真などが大量に無断転載されており、著作権侵害との指摘が出ている。運営会社がこれだけ大規模に写真や画像を削除するのは国内では例がない。 合意したのは朝日新聞社のほか、産経新聞社、日経済新聞社、毎日新聞社、読売新聞グループ社の全国紙と時事通信社、共同通信

    NAVERまとめ、無断転載34万件削除 再発防止策も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 大川小津波訴訟、石巻市の過失認める 高裁が賠償命令:朝日新聞デジタル

    東日大震災の津波で児童と教職員計84人が犠牲となった宮城県石巻市立大川小学校の避難誘導をめぐり、児童23人の遺族が市と県に計23億円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が26日、仙台高裁であった。小川浩裁判長は、市と県に計14億円の賠償を命じた一審・仙台地裁判決を一部変更し、学校や市教育委員会の過失を認めたうえで、改めて賠償を命じた。 控訴審では、震災当日の教員らの避難誘導に加え、震災前の学校の防災体制や市側の指導のあり方も争点になっていた。 一審判決によると、大川小は市のハザードマップでは津波の浸水想定区域外とされ、学校のマニュアルでも津波を想定した避難行動や避難先を盛り込んでいなかった。震災当日、児童らは教員の指示で地震から約50分間、校庭で待機。堤防近くの小高い場所へ避難しようとして、川をさかのぼって堤防を越えた津波に襲われた。 一審判決は、事前の防災体制について市側の過失を認めなか

    大川小津波訴訟、石巻市の過失認める 高裁が賠償命令:朝日新聞デジタル
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • エジプト ギザ カフラー王の「大スフィンクス」 観光、長い前足 可愛いお尻 にちょっと感動です - 空飛ぶおばさん旅日記・壱

    ギザ 大スフィンクスの観光です。大スフィンクスは、カフラー王のピラミッドと いくつかの神殿とで構成されるコンプレックスの中の建造物のひとつです。 この日は、現地の観光客が多く、大スフィンクスの周りは、ごった返していました。 ピラミッドコンプレックス ピラミッドには、かならず、スフィンクス、河岸神殿、葬祭神殿、参道が作られていたそうです。現在、この形が残っているのが、カフラー王のピラミッドです。 河岸神殿は、王のミイラを作る場所だったという説もあります。ナイル川から引かれた水路がここまで来ていたそうです。 太陽の博物館から大スフィンクスへ クフ王のピラミッド近くの「太陽の博物館」から、道路を通って、「大スフィンクス」に徒歩で移動です。(航空写真の上の方の道です。) エジプトは祝日3連休中+子供達の冬休みの始まりで、現地の観光客も加わって、大スフィンクスの周りは、人混みで ごった返していました

    エジプト ギザ カフラー王の「大スフィンクス」 観光、長い前足 可愛いお尻 にちょっと感動です - 空飛ぶおばさん旅日記・壱
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • LINE、報道各社との交渉で姿勢転換 無断転載を削除:朝日新聞デジタル

    特定のテーマや切り口でネット上の情報をまとめるサイトの代表格で、LINEが運営する「NAVERまとめ」が、無断転載と認めた34万件の写真や画像を削除した。正当な対価を得られない無断利用に苦しむコンテンツ作成者にとっては大きな前進だ。無断転載が常態化しているほかの「まとめサイト」への波及も注目される。

    LINE、報道各社との交渉で姿勢転換 無断転載を削除:朝日新聞デジタル
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 山口達也 後輩使い「Rの法則」10代女子誘う“いやらしすぎる手口” | 東スポWEB

    人気アイドルグループ「TOKIO」の山口達也(46)が自宅マンションの部屋で女子高生に無理やりキスをするなどの行為をしたとして、警視庁が強制わいせつの疑いで先週、書類送検していたことが25日、明らかになった。 山口は2月、自身が出演していたNHK Eテレの「Rの法則」で知り合った女子高生を都内の自宅マンションへ呼び出し、無理やりキスをするなどみだらな行為に及んだとされている。 10代が気になる話題を伝える教養バラエティーの「Rの法則」は、女性タレントを抱える芸能事務所から“要注意番組”の烙印を押されていた、いわく付きの番組だったという。 「10代の男女が出演し、女子高生も多数いる。ジャニーズJr.が出演していた時期もあるが、いつも女の子に手を出していた。しかも出演メンバー全員が一つの楽屋なので、連絡先も交換し放題。女の子を抱える芸能事務所のスタッフが目を光らせても、すぐにちょっかいを出され

