タグ

グルジアに関するkurumigiのブックマーク (9)

  • 憂楽帳:「国名を変えて」 - 毎日jp(毎日新聞)

    甘口ワインで知られる旧ソ連のグルジアが、国名表記を英語読みの「ジョージア(Georgia)」に変えるよう日に要請している。きっかけは08年のロシアとの軍事衝突。語源は同じキリスト教の聖人とされるが「グルジア」はロシア語の読み方。「敵の言葉で呼ばれたくない」というわけだ。 東京のグルジア大使館によると、世界の9割の国が「ジョージア」と呼んでいるという。日中国は今もグルジアだが、韓国は昨年3月、要請を受けて「ジョージア」に変更した。韓国政府は日海を「東海」に呼称変更するよう国際世論に訴えており、グルジアの国名改称に応じたのは、このための戦術の一環との観測もある。 ちなみにグルジア語の正式国名は「サカルトベロ」。グルジアもそこまでは求めていないというが、日では国名表記の変更には法改正が必要とあって、外務省は頭を悩ませている。 何より「ジョージア」では米国のジョージア州と混同されかねない

    kurumigi
    kurumigi 2012/02/21
    グルジア→ジョージア(3年ぶり2度目)。/しかし、3年前には気が付かなかったけど、「(対外的な)国名の変更」と「(対外的な)国名の日本語表記の変更」って全く別の問題だよな……。
  • 冒険政治続けるグルジアに活路はあるか 国民を悩ます流血デモ、戦争映画、高いインフレ率・・・ | JBpress (ジェイビープレス)

    デモは親露急進派の野党を率いるニノ・ブルジャナゼ女史(前国会議長・元暫定大統領)の呼びかけで行われた。 この事件後、ブルジャナゼ女史の夫、バドリ・ビツァゼ元国境警備隊司令官を訴追する動きを見せるなど、政権側は高圧的な姿勢で反対派に臨んでいる。 ミハイル・サーカシビリ政権が野党デモを強制排除したと言えば、2007年11月のトビリシ事件の記憶が現地ではまだ生々しい。 逃げ惑う群衆に治安部隊が襲いかかったこの事件では数百人の負傷者を出し、サーカシビリ大統領が一気に評判を落とした。翌年8月に起こした戦争は、低落した人気の挽回を図るためだったと勘ぐる向きもあるほどだった。 今回は2007年に比べればデモの規模がはるかに小さいとはいえ、死者も発生しており(逮捕者は約90人)、政権にとって大きな失点となり得る。 しかし、前回のデモの背後にいた政商パタラカツィシュヴィリ氏と比べブルジャナゼ女史の求心力は極

    冒険政治続けるグルジアに活路はあるか 国民を悩ます流血デモ、戦争映画、高いインフレ率・・・ | JBpress (ジェイビープレス)
  • asahi.com(朝日新聞社):「ロシア軍が侵攻」偽ニュース グルジアで市民パニック - 国際

    【モスクワ=副島英樹】2008年夏にロシアと軍事衝突したグルジアで13日、政府系テレビ局「イメージ」が夜8時のニュース番組で「戦争が始まり、ロシア軍の戦車が首都トビリシに向かっている」という偽のニュースを放送し、パニックが起きた。インタファクス通信によると、グルジア兵の母親1人がショックで死亡、救急車の出動要請も相次いだ。  偽ニュースは「ロシア軍がグルジアに侵攻。グルジアのサアカシュビリ大統領が殺され、野党指導者の政府が成立した」などの内容。テレビ局は約30分の番組の最後に「可能性のある一つのモデルを伝えた特別ルポ」と断っただけだった。視聴者のほとんどは真に受け、避難を始める人が出るなどパニックが広がったという。  野党勢力などが抗議に押しかけ、テレビ局は数時間後におわびを流した。野党リーダーのブルジャナゼ元国会議長は「シナリオはサアカシュビリ大統領が書いたはず。彼の承諾なしには放送でき

    kurumigi
    kurumigi 2010/03/15
    『野党指導者の政府が成立した』
  • 「ロシアが攻めてきた!」 ウソ報道にグルジアが大パニック

    グルジアからの分離独立を目指す南オセチア(South Ossetia)自治州の州都ツヒンバリ(Tskhinvali)付近を移動するロシア軍戦車(2008年8月30日撮影)。(c)AFP/VIKTOR DRACHEV 【3月14日 AFP】グルジアで13日、ロシア軍の侵攻を伝えるウソの報道番組が放映され、同国は一時パニック状態となった。 グルジア民間テレビ局Imediは、2008年のロシア軍によるグルジア侵攻の映像を放映し、ロシア軍の戦車部隊が首都トビリシ(Tbilisi)に向けて進攻中と伝え、さらに空港や港がロシア軍に空爆されたと報じた。 ニュース放送後にテレビ局は、この報道がウソの報道であり、将来に起きる可能性のある出来事についての「シミュレーション」だったと解説した。 しかし地元メディアによれば、この報道を受け、危険を知らせる声がいっせいに飛び交い、救急サービスは記録的な件数の電話を受

    「ロシアが攻めてきた!」 ウソ報道にグルジアが大パニック
  • Georgian blogger Cyxymu blames Russia for cyber attack

