タグ

2007年9月22日のブックマーク (18件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/22
    「被害者を絶対正義に仕立て上げてお涙頂戴にするメディア、そうと承知でメディアに露出する被害者遺族。本当に気色が悪くて仕方がない。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • “正義”の暴走 ストップブログ(仮) : 刑事裁判は被害感情を慰藉する場でないことを忘れた橋下発言

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/22
    「被害者でもない人が被害感情に浸りきり、第三者としての冷静・中立的な視点を失って、被害者の感情に沿わないあらゆるものを攻撃していくという状況は、異様というほかありません。」
  • “正義”の暴走 ストップブログ(仮) : バモイドオキ神に冷静に対処した世論も今は昔? 光市母子殺害

     当ブログは、ただいま一時公開停止中です。詳細については、ブログタイトルをクリックしてトップページをご覧下さい。なお、コンテンツは非公開にしただけで、現在もブログ内に保持されています。当ブログは、ただいま一時公開停止中です。詳細については、ブログタイトルをクリックしてトップページをご覧下さい。なお、コンテンツは非公開にしただけで、現在もブログ内に保持されています。 (お知らせ) *当ブログと酷似した偽サイトが存在するようです。  私に批判的な者による嫌がらせと思われますが、皆様も“類似品”にはとりあえずご用心下さい。 (2008年04月22日) *当ブログは、ナーランダファン氏による支持を求めていません。  ナーランダファンと名乗る方が、自己のブログで私への支持を表明しているようです。しかし、ナーランダファン氏のブログや、同氏が当ブログに寄せるコメントには、合理的な批判を超えた中傷を含む表

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/22
    「本村さんの会見内容は、あくまで彼の立場を彼の言葉で説明したものであって、それ以上またはそれ以下のものでないことを、マスコミはその会見を伝えるにあたって常に留意するべきでしょう。」
  • “正義”の暴走 ストップブログ(仮) : 本村氏批判コメントへの見解

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/22
    「それよりも問題なのは、被害者側の言動を絶対的な“正義”として伝えるマスコミです。」
  • きまぐれな日々 世論を一色にするのがマスメディアの特質だ

    数日前、舛添要一厚労相が、民主党の長昭議員による舛添氏批判を放送したTBSの情報番組「ピンポン!」が「公平な放送を明記した放送法に違反している」と騒いでいたが、舛添の主張は噴飯ものである。 たとえば今回の参院選前のテレビは、やたらと安倍晋三首相の単独インタビューを放送したが、「ピンポン!」が放送法違反なら、田原総一朗が司会をやっているテレビ朝日の「サンデープロジェクト」も当然、放送法違反になる。安倍のやろうとしたことは、大衆を煽動したヒトラーとなんら変わりがない。ただ、あまりに安倍が独善的なバカだったから大衆の支持を得られなかっただけの話だ。 このところ、ホワイトカラー・エグゼンプション法を「家族団らん法」と言い換えようとしたり、与党が検討している高齢者医療費の負担増凍結に難色を示すなど、ネコをかぶってきた舛添が徐々に正体を現しつつあるが、その舛添は、一瞬だけ「安倍改造内閣の支持率を10

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/22
    「一方でこの事件に関してひところ厳罰論を唱えて連日大量のアクセスを得た「リベラル系」の有名ブログがあり」テサ先生のことかhttp://critic2.exblog.jp/3251270/
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070922-OHT1T00091.htm

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/22
    大国の小人たち
  • 404 Blog Not Found:書評 - 『この国が忘れていた正義』 刑事政策の根幹を「更生モデル」から「賠償モデル」へ

    2007年09月22日13:00 カテゴリ書評/画評/品評Code 書評 - この国が忘れていた正義 凄。 この国が忘れていた正義 中島博行 スゴ、ではなく。 書「この国が忘れていた正義」は、江戸川乱歩賞を受賞した作家にして弁護士である著者が、日における刑罰の現状の問題を指摘した上で、今後刑罰はどうあるべきかを説いた。それは、以下の一言に集約することができる。 懲らしめから償いへ。 目次 プロローグ 女性検事の「太腿」事件 正義はこうして実現した 国家プロジェクト「快楽殺人者の更生計画」 犯罪者の更生改善は幻想 コロンバイン高校銃撃犯は更生プログラムの優等生 「治療(メディカル)モデル」 アメリカン・ドリーム 「正義(ジャスティス)モデル」 死刑モラトリアム -- あらたな死刑「停止」運動 保守派の再反撃 性犯罪者対策・去勢と監視 犯罪者福祉社会の「更生モデル」 百年前の正義 人