    山口達也 後輩使い「Rの法則」10代女子誘う“いやらしすぎる手口” | 東スポWEB
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • NAVERまとめ、無断転載34万件削除 新聞社など報道7社と合意

    朝日新聞社や産業経済新聞社など報道7社は4月26日、「NAVERまとめ」に各社の写真や画像およそ34万件が無断転載されていたとし、LINEと子会社ネクストライブラリがこれら画像を削除することで合意したと発表しました。両社はNAVERまとめでの権利保護策を行うことにも合意しています。 合意を結んだのは朝日新聞、産経済新聞のほか、日経済新聞社、毎日新聞社、読売新聞グループ社、時事通信社、共同通信社。これら報道7社は2017年8月に、3000件以上の写真や画像がNAVERまとめに無断転載されていたことを発見して、LINEに調査と対策を申し入れ。LINEが申し入れに応じて調査を行った結果、約34万件の無断転載が見つかったとしています。 双方は協議の結果、LINEおよびネクストライブラリがNAVERまとめにおいて「無断転載されていることが分かった写真や画像を削除すること」、また権利保護策として「

    NAVERまとめ、無断転載34万件削除 新聞社など報道7社と合意
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 【NAVERまとめ】「NAVERまとめ」における知的財産権に関する権利保護対策への取り組みについて報道7社と合意 | ニュース | LINE株式会社

    LINE株式会社(社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛、以下LINE)およびネクストライブラリ株式会社(社:東京都新宿区、代表取締役社長:島村武志、以下ネクストライブラリ)は、運営する“ユーザー投稿型”キュレーションプラットフォーム「NAVERまとめ」において、株式会社朝日新聞社、株式会社産業経済新聞社、株式会社日経済新聞社、株式会社毎日新聞社、株式会社読売新聞グループ社、株式会社時事通信社および一般社団法人共同通信社、(以下総称して、報道7社)より、2017年8月28日に、報道7社およびそのグループ会社が運営するサイトに掲載されている画像および写真などのコンテンツが無断で転載されている旨の申し入れを受け、調査と対応を行ってまいりました。このたび、調査と対応が完了し、LINEおよびネクストライブラリと報道7社は、インターネットにおけるデジタルコンテンツの適正な利用と流通を促進

    【NAVERまとめ】「NAVERまとめ」における知的財産権に関する権利保護対策への取り組みについて報道7社と合意 | ニュース | LINE株式会社
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • チェルノブイリ原発事故から32年、ツアー人気で訪問者増 ウクライナ

    チェルノブイリ原発ツアーで、廃虚となった幼稚園を訪れた観光客(2018年4月23日撮影)。(c)AFP PHOTO / Sergei SUPINSKY 【4月26日 AFP】カメラは? チェックOK。サングラスもOK。ガイガーカウンター(放射線測定器)もOK──史上最悪の原発事故を起こしたウクライナのチェルノブイリ(Chernobyl)原子力発電所。半径30キロ圏内の立ち入り禁止区域ではここ数年、観光客が急増している。ここを訪れるには、放射線量が基準値を超えていないかどうか測定する機器が必要だ。 スリルを求めて訪れる人々の目的は、1986年4月26日、4号炉の爆発で欧州の広範囲に放射能を拡散したチェルノブイリ原発を見ることだ。昨年の観光客数は約5万人で、2016年から35%増加した。観光客の70%は外国人が占める。 立ち入り禁止区域入り口の土産物店では、黒と黄色の放射能警告標識を印刷したT

    チェルノブイリ原発事故から32年、ツアー人気で訪問者増 ウクライナ
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • アルコールに依存する妻 家族にも異変「何かが壊れた」:朝日新聞デジタル

