タグ

2009年6月2日のブックマーク (47件)

  • 「社長さんに会いたい」ツアー=元派遣社員ら、自動車メーカー巡る(時事通信) - Yahoo!ニュース

    自動車メーカーを解雇された元期間工や派遣労働者と労働組合が2日、「社長さんに会いたいツアー」を行い、トヨタ自動車や日産自動車、三菱ふそうトラック・バスなど6社を回った。参加者は訴訟で解雇の無効や社員としての雇用を求めており、「誠実に対応して」と訴えた。 各社は玄関先などで総務部社員らが対応。元従業員の「路頭に迷った人がいる」「社長さんと話したい」との訴えに対し、「コメントはできない」と繰り返した。 ツアーを主催したのは首都圏青年ユニオン、全日金属情報機器労組(JMIU)など3労組で、元非正規従業員ら32人が参加した。日産自動車で派遣の事務職として働いていた女性(28)は「冷たい対応だった。仲間だと思っていたのに向こうはそうでなかったと気付いて、ショックだった」と話した。  【関連ニュース】 ・ 「消費税」など議論すれ違い=経団連、民主と政策対話 ・ メンタルヘルス不調者「増加」

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • サハリン先住民族「ニグマー」、文字化に着手 ウイルタの叙事詩 北大-北海道新聞[文化]

    文化 サハリン先住民族「ニグマー」、文字化に着手 ウイルタの叙事詩 北大 (06/02 08:06) 伝承者が途絶えたロシア・サハリン州の先住民族ウイルタの英雄叙事詩「ニグマー」を後世に伝えようと、北大がウイルタ語を話す女性3人を同州から招き、文字化する作業を始めた。戦後、同州から道内に移住したウイルタの血を引く女性から、1975年に採録したテープを使う。ウイルタ語の原文に日語、ロシア語の訳を付けて年度内の刊行を目指す。 ニグマーは、アイヌ民族の「ユーカラ」に当たる重要な口承物語。テープには、人間の男性と「上」の世界から来た女性の間に生まれた男の子シーグーニが、多くの魔物と戦って両親の元に戻る話が録音されている。47年に道内に移住し、85年に釧路市で亡くなったウイルタの血を引く佐藤チヨさんから、北大の池上二良(じろう)名誉教授(言語学)が聞き取った、4時間半を超える長編だ。 録音

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • Subversion FAQ(in Japanese)

    Problems and suggestions about individual projects should go to users@thatproject.tigris.org Site FAQ | Feedback | Terms of service | Privacy policy | Hosting | Developer tools © 2001 - 2009 CollabNet. CollabNet is a registered trademark of CollabNet, Inc.

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • memcached-1.4 RCをつかってみよう - mixi engineer blog

    数日前にmemcached-1.4のリリース候補が出ましたので、今日はその最新版と、それを使ったメモリ節約の運用法を紹介します。厳密にいうと、ご紹介させていただくmemcachedのメモリ節約機能は1.3のbetaから存在し、過去にこちらで取り上げました。 memcached-1.4.0-rc1 1.4 RCは基的に1.3.* betaで発見・報告されたバグの修正やコードベースの改修が主な内容です。詳しいリリースノートはこちらになります。 http://code.google.com/p/memcached/wiki/ReleaseNotes140rc1 ダウンロードはこちらです。 http://code.google.com/p/memcached/downloads/list 新しいバージョンのmemcachedはバイナリプロトコルの導入以外に地味に生まれ変わっています。例えばコード

    memcached-1.4 RCをつかってみよう - mixi engineer blog
    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • ユーカラ翻訳、真志保に焦点 江別で生誕100年展-北海道新聞[札幌圏]

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • アイヌ文化拠点施設の必要性明記 政府有識者懇-北海道新聞[文化]