    404 Blog Not Found:書評 - 『この国が忘れていた正義』 刑事政策の根幹を「更生モデル」から「賠償モデル」へ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/22
    正義って何だろう
  • Because It's There光市事件差し戻し控訴審:本村洋さんら死刑求める意見陳述~被害者の意見陳述制度の意義とは?

    Author:春霞 ・社会問題について、当のところ法律的にどうなのかを検討しています。裁判例の検討もしています。 ・判り易さを心掛けていますが、法律論のレベルをあまり下げていないので、難しいかもしれません。 ・演奏会の評論も少し。 ・過去のエントリーに対して、度々追記しています。 <12月28日付お詫び> 私事の問題がやっとよい方向となり、エントリーを更新する時間を設けることができました。エントリーの更新とともに、コメントへのお返事もしていきたいと思います。 <7月27日付“再びお詫び”> 4月頃から切実になってしまった私事の関係なのですが、再び同様の事態が生じており、コメントへのお返事をする時間がなかなかとれずにおります。エントリーの更新よりも、コメントへのお返事をするべきという気持ちも強いので、大変心苦しく思っております。ただ、郵政選挙がブログを開設した動機であったため、政権交代選挙

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/22
    「多くの問題が幾重にも重なることで、日本の裁判は、まるで被害者個人の「正義感・社会正義」の実現を求めるための私刑(リンチ)化する可能性がより一層高まったといえそうです。」
  • たかじんのそこまで言って委員会|大会議室

    当番組で人気の橋下弁護士が9月3日、光市母子殺害事件弁護団のうち4人からひとりあたり300万円の損害賠償提訴された。内容は当番組で弁護団に懲戒請求をするようそそのかし、市民から弁護士一人当たり100件にも及ぶ懲戒請求をされ、弁護士業務に支障をきたしたからという。皆さんはこの件についてどのような意見、感想をお持ちだろうか。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/22
    「すちゅわーです」さんが弁護人の職務を冷静に説明していてすばらしい
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/22
    弁護人はつらい仕事
  • 黙って引っ込んでいられなくなった玄人 : 404 Blog Not Found

    2007年09月21日14:30 カテゴリArt 黙って引っ込んでいられなくなった玄人 かつて専門家全般を通して黙認されていたこれも、今や法曹界でしか通用しない。 la_causette: 黙って引っ込んでいるべき素人 しかし、専門家の具体的な仕事に関しては、顧客等の人生ないし生命等が係っていたりしますので、専門家が素人の無責任な意見など一顧だにしないというのは当然のことだと思います。 しかも、その法曹界においても、急速に通用しなくなりつつあるように見受けられる。 なぜか。 顧客が、Whatだけでは満足できず、Whyを要求するようになったからだ。 狐の王国 ameblo vs mala事件が話題になるのは技術屋ってもんが一般の目に触れない場所に隔離されてるからなんだろなあ 昔はね、それこそそういう職人さんたちが街のあちこちにいた。屋に行けば職人がいたし、自転車屋にいけば自転車の職人がい

    黙って引っ込んでいられなくなった玄人 : 404 Blog Not Found
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/22
    騒いでるのは「顧客」というより「観客」ではないか
  • 光市母子殺害事件雑感 - シートン俗物記

    たっぷり休んで再開一発目がこれ。あまり触れたくもない話なのだが、なにせニュースでは(NHKまでもが)連日取り上げる話なので、ちょいと述べる。相変わらず総リンチ状態である事には変わりが無いようでウンザリしてくる。 特に騒ぎのネタになっているのが、被告人が供述調書や1審、2審と証言を変えた事だ。 <光母子殺害>遺族の村さん、改めて死刑判決求める陳述 村さんは「(1、2審で)起訴事実を認め、反省していると情状酌量を求めていたが、すべてうそだと思っていいのか。ここでの発言が真実だとすれば君に絶望する。この罪に対し、生涯反省できないと思うからだ」と述べた。 Yahoo!ニュース−毎日新聞−より引用 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070920-00000113-mai-soci 村さんが感情を害した事に関しては触れない。マスコミや周囲の反応はおおむね 「

