タグ

ブックマーク / mainichi.jp (35)

  • キリスト教:東西教会トップ初会談へ 対立1000年、終止符 - 毎日新聞

    kurumigi
    kurumigi 2016/02/06
    こっちは1964年の全地総主教とローマ教皇との会談にも触れられている。『ギリシャ正教総主教』なのがアレだけど。
  • 世界の雑記帳:英ロイヤルベビーの名前予想、「アレクサンドラ」が人気急上昇- 毎日jp(毎日新聞)

    kurumigi
    kurumigi 2013/04/13
    「マーガレット」に大金を突っ込むという蛮勇が求められている。
  • ドイツ:ヒトラーTVスターに? 小説がベストセラー- 毎日jp(毎日新聞)

    kurumigi
    kurumigi 2013/03/27
    cf. http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34808 (2月8日)/『独メディアによると、日本を含む20カ国以上での翻訳が決まっている』くらいしか新情報がない。
  • 大震災2年・安心の行方:/下 モニュメントになった隆起マンホール 生かせるか液状化の教訓−−浦安市 /千葉- 毎日jp(毎日新聞)

  • 愛知・東浦町:人口水増し、前副町長逮捕 統計法違反容疑- 毎日jp(毎日新聞)

    kurumigi
    kurumigi 2013/02/22
    『県警によると、同法による逮捕は全国初』/なるほど。羽幌町の時は書類送検だったから、逮捕は初になるのか。
  • 雑記帳:リュウグウノツカイ 相次ぐ捕獲- 毎日jp(毎日新聞)

    kurumigi
    kurumigi 2013/02/11
    「波打際のむろみさん」アニメ化を喜ぶリュウグウノツカイの皆さん。
  • 維新の会:主導権握る旧太陽系ときしみ 大阪系巻き返しへ- 毎日jp(毎日新聞)

    kurumigi
    kurumigi 2013/01/19
    スゴイアトモスフィア第2弾。
  • 憂楽帳:「国名を変えて」 - 毎日jp(毎日新聞)

    甘口ワインで知られる旧ソ連のグルジアが、国名表記を英語読みの「ジョージア(Georgia)」に変えるよう日に要請している。きっかけは08年のロシアとの軍事衝突。語源は同じキリスト教の聖人とされるが「グルジア」はロシア語の読み方。「敵の言葉で呼ばれたくない」というわけだ。 東京のグルジア大使館によると、世界の9割の国が「ジョージア」と呼んでいるという。日中国は今もグルジアだが、韓国は昨年3月、要請を受けて「ジョージア」に変更した。韓国政府は日海を「東海」に呼称変更するよう国際世論に訴えており、グルジアの国名改称に応じたのは、このための戦術の一環との観測もある。 ちなみにグルジア語の正式国名は「サカルトベロ」。グルジアもそこまでは求めていないというが、日では国名表記の変更には法改正が必要とあって、外務省は頭を悩ませている。 何より「ジョージア」では米国のジョージア州と混同されかねない

    kurumigi
    kurumigi 2012/02/21
    グルジア→ジョージア(3年ぶり2度目)。/しかし、3年前には気が付かなかったけど、「(対外的な)国名の変更」と「(対外的な)国名の日本語表記の変更」って全く別の問題だよな……。
  • コソボ・セルビア:国境の共同管理で合意 EUの提案受け - 毎日jp(毎日新聞)

    【ウィーン樋口直樹】コソボ北部のセルビア国境をセルビア系住民が封鎖、国際治安部隊などと衝突していた問題で、欧州連合(EU、加盟27カ国)は2日、セルビア、コソボ両国が国境の共同管理で合意したと発表した。 両国間のすべての検問所で、段階的に実施するという。EU加盟を目指すセルビアがEUの提案を受け入れた。 ただ、セルビア系住民が多数を占めるコソボ北部では、共同管理であってもコソボ中央政府が国境管理に加わることに反発がある。また、コソボのセルビア系住民は国境を接するセルビア国とも一線を画しているため、合意の実効性は疑問視されている。 セルビアがコソボの独立を認めていないため、国境はEUの文民支援隊が管理してきた。だが、コソボ政府が今夏、国境に警察特殊部隊を派遣したことにセルビア系住民が猛反発し、北大西洋条約機構(NATO)指揮下の治安部隊との衝突に発展していた。

    kurumigi
    kurumigi 2011/12/07
    『EU加盟を目指すセルビアがEUの提案を受け入れた』『コソボのセルビア系住民は国境を接するセルビア本国とも一線を画しているため、合意の実効性は疑問視されている』
  • 雑記帳:「キリストの墓」婚活ツアー 青森・新郷村 - 毎日jp(毎日新聞)