    政府のアイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会(座長・佐藤幸治京大名誉教授)は二十九日、第八回会合を首相官邸で開き、アイヌ民族の文化伝承や歴史研究の拠点となる国立施設建設の必要性を報告書に盛り込むことで一致した。六月の次回会合には報告書素案が提示され、七月に報告書をまとめる予定。 国立施設は、国内外に保管されているアイヌ民族の遺骨を一括して慰霊する施設も兼ねる形を想定。佐藤座長は終了後の会見で「国立施設は報告書の大きな柱。日が多民族共生社会であることを実感できる施設に」と述べ、アイヌ民族への理解が深まる施設にしたいとの考えを示した。 道アイヌ協会の加藤忠理事長は有識者懇の議論の中で、施設を苫小牧市周辺に設置するよう要望した。 加藤理事長らはアイヌ政策の根拠となる新法制定などをあらためて求める意見書も提出した。佐藤座長は「新法が必要かどうかは最終段階で判断したい」と述べるにとどめた。 会合で

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • ハザードマップ:東海と東南海地震想定 刈谷市が作製、全世帯配布 /愛知 - 毎日jp(毎日新聞)

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • 国ごとのコンセント形状地図

    ※クリックで拡大 旅行に行くとき、僕らのようなガジェッターが必ず気にすることのひとつに、コンセントの形があります。 この地図は、国ごとのコンセントの形を図示したもの。中国だけ間違っている(8種類くらいあるらしい。上海などは日と同じ型が利用可能)けど、他は正しいみたい。 こうやってみると、日型ってあまり多くないのですね。やっぱアメリカの影響を強く受けてるんですかね? [Eurocom via bookofjoe via Unplggd] Mark Wilson(いちる)

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • 通り過ぎられていく地図に - kamihira_log

    ここは大江戸線の青山一丁目駅。 一人の男性がホーム中央に設置された案内板を横目で見ながら通り過ぎている。 彼の視線の先には駅周辺の地図があるが、その地図の中には、彼の意識に全く上らないような工夫があったりする。 地図の部分を拡大してみる。 イラストレータでトレースして作られたような普通の地図だが、中央部にある現在地の赤い矢印から周辺をよく見渡せば、実は北が上になってない。これは「ヘディングアップ表記」と呼ばれているもので、地図の前に立つ人の前方を上として表記する基テクニックである。設置されている場所の向きをあわせることで、地図で得る情報と現場での空間感覚が対応しやすい、とされる。 ここまでは普通の話。 再び地図からちょっと視点を退いて見てみると、この案内板は、ホーム中央に立ちふさがるように立っていることが分かる。

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
    俺はヘディングアップ地図を評価する(自分が好きかどうかより、地図が読めない人のために配慮されている点を評価する)のだけど、「男ならノースアップ以外は許さん!」的マッチョ主張で駅地図批判する人もいたり…
  • ダイマクション・マップ - kamihira_log

    日々の体験に少年の好奇心を持ち続けよう。 インタフェースデザイン, 情報デザイン教育 etc.のフィールドワークメモ。 バックミンスター・フラーが発明したことで知られる、ダイマクション・マップ。これは地球を正二十面体に投影したもので、メルカトル図法でかかれた通常の世界地図よりも、大陸のかたちや面積の歪みが少ないことが特徴である。また展開図の状態では、以下の図のように、6つの大陸がほぼ繋がった一風変わった世界の姿を眺めることができる。フラーの思想によると、宇宙には上下や南北はなく、外と内だけがあるんだそうだ。 先日、2年生のCD基礎演習で恒例の小学生との交流の際、このダイマクション・マップを組み立てるワークショップを行った。20個の三角形に分解し、パズル上になったものをセロテープでくっつけながら立体を組み立てていく。地図のパーツの裏側には天体についての基礎的な知識を問う文章が書いてあり、

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • PostGISの関数

    AddGeometryColumn(varchar, varchar, varchar, integer, varchar, integer) 構文: AddGeometryColumn(<schema_name>, <table_name>, <column_name>, <srid>, <type>, <dimension>). 既存のテーブルにジオメトリーの列を追加します。SridはSPATIAL_REF_SYSテーブルにエントリーされている整数値を使用します。Typeはジオメトリータイプを大文字で指定します(例 'POLYGON'  'MULTILINESTRING')