    光市母子殺害事件雑感 - シートン俗物記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/22
    今の「世間の空気」だと「ニート・精神障害者・弁護士」が被差別階級になりそうだ
  • 【死刑考】他人の死を望んだり喜んだりする感覚って人間としてどうよ

    あいかわらず、この国の死刑制度に対する存置世論は強いようで、、、 痛いニュース(ノ∀`)【光市母子惨殺】 元少年「生きたい」「検察、僕をなめないでいただきたい」…弁護団、涙で「こんなに胸を張って弁護できたことはない」 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1033297.html ブログ主の編集方針が偏ってるって事情を差し引いても「吊るせ吊るせの大合唱」状態。あまりに人の命の重さに対する感覚が軽すぎるんじゃなかろうか? 気にわないやつが殺されたらスッキリするっていう人権感覚が蔓延したら「正義のための人殺しは容認される」っていうことにならないかと心配だ。 さてそれにしても、僕にはむしろ悲しみにくれる被害者を救済する手段が「被告の死だけしかない」というこの国の現状こそ問題にすべきだと思える。 刑事裁判の目的が、被害者救済ではなく社会秩序の維持に偏っ

    【死刑考】他人の死を望んだり喜んだりする感覚って人間としてどうよ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/22
    忠臣蔵と必殺仕事人と北斗の拳のせいかもしれぬ
  • 彼が犯した新たな罪《光市母子殺害・番外》:イザ!

    さきほど、最終ののぞみ号で大阪に帰ってまいりました。ありゃ、もう「先ほど」じゃなくなってるなあ。 もちろん、光市の母子殺害事件の取材に行っておりました。で、今回のエントリは終わったばかりの第10回公判について記すこととします。 もともと今回は、前回のエントリの続きである第3回公判のことを書くつもりでした。でも、やっぱり新しい話を書きたくなるんですよね。特に、きょう(ではなく、すでに昨日ですね)の公判にはたいへん心動かされるものがあったもので。 こうなるの分かってたから、今回の集中審理が始まるまでに過去分を全部書いときたかったんだよなあ。 ただ、この事件について少しでも理解を深めていただくためには、審理の順を追って紹介していくべきだろうという考えも変わっていません。ですから今後、第3回公判からずーっと順番に書いていく作業も続けていくつもりです。 第10回公判については、今回のエントリは暫定と

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/22
    「それでも、弁護団バッシングの片棒をかつぐ結果になるのはご免こうむりたい。」(元)司法記者としての良識
  • 仮説製造工場 - 石々混淆 - 真のアルファブックマーカーは誰だ!『はてブスターランキング 改』

    単純にhttp://b.hatena.ne.jp/#{userid}/のスター数を取ってくる調査を先週今週と2回行いました。 http://d.hatena.ne.jp/jt_noSke/20070911/1189502969 http://d.hatena.ne.jp/jt_noSke/20070918/1190103439 両方のはてブコメントにもいくつか言及がありましたが、やはり単純にスターの数を計測するのは以下の点で問題がありそうに思ったわけです。 一人のユーザが大量にスターをつけた場合それがランキングの順位に直で反映される 自分のコメントに自分でスターを大量にスターをつけた場合にその判別ができない ということで、これを解消するためにどげんかせんといかんということで考えました。 方針 まずなにがしたいか。 スター数ではなくスターをつけたユーザ数を取得する 自分で自分のブックマークに

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/22
    ベストテン入りした/黒柳さんと久米さんに会えるのかな
  • 征夷大将軍 大沢和宏のホームページ

    征夷大将軍 大沢和宏のホームページへようこそ! 征夷大将軍 大沢和宏のホームページ 征夷大将軍 大沢和宏のホームページへようこそ! 世界中の 大沢和宏 のページ!を布告しました(New!) Twitter禁止令を布告しました ドメイン狩りを敢行しました 蛮族群「はてな」に関する令 詳しくはこちら

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/22
    とりあえず徳川家当主と対談してくれ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2007/09/22
    弁護人は大変な仕事だ