タグ

裁判に関するkyrinaのブックマーク (6)

  • 東名あおり 男に懲役18年判決 | 2018/12/14(金) 11:14 - Yahoo!ニュース

    韓国 文氏の親書を安倍首相へNEW! また雨 床下も地面も乾かず[動画]NEW! 中国で拡大 信用スコアの内実[写真]NEW! 内定辞退率93% 嘆く海保9管[写真] 売り上げ明暗?キャッシュレス[写真] チュート徳井氏が所得隠し[写真]NEW! 木下優樹菜 学祭への出演中止[写真] 坂口憲二 コーヒー焙煎士の今[写真]

    東名あおり 男に懲役18年判決 | 2018/12/14(金) 11:14 - Yahoo!ニュース
    kyrina
    kyrina 2018/12/14
    危険運転に対し厳罰なのは当然である。 車の運転にせよ、国家の運営にせよ、人をしに至らしめる行為は厳罰に値する。 そう思いませんかね?
  • ワンセグ放送:NHK受信料、支払い義務ない | 毎日新聞

    さいたま地裁判決 埼玉・朝霞市議の訴え認める テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話しか持っていない場合に、NHKに受信料を支払う義務があるかが争われた訴訟で、さいたま地裁は26日、支払い義務はないとの判決を言い渡した。大野和明裁判長は「携帯電話の所持者は放送法上の『受信設備を設置した者』に該当しない」と判断した。ワンセグ携帯所持者の受信料支払い義務を否定した初の司法判断とみられる。 原告は埼玉県朝霞市の男性市議。自宅にテレビはないが、ワンセグ機能付きの携帯電話を持っていた。このため、受信料支払いの前提となる受信契約を結ぶ義務があるかNHKに確認したところ「義務がある」と回答されたため、NHKを相手取り、義務がないことの確認を求めて提訴した。

    ワンセグ放送:NHK受信料、支払い義務ない | 毎日新聞
    kyrina
    kyrina 2016/08/26
    まともな判断に感謝。
  • 『大津地裁へ応援ハガキを!』

    脱原発の日のブログ12月8日は1995年、もんじゅが事故を起こして止まった日。この時、核燃料サイクルと全ての原発を白紙から見直すべきだった。そんな想いでつながる市民の情報共有ブログです。内部被ばくを最低限に抑え原発のない未来をつくろう。(脱原発の日実行委員会 Since 2010年10月) ☆転送歓迎・大津地裁を応援しましょう☆ 滋賀弁護団の石川と申します。 運動の提案をさせていただきます。 各地の支援者の皆様に拡散いただければと存じます。 先日の大津地裁決定は、日中に大きなインパクトを与え、原子力ムラからは早速、決定批判はもちろん山裁判長への個人攻撃までも始まっているとのことです。また決定に反対の世論が強いことを印象付けようと、「5月からの値下げを期待していたのにがっかり」という大阪市民の声や、「経済活性化のためには再稼動してほしい」という高浜町民の声なども執拗に画面に登場します。

    『大津地裁へ応援ハガキを!』
    kyrina
    kyrina 2016/03/25
    これは大事! まともな裁判官を応援します! 山本裁判長、英断感謝です。 全国で声を挙げて守りましょう。 #拡散希望
  • 怒る関経連「なぜ一地裁の裁判官が」 高浜原発差し止め:朝日新聞デジタル

    関西電力の高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の運転を差し止めた大津地裁の仮処分決定を、関西経済連合会の森詳介会長(関電会長)や角和夫副会長(阪急電鉄会長)らが17日、批判した。 角副会長は17日、関経連の記者会見で「憤りを超えて怒りを覚えます」と切り出した。「なぜ一地裁の裁判官によって、(原発を活用する)国のエネルギー政策に支障をきたすことが起こるのか」と述べ、「こういうことができないよう、速やかな法改正をのぞむ」と訴えた。再稼働で電気料金が値下げされると、鉄道事業の電気代が年5億円安くなるとみていたという。 森会長も同じ会見で、「値下げができなくなったことが関西経済に与える影響は小さくないと考えており、一日も早く不当な決定を取り消していただかなければならない」と話した。 沖原隆宗副会長(三菱東京UFJ銀行特別顧問)も「理解できない」とし、佐藤広士副会長(神戸製鋼所会長)も「(大津地裁のよ

    怒る関経連「なぜ一地裁の裁判官が」 高浜原発差し止め:朝日新聞デジタル
    kyrina
    kyrina 2016/03/18
    なぜ、ろくに見識も技術も展望もない一企業に、国民の命を自由にさせる権利があると思っているのかを、逆に聞きたいものだ。
  • 「トモダチ作戦」で大量被ばくした米水兵たち〜すでに2名が白血病などで死亡

    「トモダチ作戦に参加した原子力空母ロナルド・レーガンは三陸沖で、3月13日、福島第一1号機爆発による放射能プルームの直撃を受けた。空母は金属味を伴う生暖かい雲に包まれたが、飛行甲板では作業が続けられた」。1月31日都内で開かれた「被ばく学習会」の呉東(ごとう)正彦弁護士の報告は衝撃的だった。甲板の汚染が一番酷かったが、除染作業では防護服も付けていなかった。被ばくを知っていた上官はヨウ素剤を飲んだが、一般水兵には配られなかった。米軍の報告書によれば、約5000人の水兵のうち約2000人に、呼吸器系・消化器系・妊娠異常・甲状腺がんなど体の異常が出ている。そして、すでに2名の若い兵士が「骨膜肉腫」と「急性白血病」で死亡した。 学習会は「放射線被ばくを学習する会」が主催で、東京・文京区アカデミー茗台で開かれた。報告したのは、横須賀の原子力空母反対運動に関わっている沢園昌夫さんと呉東正彦さんで、二人

    「トモダチ作戦」で大量被ばくした米水兵たち〜すでに2名が白血病などで死亡
    kyrina
    kyrina 2015/02/05
    そうか、やはり米兵にも被害は出ているのか。いい加減、まともな収束の努力をしないか? 利権や口先だけのポーズじゃなくさ。 鉛を放り込む案は、検討されたのか、他にも手はないのか、政府が東電任せなままではダメ
  • 外れ馬券の購入費「必要経費」と判断…初の判決 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    競馬で得た配当に課税する際、外れ馬券の購入費を所得から控除する必要経費と認めるかどうかが争われた行政訴訟の判決で、大阪地裁は2日、外れ馬券も経費にあたると判断した。 田中健治裁判長は、課税処分の取り消しを求めた原告の男性(41)の訴えを認め、大阪国税局が課税した約8億1000万円のうち7億円以上を取り消し、課税額を約6600万円と算定した。同様の訴訟は東京、横浜両地裁でも係争中だが、判決は初めて。 訴訟で、男性は「馬券を長期間、大量購入しており、配当は営利目的の継続的行為から生じた『雑所得』。全馬券の購入がないと配当は得られなかった」とし、外れ分を含む馬券の購入費全額を経費として控除するよう主張。被告の国は「配当は偶発的に得られた『一時所得』で、利益に直接要した当たり馬券分だけが経費」と反論していた。 男性が馬券の配当を申告しなかったとして所得税法違反(無申告)に問われた刑事裁判では、1審

    kyrina
    kyrina 2014/10/02
    ギャンブルそのものの是非とは独立に、これはこの判決が妥当だろう。
  • 1