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • wedata

    もとは、androidのN2TTSやVocalizerという読み上げアプリ用に作ったユーザー辞書(読み替え単語集)です。 最近のTTSエンジンは十分に賢いので、このユーザー辞書を使うと、かえって読み上げ精度や抑揚が悪くなるかも。 (例:「青瓦台」は、googleテキスト読み上げでは「セイガダイ」と正しく読めるが、マイクロソフトのHarukaでは「アオガワラダイ」と読んでしまうなど、TTSエンジンによって得意・不得意がある) ベクターのフリー辞書などを転用して、時代小説などに頻出する地名や人名などを登録してみました。 TabSpeechというChromeプラグインでユーザー辞書(読み替え)のデータベースを指定できるので、このデータベースも利用できると思います。 ★ユーザー辞書を充実させるため、単語追加歓迎します。 ただ、隆盛(人名でのタカモリ、普通名詞のリュウセイ)とか意味によって読み方が変

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • 第8回 Reaction:CatalystをもっとDRYに | gihyo.jp

    アプリケーションの枠組みを越えた再利用 前回は、Catalyst 5.7で登場したチェーンドアクションを利用して適切なベースコントローラをつくれば、CRUDのような定型処理は再利用できるようになる、という話をしました。これはコンテントマネジメントシステム(CMS)のように同じようなインタフェースを持つ画面が多いシステムをつくるときには特に効果的なのですが、その再利用を、ひとつのアプリケーション内だけで完結させてしまうのはもったいない話。自社でつくるアプリケーションにはどんどん使い回していきたいものですし、コピー&ペーストを避けるためには、なんらかの名前空間上にその共通コードをまとめていく必要があります。 もちろんそのコードが小さく、十分に一般化できるものなら、Catalyst、あるいはCatalystXという名前空間に入れてもかまいませんが、コントローラの部品だけでなく、モデルやビューまで

    第8回 Reaction:CatalystをもっとDRYに | gihyo.jp
    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • アルファベットに加えて数字も禁止でjavascriptを書きたい(未完成) - 葉っぱ日記

    見落としてないよ。 アルファベット禁止でjavascriptを書いてみた - sub Diary (仮) …ね、簡単でしょう? お詫びというのも変だけど、もっと複雑にしてみた。 これで、alert 出す JavaScript からアルファベットと数値を取り除けます(Firefox限定)。今は固定で deadbeef! という文字列を alert してるけど、あと一歩で jjencode できそう。 _ = []|[]; $ = _++; __ = (_<<_); ___ = (_<<_)+_; ____ = __+__; _____ = __+___; $$ = ({}+"")[_____] + ({}+"")[_] + ({}[$]+"")[_] + (($!=$)+"")[___] + (($==$)+"")[$] + (($==$)+"")[_] + (($==$)+"")[__]

    アルファベットに加えて数字も禁止でjavascriptを書きたい(未完成) - 葉っぱ日記
    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • ついに iPhone Safari ブラウザから位置情報を取得できるようになります - Cirius Lab. ブログ

    「昔から自分のナニのサイズが小さいのがコンプレックスになっています」 コンプレックスになったきっかけは中学の時の修学旅行です。 それまで特に気にならなかったのですが、お風呂の時間に友人のを見て、自分が小さい方なことに気が付きました。 それからは恥ずかしく思うように。 それから10年近く経ちましたが、特にサイズは変わっていないです。 大人になってふと思ったんです。 コンプレックスを解消する方法って無いのかなと。 そして調べてみたら、最近は色々な方法があることを知りました。 特に気になったのは【凝縮黒ウコンDEX】という増大サプリメントです。 全体的に評価も高くて、レビューを読んでいてもかなり期待できるなと思いました。 ですが初めてのことなので、自分に効果があるのかという不安もあります。 なので凝縮黒ウコンDEXについて詳しく調べてみたいなと。 調べ尽くして、使いたいという気持ちが強ければ注文

    ついに iPhone Safari ブラウザから位置情報を取得できるようになります - Cirius Lab. ブログ
    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • 歴史修正主義者は現代をも歪曲する - 非国民通信