    「奥さまが倒れていたものですから……」。玄関を開けると、見知らぬ男性が、泥酔したに肩を貸している。私は丁重に礼を述べながら、心の中で「またか」とつぶやいた。5年ほど前のことだ。 2009年ごろからアルコールに依存するようになり、たびたびこんなことが起きた。 はじめは近所のコンビニや居酒屋でビールを飲み、ほろ酔いで帰ってくる程度だった。主治医も私も飲酒をやめるよう注意した。ただ、苦しさから酒に頼る気持ちはわからなくはないし、私はそれほど大きな問題と認識できなかった。 次第には、アルコール度数の高い日酒を口にするようになった。カップ酒を自分の部屋に隠し、昼夜問わず飲み続ける。私が家を出る朝も、帰宅する夜も、深酔いして寝込んだままだ。家事ができず、台所とリビングは散らかり放題になった。 私が日常生活の介助をせざるをえなくなった。ふらつくを起こして着替えさせ、家の中を片付ける。シャワー

    アルコールに依存する妻 家族にも異変「何かが壊れた」:朝日新聞デジタル
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 防衛省、業者側に告発内容漏らす 沖縄・辺野古警備費の水増し問題 | 共同通信

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古沖への移設工事に関し、海上警備を担った会社が費用を水増しした問題で、沖縄防衛局が水増しの通報者を特定し得る形で、工事を受注した大成建設側に内部告発の内容を渡していたことが26日、防衛省への取材で分かった。同省は取材に「個人情報保護の観点から不適切だった」と説明している。 防衛省によると2015年、警備した「ライジングサンセキュリティーサービス」(東京都)の従業員を名乗る人物から沖縄防衛局に、警備人数の水増しの通報を受けた。職員は上司への報告用メモの通報者の氏名などを黒塗りにし、大成建設に渡したという。

    防衛省、業者側に告発内容漏らす 沖縄・辺野古警備費の水増し問題 | 共同通信
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 仕事を選ばない実力派!普段の人柄の良さも素敵な「キアヌ・リーヴス」年代順オススメ映画10作品

    父はハワイと中国の血を引く地質学者(後に家出)、母はアリス・クーパーの衣装を担当するなどしたデザイナー。 10歳の頃から演技を勉強。地元のトロントで16歳の時TVシリーズに出演。86年の『ドリーム・トゥ・ビリーヴ』で映画デビュー。86年からハリウッドに渡る。 以後、『危険な関係』、『ドラキュラ』、『リトル・ブッダ』などの大作にも順調に出演を続け、『スピード』の大ヒットと共に人気も急上昇。 その決定打になったのが99年の『マトリックス』であった。以後の映像分野に多大な影響を与えたこの作品はカルト的な人気を呼び世界中で大ヒット、人類の救世主“ネオ”を演じたキアヌも一気にハリウッドを代表するトップ・スターの仲間入りを果たした。03年にはその続編となる『リローデッド』『レボリューションズ』が立て続けに公開され、世界中で再び旋風を巻き起こした。(allcinema より) 私ももちろんキアヌが大好き

    仕事を選ばない実力派!普段の人柄の良さも素敵な「キアヌ・リーヴス」年代順オススメ映画10作品
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 任天堂社長に古川俊太郎氏、君島氏は相談役に: 日本経済新聞

    任天堂は26日、古川俊太郎取締役(46)が社長に昇格する人事を発表した。君島達己社長(68)は相談役に就く。経営の若返りを図り、変化の激しいゲーム業界で継続的にヒット商品を生み出すための体制変更を進める。古川氏は経理部門が長く、2015年に経営企画室長に就任。ゲーム機やソフトの販売計画作りにも携わり、17年3月に発売したゲーム機「ニンテンドースイッチ」のヒットに貢献した。ドイツにある欧州統括会

    任天堂社長に古川俊太郎氏、君島氏は相談役に: 日本経済新聞
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 容姿がいい人間は何も考えていないように見える

    容姿がいい人間は何も考えていないように見える。 いつも時代の要請に応えていれば、大抵は良い扱いを受けれるからだろう。 独裁者が支配していたら、独裁者を崇めていればいい。ネオリベラルな世の中なら、自由競争を持ち上げていればいい。 いつだって馴染めるし、異性に相手にされるからロマンに浸れるのだ。 まさに彼らの内面は時代が作り上げ、外面は性的魅力があるために皆から引っ張りだこだろう。 就活なんてまさにいい例で、なんだかんだ彼らは資の論理に適合している。 そんなことを言うと、怒る人もいるだろう。正しく、これが容姿のいい人間は擁護されるという現象そのものだ。 最近、ある小売企業の説明会に行った。 変形労働時間制、シフト制、年間休日105日以下という個人的には過酷な労働条件を提示してくる。 しかも給与も良いとは言えない。 一番驚いたのは、参加者の容姿が良くないことだ。 女は特にあからさまで、男に相手