    Blogger claims attack on Twitter, Facebook and LiveJournal was part of plot to silence his criticism of the Kremlin The Georgian blogger known as Cyxymu, who was yesterday the victim of a cyber assault that affected hundreds of millions of web users around the world, has blamed the attack on the Kremlin. Speaking to the Guardian from an office in the Georgian capital, Tbilisi, he said he believed

    Georgian blogger Cyxymu blames Russia for cyber attack
  • 「Twitter」や「Facebook」へのDoS攻撃の標的はたった1人の活動家

    Facebookの幹部によると、米国時間8月6日に「Twitter」でサイト全体のサービス停止を、そして、「Facebook」と「LiveJournal」、Googleの「Blogger」と「YouTube」で障害を引き起こしたサービス拒否(DoS)攻撃は、これらのサイトにアカウントを持つ親グルジア派の活動家ブロガー1人を標的にしたものだったという。 Facebookの最高セキュリティ責任者であるMax Kelly氏がCNET Newsに語ったところによると、「Cyxymu」というアカウント名を使用するこの親グルジア派のブロガーは、同時に攻撃されたこれらすべてのサイトでアカウントを所有していたという。 「これは、この活動家を標的として実行された、複数のサイトに対する同時攻撃で、目的は彼の発言を封じることだった」とKelly氏は述べた。「われわれは、今回の攻撃元を積極的に調査している。そして

    「Twitter」や「Facebook」へのDoS攻撃の標的はたった1人の活動家
    kurumigi
    kurumigi 2009/08/07
    『これらのサイトにアカウントを持つ親グルジア派の活動家ブロガー1人を標的にしたものだったという。』
  • スターリン別邸、アブハジアの大統領が住み独立象徴

    [KHOLODNAYA RECHKA(グルジア) 11日 ロイター] ロシアが昨年8月にグルジアからの独立を承認したアブハジア自治共和国で、以前はグルジア人が所有していた旧ソ連指導者スターリンの豪華な別邸が、アブハズ人である同共和国の大統領の邸宅として使われている。 同自治政府筋によると、黒海を見下ろす崖の上に建てられた別邸は、過去数年間に複数の裕福なロシア人ビジネスマンから、3階建ての豪邸を購入したいとの申し出があったが、グルジアがこの地域にあるものはすべてグルジアのものであるとして、断念させてきた。 同別邸は一般には公開されていないが、バガプシュ大統領の警備員に250ルーブル(約800円)の賄賂を渡し、中に入ろうと試みた人もいたという。 同共和国のバガプシュ大統領は、アブハジアがロシアの一部になることはないと繰り返し述べているが、ロシアから援助を受け、多くの観光客も訪れており、ロシア

    スターリン別邸、アブハジアの大統領が住み独立象徴
  • 「グルジアやめてジョージアに」…ロシア語読みはイヤ!と : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    グルジア政府が、日語による同国の国名表記を英語表記(Georgia)に基づく「ジョージア」に変更するよう求めていることがわかった。 外務省は、「米国のジョージア州と混同しかねないなど問題はあるが、真剣な訴えなので前向きに検討したい」(幹部)としている。 グルジアの国名はグルジア語でサカルトベロ。今月10日に行われた日・グルジア外相会談の際、ワシャゼ外相が中曽根外相に、「“グルジア”はロシア語表記に基づくので変えて欲しい」と訴えたという。グルジアは、ロシアとの間に紛争を抱えるなど、反露感情が根強いことが今回の要求の背景にあるようだ。 政府の公式文書などでの国名表記は、在外公館名称・位置・外務公務員給与法の表記を基準にしており、変更には法改正が必要だ。過去には「ヴィエトナム」を一般的な表記である「ベトナム」にしたり、国名変更により「ビルマ」を「ミャンマー」とした例はある。

    kurumigi
    kurumigi 2009/03/24
    …サカルトベロだと、アブハズ人とオセット人を引き留められなくなるからまずいのかしら。/現地語って言っても所詮は多数派民族の言語に過ぎないという事か…。
  • 「プーチンは要らない」:オシャレな歌で欧州コンテストに殴り込み(動画) | WIRED VISION

    前の記事 優雅な「無重力空間向けコーヒーカップ」 iPhoneアプリで描かれた多様な絵画作品:読者投稿も受付中 次の記事 「プーチンは要らない」:オシャレな歌で欧州コンテストに殴り込み(動画) 2009年2月25日 Nathan Hodge PHOTO: NYTimes.com] 第81回米アカデミー賞の授賞式が2月23日(米国時間)に開催されたが、今年の真のドラマは、『ユーロビジョン・ソング・コンテスト2009』で繰り広げられている。 ABBA、Lordi、Dana Internationalといったミュージシャンの名を世界に広めた毎年恒例のこの音楽コンテストが、ロシアとグルジアの代理戦争の舞台となっているのだ。 今年のユーロビジョン・ソング・コンテストはモスクワで[5月中旬]開催されるが、昨年ロシア相手に負け戦をしたグルジアは、ロシアの最高指導者である[原文では「最高指導者である」とい

    kurumigi
    kurumigi 2009/02/25
    『[原文では「最高指導者である」という部分を意図的に書き、棒線で消している]』
  • 1