    ボーナス減額「民間もっと低い」 人事委意見に河村市長(朝日新聞) 名古屋市の河村たかし市長は28日の市議会臨時会で、市職員の夏のボーナスの0.2カ月分の減額を求めた人事委員会の意見について、「民間はもっと低い。当に民間の実態を反映しているのか」と疑問を呈した。また、今後の人事委の調査方法について、見直すよう指示したことも明らかにした。 この日の臨時会で、市は一般職の夏のボーナス(期末・勤勉手当)を0.2カ月分減額する条例改正案を提案した。国家公務員への人事院勧告に加え、市人事委員会が事業所規模50人以上の市内の民間事業所から191カ所を抽出した調査結果を受けて減額幅を決定した。 これについて河村市長は、今回は人事委の意見通りの減額幅での提案をする一方で、「民間は今、年収200万~300万(円)じゃないですかね。官民格差がこれだけあるなか、今回の是正は最低限だと思う」と付け加えた。 また、

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • 室蘭民報ニュース

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • https://jp.techcrunch.com/2009/06/02/20090601cliqset-debuts-second-iteration-of-social-identity-platform-raises-15-million/

    https://jp.techcrunch.com/2009/06/02/20090601cliqset-debuts-second-iteration-of-social-identity-platform-raises-15-million/
    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • 位置情報サービスの未来は――モバイル・IT研究会開催

    モバイル・IT研究会は6月24日、第20回勉強会を開催する。オープンセミナーとして開催するもので、モバイル・IT研究会のメンバー以外でも参加できる。 セミナーの講師は、シリウステクノロジーズ シリウスラボ所長の関治之氏。同氏は「位置情報サービスの未来~ジオメディア、位置ゲーは今後いかに成長するか?~」というテーマで講演を行い、講演終了後にはQ&Aやディスカッションの場が設けられる。 セミナーの参加費は3000円。メンバー以外の参加希望者はhttp://www.moba-it.com/contact.phpから申し込みを行う。セミナーは東京・渋谷で6月24日19時30分から実施する。

    位置情報サービスの未来は――モバイル・IT研究会開催
    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  •   白神山地でのマナー向上へ「情報窓口」新設/東北森林管理局 by 陸奥新報

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • IIJ、リモートからノートPCを常時監視・制御可能な盗難・紛失対策サービス

    株式会社インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は6月1日、ノートPCからの情報漏えいを防止する「IIJ PC盗難・紛失対策ソリューション」を発表した。提供開始は7月の予定。 IIJ PC盗難・紛失対策ソリューションは、ノートPCセキュリティ対策機能をリモート制御することで、情報漏えいを防止するモバイルソリューション。2008年10月に発表された日アルカテル・ルーセントとの協業に基づき、同社のセキュリティ製品「OmniAccess3500 NonstopLaptop Guardian(NLG)」と、IIJのモバイルデータ通信サービス「IIJモバイル」を組み合わせて提供される。 具体的には、GPSとUTMの機能を備えたデータ通信カードと3Gのモバイルリモートアクセス環境、ノートPCセキュリティ機能を社内からリモート監視・制御するためのゲートウェイサーバーをIIJがレンタル提供。シス

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • 遊ナビ・イベント館:地図と測量のものしり講座--7日、つくば・国土地理院 /茨城 - 毎日jp(毎日新聞)

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • au向けのYahoo!地図アプリはカーナビ連動で差を付ける (1/4)

    【今週の1枚】au向けEZアプリ「路線・地図アプリ」から、トヨタのディーラー装着オプションのBluetooth対応カーナビへの連携画面。カーナビを操作することなく、ケータイのアプリから簡単に目的地設定ができる 5月28日ヤフーは同社としては初めてBREWで作られたEZアプリ「路線・地図アプリ」をリリースした。地図や路線検索からルート案内などのマン・ナビゲーションまで使えて無料という非常に便利なツールだ。地図以外にグルメの情報を自分の場所から検索できるほか、特に注目なのはトヨタ自動車のディーラーオプションで用意される純正カーナビとの連携を実現する点である。 ケータイと地図は非常に親和性が高い GPS内蔵のケータイを使い始めて、多くの人が「GPSが便利だ!」と体験できる場面は、これまで経験のない場所に行くときだろう。そうではなくオンライン地図サービスや案内地図をプリントアウトする人も多いが、紙

    au向けのYahoo!地図アプリはカーナビ連動で差を付ける (1/4)
    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • 「8月末」「東海」豪雨の浸水状況分かりやすく : 愛知 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • 地図専門サイト・MAPSHOPで『海底地形図』取扱い開始 - データクラフト | ネット | マイコミジャーナル