    容姿がいい人間は何も考えていないように見える
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 初めて書いたDNS本が初参加の #技術書典 4で750冊売れた話 - mochikoAsTechのdig日記

    4/22(日) に秋葉原で開催された技術書典4に、 「好きなコマンドはdigです」というサークル(を売る側)で参加してきました! 今回、頒布(販売)したの種類は「DNSをはじめよう」という1冊だけです。 techbookfest.org 実は開催前、DNSには爆死フラグが立っていた 詳しくはこちらで書いていますが、技術書典には初参加で を作るのも初めてだったにも関わらず、 わたくしいきなりDNSを400冊刷るという大きな賭けに出まして・・・。 mochikoastech.hatenablog.com 正直「400部発注した」って聞いた瞬間、 みーーーーんな「あいつ、死んだな」と思ってたと思うんですよ。 (後で聞いたら、表紙描いたデザイナーですら「やっちゃったな」と思ってたらしい) 運営側のわかめさんもこの発言ですよ。 死なないで城之内… / “技術書典4で出すDNSを40部から

    初めて書いたDNS本が初参加の #技術書典 4で750冊売れた話 - mochikoAsTechのdig日記
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
    書き手の人柄の良さが感じられ、微笑みながら読んでしまった。完売おめでとう!って気持ちになった。
  • コインチェックの前期、営業利益537億円 - 日本経済新聞

    マネックスグループは26日午前、16日付で傘下に収めた仮想通貨交換会社コインチェック(東京・渋谷)の2018年3月期業績(概算)を発表した。売却収入から売却原価を控除した純額にあたる売上高は626億円、これに対し営業利益は537億円だった。売上高営業利益率は86%に達し、高収益モデル

    コインチェックの前期、営業利益537億円 - 日本経済新聞
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • CSSコーダーにとっての2018年のコーディング事情。アンケート結果から分析するイマドキのウェブ制作 - ICS MEDIA

    CSSコーダーにとっての2018年のコーディング事情。アンケート結果から分析するイマドキのウェブ制作 ウェブ業界の当たり前だと思っていることでも、同業他社の人には違う常識があるかもしれません。自分が業界多数の傾向と違うところはどこなのか・・・ この連載ではアンケートデータから国内のウェブ業界の傾向を分析します。 連載第4回目となる記事ではウェブ業界の「CSSコーダーにとっての2018年のコーディング事情」と題してアンケート結果を紹介します。アンケートは筆者のTwitterから実施していたものです。 CSSのベンダープレフィックスは今も付けてますか? ブラウザのサポートが拡大し、多くのCSSプロパティでベンダープレフィックスの記載が不要になってきました。みなさんは今もベンダープレフィックスを書いているのでしょうか? 309票の回答があり「ごく一部のものに付けてる」が38%、「なるべく付けて

    CSSコーダーにとっての2018年のコーディング事情。アンケート結果から分析するイマドキのウェブ制作 - ICS MEDIA
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • セルフレジには『溜まった小銭を全部入れられる』というメリットがある→店員さん「小銭が詰まったり機械が壊れる可能性あるからやめて」

    おみねみやこ9 @Ominemiyako9 スーパーのセルフレジはお年寄りには残酷って話題あったけど、前にもツイートしたけど財布に貯まりすぎた小銭をとりあえず全部ぶち込めばお釣りが勝手に逆両替して出てくるのでお年寄りに限らず小銭を溜め込んでる人がいたら教えてあげてくださぁい pic.twitter.com/8x69MdMCTp 2018-04-24 22:36:04

    セルフレジには『溜まった小銭を全部入れられる』というメリットがある→店員さん「小銭が詰まったり機械が壊れる可能性あるからやめて」
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 英語の文章にルビをふってくれるGoogle Chrome拡張機能「Read Ruby」 | ライフハッカー・ジャパン

    物理カード「PassCard」を使えば、複雑なパスワードを何パターン作っても、忘れることなく安全に管理できる!