    「キリストの墓前で愛を誓いませんか」と呼びかける風変わりな「クリスマス婚活ツアー」を青森県の八戸大・八戸短大総合研究所が企画した。25~45歳の男女40人を22日まで募集している。 場所は同県新郷村の「キリストの墓」。村には、106歳まで生きたキリストが眠るとの言い伝えがあり、毎年6月に祭りも開かれる。ツアーでは、マス釣りやクリスマスリース作りで愛を深める。 地元にある三嶽(みたけ)神社の宮司が縁結びの神事を執り行うといい、年の瀬のゴールインを後押しする。開催日は12月4日。主催者は「寒さが厳しくなる前の、ギリギリの日程です」。【松沢康】

    kurumigi
    kurumigi 2011/11/09
    「これにはロン毛も思わず苦笑い」
  • ギリシャ:政局混乱 首相と野党党首、ドン同士「領域」争い 南欧政治の典型 - 毎日jp(毎日新聞)

    【アテネ藤原章生】ギリシャ政局の混乱は、パパンドレウ首相の辞任と、サマラス党首率いる「新民主主義党」との連立政権樹立の合意で一応の収束をみた。ギリシャ政治を考える上で鍵になるのは、「パトロン(後援者)とクライアント(従者、顧客)」という言葉だ。 ギリシャやイタリアでは、総領などと訳されるドン(パトロン)が村人(クライアント)の面倒をみると同時に、搾取もする社会を表現するのに使われる。村人の中にはドンに反発する者もいるが、誰もが金銭や就職、トラブル解消で世話になっている。 ドイツは南欧の年金生活者が優遇され過ぎていると非難する。借金を返すため年金を改めろと言われると、ギリシャもイタリアも抵抗する。 例えば、イタリアの元閣僚は月に3万4000ユーロ(約360万円)の年金を受ける。なぜこんな高額になるのか。その疑問を解くのが「パトロンとクライアント」だ。ドンである元閣僚がクライアントの友人、知人

    kurumigi
    kurumigi 2011/11/08
    『ドン(パトロン)が村人(クライアント)の面倒をみると同時に、搾取もする社会を表現するのに使われる』……そこは「パトローネスとクリエンテス」の方がなあ。/しかし、2500年の伝統に挑むのか……。
  • イグ・ノーベル賞:わさび警報装置が化学賞 - 毎日jp(毎日新聞)

    ユーモアあふれる科学研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が29日、米マサチューセッツ州ケンブリッジのハーバード大で開かれた。わさびのにおいがする気体を噴射して聴覚障害者に火災を知らせる警報装置を開発した田島幸信・香りマーケティング協会理事長(57)、今井真滋賀医科大講師(49)ら日人7人が化学賞を共同受賞した。 日人のイグ・ノーベル賞受賞は5年連続。今回は「火災など緊急時に眠っている人を起こすのに適切な空気中のわさびの濃度発見と、これを利用したわさび警報装置の開発」が授賞対象となり、「非常にユニークかつ実用的」(同賞事務局)と評価された。 授賞式前、田島理事長は「聴覚障害者に危険を知らせるために考えた技術が世界に評価されて、当にうれしい」と述べ、今井講師も「受賞の知らせにびっくりした」と喜びを語った。 警報装置はシームス(東京)が開発。同社の漆畑直樹社長(46)も共同受賞者

    kurumigi
    kurumigi 2011/09/30
    『「違法駐車している高級車を装甲車で踏みつぶして問題解決」できることを示したリトアニアの首都ビリニュスの市長に平和賞』/例のやつか……。
  • インド:バングラデシュとの国境画定へ - 毎日jp(毎日新聞)

    インドのシン首相は6日、バングラデシュのダッカで同国のハシナ首相と会談し、PTI通信などによると、両首相は国境付近に散在する約160カ所の飛び地を交換し、国境線を画定させる議定書に調印した。両国の長年の懸案だった領土問題が解決に向かう。 シン首相は会談後の会見で「両国のパートナーシップの新たな体系で合意できた」と成果を強調した。 飛び地は、ムガール帝国とマハラジャ(王侯)が支配した藩王国による17世紀ごろの領土争奪が発端。インド国内にバングラデシュの飛び地が51カ所、バングラデシュに111カ所のインドの飛び地がある。(共同)

