タグ

もんじゅに関するkyrinaのブックマーク (8)

  • 経産相 次の高速炉 もんじゅなどの知見生かせば設計可能 | NHKニュース

    今後の高速炉の開発の在り方を議論する経済産業省の会議が開かれ、世耕経済産業大臣は、廃炉を含めて抜的に見直す高速増殖炉「もんじゅ」などで得た技術的な知見を生かせば、次の高速炉の実証炉の設計は十分可能だという考えを示しました。 27日の会議では、文部科学省側が、「もんじゅ」や実験炉の「常陽」で、これまでの運転で得られた核燃料などに関する技術について説明しました。 これに対して、世耕経済産業大臣は「相応な知見が獲得され、貴重な資産となっている」と述べ、これまでに「もんじゅ」と「常陽」で得られた技術的な知見を生かせば、次の高速炉の実証炉の設計は十分可能だという考えを示しました。 これを受けて会議では、今後、海外との研究開発などを通じて、次の実証炉の規模や実施体制の具体的な検討に入る方針ですが、どこまで実現性を高められるかが問われています。

    kyrina
    kyrina 2016/10/28
    使用済み燃料をどうするのか、そちらの知見はどうなっているのでしょうか? 10万年国が管理すると言う規制委の戯言を経産省は認めているのでしょうか? 次の世代に渡さずあなた方の代でやってくれるの?
  • 東京新聞:もんじゅ廃炉へ現実味 核燃料サイクル計画破綻:社会(TOKYO Web)

    高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の廃炉が現実味を帯びてきた。原子力規制委員会は点検漏れ問題で文部科学省に対し、信頼できる運営主体を探すか、安全対策を抜的に改善するかを勧告する。どちらかを実現しないと、廃炉は避けられない。もんじゅは国が推進してきた核燃料サイクル計画の中核的な存在。なくなれば、十兆円をつぎ込んできた計画は名実ともに破綻する。 (小倉貞俊、榊原智康)

    kyrina
    kyrina 2015/11/05
    この件に関しては、規制委員会を珍しく評価する。一日6000万円も使う金食い虫を存続させる理由はない。
  • “もんじゅ”管理に深刻な問題「極めて異常」規制委

    福井県の高速増殖炉「もんじゅ」について、原子力規制委員会が保安検査した結果、原子力施設の安全維持の前提となる機器や設備の分類に深刻な問題があったことが分かりました。 問題となったのはもんじゅの「安全重要度分類」で、設備や機器を4つのクラスに分けて、重要度の高いものから点検を増やすなどの措置を取っているものです。もんじゅを運営する日原子力研究開発機構は、当初は約3000の機器で重要度の分類が誤っていたとしていましたが、今月、規制委が検査したところ、3000という数値自体、根拠があいまいだったということです。 原子力規制委員会・田中俊一委員長:「一言で言えば、これだけ大きな原子力プラントを運転管理していく資質の問題にも関わる」 原子力規制委員会・更田豊志委員:「極めて異常な状態にあると。どこかできちんとした判断をせざるを得ない時が来るだろう」 規制委は、機構に改めて報告書を提出させるとともに

    “もんじゅ”管理に深刻な問題「極めて異常」規制委
    kyrina
    kyrina 2015/10/01
    今すぐ判断をして、明日から廃炉作業に入ってもらいたいものだ。一日辺りいくら金食っていると思ってるんだ!?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「いつも仏頂面」の名将がまさかの大喜び ONに代えて柴田勲さんを4番にしたら、驚きの一発 プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー(32)

    47NEWS(よんななニュース)
    kyrina
    kyrina 2014/04/11
    もう、色々と諦めろよ。もんじゅがあれば原爆は作れるわけで、そこに妙な固執を続けると、日本が核武装したいのだとしか思えない。戦争は嫌いじゃ!!
  • 関電労組「署名撤回しろ」 原発再稼働で民主党議員を脅す

    関西電力の労働組合が「大飯原発再稼働問題で政府に慎重な判断を求める署名」に名を連ねた民主党議員に対して「署名を撤回するように」と求め「さもなくば次の選挙は推薦しない」と脅していたことがわかった。 中川おさむ衆院議員(大阪18区)が今夕開かれた、「脱原発」院内集会で明らかにした。再稼働をめぐる労働組合からの圧力は、一部週刊誌などで報じられていたが、超党派の国会議員も含めて約200人もが集まった場所で公にされるのは初めて。 中川議員によれば、関電労組から11日、同議員の地元事務所に問合わせの電話があった。中川氏は地元秘書を関電労組に説明に行かせ「信念で行ったことなので署名は撤回しない」と答えた。すると関電労組から「次の選挙は推薦しない」と通告されたという。 同じく署名した辻恵議員(大阪17区)もこの日の院内集会で「私も(関電労組から)応援しないと言われています」と明かした。 中川氏は「(脅され

    関電労組「署名撤回しろ」 原発再稼働で民主党議員を脅す
  • もんじゅ落下装置回収終える 福井の速報:福井新聞

    kyrina
    kyrina 2011/06/24
    良かったぁ、心底どうなるかと思ってた。もう、こんな怖いもの、終わりにしようよ。
  • 福島原発以上に危険性のある高速増殖炉もんじゅで今起きていること - $shibayu36->blog;

    いつもはこのブログでは、技術系の話しかしていないのですが、今回はちょっと変わって、今話題になっている原子力発電所の話を書きたいと思ってます。自分で調べてみると「高速増殖炉もんじゅって危ないな」ってことに気づきました。福島原発も難しいことになっていますが、もんじゅも現在も危険な状態になっています。それについてまとめてみました。 非常に長文になりましたので、時間があるときに読んでいただけるとありがたいです。特に福井県の方には自分たちの県のことなので読んでもらえたらと思います。 前置き まずこの内容について書きたくなった理由です。僕は福井県勝山市の出身で、福井県には多数の原子力発電所があります。これまでは原子力発電所については全く知識がなかったのですが、今回の福島原発での事故をきっかけに、やはり原発はある程度の危険性があるということに改めて気づき、原子力発電所について調べてみることにしました。そ

    福島原発以上に危険性のある高速増殖炉もんじゅで今起きていること - $shibayu36->blog;
    kyrina
    kyrina 2011/03/30
    うーん、洒落になっていません。廃炉にする方法ないもんですかねぇ?
  • 高速炉『もんじゅ』に出た“生殺し”死亡宣告|ガジェット通信 GetNews

    今回は団藤保晴さんのブログ『Blog vs. Media 時評』からご寄稿いただきました。 高速炉『もんじゅ』に出た“生殺し”死亡宣告 福井県にある高速増殖原型炉『もんじゅ』(以下、『もんじゅ』)で原子炉内に落下してしまった炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)を引き抜く作業が13日、失敗に終わりました。毎日新聞が「『もんじゅ』:誤落下、中継装置抜けず 運転休止長期化も」*1 と伝えましたが、技術的常識に従えば格運転も廃炉措置もできない袋小路に追い込まれたと言えます。“生殺し”死亡宣告がだされたのです。 *1:「『もんじゅ』:誤落下、中継装置抜けず 運転休止長期化も」 2010年10月14日 毎日新聞(毎日.jp) http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101014ddm041040103000c.html 炉内中継装置は「2

    高速炉『もんじゅ』に出た“生殺し”死亡宣告|ガジェット通信 GetNews
    kyrina
    kyrina 2011/03/28
    なんでこれが、もっと大きな扱いで報道されないのか?
  • 1