    英語の文章にルビをふってくれるGoogle Chrome拡張機能「Read Ruby」 | ライフハッカー・ジャパン
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 幻の科学技術立国:第1部 「改革」の果てに/4 将来が見えぬポスドク 不安定な就職事情 正規研究職、不採用40回 | 毎日新聞

    <科学の森> 「人が何かを見たり、記憶したり、考えたりできるのが不思議で、その仕組みを明らかにしたいと思い、研究の道に進んだ。でも将来があまりに不透明で……」。関東の国立大の30代の男性助教は言葉を詰まらせた。大学院で認知心理学を専攻し、錯覚や錯視について研究。博士号取得後、二つの研究機関で任期付き博士研究員(ポスドク)として計5年働いた後、昨年、現在のポストを得たが、あと2年で任期が切れる。 ポスドクは通常、正規の研究職に就く前の修業期間と位置付けられるが、国内ではポスドクを何カ所も渡り歩いても安定した職に就けない問題が続く。

    幻の科学技術立国:第1部 「改革」の果てに/4 将来が見えぬポスドク 不安定な就職事情 正規研究職、不採用40回 | 毎日新聞
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 非喫煙者が「禁煙だけど新型たばこはOK」のカフェに行って、考えたこと

    安全性について、不明点の多い新型たばこ。どのような意図で「選択肢」と表現するのか。それは当に「選択肢」といえるのか。野崎氏との対話を以下に紹介する。 噛み合わない議論を前提にーー私はたばこについては「望まない受動喫煙を防ぐ」ことが重要だと考えています。その意味で、新型たばこの受動吸引が発生する環境には、違和感を持ちました。今日はいろいろと質問させてください。 もちろんです。よろしくお願いします。 ーーまず、『RETHINK CAFE SHIBUYA』が選択肢であるというのは、どういうことでしょうか。 例えば「たばこの煙がない世の中」「たばこ自体がない世の中」「自由に喫煙できる世の中」……非喫煙者や医療関係者、喫煙者、それぞれの立場から理想論を語るのは簡単です。 でも、実際にたばこを吸いたい人がいて、その場所が必要であるという現状を顧みると、結局その理想論というのは実現しないのではないか、

    非喫煙者が「禁煙だけど新型たばこはOK」のカフェに行って、考えたこと
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • Memorystore: in-memory data store | Google Cloud

    Reduce latency with scalable, secure, and highly available in-memory service for Redis Cluster, Redis, and Memcached.

    Memorystore: in-memory data store | Google Cloud
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • Kazuho's Weblog: 海賊版サイトのブロッキングについてアンケートをとってみたら興味深い結果が出た

    政府がISPに対し対し海賊版サイトのブロッキングを要請し、議論になっています。あなたは以下のどの対策が正しいと思いますか? — Kazuho Oku (@kazuho) April 25, 2018 832票もの回答をいただきました。ありがとうございます。結果をみて、いくつか感想を述べさせていただきたいと思います。 ▪️海賊版サイトに対し、なんらかの新たな対策が必要かどうかについて 83%の方々が、なんらかの新しい対策を取ることに積極的賛成、あるいは消極的賛成という立場を取られていることがわかりました。一方で、17%の方々が、少なくとも現時点では新たな対策は不要であり、出版社等の権利者は現行法に基づき、刑事告発、民事訴訟、DMCA Takedownなどの手法を用いて戦うべきだと考えていらっしゃることもわかりました。 ▪️ブロッキングという手法について 意見が綺麗に割れました。 42%の方々

    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 新しい Gmail をお試しください

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    新しい Gmail をお試しください
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 巨大なアヒル出現 “インスタ映え”狙って設置 栃木 | NHKニュース