  • 東日本大震災:「アザラシロボ」 被災者の癒やしに - 毎日jp(毎日新聞)

    避難所になっている福島県南相馬市の鹿島保健センターで被災者にかわいがられるパロ=2011年5月20日、同市提供 東日大震災で被災した人たちの心のケアが課題になる中、独立行政法人「産業技術総合研究所」(茨城県つくば市)が開発したアザラシ型のぬいぐるみロボットが、避難所の被災者に「癒やし」を与えている。なでるとまばたきし、声に反応して鳴き声もあげる。被災者からは「かわいい」と好評で、関係者は今後、多くの避難所に置くことを計画している。 ロボットの名は「パロ」。人間の赤ちゃんほどの大きさで重さは2.7キロ。触覚や温度センサーが組み込まれた格派で、同研究所の柴田崇徳研究員が人の気持ちを和ませるセラピー効果をねらって93年から開発。05年に1体35万円で発売され、日ではこれまでに約1500体が販売された。ペット代わりに買う人が多く、国内外の福祉施設でも使われている。使用後の検査やアンケートでス

  • 孫文:米国籍取得…米政府の資料で判明、安全のため - 毎日jp(毎日新聞)

    【台北・大谷麻由美】台湾各紙は7日、近代中国の革命家・孫文(1866~1925年)が「ハワイ・マウイ島生まれ」として米国籍を取得していたことが、米政府の歴史資料から明らかになったと報じた。孫文は中国広東省香山県翠亨村(現中山市)の出身だが、清朝打倒を図っていたことから海外でも逮捕される危険があり、安全のため米国籍を取得したとみられる。 孫文は1904年に米国籍を取得したが、資料では「1870年11月24日ハワイ・マウイ島生まれ」となっている。実際の誕生日は1866年11月12日で、1894年11月24日にハワイ・ホノルルで清朝打倒のための興中会を設立している。 孫文は米国で移民局に数日間、拘束されたことがある。友人から米国で中国革命の準備をするなら米国籍を取得した方が良いと勧められ、受け入れたとみられる。国民党党史館の邵銘煌主任は台湾メディアに「革命のために取った非常手段」という見方を示し

    kurumigi
    kurumigi 2011/06/08
    『友人から米国で中国革命の準備をするなら米国籍を取得した方が良いと勧められ、受け入れたとみられる』/オバマ大統領の出生地問題の副産物だったりは……さすがに無いか。
  • 尾道鉄道:思い出走る 研究会、資料集発行 大正・昭和へタイムスリップ /広島 - 毎日jp(毎日新聞)

    尾道学研究会(天野安治会長)は、大正後期から昭和30年代まで尾道市内を走っていた私鉄「尾道鉄道」の資料集「タイムスリップレール…オノテツ-尾道鉄道データ・ファイル-」(A4判、160ページ)を発行した。主に御調町の住民らに通勤・通学の足として親しまれた同鉄道の写真や、利用者の思い出話などを収めている。 尾道鉄道は1925(大正14)年11月に、西尾道-石畦駅間(8・7キロ)で開業、翌年に市(いち)駅まで開通し最終的に総延長17・1キロとなった。地元経済界や沿線の名士らが最終的には三次まで路線を開通させようと計画していたが、路線バスへの乗客の移行や赤字などで1964(昭和39)年7月末で廃線となった。 資料集は元尾道鉄道運転士で同研究会会員だった故・前田六二さんが監修。鉄道研究家や沿線住民などから資料を集め、線路を走る電車や同鉄道で使われていた制服や切符、時刻表などの写真のほか、現在の沿線の

  • 英王子結婚式:ドイツの旧王家、出席へ - 毎日jp(毎日新聞)