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • CNET Japan

    人気記事 1 バルミューダ決算、新型「Mac mini」など--週間人気記事をナナメ読み(8月9日~8月15日) 2024年08月16日 2 FCNTの新スマホ「arrows We2/We2 Plus」--価格や販路の違い等を写真で確認 2024年08月16日 3 携帯4社決算を読み解く--減益のドコモ、契約者急増の楽天モバイルが抱える課題 2024年08月15日 4 電機大手、エアコン好調で売上増--今後の業績を左右するのは「生成AI」と「データセンター」 2024年08月16日 5 KDDI、「povo2.0」のデータ使い放題期間満了時刻を変更へ--9月17日購入分から 2024年08月16日 6 Meta、「Meta Quest HDMI Link」を発表--VR上にスクリーンを表示 2024年08月16日 7 「かこって検索」、ミッドレンジの「Galaxy A55」「A54」などで

    CNET Japan
    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • 47NEWS(よんななニュース)

    前時代的な指導や上下関係…先細る伝統行事の現実は、地域社会の在り方そのものへの問いを突き付ける〈県無形民俗文化財15%休止〉

    47NEWS(よんななニュース)
    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • asahi.com(朝日新聞社):鳥の目線で地図学ぶ - 花まる先生公開授業 - 教育

    埼玉・東松山市立松山第一小・岩教裕さん 鳥の目線で地図学ぶ2009年6月1日 体育館のミニチュアの「町」で「先生もみんなも巨人になるね」と岩先生=埼玉県東松山市、品田裕美撮影 体育館に出現したミニチュアの「町」を見て、3年1組のみんなは「おーっ」と驚いた。6台の跳び箱をビルに、いろいろな大きさの約60個の段ボールを家やマンションに見立てて、床に並べた。 「町にはいろいろな高さや大きさの建物があります」と岩先生。でも、のっぽの跳び箱のビルが視界を遮り、町全体の様子が見渡せない。全景がよく見られる方法を班ごとに話し合った。 「すき間からのぞく」 「町の真ん中に出る」 「高いところから見下ろす」 * 地図を学ぶ社会科の授業。先生のねらいは、子どもたちの視点を地面から高い位置に移すこと。体育館の2階のステージに上がって見たら「やっぱり見やすいよ」。 画用紙に町の様子を描いた後、段ボールや跳び

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • いきものみっけ みんなでいきものみっけよう!

    いきものみっけは、環境省生物多様性センター主催の日国内を対象とした市民参加型温暖化影響調査です。身近な生物の観察報告をネットや郵便等で収集、温暖化問題への気づきと日常生活でのCO2排出削減を促します。自然に恵まれた国土に生まれ育ち、元来、自然を愛するこころをもった日人。その一方で、私たちは、あまりに豊かな自然、季節のうつろい、生物多様性に囲まれてきたがゆえに、それらが失われ、損なわれていることへの危機感を、一人ひとりが「自分ごと」として共有できていないという現実にも直面しています。 「守ろう」という意思がなければ、もろく、弱く、あっという間に壊れてしまう生物多様性。その「リアルなありさま」について、いまこそ自分の身に引きよせて感じてもらいたい。そして、あらためて、こうした日独特の良さとも言える「自然の声に耳を傾けること」、「日々の暮らしとのかかわりへの気づき」を促していきたい。 そこ