    地元の新たな観光名所にしようと、栃木県那須町にある観光牧場の湖に、高さ20メートルもあるゴム製の巨大なアヒルが登場しました。 「ピンキーダック」と名付けられ、大型連休を前に、25日、報道関係者にお披露目されました。 アヒルは、ゴムの重さだけで3トンもあり、施設の職員が、およそ6時間かけ空気で膨らませたということです。 施設は、訪れた人たちにさまざまな写真を撮ってもらい「インスタ映えするアヒル」として、SNSで発信してもらい新たな観光名所になることを期待しています。 「那須りんどう湖レイクビュー」の増田俊治マネージャーは「湖のイメージにぴったり合うアヒルで、かわいらしい写真を撮ってもらえると思います。思い思いの写真を撮って楽しんでもらいたい」と話しています。

    巨大なアヒル出現 “インスタ映え”狙って設置 栃木 | NHKニュース
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • ブロッキング対象、なぜ「漫画村」「Anitube」「MioMio」なのか 権利者団体・CODAに聞く

    ブロッキング対象、なぜ「漫画村」「Anitube」「MioMio」なのか 権利者団体・CODAに聞く(1/4 ページ) 「漫画村」「Anitube」「MioMio」について、政府がISPにブロッキングを促した問題。「権利者はどこまで対策を採ったのか」など疑問の声も上がっている。対象がなぜこの3サイトなのか、また、権利者はどこまで対策したのか。CODAの後藤代表理事に聞いた。 NTTグループのISPがブロッキングを行う方針を打ち出した一方で、ISPの業界団体からは「ブロッキングは通信の秘密の侵害に当たる」などと反発も出ている。また、「ブロッキングという法的根拠のない手段を取る前に、権利者はどこまで対策したのか」との疑問の声も上がっている。 権利者はこれまで、海賊版サイトにどのような対策を行ってきたのか。また、なぜ今回、数ある海賊版サイトの中から、「漫画村」「Anitube」「MioMio」を

    ブロッキング対象、なぜ「漫画村」「Anitube」「MioMio」なのか 権利者団体・CODAに聞く
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 2人で暮らす横浜 10年住んだ街の魅力を、相手のフィルターを通して再発見する - SUUMOタウン

    著: 在華坊 大さん橋から世界一周に出発する飛鳥II 「SUUMO住みたい街ランキング2018 関東版」で、横浜が総合1位になったという。 suumo.jp この調査、具体的に「どの駅に」住みたいかを調査しているものなんだけれど、横浜在住の私からすると、アンケートに回答した人は横浜「駅」というよりも、漠然とした「横浜」のイメージで回答しているのでは……?という気がしている。 横浜を1位に挙げた人の理由は、 圧倒的に「交通のアクセスの良さ」と「何でもそろう買い物の便利さ」を挙げる人が多かった。(上記記事より引用) だそう。 正直、そごうとタカシマヤがある点を除けば、都心へのアクセスや買い物の便利さでは川崎「駅」のほうが上のような気がする。なので、横浜から「みなとみらい」「関内」「山下公園」「中華街」「元町」あたりまで含んだ、海に近い横浜のイメージに魅力を感じて選んでいる人も多いんじゃないかな

    2人で暮らす横浜 10年住んだ街の魅力を、相手のフィルターを通して再発見する - SUUMOタウン
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 千葉市教委:「日焼け止め使用許可を」全中学に通知へ | 毎日新聞

    千葉市教委は市立中に通う中学生が日焼け止めクリームを持参して校内でも使えるようにするため、今月中にも市内全55校に通知を出すことを決めた。日焼け止めクリームの使用を巡っては、校内での使用禁止を指して「ブラック校則」とも指摘されており、市教委は通知に「日焼け止めクリームなどで紫外線の防御に確実に対応してほしい」と盛り込む予定だ。【信田真由美】 市教委が3月に全55校を対象に調査したところ、2校が原則禁止していたことが判明した。他の学校では職員会議で協議し、校長が承認しているケースが多かった。

    千葉市教委:「日焼け止め使用許可を」全中学に通知へ | 毎日新聞
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 【JavaScript】3大フレームワーク Angular, React, Vue.jsを比べてみよう (2018年4月) - Rのつく財団入り口

