タグ

考察と鹿児島県に関するkyrinaのブックマーク (1)

  • 川内原発周辺の線量計、半数が避難基準値測れず:朝日新聞デジタル

    運転中の九州電力川内原発(鹿児島県)周辺に設置されたモニタリングポストのうち、ほぼ半数が事故時の住民避難の判断に必要な放射線量を測れないことがわかった。9日の大津地裁の仮処分決定で運転が止まった関西電力高浜原発(福井県)の周辺でも、計画する数が設置できていなかった。事故時の住民避難の態勢が十分に整わないまま、原発が再稼働した。 東京電力福島第一原発事故後、国は原子力災害対策指針を改定。原発から5キロ圏は大事故が起きたら即時に避難し、5~30キロ圏はまず屋内退避したうえで、ポストで測った放射線量の値をみて避難させるかを国が判断することにした。毎時20マイクロシーベルトが1日続いたら1週間以内に、毎時500マイクロに達したらすぐに避難する。 指針などでは、原発から30キロ圏の市町村に避難計画の策定を、道府県にはポスト設置と、地区ごとに避難の判断基準とするポストを定めることを求めた。 鹿児島県は

    川内原発周辺の線量計、半数が避難基準値測れず:朝日新聞デジタル
    kyrina
    kyrina 2016/03/14
    論外な安全対策。 日本中に死の灰をばらまく気満々なのではあるまいか? こんな杜撰な扱いしかできないなら、杜撰に扱っても人が死なない程度のものしか持つ資格はない。
  • 1