タグ

2006年7月28日のブックマーク (6件)

  • 2006-07-17

    某所でmallocについての講演が有ったという事で、前々から気になっていたDoug Lea mallocを覗いてみた。色々テクニックが駆使されているのは分かるのだが、いまいち全体像が掴めなかったのでソースコード中から参照されている"Dynamic Storage Allocation: A Survey and Critical Review (1995)"を読み始めた。多少古いが、歴史的経緯も含めてかなり良くまとまっている。ptmallocというmultithread-awareなmallocもあるらしくなんだか気になる。触りだけならこの記事がまとまっている。 テスト前の現実逃避。スケジュール的には夏休みに入っているのに全く夏休みな気がしない。実質8/1ぐらいからだろうな。 こんなパッケージが有ったのか。バイトでthread-safeなQueueを書いたのに。ConcurrentLink

    2006-07-17
    kosaki
    kosaki 2006/07/28
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    kosaki
    kosaki 2006/07/28
  • OLS開催4日目:Kroah-Hartman氏による基調講演 | OSDN Magazine

    最終日に相当する開催4日目を向かえた2006 Ottawa Linux Symposiumは、例年どおりに閉幕時の基調講演が行われ、昨年の演者を務めたDave Jones氏による進行の下、今年度の演者であるGreg Kroah-Hartman氏とあわせて来年度の予定演者が紹介された。 Dave Jones氏から紹介されたのは、NovellのSUSE Laboratoriesに所属するGreg Kroah-Hartman氏であり、その際の説明によると、Greg氏はカーネル貢献度の量においてかなりの上位を占めているということである。Kroah-Hartman氏が担当しているのはudevに関する作業であるが、この点については先送りするとして、同氏はファイルシステムからdevfsを削除する件に関して2年間の闘争を繰り広げてきたという点にJones氏は触れていた(その際には拍手喝采が起こった)。Jo

    OLS開催4日目:Kroah-Hartman氏による基調講演 | OSDN Magazine
    kosaki
    kosaki 2006/07/28
    ただし、コンファレンス会場からパブまでの道すがら新たに獲得したガールフレンドや妻その他の家族というケースについては、今回はご遠慮願いたいとされた
  • こんな件名でメールを送ってはいけない

    毎日受信するメールでスパム送りにされている日語メールの中から、件名だけをピックアップしてみました。こんな件名のメールを送るとスパムフィルタを通り抜けても脊髄反射でゴミ箱へ捨てられる可能性があるので気をつけましょう。 まずは「特に変わった件名」から。こんな件名で送ることはまずないと思いますが…。 主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました。 ビル・ゲイツです レタスの美味しい保存の仕方 1週間前からお店の前にバラの花束が置いてあるんです。 だから抜け毛が止まらずハゲるのです お中元が届きました。 最後の件名については差出人が「神様から」となっていました。ちょっと面白い。それ以外のは以下参照。 まずは結構ありがちなあいさつ系。ネット初心者だと同じような件名のメールを送りがちなので、そのままスパムと認定されて捨てられるかも。手紙の延長線上みたいな感じですかね。 ありがとうございました お久し

    こんな件名でメールを送ってはいけない
    kosaki
    kosaki 2006/07/28
    僕の友達にも、ほぼ必ずNortonにスパム判定される奴がいる
  • 「日本のスズメバチvsヨーロッパのミツバチ」のムービー

    通常であれば外来種というのは元々そこにいた在来種をい荒らしたりすると言うのが通例ですが、ハチの場合はスズメバチが尋常ではない強さであるため、放っておくと養蜂業者のミツバチが全滅してしまうそうで。 というわけで、高品質な写真と映像で定評のあるNational GeoGraphicから、3万匹もいるミツバチの巣がわずか数十匹のスズメバチに襲撃されて全滅する戦慄のムービーをどうぞ。 襲撃シーンのみを抜き出したムービー http://youtube.com/watch?v=JDSf3Kshq1M 上記ムービーのミラー http://gprime.net/video.php/hornetsvsbees National GeoGraphicの提供するフルバージョンムービー(最初にCMが入ります) 大体、ミツバチの5倍の大きさがスズメバチはあるため、ミツバチはほとんど抵抗する手段を持たないそうです。

    「日本のスズメバチvsヨーロッパのミツバチ」のムービー
    kosaki
    kosaki 2006/07/28
  • 開発/カバレッジ - 草原をわたるそよ風の音

    カバレッジテストツール gcc, gcov icc perl ruby コメント カバレッジテストツール gcc, gcov$ gcc -g -pg -fprofile-arcs -ftest-coverage -c hello.c ==> hello.o, hello.gcno $ gcc -fprofile-arcs -o hello hello.o ==> hello $ ./hello ==> hello.gcda $ gcov hello.c File 'hello.c' Lines executed:57.14% of 7 hello.c:creating 'hello.c.gcov' ==> hello.c.gcov リンクエラーが出る場合はリンク時にも -fprofile-arcs を追加する..gcov ファイルはテキストファイルでカバレッジ結果が記録される.{実行回数}

    kosaki
    kosaki 2006/07/28
    gcov