    JavaScriptフレームワークを比較してみよう (2018年4月) トレンドの移り変わりが激しいWebフロントエンド。2017-2018年現在、JSフレームワークで最も有力な3強がAngular/React/Vue.jsの3つと言われています。他に日で比較的聞くのはRiot.js、Ember.js、Hyperappなどがありますね。 ちょいとFW選定の技術調査でいろいろ調べたりしたので、このエントリでは初学者なりに比較を整理してまとめてみたいと思います。 なお最後にも書いてありますが、実際に使ったりして得られた知見もあれば、入門レベルだと確かめようがないのでやネットの情報や意見の中で多いものの受け売り的になっているところもあります。フレームワークって結局どれがいいのという話は混乱したり場合によっては荒れがちですが、最終的には情報は各自の判断でご利用ください。フレームワークは開発をよ

    【JavaScript】3大フレームワーク Angular, React, Vue.jsを比べてみよう (2018年4月) - Rのつく財団入り口
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
    業界で仕事をしていたが初めて聞く、基本的なことかもしれないが専門的過ぎてわからない。
  • 「Gmail」大幅アップデートの新機能まとめ

    「Gmail」に「Inbox」のAIフィルタなどの便利な機能が複数取り込まれ、Googleカレンダーをその場で表示できるなどの新機能が追加された。「G Suite」なら「コンフィデンシャルモード」も使える。 米Googleは4月25日(現地時間)、メールサービス「Gmail」の大幅アップデートを発表した。送信相手が転送できないようにするなどのセキュリティ関連機能や、同社のもう1つのメールサービス「Inbox」で提供してきたAIによるフィルタリング機能、Googleの他のアプリと連携するパネルなどが追加された。 企業向け「G Suite」ユーザーは管理者がEarly Adopter Program(EAP)に参加してオプトインすれば同日から新版を利用できる。 一般ユーザーは、Webアプリの設定アイコン(画面右上の歯車のアイコン)→「新しいGmailをお試しください」をクリックすればすぐに新し

    「Gmail」大幅アップデートの新機能まとめ
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 「東ロボ」を主導した数学者が「読解力がない子どもにプログラミングを教えても、意味がない」と主張する理由

    「東ロボ」を主導した数学者が「読解力がない子どもにプログラミングを教えても、意味がない」と主張する理由:特集:小学生の「プログラミング教育」その前に(8) 2020年度から小学生のプログラミング教育が始まる。官庁や教育機関、企業を巻き込んだ教材開発やデモ授業などが進む中、国立情報学研究所の新井紀子教授は、AIや全国の子どもを対象にした研究活動の成果から「プログラミング教育以前に、学校は子どもの『読解力』を伸ばすべき」と主張する。その理由とは。 こんな状況を想像してほしい。あなたは小学生の子どもを持つ親で、AIの導入やモノのデジタル化が進む将来を見据えている。そのため、自分の子どもには、 最新の環境で、優秀な講師によるプログラミングの授業を受けさせるつもりだ。20年後、あなたの子どもは、プログラミングを深く使いこなし、自分のアイデアをコンピュータで形にできる大人に育つだろうか? 2000年代

    「東ロボ」を主導した数学者が「読解力がない子どもにプログラミングを教えても、意味がない」と主張する理由
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 山口達也、アルコールの問題で通院 国分太一認めた - ジャニーズ : 日刊スポーツ

    今年2月に自宅で女子高生に飲酒を勧め、無理やりキスをするなどして強制わいせつ容疑で書類送検されたTOKIO山口達也(46)は、アルコールの問題を抱え、通院していた。同グループのメンバー、国分太一(43)が26日、司会を務めるTBS系生放送番組「ビビット」の中で認めた。 山口の通院は、16年に離婚した後、一部で伝えられた。アルコール依存症の治療に定評のある病院に通っていると報じられた。ジャニーズ事務所は、通院は認めたが、アルコール依存症は否定していた。 しかしこの日、国分は共演者からの質問に答える形で「病院に行って、お酒と向き合っているという話は聞いたことがあります」と明かし、「お酒が好きなのは間違いないです。お酒につられてしまうことがあるからこそ、病院に通っていたということもあります。(お酒を)断絶したいという気持ちがあったと思うんですけど、なかなかできなかった」と話した。 山口は今回の事

    山口達也、アルコールの問題で通院 国分太一認めた - ジャニーズ : 日刊スポーツ
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 面白いゲームがない