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
    特定の種だけが対称なのか。あらゆる種を集積&これってなんて動物/植物?とか質問できたり出来る形式の方がいいな。モデレータが必要だけど。
  • 全国のいきもの分布を調べる「いきものみっけ」、カヤックがリニューアル : CNETニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    カヤックは6月1日、環境省自然環境局生物多様性センターおよびサステナと共同で、全国のいきもの分布を調べる市民参加型プロジェクト「いきものみっけ」のウェブサイトをリニューアルした。 いきものみっけは、環境省生物多様性センターが2008年7月に開始した市民によるいきもの探しを目的としたウェブサービス。身近なところで見つけることができるいきものを対象として、それらを見つけた日付や場所、写真などの情報を、PCサイト、モバイルサイト、郵便、FAXから投稿できる。投稿された情報はPCサイト上にリアルタイムで反映され、誰でも閲覧することができる。 今回のリニューアルでは、「プロフィールページ」や「コミュニティ機能」などのSNS機能を実装するとともに、ほかのユーザーの投稿に対して自由にコメントをつけることができる「クチコミ情報投稿機能」や、見つけたいきものをリスト化できる機能などを追加した。 また、いきも

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
    こんなのあったんだ…これ欲しい&やりたかったんだ。今若干噛んでるプロジェクトも、ちょっと理科より社会に寄ってるけどこれに近い。超使ってみたい。期待アゲ。
  • コントローラー不要、体でゲームプレイができる「Project Natal」 MSが発表

    Microsoftは6月1日、ゲーム業界展示会E3で、映画監督スティーブン・スピルバーグ氏の手による、コントローラー不要の新たなゲーム操作システム「Project Natal」を発表した。 Project Natalは「コントローラーの要らない、新しい革命的なプレイ方法」のコードネーム。Xbox 360に対応する。RGBカメラ、センサー、マイク、カスタムプロセッサと独自ソフトを1つのデバイスに統合したもので、手足を動かす、ジャンプする、尻を振るといった体の動きでゲームを操作できるようにする。体の動きを3Dでとらえて、指示や方向、声の調子に反応する。

    コントローラー不要、体でゲームプレイができる「Project Natal」 MSが発表
    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • 上海トランスラピッド - Wikipedia

    上海トランスラピッド、上海マグレブトレイン(簡体字:上海磁浮示范运营线、繁体字:上海磁浮示範運營線、日語訳:上海磁気浮上式鉄道実証運転線)は、中国上海市浦東新区内の竜陽路駅と上海浦東国際空港を結ぶ磁気浮上式鉄道(マグレブ、磁気浮上式リニア)である。ラインカラーは■ティールグリーン。 この列車の最高商業運転速度は431km/hで2015年10月時点で常設の運行としては世界最高である。2020年5月1日現在、最高商業運転速度は暫定的に300km/hである(<沿革>参照)[1]。2003年11月12日の非商業運行の試験走行で中国での最高速度記録である501km/hに到達した[2]。 上海磁気浮上式鉄道の編成の全長は153mで幅は3.7m、全高は4.2mで2クラス、574人乗車の仕様である[3]。 万博等での期間限定の実用線を含めれば、ハンブルク(1979年)、筑波(HSST-03/1985年)

    上海トランスラピッド - Wikipedia
    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • 上海データ | 上海生活情報

    上海データ:上海生活・上海旅行・上海文化・上海料理・上海の写真等、上海出身のJIEJIEが届ける、現代上海市民の一般知識や生活情報と常識を集めたサイトです。

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • 上海地下鉄路線図

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • 地図専門サイト・MAPSHOPで『海底地形図』取扱い開始 - データクラフト | ネット | マイコミジャーナル

    地図専門ショッピングサイト「MAPSHOP」を運営するデータクラフトは1日、海上保安庁刊行の『海底地形図』(沿岸の海の基図)の取扱いを開始したと発表した。 「MAPSHOP」で取り扱いが開始された『海底地形図』トップページ画面 「海底地形図」は、1m〜10m間隔の等深線で、海底の情報を表現したもの。海洋の利用に必要な港湾・漁港、マリーナ、漁業権区域や国立公園などの社会情報も掲載し、沿岸海域の利用・開発、環境保全、防災、海洋レクリエーション、釣りなどの際に資料として活用されている。縮尺は、1/1万と1/5万がある。 MAPSHOPでは、サイト上の日地図にそれぞれの沿岸をブロックで表示。ブロックにカーソルを合わせると沿岸名と地図のナンバーが表示され、クリックすると、その場所の「海底地形図」詳細情報画面へ移動することができる。 「場所を目で見る直感的な簡単操作なので、エリアを指定して、各地方

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • 占領期における地域社会と在日朝鮮人―地方史から見えてくるもの……ロバート・リケット

