タグ

子育てと原発に関するkyrinaのブックマーク (3)

  • 大飯フル稼働 火力8基停止/関電に怒り “電力不足ウソか”

    多くの国民が連日、関西電力大飯原発(福井県おおい町)の再稼働に強い反対の声をあげる中、関西電力は再稼働を強行、5日には同原発3号機が発電を再開、送電も始まり、9日にはフル稼働する見通しです。 こうした中、“フル稼働すれば、代わりに燃料費が高い火力発電所を8基止める”と一部で報道され、国民から大きな怒りがあがっています。 関西電力の「需給予想」によると、9日の需要を2080万キロワットと予測。それにたいする総供給量は、大飯3号機の再稼働で118万キロワットを得ることができ、火力や水力などを合わせて2434万キロワットになると試算。電気使用率は85%にとどまり、「安定」としています。 このため、現在もっとも供給力の大きい火力発電(9日の試算は1088万キロワット)を一部停止しても「安定」供給が可能という計算です。 報道を知った大阪市民からも「大飯再稼働は関電の利益が目的だった。これで電力不足は

    大飯フル稼働 火力8基停止/関電に怒り “電力不足ウソか”
    kyrina
    kyrina 2012/07/12
    最近、一番信頼できるニュースソースはここなんだよなぁ。関西電力の嘘は、既定事実ですから、再稼働を認めた野田が最大戦犯との認識にブレはありません。所詮独占営利企業。なにやるかは見えてる。
  • 大飯原発の再稼働反対運動に行ってきた 1

    7/1(日)、大飯原発の再稼働に反対する運動に参加するために現地に行ってきた。 当然の事ながら、なかなか詳しい報道もされないだろう。全てを伝えきることはできないけれど、とにかく少しでも多くの人に伝わるように、自分が見たこと、感じたものを出来る限り書くことにします。 前日、現地からのIWJのustreamの映像を夜中に見た。とびかう怒号ともみ合いの映像をみて、胸がざわつき居ても立っても居られなくなり、翌日の早朝のミーティングを終えて、昼過ぎにヒッチハイクで大飯に向かった。 大阪から思ったよりもスムーズにヒッチハイクが出来て、お昼過ぎに出発して16:00頃に大飯原発についた。大飯原発は関西電力の敷地内から、トンネルをくぐり抜けて原子炉に辿り着く。なので直接原子炉は陸側からは見えない。陸路で原子炉へ行く道は一しかない。そして、僕が到着した時には既に敷地の入り口付近を、民衆が占拠していた。 そこ

    大飯原発の再稼働反対運動に行ってきた 1
    kyrina
    kyrina 2012/07/03
    少しホッとした。やはり警官もおかしいとは思っていてもどうしようもなく職務を果たす人はやはりいるのだ。当たり前の話ではあるが。
  • 子ども達を放射能から守るネットワーク@ちば:【必読】マリークレール3月号「福島の子供達は避難すべきか?」

    心の自由を探す旅の途上にて  さんブログより転載 http://blog.goo.ne.jp/rainbowgarnet1/e/e3eb48e77fa0215adb36ec45e7cb0175 ============================== 文/Sophie Pasquet ソフィー・パスケ(フォトジャーナリスト)       (以下抜粋) 新幹線で福島駅に着いてみると、普段より呼吸を控えようとする自分に気が付いた。 チェルノブイリの事故以来、最大級の原発事故で有害物質がまき散らされた空気の中で、 そんなことをしようとするのは馬鹿げた試みだった。 2児の母のAさんは笑いながらこう言った。「私たちも始めはそう思ってました。呼吸しても いいの?って。だけどすぐ呼吸しないなんて無理だってことに気が付くんです。爆発の 後から日常のほんの些細なことですら、いちいち疑問

    kyrina
    kyrina 2012/05/17
    正しく認識し、正しく恐れたい。未来ある子どもたちに安全と安心を。願うのはそれだけなのに、止めることも、声をあげることも、躊躇せざるを得ない『空気』が万円。なんと祈るべきかを与えられるように祈ります。
  • 1