    新しい!って思うゲームがない。 面白い!と思うゲームもない。 Hey増田。お前の考える面白いゲームを教えてくれよ。 (存在しないゲームでも良いぞ)

    面白いゲームがない
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • スシローの進化についていけなかったかっぱ寿司

    かつて業界をリードする立場だったかっぱ寿司が、競合他社に次々と追い抜かれている。逆転を許してしまった背景にはいったい何があるのだろうか。 特集「数字で納得! あの企業が“負けた”理由」: なぜあの企業は競合他社と差がついてしまったのか。知っているようで意外に知らない戦略の違いを「会社の数字」を用いながら比較する。 企業の勝ち負けは業績だけで判別できない。ある数字に注目することで、意外なところで明暗が分かれたケースも特集で紹介する。 かっぱ寿司が回転すしチェーンで“1人負け”している。かっぱ寿司を運営するカッパ・クリエイトの売上高は794億円(2017年3月期連結)、当期純利益は58億円の赤字だった。一方、売上高で業界トップのスシローを経営するスシローグローバルホールディングス(HD)の売上高にあたる売上収益は1564億円(17年9月期連結、国際会計基準)、当期純利益は69億円の黒字だった

    スシローの進化についていけなかったかっぱ寿司
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 余命ベギラゴン ~懲戒請求を煽る人、煽られる人~

    ささきりょう @ssk_ryo またネトウヨ諸君から960件超の懲戒請求が届いたよ。今度は単独名義だから、おそらくこの瞬間、懲戒請求された記録として日一なんではないかな?前回の約1300件と合わせると2200くらいになるからね。あーぁ、業務妨害だよなぁ。 2018-03-30 12:51:01

    余命ベギラゴン ~懲戒請求を煽る人、煽られる人~
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • ネットの海賊版サイト遮断は違法 弁護士がNTTコム提訴 | 共同通信

    インターネット上で漫画などが無料で読める「海賊版サイト」の問題で、NTTコミュニケーションズが、3サイトの接続遮断(ブロッキング)を実施すると発表したことについて、埼玉県の弁護士が26日、電気通信事業法が禁じる「通信の秘密の侵害」に当たるとして、同社に実施の差し止めを求めて東京地裁に提訴した。 原告は中沢佑一弁護士。ブロッキングは政府による緊急対策を受けたものだが、法学者らが、通信の秘密を定めた憲法21条に抵触する恐れがあると指摘していた。電気通信事業法も通信の秘密の保護を事業者に義務付けている。この問題で提訴が明らかになるのは初めて。

    ネットの海賊版サイト遮断は違法 弁護士がNTTコム提訴 | 共同通信
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
    法律が多すぎて矛盾をきたしていることに困惑する。法律の優先順位ってないんだろうか?
  • 封神演義外伝 - 藤崎竜 | 少年ジャンプ+

    全まんが誌を横断した「新連載」第1話無料キャンペーン実施中!第1話を読むと期間限定で30コインプレゼント!!※コイン配布期間は作品によって異なります。

    封神演義外伝 - 藤崎竜 | 少年ジャンプ+
    knaface1
    knaface1 2018/04/26
  • 嫁の飯が不味ければ残していいのか

    今日作った料理ほぼ全部残された。 メイン(鶏肉とキノコのソテー)は全部残し。サイド(パプリカとニンジンのピクルス)はパプリカだけべてた。 ニンジンは別に好きじゃない、鶏肉はパサパサしてた。だって。 私的には十分美味しいけど。 でも味覚の差はしょうがない、のか? 作って、残されて。皿を台所に下げもしない。せめて下げればいいのに。下げて残った分は捨てればいいのに。 ほんとこの人なんなんだろ。 作りたくなくなる。 ムカつくのはグルメぶること。薄味が好き、素材の味がする、とかいうタイプのくせにいつも濃い味の料理ばっかりべて薄味はべない。ポテチとかカップラーメンとか焼肉のタレ焼肉にかけてべる、とか。 あーほんと嫌いだ。 追記) わー!びっくり!コメントもトラバもありがとうございます!全部読みました。 共働き、付き合ってからはもう10年目、結婚して五年目の子供あり(1歳)です。 そう、夫が子供

    嫁の飯が不味ければ残していいのか
    knaface1
    knaface1 2018/04/26