    はじめに 現代において「占領」や「進駐軍」は、ことば自体も過去のものとなり、「今」とは関係ないように思える人も多いだろう。戦争直後の民主改革は教科書にも記述されているし、一般知識となっている。だが、その時代には未知の部分が多い。 一五年ほど前、外国人登録・出入国管理制度への反対運動が、外国人登録証明書の大量切り替えにあたって大きなうねりを見せた。戦後約四○年間、全外国人の八割以上を占めていた在日朝鮮人たちは、この管理制度によって警察の取り締まりの対象となり、社会的に異質者の烙印を押されてきた。同じく在日外国人である私も、反対運動の視点から同制度の指紋押捺義務、登録書の常時携帯、重罰主義などの由来をさぐっていった。そのときに知ったことは、外国人をとりまく司法体制が「占領中」に日米当局双方の密接な協力の下でつくられたものだということだった。そして現在にいたっては、それが、明治時代から一貫し

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • 冗談でしょ! おかわり - シートン俗物記

    まだ蠢いてやがるぜ。ちと、釘刺しておきましょうか。 はてなブックマーク 冗談でしょ! http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20090531/1243778617 id:metalbabble これはひどい, ネタ 日政府が認めた所で国が間違える事も当然ある なんで自分で見た訳でもない事にこんなにも自信満々なんだろうな バカか。日政府の見解を載っけたのは、ゲロ臭いテめェらがキッチリ「無かったという証拠」を挙げなければ、無力なノイジーマイノリティーでしかない、って事を示すためだよ。 「上から目線」だの「そういう態度が肯定派から人を離反させる」だとかいう「逃げ道」などありゃしないって事。 id:kentultra1 政治を根拠として示す大馬鹿。それに突っ込まない馬鹿左翼共↓その偏向的態度が不信を呼びその記事の需

    冗談でしょ! おかわり - シートン俗物記
    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • 米軍資料が物語る! 「軍命は無かった!」 - 狼魔人日記

    沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。 人気blogランキングへ クリックお願いします ブログセンターランキングへ。 『沖縄戦「集団自決」の謎と真実』(秦郁彦編著)に関しては、書評が出るのを期待して、内容の詳細については極力論評を避けてきたが、産経新聞が書評に代わり、同書が突きつけた問題点を改めて提起してくれた。 その一部は偶然にも『うらそえ文藝』で上原正稔氏が突きつけた問題点とも一致する。 米兵の記録した資料や米軍が戦地で押収した資料資料が「集団自決と軍の命令は関係なかった」と証明したのだ! 【土・日曜日に書く】論説委員・石川水穂 「住民は避難」が軍の大方針 2009.5.30 ◆旧軍の極秘文書から 沖縄県渡嘉敷・座間味両島で旧日軍の隊長が集団自決を命じたとするノーベル賞作家、大江健三郎氏の著書「沖縄ノート」などの記述

    米軍資料が物語る! 「軍命は無かった!」 - 狼魔人日記
    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • 脳細胞画像と宇宙構造画像が似すぎている件

    左が脳細胞を撮影したもの、右が宇宙の構造を解析したものを図示したもの。 似すぎている...偶然の一致でしょうか、それとも... [Tumblr] (いちる)

    脳細胞画像と宇宙構造画像が似すぎている件
    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • TextMate 2 alpha before Christmas? | TUAW - The Unofficial Apple Weblog

    TUAW (or The Unofficial Apple Website) is a website devoted to tips, reviews, news, analysis and opinion on everything Apple. This website is not affiliated with Apple Inc. Copyright © 2024 TUAW. All rights reserved.

    TextMate 2 alpha before Christmas? | TUAW - The Unofficial Apple Weblog
    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • Computerworld (U.S.)

    Blogs Must-read perspectives and analysis from Computerworld's experts on the technologies that drive business. Android Intelligence Not your average Android news — a diverse mix of advice, insight, and analysis with veteran Android journalist JR Raphael.