    【ベルリン篠田航一】独メディアによると、29日に行われるウィリアム英王子とケイト・ミドルトンさんの結婚式に、ドイツから現在の英王室の起源となる独ハノーファー家の血を引くモリッツ・フォン・ヘッセン方伯らが出席する。英王室ウィンザー家はもともと、18世紀にドイツのハノーファー家ジョージを迎え入れて成立したが、第一次大戦中の1917年、敵国の名を嫌い、王宮の場所がある地名ウィンザーを家名にした経緯がある。このためドイツ国内では英王室について「もとはドイツ人」と親しみを感じている人も多く、独メディアも連日大きく報じている。 モリッツ・フォン・ヘッセン方伯のほか、「親戚」数人が招待される。独メディアによると、ドイツ国家元首のウルフ大統領は招待を受けていない。ウィリアム王子の父チャールズ皇太子が現在の王位継承者のため、王子の結婚は正式な国家行事扱いではないのが理由という。ただ豪州やニュージーランドなど

    kurumigi
    kurumigi 2011/04/29
    『ドイツから現在の英王室の起源となる独ハノーファー家の血を引くモリッツ・フォン・ヘッセン方伯らが出席』/さすがに今は選帝侯を名乗ってはいないんだなあ…。
  • 滝沢村:14年市制移行目指す 村よりメリット多く /岩手 - 毎日jp(毎日新聞)

    滝沢村は14年1月を目標に市制に移行する方針を固めた。15日の第2回行政体制調査研究会の議論で、福祉の充実や企業誘致などの観点から「市制移行が望ましい」との結論に至った。3月11日までに最終報告書をまとめた後、市制準備室を設けて住民説明会を開くなど具体的な移行手続きを進める。 1月末現在の人口は5万3877人。市制に移行すると、福祉事務所の設置や児童扶養手当の認定・支給業務、母子家庭の就労支援などを単独で実施できるため、主に福祉分野で多様なサービスが可能になる。また、多くの企業がイメージ上、村よりも市を好む傾向にあり、企業誘致の面でも有利という。 「人口日一の村」を長く掲げてきたが、人口増や観光振興、企業誘致に直接結びついておらず、研究会も心理的満足以外にメリットはないと判断した。柳村典秀村長は「想定通り市制のメリットのほうが多かった。住民サービスを向上させ、若者の定住促進にもつなげたい

    kurumigi
    kurumigi 2011/02/19
    『市制に移行すると《中略》主に福祉分野で多様なサービスが可能に』『多くの企業がイメージ上、村よりも市を好む傾向』『「人口日本一の村」を長く掲げてきたが《中略》心理的満足以外にメリットはないと判断』
  • 徳川将軍コーヒー:「18代」から、こだわりの味を継承 - 毎日jp(毎日新聞)

    「よし、うまくいった」。焙煎したコーヒー豆に満足そうな徳川慶朝さん(右)と鈴木太郎専務=茨城県ひたちなか市のサザコーヒーで、山崎明子撮影 「徳川18代将軍」がこだわり続けたコーヒー焙煎(ばいせん)の世界から去った。徳川慶朝(よしとも)さん(60)=茨城県ひたちなか市=が追究してきたのは、曽祖父で最後の将軍、徳川慶喜公(1837~1913年)が日で記録に残る限り最初に宴席でふるまったとされるコーヒーの味や香り。自ら再現した「徳川将軍コーヒー」は、同市を中心に展開するコーヒー専門店の専務ら若手に引き継ぐ。 慶喜公は1867年の大政奉還が目前に迫った時期、大坂城に欧米の公使を招いて宴席でコーヒーを出したことが他の料理と共に幕末期の外交史料に残されている。しかし、豆の種類や輸入経路は分かっていない。そこで徳川さんは、当時の生産量の多さや交易ルートから豆はインドネシア・ジャワ島産、宴会にはフランス

  • 万歳三唱:「公式の所作なし」の答弁書、政府が閣議決定 - 毎日jp(毎日新聞)

    万歳三唱に作法はある? 政府は12日の閣議で、万歳三唱の所作について「公式に定められたものがあるとは承知していない」との答弁書を決定した。自民党の木村太郎衆院議員が質問主意書で、鳩山由紀夫首相の万歳三唱が「手のひらを(正面に)向け、両腕も真っすぐに伸ばさず、降参を意味するようなジェスチャーに見えた」と批判したのに答えた。 木村氏がかみついたのは、昨年11月の「天皇陛下御在位20年記念式典」で、鳩山首相が音頭を取った万歳三唱。質問主意書で「正式な万歳とは違うように見受けられた。首相は万歳の仕方を身につけておくべきだ」と批判した。式典中、菅直人副総理兼財務相と松野頼久官房副長官が「居眠りしていた」ともただしたが、答弁書は「政府の参列者は、御在位20年を慶祝する気持ちで臨んだ」とかわした。【坂口裕彦】