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • ここギコ!: iPhoneのGPSはWeb連携できない

    Posted by nene2001 at 13:47 / Tag(Edit): iphone gps / 3 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps ...のね。 てっきりできるもんだと思ってたが、初めて知った。 ジオメディアサミット枠で聴講した、オープンモバイルコネクションズ2008会場で知った。 つっても、カンファレンスで話題が出たわけじゃなくて、隣席に座ってたシリウスの関さんから聞いたんだけど。 当然できるものと思ってたので結構ショックだったのだが、でも待て待て、これって別にPlaceEngineと同じ方法で、localhostで常駐して要求待ち受けて、要求があればGPS測位して返答するようなアプリ作ってやれば、JavaScript経由でiPhoneでもGPS-Web連携できるんじゃね? カンファレンス

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
    id:hfu 諸事情あって、事実ならばちょっとでも早く知りたいので、ニュースソースあったら教えていただけるとありがたいです…。/別ブクマ見て了解しました。
  • なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか 記憶と時間の心理学 - 情報考学 Passion For The Future

    ・なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか 記憶と時間の心理学 なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか?。10歳の子供にとって1年間はこれまでの人生の10分の1だが、50歳の人間には50分の1に過ぎない。だから年をとるにつれて時間は短く感じるようになる。これはジャネの法則と言われる有名な説だが、主観的描写に過ぎず、説明ではない。 加速する時間については 1 望遠鏡効果 一般に人は過去の出来事に実際より最近の日付をつけることが実験でわかっている。 2 レミニセンス効果 年少の頃は「はじめて」で印象的な出来事が多く、利用できる時間標識が多いため想起する量も多く、結果として最近の事だと感じてしまう。 3 体内の生理時計のリズム 体内メトロノームが加齢にともない減速していく。 が当の原因であると著者は心理実験データを根拠に解説している。記憶と想起にかかるバイアスの種類と原理がよくわかった。 あ

    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • 「先制攻撃」「敵基地攻撃」についての法的整理ー3種に分けて考えないと無意味 - リアリズムと防衛を学ぶ

    北朝鮮の核実験とミサイル発射に伴って「敵基地攻撃能力」が議論されています。 賛成反対の両意見が盛り上がっています。ですが、そこには日国憲法が認める自衛権について色々と誤解があるようです。そこで、 いったい、憲法はどこまで自衛と認めているのか? 北朝鮮のミサイル基地を攻撃したら侵略戦争なのか? といった基的な情報をこの記事でまとめてみます。 「敵基地攻撃論」と「憲法違反論」はどちらがが正しいか? 議論のきっかけは麻生総理が記者の質問に答えた以下の発言のようです。 麻生太郎首相は26日夕、北朝鮮のミサイル発射基地への先制攻撃を想定した敵基地攻撃能力について「一定の枠組みを決めた上で、法理上は攻撃できるということは昭和30年代からの話だ」と述べ、法的には可能との認識を示した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090526-00000192-jij-po

    「先制攻撃」「敵基地攻撃」についての法的整理ー3種に分けて考えないと無意味 - リアリズムと防衛を学ぶ
    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02
  • 佐藤卓己『八月十五日の神話』を読む - 深夜のNews

    佐藤卓己著『八月十五日の神話』(ちくま新書)を読んだ。日が、ポツダム宣言を受諾したのは8月14日である。そして、連合軍への降伏文書に署名をしたのは9月2日である。つまり、太平洋戦争が終結したのは9月2日なのだ。しかしながら、今日、我々は8月15日を「終戦の日」としている。まるであたかも、この日に戦争が終わったかのように思っている。これは一体なぜなのか。書は、この疑問に答えるものである。 ここで、終戦当時の状況を整理したい。 7月26日 トルーマン大統領がポツダム宣言を発表 8月06日 広島に原爆投下 8月08日 ソ連が日に宣戦布告(ソ連による日ソ不可侵条約違反) 8月09日 長崎に原爆投下 8月14日 御前会議にてポツダム宣言受諾を決定 8月15日 昭和天皇による終戦の詔勅の放送 8月19日 大営より内地(日国内)部隊への全面的な戦闘停止命令 8月22日 大営より外地(日国外

    佐藤卓己『八月十五日の神話』を読む - 深夜のNews
    kokogiko
    kokogiko 2009/06/02